JPH01288490A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH01288490A
JPH01288490A JP63118078A JP11807888A JPH01288490A JP H01288490 A JPH01288490 A JP H01288490A JP 63118078 A JP63118078 A JP 63118078A JP 11807888 A JP11807888 A JP 11807888A JP H01288490 A JPH01288490 A JP H01288490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
circuit board
printed circuit
memory card
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63118078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614640B2 (ja
Inventor
Osamu Akatsuchi
赤土 修
Yuzo Matsuo
雄三 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63118078A priority Critical patent/JP2614640B2/ja
Publication of JPH01288490A publication Critical patent/JPH01288490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614640B2 publication Critical patent/JP2614640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明は1例えばICメモリカードなどと称される1個
ないし複数個の半導体メモリ素子を収納してなるメモリ
カードに係り、特にそれの収納構造に関するものである
〔従来の技術〕
従来より1例えばワードプロセッサ、ハンドヘルドコン
ピュータ、情報収集装置、あるいはデータファイル用電
子機器などにメモリカードが使用されている。メモリカ
ードの外観形状は、その利用形態に応じて多種多様のも
のが商品化されているが、半導体製造技術の進展にとも
なって、近年ますます小型化、薄型化される傾向にある
第8図は、従来のメモリカードの分解斜視図である。従
来のメモリカードは同図に示すように、片面に半導体索
Tl0Iを搭載したプリント基板102と、そのプリン
ト基板102に接続されるコネクタ103と、合成樹脂
で成形さ九たフレーム108と、下部板106と、下部
板107とから構成されている。
記憶容量の小さい、換言すれば搭載される半導体素子の
数が少ない場合は、プリント基板の片面に半導体素子・
を搭載すればよいから、この第8図に示す構造のもので
もよかった。
しかし、記憶容量を大きく、換言すれば塔載される半導
体素子の数を増そうとすると、プリント基板の両面に半
導体素子を搭載する必要があり、そのためには第8図に
示す構造のものでは不適当である。
両面に半導体素子を搭載したプリント基板が収納できる
構造のものとして、従来、第9図に示すようなメモリカ
ードが知ら九でいる。
同図に示すように、半導体素子101を両面に搭載した
プリント基板102の一端にコネクタ103が接続され
ている。このコネクタ103ならびにプリント基板10
2の他端が、上ケース半体104と下ケース半体105
との間でサンドイッチ状に挟ま九で、両ケース半体10
4,105を適宜な手段によって連結することにより、
ケース半体104,105内に前記プリント基板102
が収納される。上ケース半体104の上面には下部板1
06が、下ケース半体105の下面には下部板107が
それぞれ固着されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこの第9図に示す構造では、前記ケース半休1
04,105の上面ならびに下面は下部板106ならび
に下部板107によってほとんど覆われているが、両ケ
ース半体104.105の側面はともに外から見える状
態にある。
そのため両方のケース半体104,105とも成形精度
が高く要求され、それを成形する両方の金型の製作費が
高くつき、結局はメモリカードのコスト高を招くことに
なる。
また1両ケース半体104,105を重ね合わせて連結
する際、互に位置ずれを生じると両ケース半体104.
