JPH01300219A - 光走査装置 - Google Patents
光走査装置Info
- Publication number
- JPH01300219A JPH01300219A JP63131149A JP13114988A JPH01300219A JP H01300219 A JPH01300219 A JP H01300219A JP 63131149 A JP63131149 A JP 63131149A JP 13114988 A JP13114988 A JP 13114988A JP H01300219 A JPH01300219 A JP H01300219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical
- timing
- optical deflector
- deflector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 91
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は電子写真式デジタル複写機あるいは、レーザ
プリンタなどに適用して好適な光走査装置、特に光偏向
子を使用した光走査装置に関する。
プリンタなどに適用して好適な光走査装置、特に光偏向
子を使用した光走査装置に関する。
[発明の背景]
電子写真式デジタル複写機などでは、原稿に対応した画
像信号により感光性の体形成体上に静電潜像を形成する
手段として、半導体レーザなどの光信号を使用するもの
がある。
像信号により感光性の体形成体上に静電潜像を形成する
手段として、半導体レーザなどの光信号を使用するもの
がある。
第4図はこの種の電子写真式デジタル複写機に使用され
るレーザ光走査装置30の一例を示す構成図である。
るレーザ光走査装置30の一例を示す構成図である。
同図において、11はドラム状をなす像形成体を示し、
その表面にはセレンなどの光導電性感光体表層が形成さ
れ、光学像に対応した静電像(静電潜像)が形成できる
ようになされている。
その表面にはセレンなどの光導電性感光体表層が形成さ
れ、光学像に対応した静電像(静電潜像)が形成できる
ようになされている。
レーザ光走査装置30は、半導体レーザ31を有し、レ
ーザ31は画像情報を2値化した変調信号に基づいて光
変調される。
ーザ31は画像情報を2値化した変調信号に基づいて光
変調される。
レーザ31から出射きれたレーザビームはコリメータレ
ンズ32及びシリンドリカルレンズ33を介して回転多
面鏡(ポリゴン)からなるミラースキャナ、すなわち偏
向器34に入射する。
ンズ32及びシリンドリカルレンズ33を介して回転多
面鏡(ポリゴン)からなるミラースキャナ、すなわち偏
向器34に入射する。
この偏向器34によって光走査信号であるレーザビーム
が偏向され、これが結像用のf−θレンズ35及びシリ
ンドリカルレンズ36を通して像形成体11の表面に照
射される。
が偏向され、これが結像用のf−θレンズ35及びシリ
ンドリカルレンズ36を通して像形成体11の表面に照
射される。
偏向器34によってレーザビームは像形成体11の表面
を一定速度で所定の方向aに走査され、これによって、
像露光かなきれることになる。
を一定速度で所定の方向aに走査され、これによって、
像露光かなきれることになる。
なお、39はフォトセンサを示し、ミラー38で反射さ
れたレーザビームを受けることにより、レーザビームの
走査開始を示すインデックス信号か得られ、このインデ
ックス信号を基準にして1ラインの画像データの書き込
みが行なわれることになる。従って、このインデックス
信号は光走査のためのタイミング信号として使用される
。
れたレーザビームを受けることにより、レーザビームの
走査開始を示すインデックス信号か得られ、このインデ
ックス信号を基準にして1ラインの画像データの書き込
みが行なわれることになる。従って、このインデックス
信号は光走査のためのタイミング信号として使用される
。
上述した光走査装置においては、偏向器34としては回
転多面鏡が使用されているものであるから、回転多面鏡
自体が大きくなり、光走査装置の小型化の隘路となって
いる他、モータ駆動時に発生する回転音や回転多面鏡の
風切音が大きくなり、騒音、振動を軽減できないなどの
問題を惹起していた。
転多面鏡が使用されているものであるから、回転多面鏡
自体が大きくなり、光走査装置の小型化の隘路となって
いる他、モータ駆動時に発生する回転音や回転多面鏡の
風切音が大きくなり、騒音、振動を軽減できないなどの
問題を惹起していた。
