JPH01294692A - ジペプチド化合物およびその調製方法 - Google Patents

ジペプチド化合物およびその調製方法

Info

Publication number
JPH01294692A
JPH01294692A JP63307071A JP30707188A JPH01294692A JP H01294692 A JPH01294692 A JP H01294692A JP 63307071 A JP63307071 A JP 63307071A JP 30707188 A JP30707188 A JP 30707188A JP H01294692 A JPH01294692 A JP H01294692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
methyl
compound
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307071A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael W Foxton
マイクル・ウオールター・フオツクストン
Barry E Ayres
バリー・エドワード・エアレーズ
Anthony W J Cooper
アントニー・ウイリアム・ジエイムズ・クーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPH01294692A publication Critical patent/JPH01294692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/86Renin inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレニンな阻害する一連のジはプチド。
その14製方法、それを含有する薬学的組成物、詔よび
薬品中のその使用に関する。
1084703044号および欧州特許出願A−016
5257号、ムー0175481号、A−018455
0号およびムー0212903号は、レニン阻害剤とし
て有用であるとされる化合物を開示している。
これらの特許明細書の開示に包括的に含まれるが、特定
化した記載のないジはプチドの1群が、有利な性質を有
する高活性のレニン阻害剤であることを発見した。特に
、本発明の化合物は、天然酵素レニンの活性に対する、
選択性の高い阻害剤である。これらはまた、作用時間が
長いこと、および経口投与時に顕著な力価が得られるこ
とが組合わされ1%に有利である。石らに。
本発明のジはプテド紘有利な物理化学的特性を示す。
即ち、本発明の1つの特徴によれば、次の式〔式中%R
1はアシル基であシ; xlはN末端でR1へ、C末端でx2へ結合しているフ
ェニルアラニンまたはp−メトキシフェニルアラニンで
あシ; x2はN末端でxlへ、C末端で基−NH−へ結合して
いるヒスチジンまたはN−メチルヒスチジンであシ; R2は04〜6シクロアルキル基であり;R5は基CH
R6R7(式中R6は水素原子であシR7はフェニル基
であるか、または、R6がメチル基であCR7が水素原
子またはメチルまたはエチル基である)であ); x5は、場合によシ1つまたはそれよシ多くのC1〜4
アル中ル基で置換されている02〜6アルキレン鎖であ
シ; R4およびR5は同じかまたは異なっていて、各々独立
して、水素原子または01〜4アルキル基であるか、才
たはNR4R5が5′!、たけ6員のポリメチレンイミ
ン環を形成してよい〕の化合物およびその塩およびその
溶媒和物(例えば水和物)が提供される。
薬学的使用のためKは、上記した塩とは生理学的に許容
される塩が好ましいが、例えば式(1)の化合物および
生理学的に許容されるその塩の調製において、他の塩の
利用法を見出してもよい。
式(1)の化合物の適当な塩は宵機酸または無機酸とと
もに形成した酸付加塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩
、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、ナフトエ酸
塩(す7トエート)、ヒドロキシナフトエ酸塩(ヒドロ
キシナフトニート)sp−)ルエンスルホン酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、スルファ叱ン酸塩、アスコルビン酸塩
、蓚酸塩、酒石酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、乳酸
塩、グルタル酸塩、グルタコン酸塩、酢酸塩、トリフル
オロ酢酸塩、トリカルバリル酸(トリカルバリレート、
プロパン3カルボン酸塩)、クエン酸塩、7マル酸塩お
よびマレイン酸塩)を包含する。
式(1)の化合物は1つまたはそれよシ多い不斉中心を
含んでおシ、本発明は式(1)の化合物の個々の光学異
性体全て、並びにその混合物を含む。しかしながら、R
”、OHおよびCH2!’12基は常に式(1)に示す
相対的立体構造を維持すると考えなければならない。ま
たさらに、アミノ酸残基XI J3よびx2は常に天然
のL−型を有するものとする。
式(1)の化合物およびその使用と調製に関する後述部
分では、特段の記載が無い限シ、化合物およびその塩、
例えば生理学的に許容される塩を指す記述であるとする
式(1)の化合物においては、B1の定義中の「アシル
基」は、例えば基R8X4c(−o) −(式中R8は
自〜6アルキル基であJ)z4は酸素原子または結合手
であるー〕であってよい。
x2ノ定義における「N−メチルヒスチジン」とはx1
詔よびx2に結合しているアミド窒素原子に結合したメ
チル置換基を有するヒスチジン基を指す。
z3.B4、BSおよびR8において定義する「アルキ
ル」という用語は直鎖または分枝鎖のアルキル基であっ
てよい。適当なアルキル基の例は。
メチル、エチル、n−プロピル、1−iロビル、n−ブ
チル、S−ブチルおよびt−ブチルを包含する。
R4またはR5がアルキル基であるか、またはx5がア
ルキル置換基を有する場合は、これは好ましくはメチル
である。
R1は好才しくは基R8X4C(−0)−C式中R8は
01〜4アルキル基であシx4は酸素原子または、結合
手である〕を示す。このような基の例は、アセチル、エ
トキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニルを包含
する。
R2は好“ましくはシクロインチル基、または、!、り
好tしくは、シクロヘキシル基を表わす。
x5は好ましくは1つまたは2つのメチル基で場合によ
シ置換されたC2〜4アルキレン鎖を示す。
このような鎖の例は、−(CH2)2−s −CH2C
(CHs)−および−(CH2)4−を包含する。
好ましくはR4およびR5は個々に独立して水素原子ま
たはメチル基を示し、よシ好ましくは各々が水素原子で
ある。
本発明の化合物の好ましい種類は、次の式(Ia):〔
式中、R1は基R8X4C(−0)−(式中、BBij
自〜4自走4アルキル基p、x4は酸素原子または結合
手である)を示し; zl、 z2およびR3は上記式
(1)で定義したものであ[;z5は場合によりメチル
基1つまたは2つで置換された02〜4アルキレン鎖を
示し;そしてR4およびR5は各々水素原子またはメチ
ル基を示す〕で表わされるものである。
この好ましい種類のうち、化合物の好ましいグループは
、 R1がアセチルまたはt−ブトキシカルボニル基で
あり、Xlがフェニルアラニンであシ、x2がヒスチジ
ンでありs R’が基CHR6R7(式中R6は水素原
子であシ%R7はメチルまたは好ましくはフェニル基で
ある)でありs”は鎖−(CH2)じ、−CH2CH(
CH3)−またはさらに好ましくは−(CH2)2−で
あシ、そして、 R4およびR5は各々独立して水素原
子であるかまたはメチル基であるもの、さらに好ましく
は各々が水素原子であるような化合物のグループである
本発明の好ましい化合物はN−((1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル)−L−フェニルアラニン−N−(
18−(シクロヘキシルメチル)−28−ヒドロキシ−
5−((2−アミノエチル〕アミン〕−5−オキソ−4
R−(フェニルメチル)ハンチル)−L−ヒスチジンア