105の接合部に段差ができて目立ち、そのために商品
gfJ41iが低下する。またこのような段差が生しな
いようにするためには1両ケース半体104,105の
接合部に例えばピンとそれが挿入される凹部などのよう
な位置決め用係合部などを設ける必要があり、メモリカ
ードの小型化、薄型化に支障をきたすため好ましくない
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
薄型化が可能で、商品価値を低下することな(安価なメ
モリカードを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
前述の目的を達成するため1本発明は、枠部とその枠部
の内側に設けられた収容部とを有する例えば上フレーム
などの第1のフレームの収容部内に1両面に回路素子・
を搭載したプリント基板と例えば下フレームなどの第2
のフレームとを挿入し、その第2のフレームを第1のフ
レームの枠部に係合させる。
そして第1のフレームと第2のフレームとで前記プリン
ト基板を挟持した状態で、第1のフレームと第2のフレ
ームとを例えばネジ締めなどによって一体に連結す、さ
らに少な(とも前記第2のフレームの第1のフレームに
よって覆われていない外表面に、例えば下部板や電池蓋
などのカバー部材を設けたことを特徴とするものである
〔実施例」 次に本発明の実施例について図面とともに説明する。第
1図はブロック体の分解斜視図、第2図はそのブロック
体の上フレームと下フレームとの係合構造を説明するた
めの一部拡大断面図、第3図は下フレームの斜視図、第
4図はブロック体に下部板を取り付ける状態を示す斜視
図、第5図はブロック体に下銘板を取り付ける状態を示
す斜視図、第6図はブロック体に電池蓋を取り付ける状
gtL示す斜視図、第7図はメモリカードの拡大断面図
である。
この実施例に係るメモリカードは、大きく分けてブロッ
ク体lと、下部板2と、下銘板3と、電池蓋4とから構
成されている。
前記ブロック体1は第1図に示すように、上フレーム5
ど、プリント基板6と、コネクタ7と、下フレーム8ど
から構成さ九ている。なお、この第1図ならびに第2図
は図示の都合上、上フレーム5を下に、下フレーム8を
上にして描いている。
上フレーム5は四角形をした枠部9を有し、その枠部9
の内側は、前記プリント基板6ならびに下フレーム8を
収容できるように四部が形成さit。
その四部の頂部に相当するところに所定の間隔をおいて
長手方向に延びた補強リブlOが架設されている。枠部
9の前端部にはコネクタ位置決め用凹部11が設けら九
、枠部9の両側面で前端側にはリーダライタに対してメ
モリカードが表、具間違いなく挿入できるように誤挿入
防止溝12が。
また枠部9の両側面で後端側には指掛用の凹凸部13が
それぞれ形成されている。
枠部9の内側四隅にはネジ挿通部14が設けら九、第1
図ならびに第2図に示すように枠部9の両側部にはほぼ
その全長にわたって挿入溝36が形成されている。
前記プリント基板6の両面には多数の半導体メモリ素子
やゲートアレ、rなどの回路素子16が搭載さJして、
この実施例のメモリカードの場合は1メガバ、rトの記
憶容量を有している。第4図に示すようにプリント基板
6の上面に搭載さ九る回路素子16は全体が整列状態に
あり、プリント基板6を上フレーム5内に収容した際、
回路素子・16列の隙間に上フレーム5の補強リブlO
が挿入されて、上フレーム5の上面と各回路素子16の
上面とが面一になる。
プリント基板6の前端部にはコネクタ7が一体に接続さ
れており、プリント基板6の後端部には絶縁シート17
を敷設して対になった電池用端子−18が取り付けられ
ている。この端子18に接続される電池(図示せず)は
バックアップ用m源で、商用を源が例えば停電した場合
などのときでも長期間バックアップできるように電池が
2f!A並列に配置されている。このバックアップ用電
池としては1例えばリチュム電池などのボタン型電池が
用いろ九る。プリント基板6の四隅には、ネジが挿通す
るための切欠部19が形成さJしている。
下フレーム8の四隅にはネジ孔20が設けられ。
後端部側には電池ホールド部21が一体に形成されてい
る。前述のようにプリント基板6の後端側のほぼ中央部
に11!i池川端了18が対になって設けられている関
係上、?!!池はtの端子18の両側に配置さ九ること
になる。また、可及的に放電容量の大きい電池、換言す
れは外径の大きいTI!池か使用されることから、電池
ホールド部21の電池挿入部は必然的に下フレーム8の
両側に寄ってしまう。そのため、電池ホールド部21の
両側端は図に示すように切り欠かれた状態どなり、各電
池ホールド部21の一部に先細りになった突出部22が
形成される。
後述のように、プリント基板6を介して下フレーム8の
四隅をネジ23によって上フレーム5に一体に締め付け
たとき、前述の下フレーム8の突出部22がややもすれ
ば上フレーム5の端縁がら下方へ突出してしまう心配が
ある。そのため本実施例では第1図ならびに第2図に示
すように、突出部22の側面に係合爪24が設けられ、
この係合爪24と対向する上フレーム5の枠部9の位置
には係合段部25が形成されている。従って第2図に示
すように、プリント基[6を介して上フレーム5と下フ
レーム8とを重ね合せることにより。
係合爪24が係合段部25と係合して止められるから、
突部22が上ケース5の下面から突出するようなことは
ない。
また、この係合爪24と係合段部25との係合により、
プリント基板6を介して上フレーム5と下フレーム8と
が一体に仮止めされる。そのためこの半製品の状態で回
路素子16を搭載したプリント基板6の各種テストが行
なわれ、テスト結果が不良と判断されたプリント基板6
