JPH01290505A - 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法 - Google Patents

配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法

Info

Publication number
JPH01290505A
JPH01290505A JP63116845A JP11684588A JPH01290505A JP H01290505 A JPH01290505 A JP H01290505A JP 63116845 A JP63116845 A JP 63116845A JP 11684588 A JP11684588 A JP 11684588A JP H01290505 A JPH01290505 A JP H01290505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
substrate
oxide layer
superconducting
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116845A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Namikata
尚 南方
Shinji Mitsuya
伸司 三矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63116845A priority Critical patent/JPH01290505A/ja
Publication of JPH01290505A publication Critical patent/JPH01290505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は超伝導複合酸化物材料の製造方法に関し、さら
に詳しくは基板上に形成された配向性超伝導複合酸化物
材料の製造方法に関する。
[従来の技術] 最近La−3r (Ba)−Cu−0系の希土類1勺合
酸化物が30にという高い臨界温度(以下“Tc”とい
う。)を育することが報告され[Zcltschrir
t rur physik、 B li4.189(1
98G)]、さらに高いTcを有するY−Ba−Cu−
0系の希土類複合酸化物(Tc90k)も報告されてい
る。(Physical I?eviev Lette
rs 58.908(1987)]  。
従来、NbzGeやNb3TiなどのNb系合金が超伝
導材料として利用され、高価で資源的に問題の多い液体
ヘリウムを冷媒として用いざるを得ないが、希土類複合
酸化物は高いTcを有するため、安価で資源的に豊富な
液体窒素を冷媒として用いることができるものもあり産
業上有用である。
超伝導材料の応用範囲は広く、中でも開発の主体となっ
ているのは、電磁石用途であり、超伝導磁石は電気抵抗
がゼロであるため冷却及び励磁に要するわずかな電力だ
けで大容量電流を流すことができ、強い磁場を発生する
ことができる。従って、核磁気共鳴装置、磁気浮上輸送
装置、MHD発電、電磁推進船、加速器、核融合、モー
ターなど強い磁場を必要とする分野への応用が期待され
ている。電力分野においては大容量送電、電力貯蔵、発
電機への応用があり、またエレクトロニクス分野に対し
ては、コンビューター素子、微小磁場検出センサー、マ
イクロ波のミキサーや発振器、温度スイッチ、配線材料
などへの応用がある。
このような用途に用いられる超伝導材料は、高い臨界電
流密度(以下“Jc”という)を有することが要求され
てる(lc≧104^/cm’)。
La−5r (Ba)−Cu−0系、Y−Ba−Cu−
0系超伝導性複合酸化物は、層状の結晶構造を有し、J
C,超伝導臨界磁場強度(以ドHc’という)の特性が
結晶軸方向によって杵しく異なることが報告されている
[ JapanJournal orAppHcd P
hysics Vol、 2B、 No、5゜1、−7
26 (1987)、Vol、2B、 No、7. L
−1248(1987)]。
すなわち、a、b軸方向のJc、Hcは高いが、C軸方
向のJcSHcは著しく低いと考えられる。従来の超伝
導性!32 O酸化物は主に焼結法により製造されるが
、その焼結体は結晶軸方向がランダムな無配向状態であ
るためJcが1〜103A/c112と低く、前記応用
分野への適用は難しい。
最近、スパッタリング法を用いて 3rTi03単結晶基板上に配向したY−Ba−Cu−
