JPH0519598A - 電子写真装置の露光装置 - Google Patents

電子写真装置の露光装置

Info

Publication number
JPH0519598A
JPH0519598A JP3169711A JP16971191A JPH0519598A JP H0519598 A JPH0519598 A JP H0519598A JP 3169711 A JP3169711 A JP 3169711A JP 16971191 A JP16971191 A JP 16971191A JP H0519598 A JPH0519598 A JP H0519598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
light source
source device
semiconductor
exposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3169711A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomichi Shibano
元通 芝野
Tetsuo Nakajima
哲郎 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3169711A priority Critical patent/JPH0519598A/ja
Publication of JPH0519598A publication Critical patent/JPH0519598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子写真装置において感光体の表面に画像光を
露光するための電子写真装置の露光装置に関し、光学系
の設計を変更することなく、記録密度の高い高解像度の
画像を容易に得ることができる電子写真装置の露光装置
を提供することを目的とする。 【構成】帯電された感光体20を露光するための半導体
レーザビームを射出する光源装置1と、上記光源装置1
から射出されたレーザビームを上記感光体20の表面に
収束させるためのビーム収束手段6,7と、上記光源装
置1から射出されたレーザビームを上記感光体20の表
面に走査するためのビーム走査手段4とを有する電子写
真装置の露光装置において、上記光源装置1が波長40
0nm〜500nmの範囲のレーザビームを射出するように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真装置におい
て感光体の表面に画像光を露光するための電子写真装置
の露光装置に関する。
【0002】電子写真装置においては、半導体レーザビ
ームを感光体の表面に走査するようにした装置が広く用
いられている。
【0003】
【従来の技術】電子写真装置の露光装置は一般に、半導
体レーザビームを発生して射出するレーザダイオード
と、そのレーザビームを感光体の表面に収束させるため
のレンズと、レーザビームを感光体の表面に走査するた
めのポリゴンミラーなどによって構成されている。そし
て、そこで用いられるレーザビームとしては、従来は一
般に、発振波長が780nmの半導体レーザが用いられて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】感光体の表面に収束さ
れるレーザビームのビーム径をωとすると、 ω=(f・λ)/(π・ω0 ) ・・・ である。ただし、fはレンズの焦点距離、λはレーザビ
ームの波長、ω0 はレンズに入射するビームの径であ
る。
【0005】ところで近年、電子写真によって得られる
画像の高解像度化が強く求められるようになっている。
この解像度は感光体の表面に収束されるビーム径によっ
て決まるが、上述のように、ビーム径はレーザビームの
波長及びレンズの焦点距離に比例する。
【0006】したがって、従来のように長波長である7
80nmの波長のレーザビームを用いていると、解像度を
高くするためにはレンズの焦点距離を短くせざるを得な
い。これは、光学設計上はなはだやっかいな問題であ
り、一般には、ビーム径を感光体表面で42μm まで絞
り込んで、600dpi (ドット/インチ)程度の解像度
を得るにとどまっていた。
【0007】そこで本発明は、光学系の設計を変更する
ことなく、記録密度の高い高解像度の画像を容易に得る
ことができる電子写真装置の露光装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の電子写真装置の露光装置は、実施例を説明
するための図1に示されるように、帯電された感光体2
0を露光するための半導体レーザビームを射出する光源
装置1と、上記光源装置1から射出されたレーザビーム
を上記感光体20の表面に収束させるためのビーム収束
手段6,7と、上記光源装置1から射出されたレーザビ
ームを上記感光体20の表面に走査するためのビーム走
査手段4とを有する電子写真装置の露光装置において、
上記光源装置1が波長400nm〜500nmの範囲のレー
ザビームを射出することを特徴とする。
【0009】なお、上記光源装置1は、近赤外域のレー
ザビームを発生する半導体1aと、上記半導体1aから
放出された近赤外域のレーザビームを入射して波長40
0nm〜500nmの範囲のレーザビームに変換して射出す
る非線型光学素子1bとを有していてもよく、また、上
記光源装置1が、レーザビーム発生源として青色半導体
レーザを発生する半導体を有していてもよい。
【0010】
【作用】光源装置1から400nm〜500nmの波長のレ
ーザビームが射出されて、そのレーザビームがビーム走
査手段4で走査されると同時に、ビーム収束手段6,7
によって感光体20の表面に収束される。
【0011】するとその時の感光体20表面でのビーム
径は、ビーム収束手段6,7の光学系が従来と同じだと
すると、従来に比べて1/2ないし2/3になり、1.
5倍ないし2倍の記録密度を得ることが可能となる。
【0012】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1にお
いて、20は帯電されて回転駆動される感光ドラムであ
り、表面の感光面の露光された部分に静電潜像が形成さ
れる。この感光ドラム20は、400nm〜500nmの短
波長に有効感度領域のある特性を有するものが用いられ
ている。
【0013】1は、レーザビームを発生して射出する光
源装置であり、その内部には、例えば波長830nmの近
赤外半導体レーザを発生する近赤外レーザダイオード1
aと、そのレーザダイオード1aから射出されたレーザ
ビームを入射して、その半分の415nmの波長のレーザ
ビームに変換して射出する非線型光学素子1bとが配置
されている。
【0014】1cは、図示されていない画像処理回路か
ら画像信号をレーザダイオード1aの駆動回路に伝送す
る信号線であり、レーザダイオード1aは入力される画
像信号に従ったタイミングでレーザビームを射出する。
【0015】光源装置1から射出されたレーザビームは
コリメータレンズ2で平行光にされた後、シリンドリカ
ルレンズ3によって正円状に整形される。4は、側面に
反射面が形成された正多面鏡であるポリゴンミラーであ
り、モータ5によって回転駆動され、その鏡面でレーザ
ビームが反射されることによって、感光ドラム20の軸
方向に沿って感光ドラム20の表面にレーザビームが走
査される。
【0016】6及び7は、ポリゴンミラー4によって走
査されるレーザビームを透過することができるように、
幅広に形成された球面レンズとトーリックレンズであ
り、これらレンズ6,7によって、レーザビームが感光
ドラム20の表面に収束させられる。
【0017】8は、レーザビームを感光ドラム20の表
面に垂直に照射するように反射するための平面ミラー。
9は、走査範囲の始点をそろえるための同期をとるため
に、レーザビームを検出する水平同期検知器である。
【0018】このように構成された実施例装置によれ
ば、光源装置1から415nmのレーザビームが射出され
て、それが感光ドラム20の表面に収束及び走査されて
画像(静電潜像)を形成する。
【0019】そしてこのとき、感光ドラム20の表面で
1ドットを形成するレーザビームのビーム径ωは式で