は、前述の仮止めを外して容易に交換することができる
。さらにこのように仮止めされているから、次のネジ締
め作業が簡便であることなどから、生産性の効率化が図
れる。
下フレーム8の電池ホールド部21より前側部分は各種
回路素子16を覆うカバー部26となっている(但し、
回路素子16の総高が高いものと対向する位置は、図に
示すように逃げ用の穴が形成されている)、このカバー
部26で、プリント基板6のアース導電部(図示せず)
と対向する位置には、スプリング挿入孔27が形成され
ている。
また下フレーム8の下面で電池ホールド部21とカバー
部26との境部には、突条28が設けられて電池ホール
ド部21とカバー部26とを区画している。
また第3図に示すように下フレーム8の上面には、上フ
レーム5の補強リブ10と対向する補強リブ29が一体
に設けられている。図中の30は固定用粘着テープで、
下フレーム8に挿入されるナツト31の抜は止めに役立
っている。
第1図に示すように、コネクタ7を接続したプリント基
板6を上フレーム5の枠部9内に挿入する。図示してい
ないが、第1図の状態においてコネクタ7の下面には両
面粘着テープが貼着されており、コネクタ7を上フレー
ム5のコネクタ位置決め用四部11に挿入することによ
り、コネクタ7の位置決めと固定がなされる。
次に下フレーム8をプリント基板6上に載置し。
前述のように下フレーム8の係合爪24を上フレーム5
の係合段部25に係合することにより、プリント基板6
を介して上フレーム5と下フレーム8とを仮止めする。
係合爪24と係合段部25とが係合された状態で、ネジ
23とナツト32を締め付けることにより、プリン[・
基板6ならびにコネクタ7を挟んで上フレーム5と下フ
レーム8とが一体に連結される。この状態が第5図に示
されており、上フレーム5内にプリント基板6と下フレ
ーム8とが収容されて、ブロック体lの組立てが終了す
る。前述のように上フレーム5と下フレーム8とを連結
することにより、第7図に示したように上フレーム5の
補強リブ10と下フレーム80補強リブ29によって、
プリント、!!坂6が上。
下から挟まれて両面搭載プリント基板6の保護がなされ
ろ。
第5図に示す如く下フレーム8のスプリング挿入孔27
に導電性のコイルスプリング33が挿入され、下フレー
ム8のカバー部26とほぼ同じ面積を有する金属製の下
部板3をその上から被せる。
図示していないが下部板3の内面で破線で示した接漕剤
非形成部34を除(部分には、ホットメルト糸綴着剤が
塗面さハている。また下部板3の両側端には、内側に向
けて直角に折り曲がった折曲部35が設けら汎ておjl
、);銘板3を下フレーム8上に載置した際に前記折曲
部35が上フレーム5の挿入溝36(第1図参照)に挿
入される(第7図参照]。このように下部板3の側端部
に折曲部35を設け、それを上フレーム5の溝36に挿
入した構造にすれば、何かの原因で下部板3が反っても
、挿入溝36内での折曲部35の位置がずれるだけであ
って、側面から下部板3と上フレーム5との間の隙間が
見えないから、商品価値の低下を回避することができる
載置した下部板3の上から熱プレスすることにより、前
記ホットメルト系接着剤が溶融して、下部板3と下フレ
ーム5(カバー部26)との当接面、ならびに下郎FL
3と上フレーム5との当接面が接着さハる(第7図参照
]。前述のように下部板3には接着剤非形成部分34が
形成されているから、コイルスプリング33ならびに下
部板3を介してプリント・基板6の下面側のアースがと
れるようになっている。
また第1図ならびに第5図に示すように、下フレーム8
ならびに下郎′Fi3の対応位置には亡れぞ九ス・rツ
チ操作ロ37a、37bが開設さ九でいる。また第1図
に示すようにプリント基板6には。
誤消去防止スイッチ38が取付けられており、第6図に
示す如(メモリカードを組立てることにより、その誤消
去防止スイッチ38が前記スイッチ操作口37a、37
bを貫通して外部から操作できるようになっている。
前述のよつにして下部板3をブロック体lに固着した後
、第(5図に示すように下フレーム8上に電池蓋4が回
動可能に取付けられ、下フレーム8の電池ホールト部2
1内にそれrれボタン型電池(図示せず)か収納される
プリント基板6の上面側アース導電部(図示せず)ど対
応する位置の一1ニフレーム5の部分には第4図に示す
ように、スプリング挿入孔39が形成され、そこに導電
性のコイルスプリング40が挿入される。また、上銘扱
2の内面には、スブリンクt4+人孔39と対応する位
置に形成された接着剤非形成部41を除いてホットメル
ト系折着剤が塗−11rされているから、):フレーム
51−にこの下部板2をaぼして熟プレスすることによ
り、J−、銘板2は第7図に示すように上フレーム5の
枠部9、補強リブ10ならびに回路素子1Gと一体に接
着する。
プリント基板6の上面側は、コイルスプリング110な
らびにE銘板2を介してアースされることになる。なお
、前記銘板2,3には、所望の意匠や商品名などが印刷
されている。この実施例のような構造にすれば、総高約
5mmのメモリカード・を製作することができる。
前記実施例では上フレーム、下フレームの外表面を覆う
カバー部材として金属板の銘板を用いたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、カバー部材によって内蔵
されたプリント基板のアースをとる場合には、導電性を
有するプラスチックスシートが使用可能であり、またプ
リント基板のアースをとる必要がない場合には、通常の
プラスチックスシートや紙などのカバー部材を用いても
よい。
また前記実施例では上フレーム(第1のフレーム)と下
フレーム(第2のフレーム)の両方にカバー部材を設け
たが、下フレーム(第2のフレーム)の外側面を覆う上
