JPH01299742A - カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法 - Google Patents

カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法

Info

Publication number
JPH01299742A
JPH01299742A JP13199988A JP13199988A JPH01299742A JP H01299742 A JPH01299742 A JP H01299742A JP 13199988 A JP13199988 A JP 13199988A JP 13199988 A JP13199988 A JP 13199988A JP H01299742 A JPH01299742 A JP H01299742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
steel
billet
continuous casting
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13199988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464767B2 (ja
Inventor
Takeshi Sugawara
健 菅原
Yoshiaki Kusano
草野 祥昌
Hirofumi Maede
前手 弘文
Hisashi Matsunaga
久 松永
Atsushi Yamanaka
敦 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13199988A priority Critical patent/JPH01299742A/ja
Publication of JPH01299742A publication Critical patent/JPH01299742A/ja
Publication of JPH0464767B2 publication Critical patent/JPH0464767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、AjとSを含有する鋼のブルーム・ビレット
連鋳において、皮下及び中心部大型非金属介在物欠陥の
少ない良好な品質を得るための連続鋳造法に関する。
(従来の技術) ブルーム・ビレット連鋳においては、スラブ連鋳に比べ
t小断面鋳片サイズであるため鋳型内への浸漬ノズルの
設置スペースに制約があること及び注入流量制御性向上
の面から、小径の浸漬ノズルを用いて鋳造が行われる。
AJを含有する溶鋼中には、脱酸生成物としてのAj2
0iが不可避的に存在し、鋳造中にノズル内壁に付着成
長してノズル詰まりを引き起こし、安定鋳造の阻害原因
になると共に鋳片表面欠陥及び皮下・中心部における介
在物欠陥の生成原因となり易い、この対策として、従来
から取鍋精錬による溶鋼中懸濁AJ20sの低減及びノ
ズル内へのArガスの吹き込み制御等の組合せによって
、ノズル付着を抑制する方法が採用されている。しかし
ながら、取鍋精錬効果には限度があること更に吹き込み
Ar気泡が鋳型内に流出して鋳片表面のピンホール欠陥
を形成する問題点がある。特に、ビレット連鋳において
は、ピンホールが小さな球状欠陥となるために磁粉探傷
での検出精度が低下する特徴も相俟って、成品表面疵レ
ベルを悪化せしめるのでArガスの吹き込みは望ましく
ない。
そのなめ、近年SやOと強い親和力を有するCaに着目
してCa添加による溶鋼中介在物の形態制御が行われて
いる0例えば、耐サワーガスラインパイプ材の水素誘起
割れや耐ラメラティア鋼の溶接割れ防止策としてのMn
Sの球状CaSへの硫化物形態制御、成は連続鋳造にお
けるノズル詰まり防止を目的としてのA、I!201の
Ca0−AJ+203系低融点酸化物への形態制御など
である。
従来、MnSのCaSへの形態制御に関しては、拝田ら
が鉄と鋼、第66年(1980)第3号、P2S5で報
告しているように、Sとの反応に利用される有効Caと
Sとのモル比で表される定量的な操業パラメータACR
が提案されている。このパラメータの値が1以上であれ
ば、MnSの形態制御が可能となるなめに、溶鋼のCa
処理と極低硫化(例えばs<10ppn)との組合せに
よって、ACII≧1が確保されるように操業が行われ
ている。
一方、AJI 20.のCa0−AJI 20.系低融
点酸化物への形態制御に関しては、鋳造温度域で液相を
呈する1 2CaOH7AJ 20x  (41点1.