ミドおよびその塩、特に生理学的(f許容される塩。
および溶媒和物である。
式(1)の化合物はin vitroおよびin vi
v。
の両方で、天然酵素レニンの作用を阻害することがわか
っている。
ヒトレニン阻害能力は、pH7,4で、内生基質からの
アンジオテンシンIの内生血漿レニン生成を阻害する被
験化合物の能力を測定することによ1) in vit
roで測定した。放出されたアンジオテンシンlは、K
、 PoulsenとJ、 Jorgensenのr 
、T、 C11n、 Thdoσrino1. Met
ab、 J (1974)、59.816〜825およ
びM、 8ge1ke等のrH1p@rtension
J(1987)、4、配本■、59〜69に記載の方法
に基づいた抗体捕獲ラジオイムノアッセイ法で測定した
血漿レニン活性の阻害は、C,:f、 Gardnar
とり。
J、 TWiseellのrBrit、 J、 Pha
rmacox、J (1985)、86.620Fの方
法に従った意識下長期カニユーレ処置正常血圧マーモセ
ットにおいても評価した。7/l/セミド(Fruse
mle ) (5”f/”4、静脈内)を試験開始30
分前にマーそ七ットに投与し。
レニン値を上昇さ鷺安定させた。血漿レニン活性は前述
の方法で測定した。
従って、本発明の化合物は高血圧の治療に特に有用であ
る。これらはまた、高アルドステロン症、心不全、うつ
血性心疾患、後部心筋梗塞、脳血管障害、緑内障および
細胞内恒常性障害のような他の疾患の治療にも有用であ
る可能性がある。
本発明の化合物はまた。好ましい物理化学的特性を有し
ている。即ち1例えば、本発明の化合物は生理的−〔例
えば−&0〜aO)近辺において水溶性が良好であシ、
このため非経腸投与に4!に適している。
本発明の畜らに別の特徴によれば、前述し疾患、特に高
血圧の治療に使用する為の、式(1)の化合物または生
理学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の特徴によれば、前述した疾患、特に高血圧
の治療のための治療薬の製造のための、式(1)の化合
物または生理学的に許容されるその塩の使用が提供嘔れ
る。
本発明のさらに別の%依によれば、式(1)の化合物ま
たは生理学的に許容されるその塩の育効量を患者に投与
することを包含する。前述した疾患、特に高血圧の治療
方法が提供される。
式(1)の化合物、例えば利尿剤および/または徨々の
抗高血圧剤のような1つまたはそれより多い他の治療薬
と組み合わせて、有利に使用してよい。本発明は他の治
療薬の1つまたはそれよシ多くと組み合わせた式(1)
の化合物または生理学的に許容されるその塩の使用も包
含するものと理解されたい。
本発明の化合物は1つまたはそれよシ多い薬学的担体を
用いてどのような好都合な方法で製剤してもよい。即ち
、本発明のさらに別の特徴は、経口、口内、経皮、非経
腸または肛門投与用に製剤された、または、吸入、噴霧
に適した投与形態の、式(1)の化合物または生理学的
に許容されるその塩を含有する薬学的組成物を包含する
。経口投与が好ましい。
経口投与のためには、薬学的組成物は許容される賦形剤
を用いて従来の方法で例えばフイルムコートオたけ砂糖
コートされていてよい錠剤、カプセル、粉末、顆粒、溶
液、例えばシロップ。
または懸濁液の形態で調製してよい。
非経腸投与のためには1式(1)の化合物は単回注射ま
たは連続輸液によシ投与してよい。組成物は油性または
水性担体中の懸濁液、溶液または乳液のような形態をと
ってよく、懸濁剤、安定剤および/または分散剤のよう
な製剤用試薬を含有してよい。注射によシ投与するため
には、これらは単位投与形態であるか、または数回投与
形態であってもよく、好ましくは保存料を添加する。
また、非経腸投与のためには、活性成分は適当な担体で
希釈再調製するために粉末形態であってもよい。
式(1)の化合物は経皮投与のための軟貴およびクリー
ム、および、肛門投与用の生薬または徐放性浣腸剤に製
剤してもよい。
口内投与のためには、組成物は従来の方法で製剤された
錠剤またはロゼンジの形態をとってよい。
吸入による投与のためには本発明の組成物は、適当なブ
ロイラント、例えばジクロロジフルオロメタン、トリク
ロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、
二酸化炭素または他の適当なガスを用いて加圧容器から
、または噴霧器から、エアロゾル噴霧剤の形態で好都合
に供給される。加圧エアロゾルの場合は、投薬単位は定
量的な量を供給するパルプ備えることによシ計量してよ
い。
別法として、吸入投与のためKは1本発明の化合物は乾
燥粉末組成物、例えば化合物と適当な粉末基剤例えば乳
糖または殿粉との混合粉末の形態をとってよい。粉末組
成物は単位投与形態、例えばカプセルまたはカートリッ
ジをゼラチンから作ったもの、または吸入pJtil器
を用いて粉末を投与できるブリスターパックとして提供
してよい。
組成物が投与単位を構成する場合は、各単位は好ましく
は5〜500 ”I s経口投与の際は有利には25〜
400qの活性化合物を含有する。成人の治療に用いる
場合は一日当シ投与量は好ましくは5w9〜3I、よル
好ましくは2519〜19であシ、1日1回〜4回投与
するが、投与経路および患者の症状に応じて行なう。
式(1)の化合物は以下の方法によシ調製してよいが、
以下の記載に詔いても特段の記載が無い限シ、種々の基
および符号は式(1)で定義したものである。
即ち、本発明の葛らに別の特徴によれば1次の式(2)
: のラクトンを次の式(3): R’R’N−X3−NH2(3) のジアミンで処理すること、および所望によシその後の
塩形成を包含する、式(1)の化合物の調製方法が提供
される。
反応は、例えば室温〜80℃の適当な温度で、溶媒の存
在下または不在下で行なってよい。適当な溶媒はアルコ
ールまたはノ10ゲン化炭化水素(例えばジクロロメタ
ン)を包含する。
R4およびR5の両方が水素原子を示す場合は、所望の
反応を起こすためにジアミン(3)の2つの第17ミノ
基のうち1つを保護することが望ましい。適当な保護基
はベンジルオキシカルボニルであるが、第1アミンは常
法によシ除去されるフタルイミド基を形成してもよい。
式(3)の中間体は既知の化合物であってもよいし、ま
たは、式(3)の既知の化合物の調製のために記載され
た方法と同様にして、調製してもよい。
式(2)のツクトンは式(4): H2R2 の化合物から、アミノ酸残基x1およびK2の導入のた
めの良く知られた方法を用いて調製してよい。
即ち、例えば式(4)の化合物を、例えばジオキサンま
たはテトラヒドロフラン中塩化水素、またはトリフルオ
ロ酢酸で選択的に加水分解して、式(5): %式%:2 の化合物またはその塩(例えば塩酸塩)を得てよい。
次に化合物(5)またはその塩を脱水条件下、式(6)
: %式%(6) の−カルボン酸で処理して式(2)の所望の中間体を得
てよい。脱水反応はジフェニルホスホリルアジドのよう
な脱水剤の存在下、そして好ましくはトリエチルアミン
のような塩基の存在下、適当な溶媒(例えばジメチルホ
ルムアミドのようなアミド)中で行なってよい。
別法として、化合物(5)は、式(7)および(8): R1−K2−OH(7)   R1−Xl−OH(8)
の化合物、または適当なそのエステル、例えばインタフ
ルオロフェニルエステルとの連続的反応に関わる段階的
方法で、式(2)の化合物へ変換してよい。
化合物(7)および(8)との反応は前記したような方
法と同様の脱水条件下で行なってよい。
化合物(7)および(8)のペンタフルオロフェニルエ
ステルとの反応は、脱水剤の代わシに4−(2−アミノ
エチル)モルホリンのようなアミンを用いるほかは同様
に行なってよい。
R1基は(7)との反応後で(8)との反応前に除去す
ることが必要である。R1基は前述したように酸性条件
下、除去してよい。
式(2)の化合物の調製の際は、分子中の他の活性な基
を保護することが必要である。即ち、例えば、式(2)
の化合物を、式(5)の化合物から段階的K11li製
する場合は、ヒスチジンイミダゾールのNH基は保繰す
る必要がある。適当な保護基は2,4−ジニトロフェニ
ルを含み、これ紘後に、式(2)および(3)の化合物
から式(1)の化合物を調製するために前述した一般的
方法の条件下で除去してよい。