このような問題を解決するものとして、回転多面鏡の代
りに、小型、軽量化された光偏向子を使用することが考
えられる。
りに、小型、軽量化された光偏向子を使用することが考
えられる。
光偏向子の一例を第5図に示す。
第5図は、光偏向器を構成する光偏向子310の一例を
図示したものであって、これはほぼ長方形状をなす縦長
のフレーム315を有し、そのほぼ中央部に駆動コイル
311が設けられる。そして、その上方部に反射ミラー
312か形成され、この反射ミラー312の上方と、フ
レーム315との間には、回転支持棒として機能するリ
ガメント313が一体化されて形成されている。
図示したものであって、これはほぼ長方形状をなす縦長
のフレーム315を有し、そのほぼ中央部に駆動コイル
311が設けられる。そして、その上方部に反射ミラー
312か形成され、この反射ミラー312の上方と、フ
レーム315との間には、回転支持棒として機能するリ
ガメント313が一体化されて形成されている。
駆動コイル311の下方にも、リガメント313が一体
形成きれている。
形成きれている。
このように光偏向子310は駆動コイル311、反射ミ
ラー312、回転指示用のリガメント313が一体的に
構成されたものである。
ラー312、回転指示用のリガメント313が一体的に
構成されたものである。
光偏向子310としては、異方性エツチングが可能な材
料として水晶、シリコン等を使用することかできる。水
晶を使用する場合、その厚みは、0.1mm〜0.5m
m程度が望ましい。
料として水晶、シリコン等を使用することかできる。水
晶を使用する場合、その厚みは、0.1mm〜0.5m
m程度が望ましい。
水晶板を加工して光偏向子310を形成する場合、その
加工手段は通常、フォトリゾグラフィーとエツチング技
術が応用され、これによって微細加工が可能になる。エ
ツチング加工された光偏向子310の表面は、電気的な
抵抗を下げるために、通常銀メツキが施される。
加工手段は通常、フォトリゾグラフィーとエツチング技
術が応用され、これによって微細加工が可能になる。エ
ツチング加工された光偏向子310の表面は、電気的な
抵抗を下げるために、通常銀メツキが施される。
また、反射ミラー312は特に光源として半導体レーザ
を使用する場合、その反射率を上げるため、金、銅、又
はアルミ等のメツキ処理が施される。ざらに、反射ミラ
ー312の表面の傷や、酸化を防ぐため、メツキ処理後
の表面にSiO又は5i02等の保護膜をコーティング
することもできる。
を使用する場合、その反射率を上げるため、金、銅、又
はアルミ等のメツキ処理が施される。ざらに、反射ミラ
ー312の表面の傷や、酸化を防ぐため、メツキ処理後
の表面にSiO又は5i02等の保護膜をコーティング
することもできる。
反射ミラー312は次のような形状に選定されたものが
使用される。
使用される。
すなわち、コリメータレンズ32を通過したレーザビー
ムの形状は、第6図Aに示すような形状となされている
のに対し、これがシリンドリカルレンズ33を通過する
ことにより、同図Bに示すような横長の楕円形状に変形
される。そのため、反射ミラー312の形状としては、
主走査方向に向って長くなる長方形状のものが使用され
る。
ムの形状は、第6図Aに示すような形状となされている
のに対し、これがシリンドリカルレンズ33を通過する
ことにより、同図Bに示すような横長の楕円形状に変形
される。そのため、反射ミラー312の形状としては、
主走査方向に向って長くなる長方形状のものが使用され
る。
反射ミラー312の積方向の長ざは像形成体11上に結
像されるビームスポットの径、像形成体11上における
走査幅等によって相違するが、実験によれば、4〜10
m m程度が望ましい値である。
像されるビームスポットの径、像形成体11上における
走査幅等によって相違するが、実験によれば、4〜10
m m程度が望ましい値である。
偏向器34として上述した光偏向子310を使用する場
合、この光偏向子310は自励発振回路の発振素子とし
て使用するのが好ましい。これは、自励発振回路の場合
、安定した振動か容易に得られるという特徴を有するか
らである。
合、この光偏向子310は自励発振回路の発振素子とし
て使用するのが好ましい。これは、自励発振回路の場合
、安定した振動か容易に得られるという特徴を有するか
らである。
自励発振回路350の一例を第7図以下を参照して説明
する。
する。
自動発振回路350は図示するように、オペアンプ35
1を有し、その出力信号SoはDCカット用のコンデン
サCを介して振幅制御回路352に供給きれ、所定の値
に振幅制限きれた出力信号S6が抵抗器R1を介してオ
