JPH01299028A - 熱線反射膜 - Google Patents

熱線反射膜

Info

Publication number
JPH01299028A
JPH01299028A JP63129599A JP12959988A JPH01299028A JP H01299028 A JPH01299028 A JP H01299028A JP 63129599 A JP63129599 A JP 63129599A JP 12959988 A JP12959988 A JP 12959988A JP H01299028 A JPH01299028 A JP H01299028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat ray
silver
metallic layer
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63129599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Okuda
奥田 和秀
Yasumitsu Watanabe
渡辺 康光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP63129599A priority Critical patent/JPH01299028A/ja
Publication of JPH01299028A publication Critical patent/JPH01299028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、太陽光線中に含まれる熱線を効率よ(反射し
、かつ可視光線の透過率が良好であり。
しかも耐久性に優れた熱線反射膜に関するものである。
(従来の技術) 従来、建物、車両、ショーケース等の空調の効率を上げ
るために、建物、車両の窓ガラス又はショーケース等を
構成するガラスの上に、熱線反射膜が直接又はフィルム
を介して形成されている。
しかるに、従来の熱線反射膜はアルミニウムを蒸着して
形成したものであるため、室内等がうす暗くなる欠点が
あった。
この欠点を改良するために、銀等の金属層に高屈折率反
射防止層を設けて透明性を改良させたもの等が提案され
ている(例えば、特開昭51−66841号公報)。し
かしながら、上記の提案においては、金属層が銀のみか
らなる単一の層であるため、耐久性に問題がある。この
点を改良するために、vAと銅、チタン等との混合層を
形成して耐久性を改良したものが提案されている(例え
ば。
特公昭61−34384号公報、特開昭54−3357
5号公報)が、この場合は透過率が低下するという問題
があった。
したがって2本発明の目的は、透明性に優れるとともに
耐久性に優れた熱線反射膜を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記のごとき課題を解決するために、鋭
意研究の結果、金属層と反射防止層からなる熱線反射膜
の金属層に銀とアルミニウムとからなる層を設けること
により、上記の目的が達成しうろことを見出し本発明に
到達した。
すなわち1本発明は、透明基体上に、銀とアルミニウム
とからなる金属層を形成し、金属層上に透明な反射防止
層を形成してなり、上記金属層は厚さが30Å〜300
人であってかつアルミニウムを2重量%〜lO重量%含
有し、上記反射防止層の゛厚さが100Å〜5000人
であることを特徴とする熱線反射膜とする熱線反射膜を
要旨とするものである。
以下9本発明の詳細な説明する。
まず1本発明における透明基体としてはガラス板、プラ
スチック板、プラスチックフィルム等の透明基体があげ
られる。
次に1本発明の熱線反射膜は、上記のような透明基体に
、銀とアルミニウムとからなる金属層が形成されている
ものである。
かかる金属層は、銀とアルミニウムとが混合した層でも
、銀層とアルミニウム層とに分離した多層構成でもよい
が、より優れた耐久性を与えるためには多層構成である
ことが好ましい。金属層中のアルミニウムの含有量は、
2重量%〜10重量%であることが必要であり、好まし
くは4重量%〜7重量%である。アルミニウムの含有量
が2重量%未満では耐久性が十分でなく、一方、10重
量%を超える場合は透明性が十分でない。さらに。
この銀とアルミニウムとからなる金属層の厚さは。
30Å〜300人であることが必要であり、好ましくは
80Å〜200人である。金属層の厚さが30人未満で
は熱線反射効果が十分でなく、一方300人を超える場
合は透明性が十分でない。
上記の銀とアルミニウムとからなる金属層は。
真空蒸着法、イオンブレーティング法、スッパタリング
法等の真空薄膜形成法により形成することができるが、
薄膜の付着強度、成膜速度等の点から高周波による。又
はホローカソードガンを用いたイオンブレーティング法
や、プラズマ発生装置を用いたイオンビームミキシング
法、シートプラズマ法等が望ましい。
さらに9本発明の熱線反射膜は、上記金属層の上に透明
な反射防止層が形成されたものである。
透明な反射防止層としては、いわゆる透明なものの他生
透明又は着色透明のものでもよい。かかる反射防止層は
2例えば、インジウム、スズ等の酸化物を主体としたも
のが挙げられる。具体的には。
