JPH01292813A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH01292813A
JPH01292813A JP12212888A JP12212888A JPH01292813A JP H01292813 A JPH01292813 A JP H01292813A JP 12212888 A JP12212888 A JP 12212888A JP 12212888 A JP12212888 A JP 12212888A JP H01292813 A JPH01292813 A JP H01292813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
discharge plane
discharge surface
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12212888A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimizu
昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP12212888A priority Critical patent/JPH01292813A/ja
Publication of JPH01292813A publication Critical patent/JPH01292813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、a−8l膜、5INx膜、SiOx膜等を基
板に形成するに使用されるプラズマCVD装置に関する
(従来の技術) 従来、プラズマCV D’装置は、例えば縦形のものは
第1図示のように、真空ポンプに接続される排気ボート
aを備えた真空処理室す内に、基板ホルダーCに取付け
た基板dとRF電電極色を対向させて設け、該R1’?
l!極e内の通路を介して導入される5IH4等のプロ
セスガスを該RF電電極上上生ずるRFプラズマにより
分解し、ヒータfで300〜400℃に加熱された該基
板d上にデポジションするを一般とする。この場合、該
基板ホルダーCが基板dをRF電電極色正面に位置させ
るように静止すると、基板dがヒータfにより所定温度
に加熱され、プロセスガスが導入され、RFf’H極e
へRFプラズマの発生のために通電され、基板d上に薄
膜が形成される。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の装置は、基板dの面積よりも多少大きい放電
面を有するRF電極eを使用して該基板dの全面に薄膜
を形成するが、該RF主電極の面積が大きいとその放電
面に於けるプラズマの均一性とプロセスガスの流れの均
一性が悪化し、該基板dに形成される薄膜の膜厚分布、
膜質分布が悪くなる不都合があった。また基板dを加熱
する場合、その全面を均等に加熱しなければ膜厚、膜質
の分布が悪くなるので、比較的大きいヒータを使用する
必要があり、このような大きいヒータは均熱のためのヒ
ータ電力のコントロールが複雑になって好ましくない。
本発明はRF電極の放電面に於けるプロセスガスの流れ
とプラズマ密度の均一性を向上させ、大形の基板に良好
な膜厚、膜質の分布でプラズマCVD膜を形成するに適
した装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明では、真空処理室内でRF主電極基板を対向させ
、該真空処理室内に導入したプロセスガスを該RF電極
上に発生するRFプラズマにより分解して基板上にデポ
ジションするようにしたものに於いて、該RF電極の放
電面を略長方形に形成すると共に該放電面にマグネトロ
ン磁場を形成し、該放電面に沿ってその長さ方向と直交
する方向に該基板を移動させるキャリヤを設けることに
より前記課題を解決するようにした。
(作 用) 真空排気された真空処理室内にCVDプロセスガスを導
入し、RF主電極放電面にRFプラズマを発生させ、基
板をキャリヤにより該放電面の前方を移動させる。該R
F主電極放電面は、基板の移動方向に対して直交方向に
長い長方形に形成され、且つマグネトロン磁場を備えた
比較的狭い面積を有するので、該放電面上のプロセスガ
スの流れは比較的均一となり、しかも該磁場により高電
力密度で且つ安定なマグネトロン型のプラズマ放電が発
生し、該放電はエレクトロンが放電面に於いてエンドレ
スの軌道を有し得るので該放電面の長さ方向に均一なプ
ラズマ密度を得ることが出来る。従って、基板が該RF
電極の放電面の前方を移動するとき、該基板の板面の一
側から他側へと次第にRFプラズマで分解されたプロセ
スガスの成分がデポジットされ、該RF電極の前方を通
過し終るときには、基板上に膜厚、膜質の均一な薄膜を
形成することが出来る。
(実施例) 本発明の実施例を図面第2図乃至第4図に示す縦型片面
のプラズマCVD装置につき説明するに、これらの図面
に於いて、符号(1)は真空ポンプに接続される真空排
気口(2)を備えた比較的偏平な真空処理室、(3) 
(3)は該真空処理室(1)の対向する両端に設けた開
閉自在の仕切弁、(4)は該真空処理室(1)内の一側
に設けたRF電極、(5)は該RF電極(4)の放電面
(4a)に対向する基板を示し、該基板(5)の板面に
は、該真空処理室(1)内に導入される5IH4等のC
VDプロセスガスがRF電極(4)の放電面(4a)に
生ずるRFプラズマにより分解されて薄膜状にデポジッ
トされる。
該RF主電極4)の放電面(4a)は、第5図に明示す
るように略長方形に形成され、該RF主電極4)には該
放電面(4a)にマグネトロン磁場(6)を形成するた
めの磁石(7)を備え、更にプロセスガスを導入する導
入口(8)が設けられる。
また該基板(5)は、薄い囲枠状のキャリヤ(9)の透
孔(9a)内に適当な治具(IOで基板(5)の板面が
露出するように着脱自在に保持される。該キャリヤ(9
)は、好ましくは複数個用意して順次真空処理室(1)
内へその一方の端部の仕切弁(3)を開いて送り込まれ
、該処理室(1)の上下に設けたローラ等の駆動体(I
vにより直立した状態でRF電極(4)の前方を通り、
該処理室(1)のもう一方の端部の仕切弁(3)を開い
て順次取出される。該キャリヤ(9)は、基板(5)を
RF電極(4)の放電面(4a)の長方形の長さ方向と
直交する方向に移動し、その長方形の長さしは基板(5
)の板面の幅Iよりも大きく形成される。
第2図及び第3図に於いて、(121a’bは必要に応
じて設けられるヒータを示し、該ヒータ■はその上下方
向に均一な温度となるように設けられ、その左右方向に
は温度差が存在しても許容される。
(13(I3は仕切弁(3) (3)を介して接続され
た真空の補助室、(′l@は覗窓である。
その作動を説明するに、真空処理室(1)内を真空に排
気したのちプロセスガスを導入し、更にRF電源からR
F主電極4)に通電してRFプラズマが発生すると、該
真空処理室(1)内へ基板(5)を取付けたキャリヤ(
9)を送り込む。該キャリヤ〈9)は、基板(5)を、
RF電極(4)の前方で且つ長方形の放電面(4a)の