0系複合酸化物薄膜か製作され、高いJ c (10’
 〜10’ A/car’ ) ヲ有すルコとが報告さ
れている。
[発明が解決しようとする課題] 前記の超伝導磁石、電力、エレクトロニクス分野などの
応用分野には、超伝導飼料が高いJc、Hcを有するこ
とが要求されているが、結晶軸が無配向の超伝導性複合
酸化物材料では、Jcが低くとどまるという問題点があ
った。
また、スパッタリング法などの方法により単結晶基板上
に結晶軸が配向した超伝導性複合酸化物が得られ、高い
Jcを有するが、高価な単結晶基板を使用する必要があ
るため生産性が低く、応用分野が限定されるという問題
があった。
このため、前記応用分野では、Jcが高く、低コストで
高い生産性を何する高温超伝導材料が要求されている。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた
結果、結晶軸配向方向を制御することにより高いJcを
有し、また低コストで製造できる超伝導複合酸化物材料
の製造方法を見出し本発明を成すに至った。
すなわち、本発明は基板上の超伝導性複合酸化物層を加
熱したのち、超伝導性複合酸化物層内に強制的に温度勾
配を設けて冷却することを特徴とする配向性超伝導複合
酸化物材料の製造方法である。
本発明者らは超伝導性複合酸化物との反応性の低いw板
上に、超伝導性複合酸化物層を形成した後、加熱して該
酸化物層を溶融状態または半溶融状態とし、次いで該酸
化物層内に強制的に温度勾配を設けて冷却する、加熱と
冷却の両工程より基板上に結晶軸が制御された配向性超
伝導複合酸化物材料が製造できることを見出した。得ら
れた配向性超伝導複合酸化物は結晶軸のa、b軸方向に
高いJcを有することがわかった。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明における基板上に形成する超伝導性複合酸化物層
の超伝導複合酸化物の組成は一般式%式% こで〜11はCa s S rおよびBaから選ばれる
少なくとも一種、M2は5cSY、La5Ce。
Pr5Nd、Pm、Sm5EuSact、Tb。
D y % Ho s E r % T m s Y 
bおよびLuから選ばれる少な(とも一種である。さら
に、a、bSxの組成比としては、 0.5≦a≦3 0.1≦X≦0.9 1.0≦b≦4.0 であることが高いTcの超伝導複合酸化物を作るので好
ましいものとなる。
この超伝導複合酸化物の製造方法は、例えば、希土類酸
化物や希土類水酸化物、希土類硝酸塩等の希土類化合物
、酸化バリウム、炭酸バリウム、硝酸バリウム、酸化ス
トロンチウム、炭酸ストロンチウム、硝酸ストロンチウ
ム等のアルカリ上類金属化合物、および酸化第2銅や炭
酸第2銅、硝酸鋼のような銅化合物を所定量混合加熱し
て固tlJ反応させる方法、希土類元素、ストロンチウ
ム、バリウム等のアルカリ土類金属および銅の塩化物や
硝酸塩等の可溶性化合物の水溶液の混合物にシュウ酸塩
、炭酸塩、ギ酸塩等の水溶液を添加して共沈した後加熱
して反応させる方法がある。また、これらのうち2種の
金属塩を用い共沈法によって沈澱を製造した後、他の金
属化合物と混合して所定の1夏合酸化物を得ることもで
きる。
さらには希土類元素、アルカリ土類金属、および銅の白
′機錯体を所定量混合した白°機錯体混合物を加熱して
反応させる方法もある。これら錯体の白゛機配位子とし
て、オクチル酸、ナフテン酸、ステアリン酸、ラウリン
酸、パルミチン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、アセ
チルアセトン、プロパツール等を挙げることができる。
次に本発明において使用する基板について説明する。本
発明において使用する基板とは、後に述べる加熱と冷却
の両工程において耐熱性を有し超伝導性複合酸化物との
反応性の低い基板である。その反応性とは、後に述べる
加熱と冷却の両工程における超伝導性複合酸化物層と基
板の反応性を意味する。基板と超伝導性複合酸化物との
反応は超伝導複合酸化物の組成変動を誘起し、超伝導特
性が低下するため好ましくない。
反応性の低い基板の材料として、たとえばマグネシア、
チタン酸ストロンチウム、酸化鋼、ジルコニア、部分安
定化ジルコニア、セリアなどのセラミックス、A u 
s P j s A g s CLl sPd、Rh、
Irなどの金属、ZnO。
5n02、In20zなどの半導体を挙げることができ
る。
また、前記の基板以外に後に述べる加熱冷却工程におい
て耐熱性を有する支持体上に超伝導性複合酸化物との反
応を抑制するバッファー層を被覆した基板を用いること