ペアンプ351の一端子に供給されると共に、抵抗器R
2を介して駆動コイル311に注入される。
1を有し、その出力信号SoはDCカット用のコンデン
サCを介して振幅制御回路352に供給きれ、所定の値
に振幅制限きれた出力信号S6が抵抗器R1を介してオ
ペアンプ351の一端子に供給されると共に、抵抗器R
2を介して駆動コイル311に注入される。
振幅制限きれた出力信号ニは上述の抵抗器R2を介して
オペアンプ351の子端子にも供給される。
オペアンプ351の子端子にも供給される。
振幅制御きれた出力信号−は、振幅検出回路353にも
供給されて出力振幅か検出され、出力信号]の振幅が常
に一定となるように制御される。なお、Rfは帰還抵抗
器である。
供給されて出力振幅か検出され、出力信号]の振幅が常
に一定となるように制御される。なお、Rfは帰還抵抗
器である。
この構成において、光偏向子310が振動していないと
き、駆動コイル311のインピーダンスRcが帰還抵抗
uRfの抵抗値に等しく、しかも抵抗値R1=R2のよ
うに設定されていた場合には、出力信号So、−の電圧
をVo、Viとすると、Vo= ((RIRc−R2Rf)/R1(R2+Rc))Vi
=0(ボルト) となる。
き、駆動コイル311のインピーダンスRcが帰還抵抗
uRfの抵抗値に等しく、しかも抵抗値R1=R2のよ
うに設定されていた場合には、出力信号So、−の電圧
をVo、Viとすると、Vo= ((RIRc−R2Rf)/R1(R2+Rc))Vi
=0(ボルト) となる。
つまり、出力信号Soが零となる。
ここで、光偏向子310は所定の磁界内に配置され、光
偏向子310の駆動コイル311に通電すると、光偏向
子310が励起されて振動を開始する。
偏向子310の駆動コイル311に通電すると、光偏向
子310が励起されて振動を開始する。
従って、この振動によって駆動コイル311は磁界を所
定の速度で横切ることになるから、これによって駆動コ
イル311には正弦波状の逆起電力が発生する。
定の速度で横切ることになるから、これによって駆動コ
イル311には正弦波状の逆起電力が発生する。
この逆起電力はオペアンプ351に供給されているため
、上述した平衡条件が崩れ、その出力端子には逆起電力
と同相の出力信号Soが得られる。
、上述した平衡条件が崩れ、その出力端子には逆起電力
と同相の出力信号Soが得られる。
これがざらに振幅制御回路352で振幅調整された後、
再び駆動コイル311にその駆動信号として注入される
。
再び駆動コイル311にその駆動信号として注入される
。
このような一連の動作で駆動コイル311には振動に必
要なエネルギーが供給される結果、連続的に振動が継続
される。その周波数は光偏向子310のもつ固有振動数
である。
要なエネルギーが供給される結果、連続的に振動が継続
される。その周波数は光偏向子310のもつ固有振動数
である。
また、振幅検出回路353の存在で、出力信号虐の振幅
は常に一定となるように制御されているから、駆動コイ
ル311には常に、一定の振幅値を有する正弦波信号が
供給されることになる。
は常に一定となるように制御されているから、駆動コイ
ル311には常に、一定の振幅値を有する正弦波信号が
供給されることになる。
このような自励発振回路350において、周囲の環境条
件の変動によって、光偏向子310の固有振動数が変化
した場合でも、光偏向子310に対する駆動信号の周波
数は固有振動数そのものである。
件の変動によって、光偏向子310の固有振動数が変化
した場合でも、光偏向子310に対する駆動信号の周波
数は固有振動数そのものである。
第8図は像形成体11とセンサ39との関係を示す。
上述したように、偏向器34として光偏向子310を使
用する場合、この光偏向子310に供給きれる駆動信号
としては正弦波信号である。そのため、像形成体11上
を走査する光走査信号の走査軌跡は、第8図の鎖線図示
のようになる。
用する場合、この光偏向子310に供給きれる駆動信号
としては正弦波信号である。そのため、像形成体11上
を走査する光走査信号の走査軌跡は、第8図の鎖線図示
のようになる。
従って、光走査信号は往路及び復路の夫々において、こ
のセンサ39を横切ることになる。センサ39より出力
されたインデックス信号に基づいて、光走査信号を変調
する画体信号などの送出タインミングが制御される。
のセンサ39を横切ることになる。センサ39より出力
されたインデックス信号に基づいて、光走査信号を変調
する画体信号などの送出タインミングが制御される。
そのため、往路及び復路の夫々において得られるインデ
ックス信号そのものを使用したのでは、どのインデック
ス48号を基準として送出タインミングを設定してよい