式(6)、  (7)および(8)の化合物は既知の化
合物であってもよいし、常法に従って既知の化合物から
調製してもよい。
式(4)の化合物は、基R5を導入するための方法を用
いて、次の式(9): の化合物から調製してよい。
変換は低温(例えば−70℃)で、エーテル(例えばテ
トラヒドロフ2ン)のような適当な溶媒中、例えばナト
リウムビストリメチルシリルアミドまたはリチウムジイ
ソプロピルアミドのような強塩基と化合物(9)を反応
させること、次に、化合物R5L (式中、Lは)10
ゲン(例えば臭素)、アルカンスルホニルオキシ(例え
ばメタンスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンス
ルホニルオキシ)またはアリールスルホニルオキシ(例
えばベンゼンスルホニルオキシまたはp−)ルエンスル
ホニルオキシ)の脱離基である〕で処理することKよシ
行なってよい。
式(9)の化合物は欧州特許出願A−0212903号
に記載の知られた化合物であってもよいし。
式(9)の知られた化合物を調製するための、記載され
た方法により、g4’Aシてもよい。
別法として、式(4)の化合物は、式(10) :8H
スR2 (式中Raは水酸基保護基、例えばアセチル)の化合物
から、水性塩基(例えば水性エタノール中水酸化ナトリ
ウム)次に、エタノールのようなアルコール性溶媒中、
または酢酸エチルのようなエステル溶媒中のN、N’−
ジシクロへキシルカルボジイミドで処理することKよI
ts PAwシてよい。
式(10)の化合物は、式(11) :δH2B2 (式中Haは前記したもの)の化合物から過酸化反応に
よシ調製してよい。反応は、例えば3塩化ルテニウムの
ような適当な遷移金属触媒の存在下、メタ過目り素ナト
リウムのような過ヨウ素酸塩を用いて行なってよい。好
都合には、式(4)の化合物を式(11)の化合物から
、中間体(10)を単離せずに調製する。
式(11)の化合物は、常法によυ式(12) :H2
R2 の化合物から調製してよい。即ち1例えば、ア竜チル基
は塩基性条件下(例えばピリジンまたは4−ジメチルア
ミノピリジンまたはその混合物を使用)無水酢酸で化合
物(12)を処理することによシ導入してよい。
式(12)の化合物は、式(1!1) :の知られた化
合物から、エーテル(例えばジエチルエーテル)のよう
な適当な溶媒中、好都合には室温で、式(14) : %式%(14) (式中Hadはハロゲン原子1例えば臭素)の知られた
化合物を用いたグリニヤール反応を行うことによシ調製
してよい。
R1が特定のアシル保護基である場合は、本発明の化合
物の全体的な合成過程のいずれかの適当な段階で、これ
を異なるアシル保護基に変換してよい。即ち、例えば、
t−ブトキシカルボニル基は、ジオキサンまたはテトラ
ヒドロ7ラン中の塩化水素またはトリフルオロ酢酸を用
いた加水分解によ1)t−ブトキシカルボニル基をまず
除去し、次に、生成した第1アξンまたはその塩(例え
ば塩酸塩)を、ハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメ
タン)のような適当な溶媒中塩基性条件下無水酢酸で処
理することKよりアセチル基へ変換してよい。
式(1)の化合物の塩を形成する場合は、適当な塩基を
加えることによシ、相当する塩基が得られる。
式(1)の化合物を塩基として得る場合は、従来の方法
、例えば適切な酸の添加によシ、相当する塩を得てよい
。反応は、室温で、適当な溶媒中、好都合に行なってよ
い。
式(1)の化合物の塩は、従来の方法を用いて、適当な
酸を添加することによシ、例えば生理学的に許容される
塩のような種々の塩に変換してよい。
前述した一般的な工程は個々の立体異性体として式(1
)の生成物を与えるものである。しかしながら、例えば
x3が不斉中心を有する場合は、式(1)の生成物は個
々の立体異性体として、または立体異性体の混合物とし
て得てよい。特定の異性体は従来の方法、例えばクロマ
トグラフィーによシ、全体的合成におけるいずれかの好
都合な時点で分離してよい。
式(10)、(11)、(12)および(14)中に用
いた波線は、その炭素原子について、立体化学的に未定
義であることを意味する。
式(2)、 (4)、 (5)、(10)、(11)お
よび(12)の化合物は新しい化合物であ夛、新しい化
合物は本発明のもう1つの特徴を構成する。
以下の制限しない実施例は本発明を説明するものである
。全ての温度は℃で表示した。
中間体 1 N−(2B−(アセチルオキシ)−18−シクロヘキシ
ルメチル−5−ヘキセン−1−イル〕カルバミン酸、1
.1−ジメチルエチルエステル4−ブロモ−1−ブテン
(12,75yd)および乾燥エーテル(60m)中マ
グネシウム(39)からグリニヤール試薬をill!R
シた。水浴中冷却した攪拌溶液に1反応混合物が20℃
を維持するような速度で乾燥エーテル(20m6)中N
−((1,1−ジメチルエトキシ)−カルボニル)−L
−シクロヘキシルアラニナール(12,2II)の溶液
を添加した。混合物をさら[15分間20Cで攪拌した
。次にこれを水浴中で冷却し、2Nの硫酸(25m)を
滴下して添加し、過剰のグリニヤール試薬を破壊した。
混合物を酢酸エチル(150mg)および2N硫酸(1
00wt)とに分配し、有機層を少量の水で洗浄し、乾
燥(Na2”4) L s蒸発させて淡黄色の油状物と
した。乾燥ジクロロメタン(250sd)中の油状物(
15,#)をピリジン(6−)および無水酢酸(7,2
5Wt)および4−ジメチルアミノピリジン(iooW
I1)で処理した。淡黄色の溶液を20時間20℃で攪
拌し、ジクロロメタン(250−)で希釈し、順次、各
々100−の水、2N塩F11%水、59I炭酸水素ナ
トリウム溶液、そして水で洗浄した。有機層を乾燥(N
a280a ) シs蒸発させて油状物とした。油状物
を5250sd画分で酢酸エチル二イトロール(1: 
t9)で溶離しながらシリカ(500,9)上で精製し
た。−分12〜17から無色油状物として標題化合物(
9,8y I )を得た。
(α)D−45°(CH2CA2.二五4)、δ(CD
CA5 )α7〜1607(m、 2H)、1.07〜
1.90 (m、 1.47 、1.49 、2s、 
9Hを含む)、2.09(sおよびm、  5H)、五
88 (m−IH)%4.47.4.26、(2d、 
 1H)、4−80〜5−10 (m 、3F()sS
70〜5.90 (m、  1H)。
中間体 2 N−(2s −(アセチルオキシ)−18−(シクロヘ
キシルメチル) −4R8−エチル−5−ヘキセン−1
−イル〕カルバミン酸s  1j−ジメチルエチルエス
テル 3−ブロモメチル−1−、、!lンテン(4,0789
)および乾燥エーテル(20m)中マグネシウム(55
0m)よシグリニャール試薬をFA製した。生成した混
濁溶液を窒素下に攪拌し、15℃で水浴中冷却した。攪
拌混合物に8分間かけてエーテル(10*)中N −(
1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−L−シクロヘ
キシルアラニナール(1,95Ii)の溶液を滴下して
添加した。混合物を30分間20’Cで攪拌し、次に水
浴中冷却し。
2N硫酸(10−)および水(10at)で処理した。
混合物を酢酸エチル(150m)で希釈し、有機層を洗
浄しく2N硫酸40−1水2Xim)、乾燥しくNa2
1304)sそして、蒸発させて淡橙色油状物とした。
ジクロロメタン(40d)中のこの油状物をピリジン(
1,6m)および無水酢酸(1,92+++e)で処理
した。4−ジメチルアミノピリジン(15■)を添加し
、透明溶液を24時間20℃で攪拌した。反応混合物を
ジクロロメタン(150m1)で希釈し、順次、各々2
5−の2N塩酸、水、5s炭酸水素ナトリウム溶液およ
び水で洗浄した。
次にこれを乾燥(Na2SO4)シ、蒸発させて油状物
とし、これをシリカゲル(100#)のカラムにかけて
、5〇−画分の酢酸エチル:ベトロール(1:4)で溶
離させることによシ精製した。両分8〜12より透明油
状物として榛題化合物(1,17Ii)を得た。
δ(C1)CL4) CL 7〜1.05 (m、 5
H)、1.05〜2.0 (m。
1.46 、 s、  9Hを含む)、2.03 、2
.08 (2g、  3!()、5.70〜4.0 (
2m、  1H)、4.45 (2(1,1H)、4.