もできる。該基板は前記の反応性の低い基板材料が支持
体上に被覆された基板である。
支持体としては、たとえばシリカ、ムライト、アルミナ
、サファイア、石英ガラスなどのセラミックス、ステン
レス、銅、チタン、クロムなどの金属、シリコンなどの
半導体が挙げられるが、耐熱性を有すればいずれも使用
でき上記材料に限定されない。
バッファー層を支持体上に被覆した基板としては、たと
えばチタン酸ストロンチウムを被覆したアルミナやサフ
ァイア、Au被覆したシリカ、マグネシア被覆したシリ
コンなどを挙げることができる。
前記バッファー層の被覆方法としては、たとえばバッフ
ァー層の構成金属元素の金属イオンの有機塩を支持体上
に塗布した後、加熱反応させて被覆させる方法、及び被
覆に用いるバッファー層の原料粉末を分散媒体に均一混
合した後、支持体上に塗布し、次いで加熱により分散媒
体を除去してバッファー層を被覆する方法などがある。
さらにはスパッタリング、CVD、真空蒸若法などによ
りバッファー層を披復することもできる。
前記の金属イオンの有機塩としては、金属アルコキシド
、カルボン酸金属塩、金属アセチルアセトナートなどを
挙げることができる。また前記分散媒体としてポリスチ
レン、ポリビニルブチラール、ニトロセルロース、ポリ
アクリロニトリル、ポリエチレングリコール等のポリマ
ー、有機溶剤、界面活性剤およびアンモニウム塩、酸化
物、ガラス等の無機物媒体を挙げることができる。
本発明の基板の形体は本発明の超伝導材料の応用分野に
応じて種々の形体が使用できる。例えば強力、小型、低
消費電力磁石用にはコイルパターン作成のために円筒形
体の基板、低損失配線、電極およびエレクトロニクスデ
バイス用には線、面パターン作成のために平板形体の基
板等の使用がr′+1能である。
次に本発明でいう基板上の超伝導性複合酸化物層の形成
方法について説明する。
本発明の超伝導性複合酸化物層とは超伝導複合酸化物層
またはその原料層である。
超伝導性複合酸化物層の形成方法は、たとえば前記で製
造した超伝導性複合酸化物またはその原料を分散媒体と
ともに均一混合した後基板上に塗布する方法、超伝導性
複合酸化物原料の溶液を塗布する方法、加熱溶融した超
伝導性複合酸化物またはその原料を塗布する方法などを
用いることができる。その塗布方法は、通常のスピンコ
ード法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、バーコ
ード法等が挙げられる。しかし上記に限定されない。塗
布膜厚は用途に応じてサブミクロン−ミルオーダーの膜
厚が可能である。電磁石用コイルには数10〜数100
μm、LSI用配線・7ヒ極には2〜0.05μ−の膜
厚範囲が適当である。
また、超伝導性複合酸化物層をスパッタリング法、蒸着
法、CVD法、MBE法を用いて形成することもできる
。必要があれば、該複合酸化物中に充填剤を含Hさせた
り、該複合酸化物層上に保訛層を設けることができる。
超伝導性複合酸化物層がその原料層である場合、原料層
は後に述べる加熱と冷却の両工程において反応させて超
伝導複合酸化物とすることができるため使用可能である
次に前記の超伝導性複合酸化物層を加熱して該酸化物を
溶融状態、または、半溶融状態とした後、該酸化物層内
に強制的に温度勾配を設けて冷却する加熱と冷却の両工
程について説明する。
まず基板上に形成された超伝導性銅系複合酸化物層は加
熱処理する。その加熱処理温度は該複合酸化物組成に依
存するため限定はしない。
たとえばYIBa2Cu30x組成の超伝導複合酸化物
では加熱温度は950℃以上であり、好ましくは970
℃以上、1400℃以下である。950℃未満では、複
合酸化物が溶融しにくいため冷却処理後の複合酸化物は
結晶軸がランダムな無配向の複合酸化物層を生じ品く好
ましくない。
さらに高温において加熱することは超伝導複合酸化物の
配向性を高めるために好ましいが、1400℃以上では
該複合酸化物が熱分解して、不純物を生成し易く、また
基板との反応による不純物が生成し、該複合酸化物の組
成変動を起こし易いため好ましくない。また加熱処理に
おける加熱雰囲気は該複合酸化物組成により異なるが0
2.02/N2、N2、Arなどの雰囲気中において行
なう。たとえばY1Ba2Cu30X組成の超伝導複合
酸化物では、02雰囲気中で加熱することが好ましい。
その加熱時間は加熱方法により異なるが通常10分〜1
週間である。その加熱方法は、たとえば、抵抗加熱法、
高周波加熱法、レーザー光や赤外線等の輻射エネルギー
照射法などを用いることができる。このうち輻射エネル
ギー射出法では、加熱時間が10分以下の短時間にする