酸化インジウム、酸化スズ、酸化スズとアンチモン混合
物、酸化インジウムと酸化スズの混合物(以下ITOと
いう)等が挙げられるが、透明性の点からITOが好ま
しい。反射防止層の厚さは100Å〜5000人、好ま
しくは200Å〜1000人である。この範囲以外では
透明性が十分でなく特に反射防止層がない場合には著し
く透明性が低下する。
かかる反射防止層は金属層と同様な方法で形成されるが
、上記と同様な理由でイオンブレーティング法や、プラ
ズマ発生装置を用いたイオンビームミキシング法、シー
トプラズマ法等が望ましい。
本発明の熱線反射膜においては、上記のように透明基体
上に金属層を形成し、その上に透明な反射防止層を形成
するものであるが、透明基体と金属層との間に、さらに
上記の透明な反射防止層を形成してもよい。
また、透明基体との付着力向上のために、透明基体の上
にアンカー処理剤を塗布したり、透明基体がフィルムの
ときはフィルム表面の放電処理または化学処理などを施
してもよい。
(実施例) 次に、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
(1)透過率(%) 透明性を評価するために9分光光度計(■日立製作所製
:U−3400)により可視光(550nm及び150
0nm)の透過率を測定した。
(2)耐久性 耐久性を評価するために、恒温恒温器(ヤマト科学■製
:IH−42H)を用いて40℃×9゜%RHX500
時間後の外観変化を目視した。
実施例1,2 ポリエチレンテレフタレートフィルム(透過率86%、
厚み100μm)と銀、アルミニウム。
ITO(酸化インジウム/酸化スズ−95重量%15重
量%)のベレットを、それぞれ所定の位置にセントした
真空装置内をI X 10−’Torrまで排気した後
、酸素ガスを5 X 10−’Torrまで導入し。
高周波プラズマ(13,56Hz、50W)を発生させ
、電子銃によりrTOペレットを加熱蒸発させ、5人/
Sの成膜速度で厚さ300人のITO層をフィルム上に
形成した。次いで、室温まで冷却の後、アルゴンガスを
I X 10−’Torrまで導入し、同様に高周波プ
ラズマを発生させ、電子銃により 銀ペレットを加熱蒸
発させて5人/Sの成膜速度で厚さ100人(実施例1
)及び120人(実施例2)銀層を形成し、引き続き、
3人/Sの成膜速度で厚さ30人のアルミニウム層を形
成した。しかる後に、室温まで冷却の後、上記と同様な
方法で上記の金属層上に厚さ300人のITONを形成
した。
得られた熱線反射フィルムの透過率及び耐久性を測定し
た。得られた結果を第1表に示す。
実施例3 ポリエチレンテレフタレートフィルム(透過率86%、
厚み100μm)と銀、アルミニウム。
ITO(酸化インジウム/酸化スズ−95重重篤15重
量%)ペレットを、それぞれ所定の位置にセットした真
空装置内をI X 10−5Torrまで排気した後、
アルゴンガスをI X l O−’Torrまで導入し
、高周波プラズマ(13,5611z、50W)を発生
させて。
電子銃により銀ペレットを加熱蒸発させて5人/Sの成
膜速度で厚さ100人の銀層を形成した。
引き続き3人/Sの成膜速度で厚さ30人のアルミニウ
ム層を形成した。次いで、室温まで冷却の後、酸素ガス
を5 X 10−’Torrまで導入し、上記と同様に
して高周波プラズマを発生させ、電子銃によりITOを
加熱蒸発させて、5人/Sの成膜速度で厚さ300人の
ITO層を金属層上に形成した。
得られた熱線反射フィルムの透過率及び耐久性を測定し
た。得られた結果を第1表に示す。
比較例1. 2. 3. 4. 5. 6実施例1にお
けるアルミニウムに代えて、銅及びチタン金属を用いて
金属層を形成した以外は実施例1と同様にして各種の熱
線反射フィルムを形成した。すなわち、金属層として、
imtoo人/銅30人(比較例1)、銀120人/銅
30人(比較例2)、1Ju100人/チタン30人(
比較例3)、銀120人/チタン30人(比較例4)の
多層金属層、また、金属層として、銀130人(比較例
5)、銀150人(比較例6)の単層の金属層の熱線反
射フィルムを作成した。
得られた熱線反射フィルムの透過率及び耐久性を測定し
た。得られた結果を第1表に示す。
比較例7.8 実施例3におけるアルミニウムに代えて、銅及びチタン
金属を用いて金属層を形成した以外は実施例1と同様に
して各種の熱線反射フィルムを形成した。すなわち、金
属層として、銀100人/銅30人(比較例7)、!1
100人/チタン30人(比較例8)の熱線反射フィル
ムを作成した。
得られた熱線反射フィルムの透過率及び耐久性を測定し
た。得られた結果を第1表に示す。
比較例9 ポリエチレンテレフタレートフィルム上に、実施例3と
同様な金属層の形成方法によって、銀100人/アルミ
ニウム30人の金属層のみを形成した熱線反射フィルム
を作成した。
得られた熱線反射フィルムの透過率及び耐久性を測定し
た。得られた結果を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかなように2本発明の熱線反射膜は十分
な透過率を示して良好な透明性を有し。
かつ耐久性にも優れている。これに対して、比較例の熱
線反射膜は、透明性又は耐久性のいずれかが劣っている
ことが判る。
(発明の効果) 本発明の熱線反射膜は、特定のアルミニウム含有量の銀