70〜15.10(m、  3H)、5.40〜5.6
5 (m、  IH)。
中間体3および4は同様の方法で調製した。
中間体 5 N−(2B−(アセチルオキシ)−1a−(シクロヘキ
シルメチル) −4R8−(1−1fルエチル)−5−
ヘキセン−1−イル〕カルバミン酸、1.1−ジメチル
エチルエステル((L65.9)、δ(CDCl2) 
[182、[L86 (2+1.6H)、1180〜1
.95(m、 1.46 、 s、 9Hを含む)、2
.03 、2.08 (2g、 !E)、5.70〜4
.0(2m、 tH)、 4.!15〜4.55(2(
1,IH)、4.70〜a15 (m、 3H)、5.
45〜&65(m、 1H)。
N−(1,t−uメチルエトキシカルボニル)−L−シ
クロヘキシルアラニナール(h3g)および5−ブロモ
メチル−4−メチル−1−ペンテンよシ14製。
中間体 4 N−(2B−(アセチルオキシ)−Is−(シクロヘキ
シルメチル) −aRa−エチニル−5R1111−メ
チル−1−へブチル〕カルバミンfR,i、i−ジメチ
ルエチルエステル クロマトグラフィーによシ2対のジアステレオマーとし
て単離した。
(+)  (4B、5M)の異性体の対([1975!
i)δ(CDCA5) α6〜1.0 (m、 8H)
、1.0〜1.85 (m、 1.42゜8.9Hを含
む)、1.96 、2.01 (2s 、 3H)、2
.0〜2.15(m、 IH)、17〜4.0 (2m
、 IH)、4.!t〜4.5(2d、 IH)、4.
72〜5.06 (Ill、 5H)、5.4〜5.7
 (m、 IH);(i1)  (48,5R8)の異
性体の対(α41.9)δ(cDcz5 )、α7〜1
.0 (m、 8H)、 1.0〜2.05 (m。
1.40.  s、 9Hを含む)、2.02〜2.1
0 (2s、 3H)、五6〜4.0 (m、 IH)
、4.3〜4.55 (m、 1H)、4.75−5.
2 (m、  3H)、  5.4〜5.7 (m、 
 1H)。
N −(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−L−
シクロヘキシルアラニナール(&57.P)およrJ5
−ブロモメチル−4−メチル−1−ヘキセンよシ調製。
中間体 5 N−〔2−シクロヘキシル−1s −(4,5−ジヒド
ロ−2−オキソ−3H−フラン−58−イル〕エチル〕
カルバミン酸、 1.1−Uメチルエチルエステル 四塩化炭素(60m)およびアセトニトリル(60m)
および水(90m)中の中間体I C9,751)を塩
化ルテニウム5水和物(157W) 詔よぴメタ過ヨウ
素酸ナトリウム(2i8J)で処理した。
混合物を2.5時間はげしく攪拌し、−過し、残存物を
水(40m)およびジクロロメタン(40〇−)で洗浄
した。有機層を乾燥(Na2”4) L s蒸発して灰
色泡状物(10,9)を得た。泡状物を1.5時間20
Cで1N水酸化ナトリウム水溶液(75−)とともに、
エタノール(160m)中〒攪拌した。溶液を2N塩酸
(50d)で酸性化し、酢酸エチル(2X50sd)で
抽出した。有機層を水(25−)で洗浄し、乾燥しc、
 Na2804)、蒸発させて泡状物と水性物質の混合
物とし、これを酢酸エチルに再溶解し、乾燥しくNa2
804) h蒸発させて泡状物とした。泡状物を酢酸エ
チル(100awz)に溶解し、酢酸エチル(50m)
中N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド(5I)
で処理した。混合物を40分間20℃で攪拌し、次に一
過した。
P液を酢酸(α1−)、エタノール((Ltm)および
水(α8−)で処理し、45分間20℃で攪拌し、次に
蒸発させて湿潤した固体とし、これを−夜4Cで放置し
た。固体を酢酸エチル(150−)で処理して一過し、
F液を蒸発させて灰色油状物とし、これをシリカ(40
0#)上、 酢酸:”チル:イトロール(1:4)の2
0C1d画分で溶離させることによシ精製した。画分1
0〜21よ〕淡黄色油状物として標題化合物12N)を
得た。
〔α]D−33°(CHC2L二1.2);δ(CDC
l2)、α72〜1.06 (m、  2H)、1.0
6〜1.90(m、1.42.e、9Hを含む)、1.
96〜2.32(m、 2H)、2.42〜2.58 
(m、 2H)、A84(m、 1H)、4.50〜4
.54 (m@ 2H) : &’Ioa:c(CHB
r2)1705.1767 (カルボニル)、3425
0−1(N)I)。
中間体 6 N−〔2−シクロヘキシル−1a−(3R−エチル−4
,5−ジヒドロ−2−オキソ−3H−フラン−58−イ
ル)エチル〕カルバミルfi、1.1−.?メチルエチ
ルエステル 四塩化炭素(7−)とアセトニトリル(7−)中の中間
体2 (1,05#)を3塩化ルテニクム3水和物(2
011v)およびメタ遇ヨウ素酸ナトリウム(2,1)
#よび水(1α5−)で処理した。茶色の混合物を5時
間20℃で激しく攪拌し、ジクロロメタン(200m)
と水(50m)とに分配し、有機層を少量の水で洗浄し
、次に乾燥(Na2804) して蒸発させ灰色泡状物
とした。泡状物をエタノール(25−)中に溶解し、I
Nの水酸化ナトリウム溶液(1α4−)で処理した。溶
液を2.5時間20℃で攪拌し、1N塩酸(20m)で
酸性化し、酢酸エチル(200m)で抽出した。有機層
を少量の水で洗浄し、乾燥しくNa2804 ) s蒸
発させて湿潤した油状物とし、これを酢酸エチルに再溶
解し、乾燥(Na2804) シ、蒸発させて泡状物と
した。
泡状物を酢酸エチル(20m)に溶解し、’N、N’−
ジシクロへキシルカルボジイミド(250wl1)で処
理した。混合物を1時間20℃で攪拌し、δらにジシク
ロへキシルカルボジイミド(100tI11)を添加し
、混合物をさらに1時間20℃で攪拌した。混合物を濾
過し、F液を蒸発式せて泡状物とし、これをエーテル:
酢酸エチル(1:1.15−)に再溶解し、−過し、蒸
発させて白色泡状物とした。泡状物をシリカゲル(10
0J9)カラム上、10〇−画分の酢酸エチル:イトロ
ール(1:9)で溶離することにより精製した。画分8
〜10よシ軟質の白色固体として標題化合物(239■
)を得た。
δCC1)CLs) (L70〜1.05 (m、 2
H) 1.01 (t、 !IH)、1.05〜2.0
5 (m、 1.47 、 s、 9Hを含む)、2.