長さ方向と直交する方向に移動させ、これによって該基
板(5)の放電面(4a)と対向する板面には、その移
動方向の前方から次第に該RFプラズマにより分解され
たプロセスガスの成分の薄膜が形成され、該基板(5)
が該放電面(4a)の前方を通過し終ると、該基板(5
)の該板面全体に例えばアモルファスシリコンの薄膜が
形成される。
該RF電極(4)の放電面(4a)は略長方形に形成さ
れ、幅が狭い′ので、該放電面(4a)上のプロセスガ
スの流れは乱れることなく略均−になり、該放電面(4
a)に磁石(7)によるマグネトロン磁場〈6)を備え
るので、RFプラズマにより生ずるエレクトロンは該磁
場(6)によって閉じ込められ、該放電面(4a)上を
エンドレス状に運動し、該放電面(4a)の長さ方向の
プラズマ密度が略均−化される。従って該放電面(4a
)の長さ方向に一次元的にプラズマ均一性ガス流均一性
が得られ、該放電面(4a)の前方をその長さ方向と直
交する方向に基板(5)を移動させることによって、基
板(5)の移動方向への長さが長い大型の基板(5)に
対して均一な膜質、膜厚分布の薄膜を形成することが出
来、小型のRF主電極5)によって大型の基板(5)へ
のプラズマCVDを行なえる。
また基板(5)の加熱を必要とする場合、ヒータaのは
放電面(4a)の長さ方向と同方向に均一な温度となる
ように制御すればよく、ヒータ■の全面を均一に制御す
る必要がないので温度制御が簡単になる。
尚、図示の例ではプロセスガスをRF主電極4)に設け
た導入口(8)から真空処理室(1)内へ導入するよう
にしたが、該RF電極(4)の近傍にノズルを設け、こ
れを介してプロセスガスを導入するようにしてもよい。
また、排気口(2)はプロセスガスの旧2プラズマによ
る分解で生ずるラジカル原子の不要な拡散を防ぐために
、RF主電極4)の近傍に設けることが好ましい。
(発明の効果) 以上のように、本発明に於いては、プラズマCVD装置
のRF電極の放電面を略長方形に形成すると共に該放電
面にマグネトロン磁場を形成し、該放電面の長さ方向と
直交する方向に該基板を移動させるキャリヤを設けたの
で、プロセスガス流とプラズマ密度が長さ方向に均一化
された放電面上を横切って基板を移動させ乍ら該基板上
に膜質、膜厚分布の均一なCVD膜を形成出来、基板の
面積よりも小さいRF主電極より高電力密度でプレーナ
マグネトロン式の放電でプラズマCVDを行なえるので
デポジションの高速化を図ることが出来る等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の裁断側面図、第2図は本発明の実施例
の裁断平面図、第3図及び第4図は夫々第2図の■−■
線及びIV−IV線断面図、第5図はRF主電極一部截
断斜視図を示す。 (1)・・・真空処理室 (4)・・・RF電極 (4a)・・・放電面 (5)・・・基板 (6)・・・マグネトロン磁場 (9)・・・キャリャ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  真空処理室内でRF電極と基板を対向させ、該真空処
    理室内に導入したプロセスガスを該RF電極上に発生す
    るRFプラズマにより分解して基板上にデポジションす
    るようにしたものに於いて、該RF電極の放電面を略長
    方形に形成すると共に該放電面にマグネトロン磁場を形
    成し、該放電面に沿ってその長さ方向と直交する方向に
    該基板を移動させるキャリヤを設けたことを特徴とする
    プラズマCVD装置。
JP12212888A 1988-05-20 1988-05-20 プラズマcvd装置 Pending JPH01292813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12212888A JPH01292813A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12212888A JPH01292813A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292813A true JPH01292813A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14828309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12212888A Pending JPH01292813A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641702B2 (en) Sputtering device
US20060163201A1 (en) Plasma processing system and plasma treatment process
JPH03120362A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US6176978B1 (en) Pasting layer formation method for high density plasma deposition chambers
US5474611A (en) Plasma vapor deposition apparatus
US4911815A (en) Sputtering apparatus for production of thin films of magnetic materials
JPS62203328A (ja) プラズマcvd装置
KR102236013B1 (ko) 원자층 증착장치
US20100006429A1 (en) Sputtering apparatus and manufacturing apparatus for liquid crystal device
TWI428463B (zh) Method for manufacturing field effect transistors
JPH01292813A (ja) プラズマcvd装置
JP2000104167A (ja) マグネトロンスパッタリング装置
JP2001207269A (ja) プラズマ処理装置
JPH07216547A (ja) インライン式スパッタ装置
JP2001220668A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法、並びにそれを用いて製作された薄膜デバイス
JPH01309973A (ja) 薄膜形成装置
JPH0341722A (ja) 薄膜製造装置
JPS6314423A (ja) 半導体薄膜の製造装置
JP2002180241A (ja) 成膜装置
RU2020654C1 (ru) Устройство для термической обработки подложек
JP3225695B2 (ja) 直流放電型プラズマ処理方法及び装置
JPH0927459A (ja) 半導体素子の製造装置
JPH0273972A (ja) マグネトロンスパッタリング法
JPS63210267A (ja) 炭素薄膜の形成方法
JPH03271369A (ja) スパッタ装置