こともできる。
前記の方法で加熱処理された基板上の超伝導性(立合酸
化物層は、次いで該酸化物層内に強制的に温度勾配を設
は冷却処理される。
該酸化物層内に強制的に温度勾配を設ける冷却する方法
として、たとえば該酸化物層内に基板面の垂直方向に温
度勾配を保持しながら冷却する方法がある。
その冷却方法はたとえば超伝導性複合酸化物層を形成し
た基板を冷却可能な基板ホルダー上に置き、その基板ホ
ルダーの温度と該酸化物層の加熱雰囲気温度との差を設
けることにより該酸化物層内に温度勾配を基板面に垂直
方向に設けることができる。また、前記方法に限定され
ることなく基板の両面から独立して該酸化物層を輻射加
熱するとき、両面の輻射加熱量を調整して温度勾配を設
ける方法や、基板面に高温または低温の気体や液体を接
触供給させて該酸化物内に温度勾配を設ける方法を用い
ることもできる。
冷却時の該酸化物層内の温度勾配は、冷却後前られる超
伝導複合酸化物の結晶配向方向に影響する。その配向機
構は明らかではないか、例えばJ!llN而を低’IM
側、該酸化物層表面を高、・B側として冷却した場合、
基板と該酸化物層表面との温度差により超伝導腹合酸化
物層の結晶軸のC軸配向方向が変化する。すなわち基板
と該酸化物表面の温度差の小さい冷却条件では、冷却後
の超伝導複合酸化物の結晶軸C軸配向方向は基板面と垂
直方向であるが、温度差増加に従って超伝導複合酸化物
の結晶軸のC軸が基板面と平行方向に配向することを見
出した。この配向軸制御によって高いJcの超伝導材料
を得ることが可能となった。
冷却工程における冷却速度は該複合酸化物組成に依存す
るため限定されない。たとえば、Y+ Ba2CuコO
x組成の複合酸化物では冷却速度が小さいことは超伝導
相である斜方晶構造の生成に好ましく、その冷却速度は
0.O1〜100℃/分である。さらに好ましくは0.
1−10℃/分である。また、該複合酸化物層内の温度
勾配は該複合酸化物組成、加熱と冷却の両工程に依存す
るため限定されないが、たとえばY113a2Cu30
x組成の複合酸化物層を自゛する基板を低温の基板ホル
ダー上に設置して基板側より冷却する場合、1O−4〜
b ましくは10−3〜b 配である。10−’℃/μm未満では温度勾配の効果が
なく、lO℃/μmを越えると得られる超伝導複合酸化
物材料にクラックを生じ易く好ましくない。
クラックの発生原因は明らかではないが、超伝導性複合
酸化物層の形成方法、冷却速度や温度勾配などの熱処理
条件、裁板材料と超伝導性複合酸化物材料の熱膨脹係数
の差などが影響していると思われる。
超伝導複合酸化物材料にクラックが高密度に生じた場合
輸送電流の弱結合流域の増加により材料のJc低下やT
c低下を引き起こす。
したがって、クラックを含まない超伝導複合酸化物にお
いては高いTc、およびJcを有し実用上好ましいもの
となる。
また、該酸化物層内に基板面と平行方向に温度勾配を設
けて冷却する方法を用いることもてきる。その方法はた
とえば該酸化物層を有する基板を高温部から低温部に向
って基板面と平行方向に移動させる方法、低温の固体ま
たは流体を基板の一部に接触させる方法などを挙げるこ
とができる。これら基板面と・[行方向に該酸化物層内
に温度勾配を設けて冷却した場合、たとえばY+Ba2
Cu30x組成の超伝導複合酸化物では、得られた超伝
導複合酸化物の結晶軸C軸が基板面に垂直方向に配向す
る。
加熱工程と該酸化物層内に強制的に温度勾配を設けて冷
却する冷却工程との両工程により得た超伝導複合酸化物
材料は、結晶軸C軸の配向方向が制御された高いJcを
合する材料である。
また、加熱と冷却の両工程の後、たとえば材料の応力を
除去するために950℃未満の温度において更に加熱処
理を施す後熱処理をおこなうこともできる。
必要があれば本発明の製造方法により得た配向性超伝導
複合酸化物材I4の安定化や故障電流対策のため常伝導
体、またはジョセフソン接合素子作製のための絶縁体な
どを上層に設けてもよい。さらには、前記材料を積層構
造にして流し得る7ヒ流量を増加させることもできる。
本発明の配向性超伝導接合酸化物材料の製造方法は、結
晶軸配向方向が制御されることにより、高いJcを有す
る超伝導酸化物材料を提供する。しかも本製造方法はl
lt結晶基板を必要とせず、多結晶基板や支持体上にバ
ッファー層を被覆した安価な基板を用いることができる
ため低コストで高い生産性を有する。
[実施例] 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 酸化イツトリウム22.6g 、硝酸バリウム104.
