JPH01298499A - 出動部隊の自動選択システム - Google Patents

出動部隊の自動選択システム

Info

Publication number
JPH01298499A
JPH01298499A JP63129739A JP12973988A JPH01298499A JP H01298499 A JPH01298499 A JP H01298499A JP 63129739 A JP63129739 A JP 63129739A JP 12973988 A JP12973988 A JP 12973988A JP H01298499 A JPH01298499 A JP H01298499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispatching
file
troops
unit
dispatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63129739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Arisumi
有住 智博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63129739A priority Critical patent/JPH01298499A/ja
Publication of JPH01298499A publication Critical patent/JPH01298499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、消防システムや警察システムなどで利用され
る出動部隊の自動選択システムに関するものである。
(従来の技術) 消防システムや警察システムなどでは、パトロール等で
移動中の複数の部隊のうち出動地点の近くに位置する一
つないしは幾つかの部隊を選出して出動地点に向かわせ
る必要が生じる。
従来、このような出動部隊の選択は、各部隊が移動中で
あるかどうかを問わず出動地点に近い所属基地の順に選
出するか、指令員が無線連絡等によって候補とする部隊
の所在地を確認しながら選出するという方法を採ってい
る。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の出動部隊選択方式のうち所属基地の近い順に
選択する方式は、選択された部隊の実際の所在が出動地
点に最も近いとは限らず、選択から到着までに時間がか
かるおそれがある。
指令員が所在を確認しながら選択する方式は、確認に時
間がかかり選択が遅延するという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係わる出動部隊の自動選択システムは、出動対
象の全域を区切るブロック群を識別するためのブロック
識別コードによる現在位置と出動の可否を含む部隊情報
を管理する部隊情報管理手段と、この部隊情報を検索し
出動位置に近い順に出動可能な部隊を自動的に選択し出
力する検索・出力手段とを備え、出動可能な部隊を出動
地点に近い順に正確にかつ迅速に選択するように構成さ
れている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の出動部隊の自動選択シス
テムの構成を示すブロック図であり、■は部隊情報管理
部、2は検索・出力部、3は位置ブロック化ファイル、
4は部隊ファイル、5は位置管理ファイルである。
位置ブロック化ファイル3には、第2図に例示するよう
に、出動対象の全域を同一町名や番地の近接する複数の
地域ごとにブロック化してブロック番号(コード)■−
1,1−2・・を割当てるという位置ブロック化の方法
が、町名とブロック番号との対応として保持される。
部隊ファイル4には、第3図に例示するように、部隊名
(コード)、ブロック番号による現在位置、出動の可否
及び部隊の人数や装備など能力に関する情報が部隊ごと
に保持される。
位置管理ファイル5には、第4図に例示するように、ブ
ロック番号とそのブロックに滞留中の部隊名との対応が
保持される。
部隊情報管理部lは、無線等の通信手段を介して各部隊
と手動によりあるいは自動的に連絡を取り合うことによ
り、部隊ファイル4と位置管理ファイル5とをほぼ定期
的に更新する。このファイルの更新に際し、位置ブロッ
ク化ファイル3が参照される。
検索・出力部2は、端末装置6から入力される出動部隊
の選択指令、出動地点及び出動部隊数とを受取ると、こ
の出動地点の属するブロック番号を位置ブロック化ファ
イル3から検索する。次に、検索・出力部2は出動地点
のブロック番号を用いて位置管理ファイル5を検索する
ことにより、所定数の部隊を出動地点に近い順に選択す
る。
ここでは、第4図中の番号3−3のブロックが出動地点
として指定されたものとすれば、このブロック内の部1
iaが最初に選択される。検索・出力部2は、上記選択
した部隊aが出動可能であるか否かを部隊ファイル4に
よって検索する。第3図の例では、部隊aは出動可能で
あるため、検索・出力部2は部隊aを最高優先順位の出
動部隊として選択し、その人数や装備などと共に端末装
置6に出力する。
検索・出力部2は、出動部隊を一つ選択し・端末装置6
に出力するたびに選択済みの部隊数が指定された部隊数
に達したか否かを判定し、達していなければ出動地点に
次に近い部隊を位置管理ファイル5から検索する。第4
図の例では、次に近い部隊として部隊すが選択される。
しかしながら、次の部隊ファイル4の検索段階において
、部隊すは別件で出動中などの理由から新たな出動指令
には応じられないことが判明し、出動部隊の選択から除
外される。このようにして、出動地点に近い順に指定数
の部隊が選択され・端末装置6に出力される。この出力
は、第5図に示すように、出動地点に近い順に優先順位
が付されつつ(Z先順位に従って配列される。
以上、部隊の所在や出動の可否などを含む部隊情報を位
置管理ファイルと部隊ファイルとに分けて管理する構成
を例示したが、この部隊情報を一つのファイルで一括し
て管理するように構成してもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明に係わる出動部隊の
自動選択システムは、ブロック番号による現在位置と出