55 (m。
IH)、2.55 (m、  IH)、188 (m、
 IH)、4.35((1゜IH)、4.47 (m、
  IH); νm@z (CHBr2)、3410(
NH)、1760(ラフトンC−0)および17osm
−’(カーバメー)C−0)。
中間体7および8を同様の方法でi!li展した。
中間体 7 N−〔2−シクロヘキシ/Lz−18[313−(1−
メチルエチル) −4,5−ジヒドロ−2−オキソ−3
H−フラン−58−イル〕エチル〕カルバミン酸、 1
.1−ジメチルエチルエステル(92v)δ(CDCl
2) [L93 、1.01 (2(1,6H)、α7
0〜2.00 (m。
1.46.e、9Hを含む)、2.00〜2.30 (
m、 5H)、250〜2.65 (m、 1H)、A
2B(m、 1H)、4.35(a、 1H)、4.4
5 (m、 IH)。
中間体3 (621■)よシ調製。
中間体 8 N−〔2−シフ・ロヘキシル−18(38−(IH9−
メチルプaピル) −4,5−ジヒドロ−2−オキソ−
3H−フラン−58−イル〕エチル〕カルバミン酸、1
.1−ジメチルエチルエステル(44η)δ(CDCA
M) (L7〜1.07 (m、 8H)、1.07〜
1.09(m。
1.45.s、9Hを含む)、1.9〜2.35(m、
 3H)、2.55〜2−8 (2m、 IH)、5−
86 (m、 IH)、4.36 (2(1,IH)、
4.44 (m、 IH)。
中間体4(380M9)の(4s、5R8)異性体の対
から調製。
中間体 9 N−〔2−シクロへΦシルー113−(3R−エチル−
4,5−ジヒドロ−2−オキソ−3H−フランー58−
イル)エチル〕−カルバミン酸。
1.1−ジメチルエチルエステル テトラしドロフラン(1d)で希釈し、窒素下−70℃
に冷却したナトリウムビストリメチルシリルアミド(1
,3v)の1M溶液に1反応源度が一65℃よシ下に維
持されるよ5な速度でテトラヒドロフラン(α8−)中
の中間体5(155M9)の溶液を滴下して添加した。
生成した黄色溶液を15分間−700で攪拌し、次にエ
チルトリフルオロメタンスルホネー)(97,911F
)をCLS分かけて添加した。3時間−70Cで攪拌し
た後、酢酸(α5−)、次に2N塩酸(15m)を添加
した。
混合物を20℃まで戻し、この時点で、ジクnロメタン
(2X20m)で抽出した。合わせた抽出液を乾燥しく
Mg804)%蒸発させて黄色ガム状物とした。酢酸エ
チル/ヘキサン(1:sv/v)ラミ離開としたシリカ
ゲル(10Jj)上のクロマトグラフィーにより、白色
固体として4#!題化合物(9211F)を得た。
δ(CDCl4) (17〜[195(2H,m)、f
197(3H,t)、1.05〜1.9 (13H,m
)、1.45 (9H,s)、1.9〜2.05(IH
,m)、2.35・(IH,m)、2.55(1H,m
)、五85(IH,m)、4.35 (IH,(1)、
4.5 (IH,m) +  ’wax(CHBr2)
 1705.1755.3420m−’。
中間体 1O N−〔2−シクロヘキシル−1s−(3p−フェニルメ
チル−4,5−’)ヒドロ−2−オキソ−3H−7ラン
ー5B−イル)−エチル〕カルバミン酸、1.1−ジメ
チルエチルエステル方法 A 窒素下−70℃に冷却したテトラヒドロ7ラン中リチウ
ムシイツブ四ピルアミドのα57M溶液(7−)に、反
応温度が一65℃よシ下に維持されるような速度でテト
ラヒドロ7ラン(2−)中の中間体5 (60011F
)の溶液を滴下して添加した。
生成した黄色溶液を20分間−70℃で攪拌し、次に1
分間かけてベンジルプロミド(α69.9)を添加した
。4.5時間−70℃で攪拌した後、酢酸(α5−)次
に2N塩酸(25wj)を添加した。混合物を20℃ま
で戻し、次にジクロロメタン(3X50d)で抽出した
。合わせた抽出層を乾燥(MgS04)シ、蒸発させて
黄色のガム状物とした。
酢酸エチル/ヘキサン(1: 9 v/v )次に(1
:4v/v )を溶離剤としてシリカゲル(lj1)上
のクロマトグラフィーを行ない白色固体として標題化合
物(368MI)を得た。
δ(cpct3)07〜1.0(2H,m)、 1.0
〜1.8(11H,m)、1.4 (9H,s)、t9
 s 〜2.15 (2H,m)、2.8〜3.2(2
H,m)%2.95 (1H,m)、A8(IH,m)
、4.2(IH。
m)、4.3 (IH,a)、7.1〜7.3 (5H
,to) ; um、x(cHBr3)1705 、1
760 、3430cm−’。
方法 B 窒素下−70℃に冷却したテトラヒドロフラン中ナトリ
ウムビストリメチルシリルアミドのC16M溶液(1&
6m)に、反応温度を−65でより下に維持で診るよう
が速さでテトラヒドロフラン(12m)中の中間体5(
2,5f9)の溶液を滴下して添加した。生成した黄色
溶液を20分間−70℃で攪拌し、次にベンジルプロミ
ド(x4211)を3分間かけて添加した。4時間−7
0℃で攪拌した後、酢酸(4m)、次に、2N塩酸(2
5m)を添加した。混合物を20℃まで戻し、次にジク
ロロメタン(3X40m)で抽出した。合わせた抽出液
を乾燥(Mg’o4) シs蒸発させて油状物とした。
酢酸エチル/ヘキサン(1: 9 v/v )次K(1
: 4 v/v )を溶離剤としてシリカゲル(150
#)上のクロマトグラフィーな行ない、白色固体として
標題化合物(348■)を得た。NMR分析によシ上記
方法人で調製したものと同じ生成物であることがわかっ
た。
中間体 11 N−(1B−([3B−フェニルメチルクー2−オキソ
−(3H)−ジヒドロフラン−58−イルツー2−シク
ロヘキシルエチル)−LN−〔(1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル〕−L−フェニルアラニル) −L 
−(N(in) −2,4−ジニトロフェニル)ヒスチ
ジンアミド中間体10(254M9)を室温で20分間
ジオキサン中塩酸の4M溶液(10sd)とともに攪拌
し、次に蒸発させて淡いクリーム色の固体とした。
固体をジメチルホルムアミド(2−)に溶解し、次にト
リエチルアミン(96μL)およびN−((1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニル) −L −(N(tm)
−2,4−ジニトロフェニル〕ヒスチジンペンタフルオ
ロフェニルエステル(570v)ヲ添加L、混合物を1
時間室温で攪拌した。4−(2−アミノエチル)モルホ
リン(130μt)を添加し、混合物を5分間室温で攪
拌した。反応混合物を酢酸エチル(Sod’)で希釈し
、クエン酸(2X30−)、飽和重炭酸ナトリウム(2
xso−)、食塩水(sowt)、で洗浄し、乾燥(M
g804) L、蒸発させて黄色泡状物とした。泡状物
を室温で20分間ジオキサン中塩酸4M溶液(1oe)
とともに攪拌し1次に蒸発嘔せて黄色固体とした。固体
をジメチルホルムアミド(2−)に溶解し、次にトリエ
チルアミン(96μt)およびN−((1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル)−L−7二二ルアラニンベン
タフルオロフェニルエステル(、a6o1v)を添加し
、混合物を1時間室温で攪拌した。4−(2−アミノエ
チル)モルホリン(130μt)を添加し、混合物を5
分間室温で攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(50s
tj)で希釈し、1Nクエン酸(2X30stj)、飽
和重炭酸ナトリウム(2X 30m)、食塩水(30m
)で洗浄し、乾燥(Mg804 ) シs蒸発させて黄
色固体とした。
クロロホルム/メタノール(40:1v/v)l!iJ
剤としたシリカゲル(5([+)上のクロマトグラフィ
ーにより、黄色固体として標題化合物089iv)を得
た。
δ(cpcz5 )07〜1.0 (2H,m)、1.