とアルミニウムとからなる金属層を形成しかつ透明な反
射防止層を形成してなるので、優れた透明性と耐久性を
有するものである。かがる熱線反射膜は、建物の窓、車
両の窓、ショーケース等の熱線反射膜として好適である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基体上に、銀とアルミニウムとからなる金属
    層を形成し、金属層上に透明な反射防止層を形成してな
    り、上記金属層は厚さが30Å〜300Åであってかつ
    アルミニウムを2重量%〜10重量%含有し、上記反射
    防止層の厚さが100Å〜5000Åであることを特徴
    とする熱線反射膜。
JP63129599A 1988-05-26 1988-05-26 熱線反射膜 Pending JPH01299028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129599A JPH01299028A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 熱線反射膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129599A JPH01299028A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 熱線反射膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299028A true JPH01299028A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15013437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129599A Pending JPH01299028A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 熱線反射膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG84493A1 (en) * 1995-05-31 2001-11-20 Mitsui Toatsu Chemicals Reflecting film and reflector making use of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG84493A1 (en) * 1995-05-31 2001-11-20 Mitsui Toatsu Chemicals Reflecting film and reflector making use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861669A (en) Sputtered titanium oxynitride films
CA1335887C (en) Neutral sputtered films of metal alloy oxides
EP0622645A1 (en) Thin film coating and method of marking
US6333084B1 (en) Double-sided reflector films
JPH05254887A (ja) 透明な積層基板、その使用方法および積層方法、基材への積層方法および装置、ならびに酸化窒化ハフニウム
WO2004042435A1 (en) An infra-red reflecting layered structure
JPH0791089B2 (ja) 熱線反射ガラス
JP2000503070A (ja) 二酸化チタンによる基材の被覆方法
WO1997027997A1 (en) Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness antireflection coating
WO1991002102A1 (en) Film based on silicon dioxide and production thereof
JPH1134216A (ja) 積層体および窓用ガラス積層体
JP2528937B2 (ja) 低反射性被覆物品
JPH013036A (ja) 低反射性被覆物品
JPS61167546A (ja) 積層フイルム
JP2811885B2 (ja) 熱線遮蔽ガラス
JPH01299028A (ja) 熱線反射膜
JPH06263486A (ja) 熱線遮蔽ガラス
JP2697000B2 (ja) 光学膜を被覆した物品
JPH07333423A (ja) 選択透過膜
JPH0764598B2 (ja) 赤外線遮断ガラス
JPH01299029A (ja) 熱線反射膜
JPS63205609A (ja) 熱線反射膜
KR970000382B1 (ko) 저반사 코팅유리 및 그 제조방법
JPH02113201A (ja) 光学多層膜を被覆した物品
RU2132406C1 (ru) Низкоэмиссионное прозрачное покрытие с повышенной коррозионной стойкостью и оконное стекло с этим покрытием