フレーム(第1のフレーム)の方は本来、外側面が外側
に露呈するため高い精度で成形されるから、この方のフ
レームはカバー部材を省略してプリント基板の上面をす
べて上ブレーム(第1のフレーム)で覆い、下フレーム
(第2のフレーム)のみにカバー部材を取付けることも
できる。
さらに前記実施例では上フレーム(第1のフレーム)と
下フレーム(第2のフレーム)とをネジとナツトによっ
て連結したが、その他の例えば超音波接着など適宜な手
段で連結してもよい。
〔光明の効果〕
本発明は前述のような構成になっており、第2のフレー
ムは第1のフレームとカバー部材によって覆わ才するた
め、第1のフレームの方だけ精度よく力作して、第2の
フレームの方は第1のフレームよりも精度を落とすこと
ができるから、金型が安価に製作できコストの低減が図
れる。
また、第1のフレームと第2のフレームとの接合部がメ
モリカードの外側面に出ないから、従来のようにフレー
ムどうしの位置ずれによる段差が外側面に現われること
がな(、外観不良の心配がない。
さらに、第1のフレームの内側にプリント基板と第2の
フレームを収容する構造であるから、メモリカードの薄
型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の実施例に係るメモリカー
ドを説明するためのもので、第1図はブロック体の分解
斜視図、第2図はそのブロック体の上フレームと下フレ
ームとの係合構造を説明するための一部拡大断面図、第
3図は下フレームの斜視図、第4図はブロック体に下部
板を取り付ける状態を示す斜視図、第5図はブロック体
に下部板を取り付ける状態を示す斜視図、第6図はブロ
ック体に電池蓋を取り付ける状態を示す斜視図、第7図
はメモリカードの断面図である。 第8図ならびに第9図は、従来のメモリカードの分解斜
視図ならびに断面図である。 1・・・・・・ブロック体、  2・・・・・・下部板
。 3・・・・・・下部板、     4・・・・・・電池
蓋。 5・・・・・・上フレーム、   6・・・・・・プリ
ント基板。 7・・・・・・コネクタ、    8・・・・・・下フ
レーム、9・・・・・・枠部、     10・・・・
・・補強リブ、16・・・・・・回路素子、   23
・・・・・・ネジ、24・・・・・・係合爪    2
5・・・・・・係合段部。 29・・・・・・補強リブ、   32・・・・・・ナ
ツト、33・・・・・・コイルスプリング、 35・・・・・・折曲部、    36・・・・・・挿
入溝、40・・・・・・コイルスプリング。 第1図 第3図 第4図 第5図 第7図 第9図 (゛奮′  (

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)枠部とその枠部の内側に設けられた収容部とを有
    する第1のフレームの収容部内に、両面に回路素子を搭
    載したプリント基板と第2のフレームとを挿入して、そ
    の第2のフレームを第1のフレームの枠部に係合させ、
    第1のフレームと第2のフレームとで前記プリント基板
    を挟持した状態で第1のフレームと第2のフレームとを
    一体に連結して、少なくとも前記第2のフレームの第1
    のフレームによつて覆われない外表面にカバー部材を設
    けたことを特徴とするメモリカード。 (2)請求項(1)記載において、前記カバー部材が導
    電性を有し、前記プリント基板に設けられているアース
    導電部と電気的に接続されていることを特徴とするメモ
    リカード。(3)請求項(1)記載において、前記カバ
    ー部材が金属板で構成されていることを特徴とするメモ
    リカード。 (4)請求項(1)記載において、前記カバー部材の一
    部が電池蓋を兼ねていることを特徴とするメモリカード
    。 (5)請求項(1)記載において、前記第1のフレーム
    ならびに第2のフレームの内面にそれぞれ補強リブを突
    設し、この補強リブによつて前記プリント基板を挟持し
    たことを特徴とするメモリカード。 (6)請求項(1)記載において、前記第2のフレーム
    とカバー部材とが接着によつて一体に連結されているこ
    とを特徴とするメモリカード。
JP63118078A 1988-05-17 1988-05-17 メモリカード Expired - Lifetime JP2614640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118078A JP2614640B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118078A JP2614640B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 メモリカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288490A true JPH01288490A (ja) 1989-11-20
JP2614640B2 JP2614640B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=14727452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118078A Expired - Lifetime JP2614640B2 (ja) 1988-05-17 1988-05-17 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614640B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275393A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Ryoden Kasei Co Ltd 半導体装置カード用フレームおよびこれを使用した半導体装置カード並びにその製造方法