か判別できなくなる。
ックス信号そのものを使用したのでは、どのインデック
ス48号を基準として送出タインミングを設定してよい
か判別できなくなる。
この問題を解決する一手段として、第9図のような判別
回路20を使用することが考えられる。
回路20を使用することが考えられる。
同図において、端子21にはセンサ39で検出されたイ
ンデックス信号b(第10図A)が供給される。
ンデックス信号b(第10図A)が供給される。
このインデックス信号すにおいて、最初のパルスP1が
復路のときに得られるパルスとすれば、2番目のパルス
P2は往路のときに得られるパルスとなる。
復路のときに得られるパルスとすれば、2番目のパルス
P2は往路のときに得られるパルスとなる。
インデックス信号すは第1のモノマルチ22にて所定幅
のマルチ出力Ml (同111B)に変換される。これ
はざらに第2のモノマルチ23においてざらに所定幅の
マルチ出力M2 (同図C)に変換される。
のマルチ出力Ml (同111B)に変換される。これ
はざらに第2のモノマルチ23においてざらに所定幅の
マルチ出力M2 (同図C)に変換される。
このマルチ出力M2と元のインデックス信号すがゲート
回路24に供給されることによって、その出力端子25
には、第10図りに示すようなタイミング信号dが得ら
れる。
回路24に供給されることによって、その出力端子25
には、第10図りに示すようなタイミング信号dが得ら
れる。
このタイミング信号dば往路のときに得られるインデッ
クス信号P2に対応した信号であるから、このインデッ
クス信号dに基づいて変調用の画像信号などの送出タイ
ミングを決定することが可能になる。
クス信号P2に対応した信号であるから、このインデッ
クス信号dに基づいて変調用の画像信号などの送出タイ
ミングを決定することが可能になる。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、判別回路20をこのように構成した場合には
、次のような問題を惹起する。
、次のような問題を惹起する。
すなわち、光偏向子310は水晶板のような温度特性を
有する素子であるから、光偏向子310の環境条件の変
動によって光偏向子310自体の振れ角が相違する場合
がある。
有する素子であるから、光偏向子310の環境条件の変
動によって光偏向子310自体の振れ角が相違する場合
がある。
振れ角が相違すると、これに応じてセンサ39で検出さ
れるインデックス信号すのパルス幅も変動することにな
る。
れるインデックス信号すのパルス幅も変動することにな
る。
一方、マルチ出力M2はマルチ出力M1の立下りをトリ
ガーとして形成されるものであるから、例えば上述した
ように振れ角が大きくなると、第1゛1図に示すように
、マルチ出力M2の得られている間にインデックス信号
すをゲートでとなくなってしまう。また、振れ角が小き
くなる場合は、インデックス信号の間隔が短かくなるこ
とにより、マルチ出力M1が1つのパルスとなってしま
い、マルチ出力M2でインデックス信号すをゲートでき
なくなってしまう。
ガーとして形成されるものであるから、例えば上述した
ように振れ角が大きくなると、第1゛1図に示すように
、マルチ出力M2の得られている間にインデックス信号
すをゲートでとなくなってしまう。また、振れ角が小き
くなる場合は、インデックス信号の間隔が短かくなるこ
とにより、マルチ出力M1が1つのパルスとなってしま
い、マルチ出力M2でインデックス信号すをゲートでき
なくなってしまう。
従って、このよう振出角が変動すると、所定のタイミン
グ信号dが得られな(なるから、これから画像信号など
の送出タインミングを決定できなくなってしまう欠点が
ある。
グ信号dが得られな(なるから、これから画像信号など
の送出タインミングを決定できなくなってしまう欠点が
ある。
そこで、この発明ではこのような問題点を構成簡単に解
決したものであって、周囲の環境条件の変動に拘らず、
常時タイミング信号を形成できるようにした光走査装置
を提案するものである。
決したものであって、周囲の環境条件の変動に拘らず、
常時タイミング信号を形成できるようにした光走査装置
を提案するものである。
[課題を解決するための手段]
上述の問題を解決するため、この発明においては、光偏
向器で偏向された光走査信号によって像形成体が露光さ
れるようになされた光走査装置において、光走査信号の
走査タイミングを検出するセンサか設けられ、これより
往路と復路に対応したインデックス信号が得られると共
に、光偏向器を偏向するために使用される駆動信号と上
記インデックス信号とから、光走査の往路若しくは復路