0〜1.8 (11H,m)、1.35(9H,s)、
1.9〜2.1 (2H,m)、2.8〜五2(7H。
m)s 4.05 (IH,m)、4.15〜4.4 
(2H,m)、 4.7 (IH。
m)、4.95 (IH,+1)、 7.0 (IH,
s)、7.05 (IH−’り%7、15〜7.35 
(10H,m)、7.6 (IH,s)、 7.7 (
IH,m)、7.8 (1H,(1)、  a6 (1
H,da)、  a9 (IH,d)。
実施例 1 N−[5−((4−アミノブチル)アミノクー28−ヒ
ドロキシ−5−オキソ−18−(シクロヘキシルメチル
)−4R−(フェニル)fル)−1−ペンチル)−(N
 ((Ll−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−b−フ
ェニルアラニル〕−L−ヒスチジンアミド 方法 ム 1.4−ジアミ・ノブタン(α5−)中の中間体11(
20q)の溶液を、20時間40℃に保持し、次にジク
ロロメタン(150m)を添加した。有機層を水(1m
)で洗浄し、乾燥(MgSO3)シ、蒸発させてガラス
状物とし、これを調製用HPI、Cで精製して、標題化
合物(10v)を得た。質量スペクトルMH” −77
4 方法 B 中間体10 (442wI?)を室温で75分間ジオキ
サン中4Mの塩酸溶液(17wt)とともに攪拌し、次
に蒸発させて白色固体とした。この固体なりメチルホル
ムアミド(3−)中(N−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル)−L−7エニルアラニル)−L−ヒス
チジン(44311II)と混合し、得られた溶液を水
浴中冷却した。ジメチルホルムアミド(1−)中ジフェ
ニルホスホリルアジド(258μt)および同溶媒(1
−)中トリエチルアミノ(300μt)を添加し、反応
液を2時間水浴中、次に18時間室温で攪拌した。反応
混合物を酢酸エチル(100−)で希釈し、10%クエ
ン酸(2x a o * ) *水(30mg)、飽和
重炭酸ナトリウム(2X 30swJ)、食塩水(30
m)で洗浄し、乾燥(”gs’4) L s蒸発させて
白色固体とした。
固体を4時間40Cで1.4−ジアミノブタン(2mg
)で処理した。反応混合物を水(50m)に添加し、酢
酸エチル(6X50m)で抽出し、乾燥(Mg804)
 シs蒸発させて白色固体とし、これを調製用HPLC
で精製し、白色粉末として標題化合物(60011v)
を得た。
δ(nuso−a6)α7〜1.0 (2H,m)、1
.3(9H,s)、1、0〜1.8 (17H,m)、
2.4〜&2(11H,m)、 五5(IH。
d)、五75 (IH,m)、4.15 (IH,m)
、 4.67 (IH。
m)、7.05 (IH,+1)、 7.1〜7.55
 (10H,m)、14(IH,s)、7.75 (4
H,m)、a3(IH,(1)、905(IH,e)。
質量スはクトルMH” 774゜実施例2〜9は(N 
−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L−
フェニルアラニル〕−L−ヒスチジン、中間体7〜10
のうち1つ、および適当なジアミンよシ、上記方法Bに
従って同様に調製した。
実施例 2 N−(5−((4−アミノブチル)アミノ〕−18−〇
シクロヘキシルメチル)−4R−エチル−28−ヒドロ
キシ−5−オキソ−1−A:メチル) −(N −((
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L−フェニ
ルアラニル)−L−ヒスチジンアミド(741%I) δ(pMso−a4)α79 (t、 3H)、α70
〜1.85 (m、 1.29゜8.9Hを含む)、 
2.20〜A30 (m、 8H)、 4.13(to
IH)、4.68 (m、 1H)、 7.05 ((
L、 IH)、7.10〜7.55(”* sH)、7
.42(s、 IH)、7.62((1,IH)、7.
92(ブロードs、 4H)、a39(tl、  IH
)、9.04(e、  IH)。
質量スはクトルMH” 712゜ 中間体? (110岬)および1.4−ジアミノブタン
よシ調製 実施例 3 N−(5−((4−アミノブチル)アミノ〕−1s−(
シクロヘキシルメチル)−28−ヒドロキシ−4S−(
1−メチルエチル)−5−オキソ−1−ペンチル) −
(N −(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル)−
L−フェニルアラニル)−L−ヒスチジンアミド(28
■)δ(pnso−a4) (L80 ((1,6H)
、α6o〜tas(msl、28.s、9Hを含む)、
2.60〜五30(m、8H)、五73(m、 1B)
、4.15 (m、 IH)、4.67 (m、 IH
)、7.01((1,IH)、7.10〜7.35 (
m、 5H)、 7.39 (a、 IH)。
7.49((1,IH)、7.72(ブロードs、3H
)、7.83(m。
IH)、 a33 (+1. IH)、 9.00 (
a、 IH)。in−*−<クトルMH”726・ 中間体7 (40q)および1.4−ジアミノブタンよ
シ調製。
実施例 4 N−(5−((4−7ミノブチル)アミン〕−1s−(
シクロヘキシルメチル)−2s−ヒドロキシ−413−
(1−R8−メチルプロピル)−5−オキソ−1−はメ
チル)−(N−(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)−L−7二二ルアラニル)−L−ヒスチジンアミド
(35HI)。
質量スはクトルMH”7400 中間体8 (60りおよび1.4−ジアミノブタンよシ
調製。
実施例 5 N −[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−
L−フェニルアラニル−N−(18−(シクロヘキシル
メチル)−2s−ヒドロキシ−5−((2−(N−メチ
ルアミノ)エチル〕アミノ〕−5−オキソ−418−(
フェニルメチル)ペンチル)−L−ヒスチジンアミド、
トリフルオロ酢酸塩(171111F)。
δ(nyso−a6)α6〜1.8(15H,m)、1
.30 (9H,a)、2.50〜i6 (11H,m
)、158c5H,8)%五75 (IH。
”)% 4−13 (IH,m)、4.5〜4.9 (
2H,m)、& 98 (1H。
J 、7−05〜7−31 (10H,m)、7.36
 (IH,s)、 7.45(IH,(1)、 7.8
1 (IH,be)、aO(IH,t)、 a30(I
H,(1)、 a98 (IH,s)。質量ス−J p
 ) /L/ MH+76゜ 中間体10 (50q)および2−(N−メチルアミノ
)エチルアミンよp調製。
実施例 6 N−((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕−L
−フェニルアラニル−N−(5−((2−アミノ−2−
メチルプロピル)アミノ」−18−(シクロヘキシルメ
チル)−2s−ヒドロキシ−5−オキソ−4R−(フェ
ニルメチル)ハンチル)−L−ヒスチジンアミド、トリ
フルオロ酢酸塩(13211?) δ(DM80−(16) (L64〜1.70 (15
)I、 m)、1.30(9H。
−)、2.49〜己62 (10H,m)、146 (
6H,s)%五75(IH* m)s 4.15 (I
H,m)、4.56〜4.90 (2H,m)、6.9
9 (IH,d)、7.05〜7.32 (10H,m
)、 7.38 (IH。
8)、7.50 (IH,(1)、7.85 (2H,
bs)、7.98(IH。
t)、 an (IH,(L)、9.01 (IH,s
)。質量スペクトルMH+774 中間体1o (tooav)および1.2−ジアミノ−
2−メチルプロパンより調製。
実施例 7 N −((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニルフー
ル−フェニルアラニル−N−(1B−(シクロヘキシル
メチル) −s −C(2−(N、N−ジメチルアミノ
)−1−メチルエチル〕アζノ〕−28−ヒドロキシ−
5−オキソ−4R−(フェニルメチル) 、!?ンメチ
〕−L−ヒスチジンアミド、トリフルオロ酢酸塩(30
mg)a (DM80−d6) a65〜t80 (1
5)f、 m)、 1.30 (9H,8)。
2.48〜512 (10H,m)、156 (9H,
si)、 7.0 (IH。
d)、7.07〜7.52 (10H,m)、7.35
(1H,s)、7.48(IH,m)、7.72〜7.
