JPH01289693A - フレキシブルチャック - Google Patents

フレキシブルチャック

Info

Publication number
JPH01289693A
JPH01289693A JP11681988A JP11681988A JPH01289693A JP H01289693 A JPH01289693 A JP H01289693A JP 11681988 A JP11681988 A JP 11681988A JP 11681988 A JP11681988 A JP 11681988A JP H01289693 A JPH01289693 A JP H01289693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
cam
centripetal
parallel
chucking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11681988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Ishimaru
石丸 一行
Kazunari Fukuyori
福寄 一成
Takeshi Yano
健 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11681988A priority Critical patent/JPH01289693A/ja
Publication of JPH01289693A publication Critical patent/JPH01289693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフレキシブルチャックに係り、特に−台の組立
ロボットにより円柱、平板など種々形状の部品を組み立
てるのに好適な部品把握用フレキシブルチャックに関す
る。
[従来の技術] 従来の部品把握用チャックは、文献「図解メカニカルハ
ンド(ロボットの手図集)−−−−一工業調査会発行版
」に記載されているように、円柱形状のワークを摺握す
る求心チャック、平板を把握する平行チャックなどのよ
うに、ワーク形状により専用化されていた。なお、この
種の装置として関連するものには例えば特開昭57−4
1144号が挙げられる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従°来技術は複数のワーク形状のワーク把握に関し
て配置がされておらず、ワークに対するチャックが最適
形状に専用化されているため、一種のチャックのみでは
、円形状や直線形状などのまったく異なった形状のワー
クに対しては適用不可能であった。
本発明の目的は一種のチャックにより種々の形状のワー
クに適用可能なフレキシブルチャックを提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、円柱形状を把握する求心チャック(三爪チ
ャック)を基本とし、板カム内に設けた求心チャックの
第1爪と第2爪ど板カム内に追加取付けをした爪とを組
み合わせることによって平行チャックを行なえる様に構
成したことにより、達成される。
[作   用] 中央部の板カムにより求心運動を行なう様に120°の
ビッヂにて3ケの爪を配置する。この3ケの爪により円
柱形状のワークを把握する。さらに3ケの爪のうちの1
ケの爪が開いた際に平板形状のワークを平行チャックで
きる様にカム形状を設定しているので、この2本の爪に
より、比較的小型の平板をチャックするものである。一
方求心チャックのうち残りの2組の爪と組み合わせ、開
放時に平行チャックできる様な爪を、2組の爪の外側中
央部に配置しているので、大型平行部品適用の3本爪平
行チャックが可能となるものである。
[実 施 例1 以下、本発明の一実施例を第1図〜第12図により説明
する。
第1図〜第3図は本発明の基本構成を示す。図において
、チャックベース1とチャックベース2はツナギボー3
により固定されている。ここで、エアにより回転する回
転アクチュエータ4はチャックベースlに固定されてお
り、キー6を介し、板カム5を回転させるものである。
ここで板カム5はチャックベース2とスムーズに回転さ
れる様にベアリング7により保持されている。扱カム5
が回転することにより、板カム5に係合するカムフォロ
ア8を介し、スライドlOはチャックベース2と一体と
なったガイド9の嵌合部をガイドとして、カムフォロア
8の動きによりスライドするものである。従って、スラ
イド10に保持された求心チャック用ツメ11により、
ワークをチャックさせるものである。
第2図に扱カム部の詳細を示す。中央付近に求心チャッ
クカム案内溝12を120°ピツチにて3ケ配置する。
ここで板カム5が図上で反時計方向に回転をすれば、求
心チャックカム案内溝12でガイドされるカムフォロア
8は中央に移動し、ガイド9内のスライド10及び求心
チャック用ツメ11も中央に移動し、求心チャ・ンクさ
れる。扱カム5が時計方向に回転すれば逆方向に移動し
、求心チャックが解放される。
ここで、求心チャックの一つのガイド9を共用して、平
行チャックを行なうために、板カム5が時計方向に回転
した時に平行チャックを行なう様に、平行チャックカム
案内溝]3を板カム5に設ける。求心チャックカム案内
溝12とこの平行チャックカム案内溝13に取付けたカ
ムフォロア8、スライド10及び平行部品チャック用ツ
メ17により比較的小型のモ行部品のワーク16をチャ
ックすることが可能となる。
さらに求心チャックカム案内溝12と対応する様に平行
チャックカム案内溝14を設置する。該平行チャックカ
ム案内溝14に保持された大型平行部品チャック用ツメ