に関連したタイミング48号が形成されるようになされ
たことを特徴とするものである。
向器で偏向された光走査信号によって像形成体が露光さ
れるようになされた光走査装置において、光走査信号の
走査タイミングを検出するセンサか設けられ、これより
往路と復路に対応したインデックス信号が得られると共
に、光偏向器を偏向するために使用される駆動信号と上
記インデックス信号とから、光走査の往路若しくは復路
に関連したタイミング48号が形成されるようになされ
たことを特徴とするものである。
[作 用]
光偏向子310で偏向器300が構成される。
光偏向子310で偏向された光走査信号によって像形成
体11の表面が露光きれる。
体11の表面が露光きれる。
光走査18号の走査タイミングを検出するセンサ39が
設けられ、これより往路と復路に対応したインデックス
信号すが得られる。
設けられ、これより往路と復路に対応したインデックス
信号すが得られる。
そして、光偏向子310を偏向するために使用きれる駆
動信号aとインデックス信号すとから、光走査の往路若
しくは復路に関連したタイミング信号dが形成される−
0 このように駆動43号aに基づいて光偏向子310が偏
向され、これによって光走査信号が偏向走査されること
でインデックス信号すが生成されるものであるから、イ
ンデックス信号すは矩形波信号Cの立上り後に必ず得ら
れる。
動信号aとインデックス信号すとから、光走査の往路若
しくは復路に関連したタイミング信号dが形成される−
0 このように駆動43号aに基づいて光偏向子310が偏
向され、これによって光走査信号が偏向走査されること
でインデックス信号すが生成されるものであるから、イ
ンデックス信号すは矩形波信号Cの立上り後に必ず得ら
れる。
その結果、光偏向子310の振れ角に拘らず、往路若し
くは復路に関連したタイミング信号dが得られる。
くは復路に関連したタイミング信号dが得られる。
[実 施 例]
続いて、この発明に係る光走査装置を上述した光信号と
してレーザを使用した簡易型のデジタル画体記録装置に
適用した場合につき、第1図以下を参照して詳細に説明
する。
してレーザを使用した簡易型のデジタル画体記録装置に
適用した場合につき、第1図以下を参照して詳細に説明
する。
第3図は上述したレーザ記録装置に使用される光学走査
系の一例を示す。
系の一例を示す。
半導体レーザ31から出射されたレーザビームはコリメ
ータレンズ32でビーム形状が補正されたのち、シリン
ドリカルレンズ33、反射ミラー41を通過して偏向器
300に入射せしめられる。
ータレンズ32でビーム形状が補正されたのち、シリン
ドリカルレンズ33、反射ミラー41を通過して偏向器
300に入射せしめられる。
偏向器300でレーザビームが所定方向に所定の速度で
もって偏向される。
もって偏向される。
偏向されたレーザビームは走査用レンズ42及びシリン
ドリカルレンズ36を通過することにより像形成体11
上に結像されて静電像か形成される。
ドリカルレンズ36を通過することにより像形成体11
上に結像されて静電像か形成される。
シリンドリカルレンズ33.36は偏向器300に設け
られた反射ミラー312に、上下方向のあおりかある場
合、そのあおりを補正するために使用されるものである
。
られた反射ミラー312に、上下方向のあおりかある場
合、そのあおりを補正するために使用されるものである
。
ここで、一方のシリンドリカルレンズ36は、プラスチ
ック製のレンズを使用することができる。
ック製のレンズを使用することができる。
このようなプラスデックレンズを使用する場合には、レ
ンズの面形状を最適形状に合せることが比較的簡単にで
さるため、光学系全体の性能を向上できるなどの利点が
ある。
ンズの面形状を最適形状に合せることが比較的簡単にで
さるため、光学系全体の性能を向上できるなどの利点が
ある。
しかし、反射ミラーのあおりか非常に小ざい場合は、上
述したシリンドリカルレンズ33.36は省略すること
もできる。
述したシリンドリカルレンズ33.36は省略すること
もできる。
走査用レンズ42はレーザビームを像形成体11の表面
に正しく結像させるためと、レーザビームが像形成体1
1上を等速走査できるようにするために使用される。
に正しく結像させるためと、レーザビームが像形成体1
1上を等速走査できるようにするために使用される。
ここで、光偏向子310がもつ固有振動数で振動きせな
場合、反射ミラーの偏向角θは、0=Aφsinωt ここに Δ:反射ミラーの最大偏向角 ω:角速度 を二時 間 で表されているような、正弦波動作となる。
