JPH01293150A - 雨傘水滴除去装置 - Google Patents

雨傘水滴除去装置

Info

Publication number
JPH01293150A
JPH01293150A JP12028188A JP12028188A JPH01293150A JP H01293150 A JPH01293150 A JP H01293150A JP 12028188 A JP12028188 A JP 12028188A JP 12028188 A JP12028188 A JP 12028188A JP H01293150 A JPH01293150 A JP H01293150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
centrifugal separation
basket
opening
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12028188A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Watanabe
巌 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HITSUTO BANKU KK
Original Assignee
HITSUTO BANKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HITSUTO BANKU KK filed Critical HITSUTO BANKU KK
Priority to JP12028188A priority Critical patent/JPH01293150A/ja
Publication of JPH01293150A publication Critical patent/JPH01293150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、雨天時に濡れた傘を簡単、かつ、迅速に乾燥
状態に近い状態にすることができる雨傘水滴除去装置に
関する。
従来の技術 一般に、デパート等の大型店では、雨天時に濡れた傘の
処理は、ビニール袋を準備して客にそのビニール袋内に
入れるように要望することが行われている。また、小規
模の店舗等では、出入り口に傘立てを設置して、店内に
傘が持ち込まれない五つにしている。
発明が解決しようとする問題点 ビニール袋を使用することは、提供者にとっても使用者
にとっても極めて煩わしいものであり、特に、ビニール
袋が破れて大量の水が商品にかかる恐れもあり、水滴防
止の意味からは十分なものではない。また、傘立てを準
備することは、場合によっては鍵を準備しなければなら
ないものであり、しかも、必ず傘を置いたところに戻ら
なければならず、これも煩わしいものである。
間圧点を解決するための手段 上方開口のケース内に上方に開口した遠心分離籠を駆動
手段に連結して設け、この遠心分離籠の底部に雨傘の先
端部を把持する固定手段を設け、前記ケースの上部に前
記駆動手段の駆動を制御する安全手段を備えた開閉蓋を
取付けた。
作用 ケース内の遠心分離部に雨傘を入れ、蓋を閉じることに
より、駆動手段が遠心分離部を駆動して雨傘の水滴を有
効に除去し、これにより、乾燥状態に近い状態にするた
め、その雨傘を持ち歩いても水滴が落ちることがなく、
デパートの店内や電車の中に持ち込んでも他人に迷惑を
かけることがなく、また、遠心分離部には雨傘の先端部
を把持する固定手段が設けられているため、傘を傷める
こともないように構成されている。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、上方に開口部1を備えたケース2が設けられ、こ
のケース2の底面には駆動手段としてのモータ3が固定
されている。このモータ3の上には、中央部が上方へ突
出した隔壁4が固定され、この隔壁4の直ぐ上には外部
に開口する排水管5が設けられている。また、前記ケー
ス2の上端には、内方へ突出するフランジ6が形成され
ている。
しかして、前記隔壁4には軸受7が取付けられ、この軸
受7に保持された回転体8が前記モータ3に連結されて
設けられている。この回転体8には、水抜き穴9が形成
されている。また、前記回転体8の上には、上方開口の
遠心分離filoが一体的に取付けられ、この遠心分離
n10の下端には、雨傘11の先端部12、すなわち、
石突き部を把持する固定手段としての電磁クラッチ13
が取付けられている。この電磁クラッチ13の上には、
上方に向けて拡開したガイド部14が設けられ、このガ
イド部14の上には、図示しない補強枠で囲まれた筒状
の網体15が設けられ、この綱体15の最上部には、前
記フランジ6に一定の間隔をおいて対面するリング16
が固定されている。
ついで、前記ケース2の上には、ヒンジ17により回動
自在に取付けられた把持部18を有する開閉蓋19が開
閉自在に取付けられている。この開閉蓋19のフ塞を検
出する安全手段となる検出スイッチ20が設けられてい
る。この検出スイッチ20は図示しない制御回路を経て
前記モータ3及び前記電磁クラッチ13に接続されてい
る。
このような構成において、開閉蓋19を開いて雨で濡れ
た雨傘11を遠心分離筒lO内に挿入する。この際、検
出スイッチ20が開閉蓋19の閉塞を検出しない限り、
全ての電気的部分が動作しないので、安全である。また
、雨傘11の挿入時にその先端部12が電磁クラッチ1
3に確実に挿入されない限り、電源の投入がなされない
配慮もその電磁クラッチ13部分に設けられた検出手段
(図示せず)によりなされている。このようにして、雨
傘11を挿入してから開閉蓋19を閉じると、検出スイ
ッチ20がその状態を検出し、まず、電磁クラッチ13
を動作させて雨傘11を完全に固定する。この電磁クラ
ッチ13による固定が終了した後で、モータ3に通電さ
れ、遠心分離部10が高速回転し、雨傘11に付着した
水滴を除去する。
このようにして、遠心分離910が回転するが、この回
転中は開閉蓋10の開放ができないようなロック装置を
設けることが望ましい。
しかして、一定時間の遠心分離部10の回転がなされる
と、図示しないタイマーの動作でモータ3は自動的に停
止し、開閉蓋19も開放可能となり、略乾燥した雨傘1
1をケース2から上方へ引き出す。
なお、実施に当っては、雨傘11の先端部12の固定の
みならず、柄の部分を固定する機構部を付加してもよい
発明の効果 本発明は上述のように、上方開口のケース内に上方に開
口した遠心分離部を駆動手段に連結して設け、この遠心
分離筒の底部に雨傘の先端部を把持する固定手段を設け
、前記ケースの上部に前記駆動手段の駆動を制御する安
全手段を備えた開閉蓋を取付けたので、ケース内の遠心
分離筒に雨傘を入れ、蓋を閉じることにより、駆動手段
が遠心分離筒を駆動して雨傘の水滴を有効に除去するこ
とができ、これにより、乾燥状態に近い状態にするため
、その雨傘を持ち歩いても水滴が落ちることがなく、デ
パートの店内や電車の中に持ち込んでも他人に迷惑をか
けることがなく、また、遠心分離筒には雨傘の先端部を
把持する固定手段が設けられているため、傘を傷めるこ
ともない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す縦断側面図である。 2・・・ケース、3・・・駆動手段、10・・・遠心分
離筒、12・・・先端部、13・・・固定手段、19・
・・開閉蓋、2o・・・安全手段 出 願 人 有限会社ヒツト・バンク 、−〒四J7F191