96 (IH,m)、&05 (11F(、m)、a3
0 (1H,m)、 a95 (IH,s)。質量スは
クトルM)!”78B。
中間体1o (5(lv)および1− (N、N−ジメ
チルアミノ)−2−7ミノプロパンよりitma。
実施例 8 ”−((1,1−9メチルエトキシ)カルボニル〕l 
  + L −フェニルアラニル−N−(1B−(シク
ロヘキシルメチル)−2s−ヒドロキシ−5−〔〔2−
7ミノエチル〕アζノ〕−5−オキソ−4B−(7エ゛
ニルメチル)インチル〕−L−ヒスチリンアミド、トリ
フルオロ酢酸塩(52v)δ(Duso−a4)α6〜
1.8(15H,m)、 1.30 (9H,F1)、
Z5〜A5(m)、4.05〜4.22 (1H,m)
、 4.55〜4.75(IH,m)、49(IH,a
)、7.1〜7.3 (IDE、 m)、 7.35(
IH,e)、7.45 (IH,d)、7.9(1a、
t)、a 25 (1H。
d)、EL98 (IH,s)。質量スペクトルMH”
746゜中間体10 (701+f)および1.2−ジ
アミノエタンよシ調製。
実施例 9 N−((1,1−Uメチルエトキシ)カルボニル〕−L
−フェニルアラニル−N−(1g−(シクロヘキシルメ
チル)−2B−ヒドロキシ−5−((2−(N、N−ジ
メチルアミノ)エチル〕アミノ〕−5−オキンー41−
 (フェニルメチル)ジメチル)−L−ヒスチジンアミ
ド、トリフルオロ酢酸塩(79q) δ(puso−a4)α6〜1.8 (15H,m)、
1.29 (9H,a)%2.50〜166 (12H
,m)、2.70 (6H,a)、&65〜五80 (
IH,m)、4.05〜4.20 (IH,m)、4.
6〜4.7([(、m)、7.0 (IH,(1)、 
7.1〜7.5 (10H,m)、7.58(1H,a
)、7.5 (II(、d)、a05(1H,t)、a
 32 (IH。
d)、9.0(IH,・)。質量スペクトルME” 7
74u実施例10 (70nw)および2− (N、N
−ジメチルアミノ)エチルアミンよりg製。
実施例 1O N−(5−((4−7ミノブチル)アミノ」−28−ヒ
ドロキシ−5−オキソ−18−(シクロヘキシルメチル
)−4R−(フェニルメチル)−1−はメチル〕−〔N
−アセチル−IJ−フェニルアラニル)−L−ヒスチジ
ンアミド方法 ム 実施例1の生成物(4osv)を室温で45分間ジオキ
サン中塩醸の4M溶液(1−)とともに攪拌し、蒸発さ
せて不透明のガラス状物とした。
これをジクロロメタン(Im)に溶解し1次に無水酢酸
(39μt)およびトリエチルアミン(114g)を添
加し5反応液を2時間室温で攪拌した。反応混合物をジ
クロロメタン(50gm1)で希釈し、1Nクエン駿(
2x30m)、飽和重炭酸ナトリウム(2X50wj)
、食塩水(30mg)で洗浄し、乾燥しくMg80n)
 s蒸発させてオレンジ色の固体とした。
固体を40℃で16時間、そして20℃で24時間、1
.4−uアミノブタン(α5WIt)で処理した。反応
混合物をジクロロメタン(150m)で希釈し、水(3
ov)で洗浄し、乾燥(ngso4) L s蒸発させ
て赤色固体とした。これを1iil製用HPLCで精製
し、標題化合物(8岬)を得た。質量スイクトルMH+
奪716 方法 B 中間体10(49,811F)を室温で45分間ジオキ
サン中塩酸の4M溶液(2−)とともに攪拌し1次に蒸
発させて淡いクリーム色の固体を得た。固体をジメチル
ホルムアミド(1m)中(N−(アセチル−L−フェニ
ルアラニル〕−L−ヒスチジン(42,7q)と混合し
、生成した溶液を水浴中で冷却した。ジフェニルホスホ
リルアジド(32μt>およびトリエチルアミン(58
Pt)を添加し。
反応液を水浴中2時間1次に室温で16時間攪拌した。
反応混合物を酢酸エチル(50+d)で希釈し、2N塩
r11(2X30m)、飽和重炭酸ナトリウム(2X3
0m)、飽和食塩水(30m)で洗浄し、乾燥(MgS
O4)シ、そして蒸発させて粘性ガム状物とした。クロ
ロホルム/メタノール(19:1マ/マ)を溶離剤とし
たシリカゲル(211)上のクロマトグラフィーによシ
、白色泡状物を得た。
泡状物を1.4−ジアミノブタン(1−)で処理し、1
.5時間60℃に加熱した。反応混合物をクロロホルム
(150mg)で希釈し、水(30mg)で洗浄し、乾
燥(Mg804)シ、蒸発させて白色泡状物とし、これ
を調製用HPLCで精製し、標題化合物(lsv)を得
た。質量スペクトルMH”−716本発明の化合物は、
前記した試験方法を用いた場合、インビトロでヒト血漿
レニンを阻害することが示された。化合物の活性をIC
−50値で示すが、この値はpH7,4で内生基質から
のアンジオテンシンIの内生血漿レニン発生の50%減
少を起こすために必要とされる化合物の量である。本発
明の化合物のlO〜93nM範囲でのtc−s。
値を笑施例2および8の生成物のtc−soとして、以
下に示す。
g       11 本発明の化合物は1〜20mg/Agの投与範囲で前記
したインビボ試験方法でマーモセットに経口投与したと
ころ、明らかな副作用または毒性徴候は観察されなかっ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中、 R^1はアシル基であり; X^1はN末端でR^1へ、C末端でX^2へ結合して
    いるフェニルアラニンまたはp−メトキシフェニルアラ
    ニンであり; X^2はN末端でX^1へ、C末端で基−NH−へ結合
    しているヒスチジンまたはN−メチルヒスチジンであり
    ; R^2はC_4_〜_6シクロアルキル基であり;R^
    3は基CHR^6R^7(式中R^6は水素原子であり
    、R^7はフエニル基であるか、またはR^8はメチル
    基でありR^7は水素原子またはメチルまたはエチル基
    である)であり; X^3は場合によりC_1_〜_4アルキルの1つまた
    はそれより多くで置換されたC_2_〜_6アルキレン
    鎖であり; R^4およびR^5は同じかまたは異なっていて、各々
    独立して、水素原子またはC_1_〜_4アルキル基で
    あるか、またはNR^4R^5が5または6員のポリメ
    チレンイミン環を形成してよい〕 の化合物およびその塩および溶媒和物。 2)R^1は基R^8X^4C(=O)−(式中R^8
    はC_1_〜_6アルキル基でありX^4は酸素原子ま
    たは結合手である)であり; R^2はシクロペンチルまたはシクロヘキシル基であり
    ; R^3は基CHR^6R^7(式中R^6は水素であり
    R^7はフェニル基であるか、またはR^6はメチル基
    でありR^7は水素原子またはメチルまたはエチル基で
    ある)であり; X^3は場合によりC_1_〜_4アルキルの1つまた
    はそれより多くで置換されたC_2_〜_6、アルキレ
    ン鎖であり;そして R^4およびR^5は独立して水素原子またはメチル基
    である、 請求項1記載の式(1)の化合物およびその塩および溶
    媒和物。 3)次の式(1a): ▲数式、化学式、表等があります▼(1a) (式中、R^1は基R^8X^4C(=O)−(式中R
    ^8はC_1_〜_4アルキル基であり、X^4は酸素
    原子または結合手である)であり;X^1、X^2およ
    びR^3は上記式(1)で定義したものであり;X^3
    はメチル基1つまたは2つで場合により置換されたC_
    2_〜_4アルキレン鎖であり;そしてR^4およびR
    ^5は各々水素原子またはメチル基である)で示される
    請求項1記載の化合物およびその塩および溶媒和物。 4)R^1がアセチルまたはt−ブトキシカルボニル基
    であり、X^1はフェニルアラニンであり、X^2はヒ
    スチジンであり、R^3は基−CHR^6R^7(式中
    R^6は水素原子でありR^7はメチルまたはフェニル
    基である)であり、X^3は−(CH_2)_2−、−
    CH_2CH(CH_3)−、または−(CH_2)_
    4−から選択されるC_2_〜_4アルキレン鎖であり
    、そしてR^4およびR^5は各々独立して水素原子ま
    たはメチル基である請求項3記載の化合物およびその塩
    および溶媒和物。 5)N−〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕
    −L−フエニルアラニル−N−〔1S−(シクロヘキシ
    ルメチル)−2S−ヒドロキシ−5−〔〔2−アミノエ
    チル〕アミノ〕−5−オキソ−4R−(フェニルメチル
    )ペンチル〕−L−ヒスチジンアミドである請求項1記
    載の式(1)の化合物およびその塩および溶媒和物。 6)請求項1〜5のいずれかの項に記載の式(1)また
    は(1a)の化合物の生理学的に許容される塩および溶
    媒和物。 7)治療に用いるための請求項1記載の式(1)の化合
    物およびその塩および溶媒和物。8)高血圧、高アルド
    ステロン症、心不全、うっ血性心疾患、後部心筋梗塞(
    post−myocar−dialinfractio
    n)、大脳血管障害、緑内障および細胞内恒常性障害の
    治療のための薬品の製造における使用のための式(1)
    の化合物またはその塩または溶媒和物の使用。 9)薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤とと
    もに請求項1記載の式(1)の化合物または生理学的に
    許容されるその塩または溶媒和物を含有する薬学的組成
    物。 10)経口、口腔内、経皮、非経口または直腸投与に適
    した形態、または吸入または通気による投与に適した形
    態の請求項9記載の組成物。 11)単位投与形態の請求項9または10記載の組成物
    。 12)次の式(2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R^1、R^2、R^3、X^1およびX^2
    は請求項1で定義したもの)のラクトンを、次の式(3
    ):R^5R^4N−X^3−NH_2(3) (式中、R^4、R^5およびX^3は請求項1で定義
    したもの)のジアミンまたはその保護された誘導体で処
    理し、次に、必要によりまたは所望により存在する保護
    基のいずれかを除去すること、および所望により塩形成
    すること、を包含する請求項1記載の式(1)の化合物
    の調製方法。
JP63307071A 1987-12-07 1988-12-06 ジペプチド化合物およびその調製方法 Pending JPH01294692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8728561 1987-12-07
GB878728561A GB8728561D0 (en) 1987-12-07 1987-12-07 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294692A true JPH01294692A (ja) 1989-11-28

Family

ID=10628109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307071A Pending JPH01294692A (ja) 1987-12-07 1988-12-06 ジペプチド化合物およびその調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4985407A (ja)
EP (1) EP0320205A3 (ja)
JP (1) JPH01294692A (ja)