19により、求心チャック用ツメ11の2個と大型平行
部品チャック用ツメ19の3個のツメにより大型平行部
品をチャックすることが可能となる。
以上の構成におけるフレキシブルチャックの外観図を第
4図に示す。
上述したように、チャックベースlとチャックベース2
とをツナギボー3により固定し、チャックベース1に固
定された回転アクチュエータ4により板カム5を回転さ
せ、該扱カム5に設けられたカム案内溝(求心チャック
カム案内溝12、平行チャックカム案内溝13.14)
の中に保持されたカムフォロア8を動かすこと(こより
、ガイド9に保持されたスライドlO1求心チャック用
ツメ11.平行部品チャック用ツメ1′1.大型平行部
品チャック用ツメ19を移動させ、ワークの保持を行な
うものである。
第5図は、求心チャック用ツメ11により、ワークの外
面をチャックする場合の板カム5の動作状態を示す。第
6図、第7図はワークを保持した状態を示しており、求
心カム案内溝12の内面により保持されたカムフォロア
8は中心側(内側)に入り、スライド10はカムフォロ
ア8と一体化されでいるため、これに伴って、ガイド9
中のスライドIO及び求心チャック用ツメ11の3個は
内側に集まり、ワークをチャックするものである。
この時板カム5をカムフォロア8が外fullに動く方
向に回転すれば、求心チャック用ツメ11はワークを解
放するものである。また、その状態で、平板をチャック
するもので、第8図にその動作を示す。
第9図、第1O図は求心チャック用ツメ11と平行部品
チャック用ツメ17とにより比較的小型の平行板形状の
部品をチャックした状態を示しており、求心カム案内溝
12が外側に開いた状態にて他のもう一つのツメとの間
により比較的小型の平板部品のワークを保持できる様に
したものである。
板カム5が求心カム案内溝12が開く状態に回転する場
合に同一のガイド9にてスライド10゜求心チャック用
ツメ11がスライドする様に保持し、平行チャックカム
案内溝13はこの際、中央方向に動く様に形成しておけ
ば、求心チャック用ツメ11と平行チャック用ツメ17
により小型平行部品16のワークを保持できる。
第11図に求心チャック用ツメの内の2ケと他の1ケの
大型平行部品チャック用ツメ19の3点 1チヤツクに
より比較的大型の平行部品18をチャックする場合の動
作状態を示す。
中央の求心チャックの解放状態で ワークを保持できる
様に外側に大型平行部品チャック用ツメ19を設けたも
のである。
第12図に求心チャック用ツメ11の2個と大型平行部
品ヤック用ツメ19の組み合わせにより、比較的大型の
平行板形状部品18をチャックした状態を示す。
本実施例によれば、一種類のチャックの選択組合せによ
り、円柱形状部品の求心チャック、小型、大型平行板形
状の部品の平行チャック等が行なえる効果がある。さら
に、作業時間が低減できると共に、設備費低減等の効果
が得られる。
[発明の効果1 本発明によれば、複雑な部分を組立ロボットにて組立て
る場合に、チャック部分の交換を行なうことなく、一種
類のチャックのみで、組立を行なうことができる効果が
ある6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフレキシブルチャックの縦
断面図、第2図は第1図のII −II線断面図、第3
図は第1図のIII −III線矢視図、第4図は第1
図の外観図、第5図は円柱形状部品チャック時の板カム
の動作状態図、第6図は円柱形状部品のワークを保持し
た状態の平面図、第7図は第6図の右側面図、第8図は
比較的小型の平行板形状部品チャック時の扱カムの動作
状態図、第9図は平行板部品のワークを保持した状態の
平面図、第10図は第9図のV −V線断面図、第11
図は比較的大型部品を平行チャックした時の板カムの動
作状態図、第12図は大型部品のワ・−りを保持した状
態の平面図である。 1−−−−−−チャックベース、2−−−−−−ヂャッ
クベ・・−ス、3−−−−−−ツナギボー、4−−−−
−一回転アクチュエータ、5−−−一−−板カム、6 
−−−−−キー、7−−−−−−ベアリング、8−−−
−−一カムフォロア、9−−−−−−ガイド、10−−
−−−−スライド、1l−−−−−一求心チヤ・メク用
ツメ、12−−−−−−求心チャックカム案内溝、13
−−−−−一平行チャックカム案内溝、14−−−−−
一平行チャックカム案内溝、15−−−−m−円柱形状
部品、16−−−−−−小型平行板形状部品、17−−
−−−−平行部品チャック用ツメ、18−−−−−一大
型平行板形状部品、19−−−−−−大型平行部品チャ
ック用ツメ 才1図 4−−−−rj3私ア7チzl−77フーーーーf)ム
7.ro7  /7−−−@jp&に−t’m(・7% 42 図 74−−−−     = 」5 図 オδ図 ク 111図 イ12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1組の求心チャック手段と、その外周に設けた複数
    の平行チャック手段とを板カム内に形成し、回転アクチ
    ュエータにより板カムを駆動させ、部品の把持、解放を
    行なうに構成したことを特徴とするフレキシブルチャッ
    ク。 2、板カム内に設けた求心チャックカム案内溝と、その
    外周に設けた平行チャックカム案内溝とを有し、該板カ
    ム内の各案内溝に係合するカムフォロアと、チャックベ
    ースに設けたガイドと係合するスライドとを設け、該ス
    ライドに前記カムフォロアを固定すると共に、各チャッ
    ク用ツメを設置し、回転アクチュエータを介して前記板
    カムを駆動させることにより、各チャック用ツメを移動
    させるように構成したことを特徴とするフレキシブルチ
    ャック。 3、板カム内中央付近の円周箇所に設けた3個の求心チ