動の可否を含む部隊位置情報を常時管理しておき、出動
が必要となった時点で部隊位置情報を検索し出動位置に
近い順に出動可能な部隊を自動的に選択し出力する構成
であるから、出動地点に最も近い部隊を即座にかつ正確
に選択できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に係わる出動部隊の自動選択
システムの構成を示すブロック図、第2図は第1図の位
置ブロック化ファイル3の構成の一例を示す概念図、第
3図は第1図の部隊ファイル4の構成の一例を示す概念
図、第4図は第1図の位置管理ファイル5の構成の一例
を示す概念図、第5図は検索・出動部2から出力される
選択結果の一例を示す概念図である。 ■・・・部隊情報管理部、2・・・検索・出力部、3・
・・位置ブロック化ファイル、4・・・部隊ファイル、
5・・・位置管理ファイル、6・・・端末装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 出動対象の全域を区切るブロック群を識別するためのブ
    ロック識別コードによる現在位置と出動の可否とを含む
    部隊情報を管理する部隊情報管理手段と、 この部隊情報を検索し、出動位置に近い順に出動可能な
    部隊を自動的に選択し、出力する検索・出力手段とを備
    えたことを特徴とする出動部隊の自動選択システム。
JP63129739A 1988-05-27 1988-05-27 出動部隊の自動選択システム Pending JPH01298499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129739A JPH01298499A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 出動部隊の自動選択システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129739A JPH01298499A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 出動部隊の自動選択システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298499A true JPH01298499A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15017011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129739A Pending JPH01298499A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 出動部隊の自動選択システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447453A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Fujitsu Ltd 移動体派遣管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447453A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Fujitsu Ltd 移動体派遣管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963546A (en) Method of searching for available path in mesh architecture
US5758291A (en) Method for automatically revising a wireless communication unit scan list
US6232915B1 (en) System and method for identifying clusters of geographic locations
US20030204431A1 (en) Immediate next task dispatch system and method
JPH11353332A (ja) 保守支援システム
US8185086B2 (en) Method and emergency system for handling emergency calls from a communication terminal
CN105136137A (zh) 一种室内导航方法及其装置
US20070167168A1 (en) Worker-in-charge command system and worker-in-charge command method
US7503478B2 (en) Light fixture management system
CN101720142B (zh) 一种基于位置区域的兴趣点信息查询系统及方法
JPH01298499A (ja) 出動部隊の自動選択システム
KR101642818B1 (ko) 와이파이 비콘 시그널을 이용한 출결 시스템
KR101751512B1 (ko) 단말기, 단말기의 위치 판단 방법 및 단말기의 위치 판단 시스템
KR102003640B1 (ko) 지능형 이정표 시스템
JP2820340B2 (ja) 巡回作業順序決定管理システム
JP2016157273A (ja) 運行管理システム、位置情報提供システム、運行管理サーバ、運行管理方法および位置情報提供方法
JP7060163B2 (ja) 設備の位置確認システム
CN114852815B (zh) 目标电梯与分散维保人员自动匹配系统
JPH07250380A (ja) 無線端末のグループ呼出システム
JP2569908B2 (ja) 移動体派遣管理システム
JPH02194499A (ja) 車両の現在位置ブロック管理方式
JPS62245393A (ja) トランスポンデイングカ−ドによる在館管理方法
JP4115695B2 (ja) 交換機及び交換機システム
CN115866002A (zh) 一种idc机房服务设备定位方法、系统及存储介质
JPH05328430A (ja) 無線通信システム