GB (1) GB8728561D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772237B2 (en) 1999-11-18 2014-07-08 Ischemix, Inc. Compositions and methods for counteracting effects of reactive oxygen species and free radicals

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071837A (en) * 1990-11-28 1991-12-10 Warner-Lambert Company Novel renin inhibiting peptides
US5972990A (en) * 1992-04-10 1999-10-26 Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for reducing risk of repeat myocardial infarction and increasing survival in heart attack victims
US6300501B1 (en) * 1996-05-22 2001-10-09 Warner-Lambert Company Histidine-(N-benzyl glycinamide) inhibitors of protein farnesyl transferase
CA2401749A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods to treat alzheimer's disease
WO2009099763A1 (en) 2008-01-30 2009-08-13 Indiana University Research And Technology Corporation Ester-based peptide prodrugs
AU2009335715B2 (en) 2008-12-19 2016-09-15 Indiana University Research And Technology Corporation Amide-based insulin prodrugs
WO2010080606A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 Indiana University Research And Technology Corporation Insulin analogs
CA2802485C (en) 2010-06-16 2019-09-17 Indiana University Research And Technology Corporation Single chain insulin agonists exhibiting high activity at the insulin receptor
CN103119057B (zh) 2010-06-24 2016-06-15 印第安纳大学研究及科技有限公司 基于酰胺的胰岛素前药
JP6392123B2 (ja) 2011-12-20 2018-09-19 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation 糖尿病治療のためのctp系インスリンアナローグ
EP3395358B1 (en) 2012-09-26 2019-11-06 Indiana University Research and Technology Corporation Insulin analog dimers
US20160024169A1 (en) 2013-03-14 2016-01-28 Indiana University Research And Technology Corporation Insulin-incretin conjugates
JP6701208B2 (ja) 2014-09-24 2020-05-27 インディアナ ユニヴァーシティ リサーチ アンド テクノロジー コーポレイション 脂質化アミド系インスリンプロドラッグ
WO2016049190A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Indiana University Research And Technology Corporation Incretin-insulin conjugates

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU560285B2 (en) * 1982-07-19 1987-04-02 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclyl carbonyl sulphonamides
AU573735B2 (en) * 1983-02-07 1988-06-23 Aktiebolaget Hassle Peptide analogue enzyme inhibitors
JPS59227851A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Sankyo Co Ltd レニン阻害作用を有するペプチド類
US4613676A (en) * 1983-11-23 1986-09-23 Ciba-Geigy Corporation Substituted 5-amino-4-hydroxyvaleryl derivatives
US4746649A (en) * 1984-05-18 1988-05-24 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Diamino acid derivatives
EP0163237A3 (en) * 1984-05-29 1988-04-27 Merck & Co. Inc. Di- and tri-peptidal renin inhibitors
EP0486478A3 (en) * 1984-08-06 1992-08-12 The Upjohn Company Renin-inhibiting peptides
US4616088A (en) * 1984-10-29 1986-10-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid ester and amide renin inhibitor
US4727060A (en) * 1984-11-13 1988-02-23 Ciba-Geigy Corporation Novel 5-amino-4-hydroxyvaleryl derivatives
US4665193A (en) * 1984-12-14 1987-05-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid ester renin inhibitors
US4729985A (en) * 1985-08-09 1988-03-08 Pfizer Inc. Renin inhibitors containing 5-amino-2,5-disubstituted-4-hydroxypentanoic acid residues
US4906613A (en) * 1985-11-05 1990-03-06 Schering Corporation Antiglaucoma compositions and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772237B2 (en) 1999-11-18 2014-07-08 Ischemix, Inc. Compositions and methods for counteracting effects of reactive oxygen species and free radicals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320205A2 (en) 1989-06-14
EP0320205A3 (en) 1991-07-24
GB8728561D0 (en) 1988-01-13
US4985407A (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2324746T3 (es) Compuestos de ciclopentano y ciclopenteno sustituidos utiles como inhibidores de neuraminidasa.
CA2060652C (en) N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl alpha-substituted trp-phe- and phenethylamine derivatives
JPH01294692A (ja) ジペプチド化合物およびその調製方法
CS20192A3 (en) Amino acid derivatives, process of their preparation and use
JPS6256458A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
JPH08500081A (ja) ファルネシル蛋白質トランスフェラーゼの阻害剤
SA94150051B1 (ar) مشتقات ببتيد جديدة
FR2663336A1 (fr) Nouveaux derives peptidiques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH05503720A (ja) ペプチジル誘導体
PT88992B (pt) Processo para a preparacao de compostos contendo fosforo uteis como inibidores de colagenase
JPS6253952A (ja) レニン阻害剤製造用中間体の立体選択的製法
JPH06503568A (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤
JPH06506699A (ja) 抗血栓性ペプチドおよび偽ペプチド
US5750687A (en) Azepinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP
CA2092414A1 (en) N-(2-alkyl-3-mercaptoglutaryl)-amino-diaza cycloalkanone derivatives and their use as collagenase inhibitors
JPH03118394A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
EP1806141B1 (en) Par-2 antagonists
KR20000068325A (ko) Nk1 및 nk2 길항물질로서의 아실아미노알케닐렌-아미드유도체
JPH05505820A (ja) 新規化合物
JP4927566B2 (ja) Par−2アゴニスト
JPH06502627A (ja) 新規コレシストキニンアンタゴニスト、その製造および治療用使用
ES2275460T3 (es) Dipeptidos que contienen ciclopentano-beta-aminoacidos.
PT93658A (pt) Processo para a preparacao de derivados de aminoacidos com accao inibidora da renina
JPWO2003033507A1 (ja) ベンジルマロン酸誘導体およびそれを含有するプロテアソーム阻害薬
JPH01186866A (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