場合、反射ミラーの偏向角θは、0=Aφsinωt ここに Δ:反射ミラーの最大偏向角 ω:角速度 を二時 間 で表されているような、正弦波動作となる。
従って、この光偏向子310に印加される駆動信号aは
第2図Aに示すような所定の周波数を有する正弦波信号
である。
第2図Aに示すような所定の周波数を有する正弦波信号
である。
上述したセンサ(インデックスセンサ)39?+1ら得
られるインデックス信号すは第1図に示すタイミング信
号形成回′f810に供給されて、光偏向子310の往
路走査若しくは復路走査に関連したタイミング信号dが
形成される。
られるインデックス信号すは第1図に示すタイミング信
号形成回′f810に供給されて、光偏向子310の往
路走査若しくは復路走査に関連したタイミング信号dが
形成される。
そのため、まず駆動信号aが比較器18に供給きれて、
第2図Cに示すようなゼロクロス点を基準とした矩形波
信号Cに変換される。変換された矩形波信号Cは第1の
アンド回路14に供給される。
第2図Cに示すようなゼロクロス点を基準とした矩形波
信号Cに変換される。変換された矩形波信号Cは第1の
アンド回路14に供給される。
この第1のアンド回路14には入力端子13よリインデ
ックス信号b(第2図B)か供給きれているため、その
出力端子15には第2図りに示すようなアンド出力dが
得られる。このアンド出力dは第8図に示すように光走
査信号の往路走査に対応した信号である。
ックス信号b(第2図B)か供給きれているため、その
出力端子15には第2図りに示すようなアンド出力dが
得られる。このアンド出力dは第8図に示すように光走
査信号の往路走査に対応した信号である。
従って、このアンド出力dがタイミング信号として使用
され、これが画像形成装置に設けられた本体制御系のマ
イコンに供給きれる。マイコンではこのタイミング信号
dを受けて画像信号の送出タイミングなどが算出される
。
され、これが画像形成装置に設けられた本体制御系のマ
イコンに供給きれる。マイコンではこのタイミング信号
dを受けて画像信号の送出タイミングなどが算出される
。
矩形波信号Cは第2のアンド回路17にも供給される。
第2のアンド回路17には入力端子16より画像信号e
(第2図E)が供給される。画像信号eは画像情報その
ものに同期パルスが付加されたものであって、同期パル
スは矩形波信号Cによって同期パルスのみがすげ替えら
れて、第2図Fに示す信号fが出力される。
(第2図E)が供給される。画像信号eは画像情報その
ものに同期パルスが付加されたものであって、同期パル
スは矩形波信号Cによって同期パルスのみがすげ替えら
れて、第2図Fに示す信号fが出力される。
この信号fはレーザ駆動回路40にその変調信号として
供給される。このように構成することによって、本体制
御系で定められている同期パルスの幅を限定し、2回目
以降の走査は、往路のみのインデックス信号すを得るこ
とができる変調信号fを形成できる。
供給される。このように構成することによって、本体制
御系で定められている同期パルスの幅を限定し、2回目
以降の走査は、往路のみのインデックス信号すを得るこ
とができる変調信号fを形成できる。
ざて、このタイミング信号形成回路10において、上述
した光偏向子310の振れ角が通常よりも大ざくなった
場合には、以下のような動作となる。
した光偏向子310の振れ角が通常よりも大ざくなった
場合には、以下のような動作となる。
すなわち、振れ角が大きくなると、それに伴なってイン
デックス信号すのパルスP1.P2の間隔も広がる(第
2図G)。このうち、往路走査に関連して出力きれるパ
ルスP2は矩形波信号Cの正周期内に必ず存在する。
デックス信号すのパルスP1.P2の間隔も広がる(第
2図G)。このうち、往路走査に関連して出力きれるパ
ルスP2は矩形波信号Cの正周期内に必ず存在する。
しかも、矩形波信号Cとインデックス信号すとのアンド
出力をタイミング信号dとして使用するようになってい
るので、光偏向子310の振れ角に拘らず、タイミング
信号dを形成することができる(第2図H)。
出力をタイミング信号dとして使用するようになってい
るので、光偏向子310の振れ角に拘らず、タイミング
信号dを形成することができる(第2図H)。
タイミング信号dが得られれば、これに基づいて画像信
号eの送出タインミングなどを決定できるため、光走査
処理に支障を生ずるおそれはない。
号eの送出タインミングなどを決定できるため、光走査
処理に支障を生ずるおそれはない。
なお、このように振れ角が大きくなると、第2図■及び
Jに示すように、画像信号eに付加されている同期パル
スの幅も広がり、これに伴なって変調信号fの同期パル
ス幅も広がるが、これに関しては特に問題となるような