460℃)やCao−All −03(41点1,61
0℃)に相当する組成に形態制御すれば、ノズル詰まり
の発生が少ないと定性的に言われているものの、鋳造さ
れた鋳片内の介在物欠陥の生成と防止に関連付けて、定
量的に掲示された操業パラメータは見当たらない。
(発明が解決しようとする課題) 前述したように、鋳片のピンホール性表面疵を低減する
ためには、Arガスのノズルへの吹き込みを中止して溶
鋼をCa処理し、A1□03を低融点のCaOAJ 2
03系介在物に形態制御すれば有効であると一般に考え
られる。しかし、得られた鋳片を成品まで圧延し超音波
探傷するとCaOAJ 20s  CaS系の大型介在
物が発生し、成品品質を満足しない場合がある。
本発明は、AjとSを含有する鋼のプルーム・ビレット
連鋳材においてCa0−AJ 20.−CaS系の大型
介在物の生成を防止するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、Aj  0.010〜0.050%、S 0
.005〜o、 oso%を含有する鋼のブルーム・ビ
レット連続鋳造において、溶鋼中へCaを添加して[%
Ca]/[%Al ]比を0.06〜0.20の範囲内
に調整して連続鋳造するものである。
(作 用) この発明では、鋼中のAIとSについては以下の理由か
らその成分範囲を規定する。
Ajは、鋼の結晶粒度調整用に0.010%以上の含有
が必要であるが、o、oso%を超えて添加しても結晶
粒度調整作用が飽和することに加えて、A1濃度の増加
と共に鋼中0濃度が低下し、0と反応して残存したCa
がSと反応してCaS生成量を増加させるので上限を0
.050%とする。
SはaFf!A楕遠田鋼或は冷間圧遣用鋼などに用いら
れる棒鋼・線材成品への被剛性付与の面からo、 oo
s%以上の含有は最低限必要であるが、o、os。
%を超えて含有されると機械的性質が劣化すると同時に
、添加Caと反応してCaS生成量を増加させるので上
限をo、 oso%に規定するっCaは、A」に応じて
[%Ca]/[%An]比が0.06〜0.20の範囲
内に入るように添加翻整する。第1図に、鋼中[%Al
]、[%Ca]、[%Cal/[%A磨]と成品におけ
る介在物系超音波探傷不良率((不良成品本数/合計成
品本数) x 100、%)との関係を示す、また第2
図には、[%Ca ] / [%AJ ]比と介在物系
超音波探傷不良率との関係を示すが、両図から明らかな
ように超音波探傷不良率は、[%Ca]/[%AJ!]
比が0.06〜0.20の範囲内で低位安定するが、逆
に0.06未満の領域では高くなる。
特に、棒鋼・線材においては被削性を付与するためにS
の含有が必要であるが、第3図に示すように、[%Ca
]/[%A、ll]比が0.06未満の領域では、Sが
0.010%を超えて高くなると超音波探傷不良率が増
加する傾向が明らかに認められる。
この理由は、[%Ca]/[%Al ]比の低下によっ
て、高融点のCa0−AJ□0.系酸化物が生成するの
に加えて、高S化に伴いCaS生成量が増加して溶鋼中
で高融点のCao  AJ 20s−CaS系介在物を
形成し、凝集合°体並びに浮上分離が困難となるためで
ある。
尚、[%Cal/[%Al!]比が0.20を超えると
、CaO/AJ、Oi比の高い高融点Ca0AJ2Os
系酸化物が形成されるのみならず、多量のCa添加を余
儀なくされるので[%Ca]/[%AJ ]比の上限を
0.20に規定する6以上から、本発明においては[%
Cal/[%Al]比を0.06〜0.20に限定する
ものである。
このように、鋼中[%Ca ] / [%All]比を
0、06〜0.20の範囲内に調整することにより、第
1図に示す如く、鋼中介在物の組成を低融点の12Ca
O7Aj 20s系酸化物の組成に近接させることが出
来る。この酸化物は、Cab/AA2os比の異なる他
のCa OA、l!20s系酸化物と同様に少量のCa
Sを含有するが、約i、soo’c前後の鋳造温度では
液相状態に保たれるなめに、凝固前の凝集肥大化並びに
浮上分離が容易である。しかして、成品の超音波探傷で
検出されるような大型介在物は、ブルーム・ビレット鋳
片内には残存しない。
(実施例) 本発明の実施例を以下に示す。
転炉及び脱ガス設備を用いて120トン/ヒートの棒鋼
・線材向けの機械構造用鋼、冷間圧造用鋼を溶製するに
際し、Fe01Mn0.S i O2等を多く含む酸化
性の転炉流出スラグを除去し生石灰並びにアルミニウム
精錬滓等からなる高塩基性且つ非酸化性のスラグを取鍋
的溶鋼表面に形成せしめて成分調整並びに脱水素後、取
鍋的溶鋼中深部ヘワイアー外径13關φの鉄被FICa
Si合金ワイアー(充填物中Ca含有量30%)をCa
S i原単位で0.48kf/ T (CaJjK単位
0.14kf/T)前後添加した。
このようにして、Caの酸化ロスを抑制しながら第1表
に示す如く溶鋼中[%Ca]/[%Al ]比が0,0
6〜0.20の範囲内になるように調整した10ヒート
を鋳片横断面サイズが162+u+X 162ramの
湾曲型ビレット連鋳機で別に鋳造した。
一方、比較材として第1表に示すように溶鋼中[%Ca
l/r%AJ 1比が0.06未満となるように調整し
な5ヒートについても同一の連鋳機で別に鋳造した。
夫々のし−トから得られたビレットを直径40間の棒鋼
に圧延した後、該棒鋼成品の超音波探傷試験を実施し、
大型介在物による超音波探傷不良率を[%Ca]/[%
AN]比との関係で比較して第4図に示す0図から明ら
かなように、[%Ca]/[%AJII比が0.06〜
0.20の範囲内に調整したし−トにおいては、介在物
欠陥が極めて少ない。
(発明の効果) 本発明は、AJ、S含有鋼を[%Ca]/[%Al]比
を適正範囲に調整して連続鋳造することにより、溶鋼中
介在物組成を低融点介在物組成に近接させて凝集浮上分
離を促進し、大型介在物のη片肉への形成を防止するも
のである。この結果、成品の皮下及び中心部における大
型介在物欠陥の発生を防止すると共に、ノズルへのAr
吹き込みを必要としないのでピンホール性表面疵をほぼ
皆無とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼中[%AJ]、[%Caコ、[%Ca]/[
%All]と成品における介在物系超音波探傷不良率と
の関係を示す図、第2図は鋼中[%Ca]/[%AJ!
