JPH01297818A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH01297818A
JPH01297818A JP12763888A JP12763888A JPH01297818A JP H01297818 A JPH01297818 A JP H01297818A JP 12763888 A JP12763888 A JP 12763888A JP 12763888 A JP12763888 A JP 12763888A JP H01297818 A JPH01297818 A JP H01297818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
film
gas inlet
semiconductor substrate
vacuum processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12763888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kano
狩野 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12763888A priority Critical patent/JPH01297818A/ja
Publication of JPH01297818A publication Critical patent/JPH01297818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は真空処理容器内に複数の対向する電極を有し、
この電極対の一方に半導体基板を載置し、前記真空処理
容器に反応ガスを導入しながら電極間に放電を生じさせ
、半導体基板上に成膜を行なうプラズマCVD装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来この種のプラズマCVD装置は第3図に示すように
真空処理容器1内に具備された複数組の対向する電極2
a、2bの一方に半導体基板3を載せ、真空処理容器1
内に反応ガスをガス導入口4より導入しながら放電用電
源5により両型I#12a、2b間に高電圧を印加して
放電を生じさせ、半導体基板3上に気相成長を行なわせ
る構造となっていた。尚、半導体基板3はヒーター6に
よって加熱され、排気ガスは排気ロアから排出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプラズマCVD装置は複数の対向する電
極に同時に放電用電源により高電圧を印加し、複数の電
極すべてに同時に放電を生じさせ、かつ反応ガスは真空
処理容器の一端より導入するためのガス導入口から導出
されて他端側の排気ロアから流出するため、ガス導入口
に近い反応ガスは半導体基板と反応を開始し、排気ロア
側に流れるため、ガス導入口から遠い所では反応ガス濃
度が薄くなりガス導入口からの距離により半導体基板上
に成長される膜厚に差が生じるという欠点を有している
本発明は前記問題を解消し、ガス導入口からの距離によ
る膜厚差のない均一な膜を成長することのできるプラズ
マCVD装置を提供するものである。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来のプラズマCVD装置に対し、本発明は複
数組の電極への通電制御を行って基板への薄膜形成を行
うという相違点を有する。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係るプラズマCVD
装置は、真空処理容器内に複数組の対向する電極を有し
、該対をなす電極の一方に半導体基板を載置し、前記真
空処理容器に反応ガスを導入しながら前記電極間に放電
を生じさせ、前記半導体基板上に成膜を行なうプラズマ
CVD装置において、前記複数組の電極への通電制御を
行なうスイッチングユニットを電力供給系に設けたもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図により説明する。
(実施例1) 第1図において、長さ方向に長尺の真空処理容器1の一
端にガス導入口4を設け、他端に排気ロアを設ける。平
行に向き合せた複数組の電fi2 a 。
2bの対を真空処理容器1内に配列し、各電極2a、2
bの対を放電用電源5に、各電極2a、2bの対への通
電制御を行なうスイッチングユニット8を介して接続す
る。6は真空処理容器1を加熱するヒーターである。
実施例において真空処理容器1内に設けられた各組の電
極2aに半導体基板3をそれぞれ載置し、排気ロアより
真空処理容器1内を排気しながらガス導入口4より反応
ガスを真空処理容器1内に導入する。
このとき、各電極2a、2bの対間に高電圧を放電用電
源5により印加し、各電極2a、2b間に放電を生じさ
せることにより、半導体基板3上に成膜か行なわれるか
、各組の電極対2a、2bの個々にスイッチングユニッ
ト8により電力印加を順次ON及びOF Fをさ庁るこ
とにより、電力印加をONした電極対のみ膜成長が行な
われる。
したがって、膜成長に使用された反応ガスの残ガスは他
の電力印加をONしていない電極上の基板3には影響を
あたえないため、基板3上への■り成長に使用されるガ
スは常に一定の濃度となり、ガス導入口からの距離に関
係なく、同一バッチ内での膜の成長レートか一定となり
、ガス導入口からの距離による膜厚差のない均一な膜を
成長することかできる。
尚、上記方法で成膜を行なう場合、1つの電極対に電力
を印加し、成膜を行なった後に別の電極対で成膜を行な
うために別の電極対に電力を印加するとき、前の電極で
成膜を行なった際の残ガスが排気ロアより排気されるま
で待ってから次の電極対に電力印加を行なわなくてはな
らないか、電極対への電力印加を排気ロアからガス導入
[14の方向に沿って順次行なうことにより待ち時間は
無くなる。
(実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例の縦断面図である。
本実施例はガス導入口4を真空処理容器lの中央部に設
けかつ、排気ロア、7を真空処理容器1の両端に設けた
もので、他は第1の実施例と同様である。
本実施例においても実施例1と同様の効果か得られるが
、排気ロアが真空処理容器1の両端にあるため、ガス導
入口を中心に図上左右2つの電極対に同時に電力を印加
することができ、処理能力を向上できるという利点があ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は電極への通電制御を行なう
べくスイッチング機能を電力供給系に有することにより
、ガス導入口からの距離による膜厚差のない均一な膜を
成長させることかでき、したかつて半導体基板の歩留り
を向上することかできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す縦断面図、第2図
は本発明の第2の実施例を示す縦断面図、第3図は従来