ことはない。
Jに示すように、画像信号eに付加されている同期パル
スの幅も広がり、これに伴なって変調信号fの同期パル
ス幅も広がるが、これに関しては特に問題となるような
ことはない。
上述では光走査信号の往路走査に関連してタイミング信
号dを形成するようにしたか、復路走査に関連したタイ
ミング信号dとなるように構成してもよい。
号dを形成するようにしたか、復路走査に関連したタイ
ミング信号dとなるように構成してもよい。
し発明の効果]
以上説明したように、この発明によれば、光偏向子を偏
向するために使用きれる駆動信号とインデックス信号と
から、光走査の往路若しくは復路に関連したタイミング
信号が形成されるように構成したものである。
向するために使用きれる駆動信号とインデックス信号と
から、光走査の往路若しくは復路に関連したタイミング
信号が形成されるように構成したものである。
この構成によって、光偏向子の振れ角の変動に拘らず、
所定のタイミング信号を形成できるから、光走査系を確
実に動作させることかできる実益を有する。
所定のタイミング信号を形成できるから、光走査系を確
実に動作させることかできる実益を有する。
従って、この発明に係る光走査装置は、上述したように
簡易形のデジタル複写機、あるいはレーザプリンタなど
のレープ記録装置の光偏向系に適用して極めて好適であ
る。
簡易形のデジタル複写機、あるいはレーザプリンタなど
のレープ記録装置の光偏向系に適用して極めて好適であ
る。
第1図はこの発明に係る光走査装置の要部であるタイミ
ング信号形成回路の一例を示す接続図、第2図はその動
作説明に供する波形図、第3図は光偏向子を使用したと
きの光学走査装置の要部を示す図、第4図は従来の光走
査装置を示す構成図、第5図はこの発明に適用できる光
偏向子の一例を示す図、第6図はレーザビームのドツト
形状の説明図、第7図は光偏向子に対する駆動回路の系
統図、第8図は像形成体とインデックスセンサとの関係
を示す図、第9図はインデックス信号の判別回路の系統
図、第10図及び第11図は夫々その動作説明に供する
波形図である。 10・・・タイミング信号形成回路 。 11・・・像形成体たるドラム 14.17・・・アンド回路 18・・・比較器 30・・・レーザ光走査装置 31・・・半導体レーザ 300・・・偏向器 310・・・光偏向子 a・・・駆動信号 b・・・インデックス信号 C・・・矩形波信号 d・・・タイミング信号 e・・・画像信号 f・・・変調信号 10:タイミング信号形成回路 第1図 第2図 30:L/−ザ光走査装置 第3図 30IL/−ザ光走査装置 A B づf邪コニ 自屑カイロ1良回r名、 第7図 第8図
ング信号形成回路の一例を示す接続図、第2図はその動
作説明に供する波形図、第3図は光偏向子を使用したと
きの光学走査装置の要部を示す図、第4図は従来の光走
査装置を示す構成図、第5図はこの発明に適用できる光
偏向子の一例を示す図、第6図はレーザビームのドツト
形状の説明図、第7図は光偏向子に対する駆動回路の系
統図、第8図は像形成体とインデックスセンサとの関係
を示す図、第9図はインデックス信号の判別回路の系統
図、第10図及び第11図は夫々その動作説明に供する
波形図である。 10・・・タイミング信号形成回路 。 11・・・像形成体たるドラム 14.17・・・アンド回路 18・・・比較器 30・・・レーザ光走査装置 31・・・半導体レーザ 300・・・偏向器 310・・・光偏向子 a・・・駆動信号 b・・・インデックス信号 C・・・矩形波信号 d・・・タイミング信号 e・・・画像信号 f・・・変調信号 10:タイミング信号形成回路 第1図 第2図 30:L/−ザ光走査装置 第3図 30IL/−ザ光走査装置 A B づf邪コニ 自屑カイロ1良回r名、 第7図 第8図
Claims (1)
- (1)光偏向器で偏向された光走査信号によって像形成
体が露光されるようになされた光走査装置において、 光走査信号の走査タイミングを検出するセンサが設けら
れ、これより往路と復路に対応したインデックス信号が
得られると共に、 上記光偏向器を偏向するために使用される駆動信号と上
記インデックス信号とから、光走査の往路若しくは復路
に関連したタイミング信号が形成されるようになされた