]比と介在物系超音波探傷不良率との関係を示す図、第
3図は鋼中[%S]、[%Ca]/[%AJ ]比と介
在物系超音波探傷不良率との関係を示す図、第4図は本
発明の実施例および比較例における超音波探傷不良率を
示す図である。 左1図 (%Cul/(XAめ 八ρ(xlo−3z)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Al0.010〜0.05%Z、S0.005〜0.0
    50%を含有する鋼の連続鋳造において、溶鋼中へCa
    を添加して[%Ca]/[%Al]比を0.06〜0.
    20の範囲に調整することを特徴とするカルシウム処理
    によるブルーム・ビレットの連続鋳造法。
JP13199988A 1988-05-30 1988-05-30 カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法 Granted JPH01299742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199988A JPH01299742A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13199988A JPH01299742A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299742A true JPH01299742A (ja) 1989-12-04
JPH0464767B2 JPH0464767B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=15071188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13199988A Granted JPH01299742A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299742A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183721A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Nippon Steel Corp 溶鋼のカルシウム処理方法
JPH06122052A (ja) * 1992-10-14 1994-05-06 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法
JPH10296396A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Steel Corp 熱間鍛造用棒鋼の製造方法
JP2001232446A (ja) * 1999-12-14 2001-08-28 Nkk Corp 小断面高Cr鋼の連続鋳造方法
WO2010112555A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Likvor Ab Optimization of hydrocephalus shunt settings

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELECTRIC FURNACE CONFERENCE PROCEEDINGS=1979 *
ELECTRIC FURNACE PROCEEDINGS=1979 *
IRON MAKING AND STEEL MAKING=1987 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183721A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Nippon Steel Corp 溶鋼のカルシウム処理方法
JPH0645816B2 (ja) * 1989-12-12 1994-06-15 新日本製鐵株式会社 溶鋼のカルシウム処理方法
JPH06122052A (ja) * 1992-10-14 1994-05-06 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法
JPH10296396A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Nippon Steel Corp 熱間鍛造用棒鋼の製造方法
JP2001232446A (ja) * 1999-12-14 2001-08-28 Nkk Corp 小断面高Cr鋼の連続鋳造方法
WO2010112555A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Likvor Ab Optimization of hydrocephalus shunt settings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464767B2 (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120578A (en) Method of producing cluster-free Al-killed steel
CA2668199C (en) Refinement of steel
JP3896650B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の製造方法
JPH01299742A (ja) カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法
JP4780084B2 (ja) 表面性状の良好なチタンキルド鋼材およびその製造方法
JP3647969B2 (ja) 鋼中有害介在物の微細化方法
KR100224636B1 (ko) 표면품질이 우수한 규소탈산 304 스테인레스강의 제조방법
JP4477800B2 (ja) 高炭素鋼線材
JPS6157372B2 (ja)
JP2010023045A (ja) 低炭素鋼の連続鋳造方法
JP2977213B2 (ja) カルシウム処理によるブルーム・ビレットの連続鋳造法
JP3230065B2 (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP3660811B2 (ja) 鋼線用線材およびその製造方法
JP3474451B2 (ja) 極軟鋼連続鋳造ビレットの製造方法
CN117737599A (zh) 一种高氮钒微合金化钢及制备方法
JPS63128112A (ja) 鋼鋳片のMnS生成防止方法
JP3230066B2 (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
CN116751922A (zh) 减少倒角结晶器生产高碳钢铸坯产生角部纵裂纹的方法
JPH07207327A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JPS60196252A (ja) 浸炭鋼材用鋳片の製造方法
JPH03183721A (ja) 溶鋼のカルシウム処理方法
JPH05331522A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JPH11279626A (ja) Ti脱酸極低炭素鋼の製造方法
JPH0587348B2 (ja)
JPS6411386B2 (ja)