5g、酸化第2銅47.7gをボールミルで混合後90
0℃の温度で酸素気流中12時間焼成して複合酸化物を
得た。該複合酸化物を振動ミルで平均粒径[μmに粉砕
した粉末20gをポリエスチレンのキシレン溶液(ポリ
エスチレンのNV−均分子息開方、固形分14.2%)
30gとともにボールミルで5時間混合して均一混合液
を得た。
Al2O3板(25X IOX O,3mm)上にチタ
ン酸ストロンチウムの白゛機塩溶液(高純度化学製:S
 P −06)をスピンコードした後800℃の温度に
おいて空気中2時間加熱してAl2O3上に3 r T
 i O3薄膜(M厚0.4μ11)が被覆された基板
を得た。該基板上に複合酸化物の均一混合液を乾燥膜厚
50μ信に均一塗布した後、中央部分が偏甲な中空石英
管製JJIkホルダー(10+gwφ外径、1200I
IIIIl長さ、偏甲部10IliX 30an+)上
に置き、抵抗加熱管状炉内で1100℃の温度において
酸素気流中で5時間加熱した。加熱後、中空石英管内に
空気流を供給(流u5M/分)するとともに管状炉内雰
囲気温度を冷却速度1.5℃/分で冷却した。
得られた複合酸化物層の構造をX線回折法(CuKa線
)により11か1定したところ、Y+BazCu30x
構造を有し、(1,1,O)(2,2,0)面の回折強
度が強いため、結晶軸が基板面に平行方向に配向した配
向性複合酸化物層であることがわかった。得られた複合
酸化物層の表面及び断面を走査型電子顕微鏡で観察した
ところ、クラックはほとんど認められなかった。
該酸化物層のクラックを有しない部分のa、b軸配向方
向に四端子電極をつけ、クライオスタット中で電気伝導
度の温度依存性を′A−1定したところTc93K(抵
抗ゼロ転移温度)を有する超伝導体であることがわかっ
た。
また印加磁界ゼロの液体窒素温度におけるJcは850
00^/c112であった。
なお冷却工程において基板ホルダーの温度と炉内雰囲気
温度の温度差(△Tと略称する)は25℃(酸素気流が
高温側であり膜厚方向の温度勾配は0.5℃/μmと計
算される)であり、該複合酸化物層が基板界面より該複
合酸化物表面に向って温度勾配をもって冷却されている
ことがわかった。
実施例2〜4 冷却工程における中空石英管内の供給空気−流量を変化
させた以外は実施例1と同様にして配向性超伝導複合酸
化物を得た。実施例1と同様に表面、断面を走査型電子
顕微鏡で観察したところ、クラックはほとんど認められ
なかった。
冷却工程における酸素気流温度と基板ホルダー温度の差
(△Tと略称する)、X線回折法(CuKa線)による
複合酸化物層の結晶軸配向方向、クラックのない部分に
おけるTc(抵抗ゼロ温度)、Jc(印加磁界ゼロ、液
体窒素温度)を表1に示す。
表  1 実施例5 ナフテン酸イツトリウム、ナフテン酸バリウム及びナフ
テン酸銅をそれぞれトルエンに溶解し10ミリモル/交
のトルエン溶液とした。ナフテン酸イツトリウム溶液5
01、ナフテン酸バリウム溶液1001、およびナフテ
ン酸銅溶液1501を採り均一溶液とした。
マグネシア基板(IOX 25x O,5IIIIl)
に該均一溶液をスピンコードした後乾燥して膜厚2μm
とした。
中央部分偏平の中空石英管基板ホルダー(10■φX 
1200II11.偏平部分10a+eX 30+aa
+)上に該マグネシア基板を置き抵抗加熱管状炉内で1
050℃の4度において酸素気流中で5時間加熱した。
加熱後、中空石英管内に空気を供給(流ff1lll/
分)するとともに管状炉内温度を冷却速度1.5℃/分
で冷却した。また、得られた複合酸化物層の表面を走査
型電子顕微鏡で観察したところ、クラックはほとんど認
められなかった。
1すられた複合酸化物の構造をX線回折法(CuKa線
)によりhp1定したところY+Ba2Cu30x構造
を有し、(0,0,n)而(nは1.2,3.4,5.