のプラズマCVD装置を示す縦断面図である。 1・・・真空処理容器   2a、2b・・・電極3・
・・半導体基板    4・・・ガス導入口5・・・放
電用電源    6・・・ヒーター7・・・排気口 8・・・スイッチングユニッ1〜 特許出願人  日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空処理容器内に複数組の対向する電極を有し、
    該対をなす電極の一方に半導体基板を載置し、前記真空
    処理容器に反応ガスを導入しながら前記電極間に放電を
    生じさせ、前記半導体基板上に成膜を行なうプラズマC
    VD装置において、前記複数組の電極への通電制御を行
    なうスイッチングユニットを電力供給系に設けたことを
    特徴とするプラズマCVD装置。
JP12763888A 1988-05-25 1988-05-25 プラズマcvd装置 Pending JPH01297818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12763888A JPH01297818A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12763888A JPH01297818A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297818A true JPH01297818A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14965048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12763888A Pending JPH01297818A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297818A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111881A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 M C Electron Kk プラズマ処理方法および装置
US5225375A (en) * 1991-05-20 1993-07-06 Process Technology (1988) Limited Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductor substrates
JP2010520634A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ソスル カンパニー, リミテッド 昇降装置を用いる基板処理装置及び方法
CN102054650A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置
JP2013245393A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Shimadzu Corp サンプルホルダ
CN103866282A (zh) * 2012-12-14 2014-06-18 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 Pecvd设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111881A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 M C Electron Kk プラズマ処理方法および装置
US5225375A (en) * 1991-05-20 1993-07-06 Process Technology (1988) Limited Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductor substrates
JP2010520634A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ソスル カンパニー, リミテッド 昇降装置を用いる基板処理装置及び方法
CN102054650A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置
JP2013245393A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Shimadzu Corp サンプルホルダ
CN103451628A (zh) * 2012-05-29 2013-12-18 株式会社岛津制作所 样品支持器
CN103866282A (zh) * 2012-12-14 2014-06-18 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 Pecvd设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430547A (en) Cleaning device for a plasma etching system
JPH05275345A (ja) プラズマcvd方法およびその装置
JPH01297818A (ja) プラズマcvd装置
GB2201547A (en) Apparatus for processing semiconductor wafers
JPH0377655B2 (ja)
JP2594051B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH03228321A (ja) プラズマcvd装置
JP2860653B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH03214723A (ja) プラズマcvd装置
JPS60245213A (ja) プラズマ処理装置
JPS61127877A (ja) ドライエツチング装置
JP3010443U (ja) プラズマ処理装置
JP3102053B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0551952U (ja) プラズマ処理装置
JPH02111881A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPS6295828A (ja) プラズマ処理装置
JPH0529271A (ja) プラズマ処理装置
JPH06120153A (ja) 成膜装置
JPH02159018A (ja) 減圧式気相成長装置
JPH0633245A (ja) Cvd装置
JPS6323826B2 (ja)
JPS6362325A (ja) ドライエツチング装置
JPS6068619A (ja) プラズマcvd装置
JPH04329626A (ja) 半導体素子の製造装置
JPH05156454A (ja) 成膜装置