ことを特徴とする光走査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63131149A JPH01300219A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 光走査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63131149A JPH01300219A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 光走査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01300219A true JPH01300219A (ja) | 1989-12-04 |
Family
ID=15051148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63131149A Pending JPH01300219A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 光走査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01300219A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007140380A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
1988
- 1988-05-27 JP JP63131149A patent/JPH01300219A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007140380A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0021831A1 (en) | Pixel clock circuit and method of operating a raster imaging device | |
EP0529785A1 (en) | Raster output scanner with process direction spot position control | |
JPH01302317A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01300219A (ja) | 光走査装置 | |
US6693658B2 (en) | Light beam scanning apparatus | |
US6222611B1 (en) | Multi-beam image forming apparatus and method capable of precisely controlling image writing start position | |
JPS58179815A (ja) | 光走査装置 | |
JPH1140875A (ja) | レーザ駆動回路、画像形成装置及び複写機 | |
JPH0519598A (ja) | 電子写真装置の露光装置 | |
JPS63279220A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2587995B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2660423B2 (ja) | 感光体駆動モーター制御回路 | |
JP2001281571A (ja) | 同期信号生成装置及び光学走査装置 | |
JPS61232765A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS62237420A (ja) | ガルバノミラ−を用いた画像記録装置 | |
JPH01102418A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2706976B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPH0416987B2 (ja) | ||
JPH04342221A (ja) | 曲面ガルバノミラ−スキャナ | |
JPS62219757A (ja) | 光走査装置 | |
JPH02106715A (ja) | 多点同期方式の光走査装置 | |
JPH11133324A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPH01142707A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001281568A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6250721A (ja) | 光走査同期装置 |