JPH0422693A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ryoden Kasei Co Ltd Icカード
JPH0449099A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Ic収納用ケース
JPH0798620A (ja) * 1992-11-13 1995-04-11 Seiko Epson Corp 電子装置およびこれを用いたコンピュータ
WO2002059831A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Sony Corporation Carte a circuit integre et adaptateur de carte a circuit integre
JP2010531534A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 ソン,デウプ 着脱型発光器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275393A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Ryoden Kasei Co Ltd 半導体装置カード用フレームおよびこれを使用した半導体装置カード並びにその製造方法
JPH0422693A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ryoden Kasei Co Ltd Icカード
JPH0449099A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Ic収納用ケース
JPH0798620A (ja) * 1992-11-13 1995-04-11 Seiko Epson Corp 電子装置およびこれを用いたコンピュータ
WO2002059831A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Sony Corporation Carte a circuit integre et adaptateur de carte a circuit integre
US6768645B2 (en) 2001-01-26 2004-07-27 Sony Corporation IC card and IC-card adaptor
JP2009003971A (ja) * 2001-01-26 2009-01-08 Sony Corp Icカードのアダプタ装置
JP2010531534A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 ソン,デウプ 着脱型発光器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614640B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560806B2 (en) Memory card
US5051366A (en) Electrical connector
US6597416B1 (en) Display panel with supporting member having recess for elastic connector
US20040033717A1 (en) Connecting device for connecting electrically a flexible printed board to a circuit board
KR100239261B1 (ko) 외부기억장치유닛
JPH01125686A (ja) カード型集積回路のコネクタ
US4653822A (en) Electronic apparatus with a battery
US4197586A (en) Electronic calculator assembly
JPS6126152B2 (ja)
JPS61157990A (ja) Icカ−ド
JPH01288490A (ja) メモリカード
WO2005004043A1 (ja) Pcカード
US4415983A (en) System and method for aligning a display device
JP3625577B2 (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JP2913151B2 (ja) 電子部品の端子部接続構造
KR200170147Y1 (ko) 집적회로칩카드
US20090186501A1 (en) Clamping Device
US5987741A (en) Method of fabricating an IC card
JPH05258819A (ja) 接続器
JPH0818640A (ja) 電子機器の筐体構造
JP3724020B2 (ja) フレーム・グラウンド接続構造
JPH0528705Y2 (ja)
JP3486531B2 (ja) 液晶装置
JPH0123165Y2 (ja)
JP2621440B2 (ja) フレシキブルプリント基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12