    ャックカム案内溝と、その外周に設けた複数の平行チャ
    ックカム案内溝とを有し、該板カム内の各案内溝にそれ
    ぞれ係合するカムフォロアと、チャックベースに設けた
    ガイドとそれぞれ係合し、半径方向に摺動するスライド
    とを設け、該スライドに前記適応するそれぞれのカムフ
    ォロアを固定すると共に、各チャック用ツメをそれぞれ
    設置し、回転アクチュエータを介して前記板カムを駆動
    させることにより、前記各チャック用ツメを移動させる
    ように構成したことを特徴とするフレキシブルチャック
JP11681988A 1988-05-16 1988-05-16 フレキシブルチャック Pending JPH01289693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11681988A JPH01289693A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 フレキシブルチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11681988A JPH01289693A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 フレキシブルチャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289693A true JPH01289693A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14696417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11681988A Pending JPH01289693A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 フレキシブルチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094804A (ja) * 2010-01-19 2010-04-30 Taiyo Ltd 電動ハンド
JP2014213430A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社アイエイアイ グリッパ
JP2021008030A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 三ツ星ベルト株式会社 スクロールチャック及びその爪体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094804A (ja) * 2010-01-19 2010-04-30 Taiyo Ltd 電動ハンド
JP4520534B2 (ja) * 2010-01-19 2010-08-04 株式会社Taiyo 電動ハンド
JP2014213430A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社アイエイアイ グリッパ
JP2021008030A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 三ツ星ベルト株式会社 スクロールチャック及びその爪体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100918497B1 (ko) 척장치
CN109623370B (zh) 一种棘轮扳手自动装配机
US4055095A (en) Tool changing device for a lathe
CN108856775A (zh) 一种气动装夹卡盘
US2597280A (en) Power-operated universal chuck
JP3492437B2 (ja) メカニカルハンド
JPH01289693A (ja) フレキシブルチャック
ES550158A0 (es) Mandril de sujecion de mordazas mecanicamente accionado pa- ra piezas de trabajo que han de sujetarse excentricamente,enparticular ciguenales
US3938816A (en) Chuck of the indexing type
CN210480151U (zh) 上下料装置
CN114161468A (zh) 一种三爪卡盘机械手
CN105817778A (zh) 新型双向可夹可胀快速紧固机构
CN110155711A (zh) 一种短轴类零件的自动上下料机械手
JPH0372426B2 (ja)
CN213614211U (zh) 一种机械车床用自动卡盘
GB2140335A (en) Transfer means for a machine tool
CN211997758U (zh) 上下料机台
JP3471452B2 (ja) メカニカルハンドを備えた間欠割り出し装置
JPS6343006Y2 (ja)
JPH08141948A (ja) メカニカルハンドを備えた間欠割り出し装置
IT1090306B (it) Dispositivo di serraggio azionato a forza
JPH06190616A (ja) ターニングセンタの爪交換装置とロボットハンド
JPS61260969A (ja) 複合加工装置
JPS6059083B2 (ja) タ−ンテ−ブル式工作機械におけるチャッキング装置
JPS61265247A (ja) 複合加工装置