6.7)の回折強度が強いため、結晶軸(C軸)が基板
面に垂直方向に配向した配向性複合酸化物であることが
わかった。また、11?られた複合酸化物層の表面を走
査型電子顕微鏡で観察したところ、クラックはほとんど
認められなかった。
該酸化物層に四端子電極を付け、クライオスタット中で
電気伝導度の温度依存性を測定したところ、Tc91K
(抵抗ゼロ転移温度)を有する超伝導体であることがわ
かった。
また印加磁界ゼロの液体窒素温度でのJcはGOOOO
A/c+++ ’であった。
なi冷却工程において基板ホルダーの温度と酸素気流温
度との温度差は0.5℃(基板ホルダーが低温側であり
、膜厚方向の温度勾配は0.25℃/μmと計算される
)であり、該複合酸化物層内に温度勾配を有することが
わかった。
実施例6 硝酸イツトリウム、硝酸バリウムおよび硝酸銅をそれぞ
れ0.511ol/Qの濃度にイオン交換水に溶解した
。硝酸イツトリウム水溶液151S(in!1n式1酸
ム水溶液2511硝酸銅水溶液3文を採り混合水溶液と
した後、炭酸水素ナトリウム188 gをイオン交換水
に溶解した水溶液6gに混合水溶液を滴下してイツトリ
ウム、バリウムおよび銅の炭酸塩を共沈せしめた。得ら
れた沈澱を濾過、水洗、乾燥した後、800℃の温度に
おいて空気中で24時間焼成して複合酸化物を得た。該
複合酸化物をボールミルで粉砕した粉末50gをポリス
チレンのトルエン−メチルエチルケトン(体積比1:1
)溶液(10重量%)100 gに加え、ボールミルで
24時間混合して均一混合物を得た。
イツトリア部分安定化ジルコニア板(2QX5QX1f
fiIll)を基板として、基板上に該均一混合物を塗
布して乾燥膜厚60μ密とした。
赤外線加熱炉内の移動可能なアルミナ製基板ホルダー上
に該ジルコニア板を置き、酸素気流中で1100℃の温
度において5時間加熱した。
次いで基板ホルダーを111117分の速度で加熱炉内
の高温側から低温側に移動させ、該基板の長手方向に温
度勾配を保ちながら該基板を冷却した。
得られた複合酸化物の構造をX線回折法(Cu Ka線
)により、測定したところ、Y+BazCusOx構造
を有し、(0,O,n)面(口は1.2.3.4,5.
fl、7)の回折強度が強いことにより、C軸が基板面
に垂直方向に配向した配向性複合酸化物であることがわ
かった。また、得られた複合酸化物層の表面を走査型電
子顕微鏡で観察したところ、クラックはほとんど認めら
れなかった。
該基板上の複合酸化物に四端子電極を付け、クライオス
タット中で電気伝導度の温度依存製を測定したところT
c93K(抵抗ゼロ転移温度)をaする超伝導体である
ことがわかった。
また外部印加磁界ゼロ、液体窒素温度におけるJcは9
QOQOA/ca+ ’であった。
比較例1及び2 酸化イツトリウム20.3g、硝酸バリウム104.5
g、酸化第2銅47.7gをボールミルで混合後900
℃の温度で酸素気流中12時間焼成して複合酸化物を得
た。該複合酸化物を振動ミルで平均粒径1μmに粉砕し
た粉末15gをトルエン15g1メチルエチルケトンl
ogとともにボールミルで5時間混合して均一混合液を
得た。
へ120コ板(25X tax 0.3■)上に、チタ
ンおよびストロンチウムのアルコラードを等モル溶解し
たベンゼン溶液をスピンコードした後850℃の温度に
おいて空気中2時間加熱してAl2O:l上にSrTi
O3薄膜(膜厚0.1μs)が被覆された基板を得た。
該基板上に複合酸化物の均一混合液を乾燥膜厚40μl
に均一塗布した後、酸素気流中1100℃の温度におい
て5時間加熱した。加熱後、該酸化物層を冷却速度2℃
/分(比較例1)、082℃/分(比較例2)で冷却し
た。
得られた複合酸化物の構造をX線回折法(CuKa線)
によりAl1定したところYIBa2Cu30xtA造
を示し、(0,0,n)面(nは1,2,3,4,5.