表わされるとおりであり、約22μm のビーム径となっ
て、1100dpi 以上の解像度を得ることができる。
【0020】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば非線型光学素子1bを用いずに、光
源装置1として、発振波長460nmの、ZnSeを母体材料
とする青色半導体レーザを用いてもよく、波長400nm
〜500nmの範囲のレーザビームを用いれば同等の効果
を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の電子写真装置の露光装置によれ
ば、光源装置から400nm〜500nmの短波長のレーザ
ビームが射出されるので、感光体表面に小さな径でビー
ムを収束することができ、ビーム収束手段に用いられる
光学系の設計に手を加えることなく、容易かつ安価に記
録密度の高い高解像度の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 光源装置 4 ポリゴンミラー(ビーム走査手段) 6 球面レンズ(ビーム収束手段) 7 トーリックレンズ(ビーム収束手段) 20 感光ドラム(感光体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯電された感光体(20)を露光するため
    の半導体レーザビームを射出する光源装置(1)と、 上記光源装置(1)から射出されたレーザビームを上記
    感光体(20)の表面に収束させるためのビーム収束手
    段(6,7)と、 上記光源装置(1)から射出されたレーザビームを上記
    感光体(20)の表面に走査するためのビーム走査手段
    (4)とを有する電子写真装置の露光装置において、 上記光源装置(1)が波長400nm〜500nmの範囲の
    レーザビームを射出することを特徴とする電子写真装置
    の露光装置。
  2. 【請求項2】上記光源装置(1)は、近赤外域のレーザ
    ビームを発生する半導体(1a)と、上記半導体(1
    a)から放出された近赤外域のレーザビームを入射して
    波長400nm〜500nmの範囲のレーザビームに変換し
    て射出する非線型光学素子(1b)とを有している請求
    項1記載の電子写真装置の露光装置。
  3. 【請求項3】上記光源装置(1)が、レーザビーム発生
    源として青色半導体レーザを発生する半導体を有してい
    る請求項1記載の電子写真装置の露光装置。
JP3169711A 1991-07-10 1991-07-10 電子写真装置の露光装置 Withdrawn JPH0519598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169711A JPH0519598A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電子写真装置の露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169711A JPH0519598A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電子写真装置の露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519598A true JPH0519598A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15891452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169711A Withdrawn JPH0519598A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 電子写真装置の露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519598A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057926A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2009015044A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Konica Minolta Opto Inc 走査光学系、光走査装置及び画像形成装置
JP4566468B2 (ja) * 2000-07-04 2010-10-20 株式会社リコー 電子写真感光体及びそれを有するプロセスカートリッジ、電子写真装置
US8354211B2 (en) 2007-12-06 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US10527061B2 (en) 2016-03-31 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Centrifugal compressor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566468B2 (ja) * 2000-07-04 2010-10-20 株式会社リコー 電子写真感光体及びそれを有するプロセスカートリッジ、電子写真装置
JP2003057926A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2009015044A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Konica Minolta Opto Inc 走査光学系、光走査装置及び画像形成装置
US8354211B2 (en) 2007-12-06 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus and process cartridge
US10527061B2 (en) 2016-03-31 2020-01-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Centrifugal compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100456021B1 (ko) 동기신호 검출장치
JPH07175002A (ja) 走査光学装置
EP0049165B1 (en) Raster scanners
JP2524567B2 (ja) 複数ビ―ム走査光学装置
JP4551559B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH0519598A (ja) 電子写真装置の露光装置
EP1075137A3 (en) Image forming apparatus
JP2761723B2 (ja) 走査光学装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JPS63279220A (ja) 画像形成装置
JP2757308B2 (ja) 光束走査光学装置
JP2861440B2 (ja) 露光装置
JPH10149427A (ja) 光学走査装置及び光学情報読取装置並びに光学情報記録装置
JPS58100117A (ja) レ−ザビ−ム走査方法
JP2650529B2 (ja) 光プリンタ
JP3093384B2 (ja) 光走査光学系
JP2988682B2 (ja) 光学装置及びこの光学装置が組込まれる画像形成装置或いは画像読取装置
JPH0588096A (ja) 光ビーム走査装置
JPS59146017A (ja) 走査装置
JPS62219757A (ja) 光走査装置
JP2505593B2 (ja) 光走査装置の同期信号検出装置
JPH0651223A (ja) 偏向走査装置
JP2872161B2 (ja) レーザ走査光学ユニット
JP3317355B2 (ja) レーザ光源装置
JPH05188741A (ja) 走査光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008