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上方開口のケース内に上方に開口した遠心分離籠を駆動
    手段に連結して設け、この遠心分離籠の底部に雨傘の先
    端部を把持する固定手段を設け、前記ケースの上部に前
    記駆動手段の駆動を制御する安全手段を備えた開閉蓋を
    取付けたことを特徴とする雨傘水滴除去装置。
JP12028188A 1988-05-17 1988-05-17 雨傘水滴除去装置 Pending JPH01293150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028188A JPH01293150A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 雨傘水滴除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028188A JPH01293150A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 雨傘水滴除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293150A true JPH01293150A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14782359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12028188A Pending JPH01293150A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 雨傘水滴除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293150A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725951U (ja) * 1993-06-03 1995-05-16 武盛 豊永 傘脱水機
JP2006308130A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 傘除水機
JP2007017111A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 傘脱水機
KR100709231B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-19 전선영 우산건조장치
JP2009190151A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Tipton Mfg Corp バレル研磨機
KR101223486B1 (ko) * 2012-08-23 2013-01-17 에치케이에코(주) 우산 탈수장치
JP6274592B1 (ja) * 2017-06-14 2018-02-07 里美 相樂 傘の脱水機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526050U (ja) * 1978-08-09 1980-02-20
JPS574378A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Dengensha Mfg Co Ltd Measuring device for welding current

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526050U (ja) * 1978-08-09 1980-02-20
JPS574378A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Dengensha Mfg Co Ltd Measuring device for welding current

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725951U (ja) * 1993-06-03 1995-05-16 武盛 豊永 傘脱水機
JP2006308130A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 傘除水機
JP2007017111A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 傘脱水機
KR100709231B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-19 전선영 우산건조장치
JP2009190151A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Tipton Mfg Corp バレル研磨機
KR101223486B1 (ko) * 2012-08-23 2013-01-17 에치케이에코(주) 우산 탈수장치
JP6274592B1 (ja) * 2017-06-14 2018-02-07 里美 相樂 傘の脱水機
JP2019000794A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 里美 相樂 傘の脱水機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080099409A1 (en) Swimming pool robot
JPH01293150A (ja) 雨傘水滴除去装置
KR101676966B1 (ko) 우산 탈수장치
US20020157190A1 (en) Washing apparatus and method of washing laundry
KR101790310B1 (ko) 에어분사기구를 이용한 우산 물기제거기
JP2006308130A (ja) 傘除水機
JPS6226079Y2 (ja)
KR102400225B1 (ko) 전동 골프카트용 권취식 방수덮개 장치
JP2004033700A (ja) 雨傘用自動水切り機
KR200444881Y1 (ko) 인삼 세척 장치
JP2003144797A (ja) 物干し装置
US5334254A (en) Non-abrasive disc cleaner
JP3800693B2 (ja) 洗濯機の給水装置
JPH0651778U (ja) 傘の雨滴振るい落し装置
JP2515663B2 (ja) 回転脱水装置
JPH08285447A (ja) 傘脱水装置
KR200336647Y1 (ko) 우산 물기 제거기
JPH09280729A (ja) 傘の付着物除去方法とその装置
JPH02249590A (ja) 洗濯機
KR0125491Y1 (ko) 전자동 세탁기
KR200142958Y1 (ko) 안전도어 개방 연동수단을 갖는 세탁기
JPH0838227A (ja) 物品収納袋
KR840000078Y1 (ko) 비 누 곽
JPH0213991U (ja)
JPH067585A (ja) 洗濯機