6.7)の回折強度が強いため、結晶軸(C軸)が基板
面に垂直に配向した配向性複合酸化物層であることがわ
かった。
また、得られた複合酸化物層の表面を走査型電子顕微鏡
で観察したところクラックが多数源められた。
該酸化物層のクラックを含む部分に四端子電極をつけ、
クライオスタット中で電気伝導度の温度依存性をA11
l定し、Tc、Jcを求めた。
第2表にこれらの値を示す。
第2表 比較例3〜5 比較例1及び2で用いた複合酸化物が均一塗布されたS
 rT i O:l薄膜、披1a2A1z03基板を、
実施例1に用いた中空石英管製基板ホルダー上に置き、
酸素気流中1100’Cの温度において抵抗加熱管状炉
内で5時間加熱した。加熱後中空石英管内に空気流を供
給するとともに管状炉内雰囲気温度を冷却速度2℃/分
で冷却した。
得られた複合酸化物層の表面を走査型電子顕微鏡で観察
したところ、いずれも多数のクラックを含有しているこ
とが判った。
該酸化物層のクラックを有する部分に四端子電極を設は
電気伝導度の温度依存製をapl定した。
冷却工程における酸素気流温度と基板ホルダー温度の差
(八T″と略称する)、X線回折法(CuKa線)によ
る複合酸化物層の結晶軸配向方向、四端子法によるTc
(抵抗ゼロ温度)を第3表に示す。
第3表 [発明の効果コ 以上説明したように、本発明の配向性超伝導複合酸化物
材料の製造方法は、゛結晶軸の配向方向が制御されるこ
とにより高いJcを有する超伝導酸化物材料を提供し、
低コストで高い生産性を有するため産業上極めて有用で
ある。該材料は超伝導磁石、電気電子材料及びエレクト
ロニクスデバイス等の応用分野に貢献するものである。
特許出願人 旭化成工業株式会社 代理人 弁理士 小 松 秀 岳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上の超伝導性複合酸化物層を加熱したのち、超伝
    導性複合酸化物層内に強制的に温度勾配を設けて冷却す
    ることを特徴とする配向性超伝導複合酸化物材料の製造
    方法。
JP63116845A 1988-05-16 1988-05-16 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法 Pending JPH01290505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116845A JPH01290505A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116845A JPH01290505A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290505A true JPH01290505A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14697051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116845A Pending JPH01290505A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01290505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216421A (ja) * 1992-03-26 1994-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物超伝導膜の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216421A (ja) * 1992-03-26 1994-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物超伝導膜の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100815000B1 (ko) 나노도트 플럭스 피닝 센터가 있는 산화물 막
JP4041672B2 (ja) 接合高温超伝導性被覆テープ
KR101119957B1 (ko) 초전도체 코팅된 테이프들용 2축-텍스처링된 막 증착
US5162296A (en) Plasma-enhanced CVD of oxide superconducting films by utilizing a magnetic field
US20060073975A1 (en) Stacked filamentary coated superconductors
US6569811B1 (en) Enhancement of JC in oxide superconductors
JPH09306256A (ja) バルク酸化物超電導体ならびにその線材及び板の作製方法
US6316391B1 (en) Oxide superconducting wire and method of manufacturing the same
JP3188358B2 (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
US6258472B1 (en) Product having a substrate of a partially stabilized zirconium oxide and a buffer layer of a fully stabilized zirconium oxide, and process for its production
KR920005516B1 (ko) 산화물 초전도 재료를 구비한 물체의 제조방법
JPH01290505A (ja) 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法
JPH0817253B2 (ja) 酸化物超伝導膜形成方法
JPH01239003A (ja) 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法
JPH0226807A (ja) 配向性超伝導複合酸化物材料
JPH0226808A (ja) 配向性超伝導複合酸化物材料の製造方法
JPH09275009A (ja) 3軸配向酸化物超電導体の形成された板状導体、および積層型超電導磁石
JP2577061B2 (ja) 複合酸化物超電導体薄膜の製造方法
US20220085269A1 (en) Oxide superconductor and method for manufacturing same
JP2660246B2 (ja) 超伝導装置
JPH01230405A (ja) 酸化物超電導厚膜の製造方法
JPH0556282B2 (ja)
JP2525833B2 (ja) 超電導性部材の製造方法
JPH05319824A (ja) 酸化物超電導体積層体の製造方法
Pawłowski Synthesis, Properties and Applications of YBa2Cu3O7− x