JPH01288285A - スキー - Google Patents

スキー

Info

Publication number
JPH01288285A
JPH01288285A JP88310988A JP31098888A JPH01288285A JP H01288285 A JPH01288285 A JP H01288285A JP 88310988 A JP88310988 A JP 88310988A JP 31098888 A JP31098888 A JP 31098888A JP H01288285 A JPH01288285 A JP H01288285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
core
profiles
legs
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88310988A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Mayr
ベルンハルト メイヤー
Heinz Lampl
ハインツ ラムプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Head Sportgerate and Co oHG GmbH
Original Assignee
Head Sportgerate and Co oHG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Head Sportgerate and Co oHG GmbH filed Critical Head Sportgerate and Co oHG GmbH
Publication of JPH01288285A publication Critical patent/JPH01288285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/12Making thereof; Selection of particular materials

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Llよ立且ユ遣1 本発明は、走行面と、横側面と、コアーと、頂面とを有
し、前記コアーは、少な(でも部分的には、合成プラス
チック材料又はアルミニウム、又は特に繊維補強合成プ
ラスチック材料、で作られた折り曲げられた形材とされ
ているスキーであり、前記形材は走行面と基本的に平行
な関係状態にて延在する面積部分を有プるとともに、該
面積部分に対して基本的に直角に延在するウェブ即ちレ
ッグを有する形材であり、前記形材が、走行面に対して
基本的に直角に延在する隣接μるウェブ即らレッグの間
に空間を形成する、スキーに関する。
従来の技術 スキー産業に於いては、基本的に端部と端部を接して配
置された形材レッジ(Iedoe)によってコアーを構
成することは知られている。更に、このようなレッジに
対して基本的に平行四辺形の横断面を与え、傾いた状態
で配列されたこれらのレンジを連結して互いに並べで配
置させた状態でコアーを構成するということも知られて
いる。このような連結に於いては、望まれる弾性特性並
びに強度特性を得る目的のために幾つかの複雑な方法が
提案されてきた。又、異なる材料で作られたそのような
レッジを互いに組み合わせることによって、弾性並びに
強度に関する要求条件に合致させることは知られている
スキー産業に於ては、更に又走行面に対して平行に延在
する面積部分を有するとともに、この面積部分に対して
基本的に直角に延在するウニ、ブ即ちレッグを有し、且
つ、繊維補強合成プラスチック材料によって作られた折
れ曲がった形材で少な(とも部分的にコアーを構成する
ことも知られている。これに於いては、隣接するウェブ
即ちレッグの間に形成される空間は充填材料によって充
填され、しかる後にスキーコアーの形状が、このような
充填された形材で形成された成形本体から切り出されて
いる。このような構成に於昏)る欠点は、スキー形状の
切り出しによっては、充填材料で構成された、且つ、要
求条件に十分に合致しない強度特性及び弾性特性を有す
るような、側面や表面部分が形成され得るということで
ある。
オーストリヤ国特許明all!!第309 282号に
よれば、合成プラスチック材料によって作られ、且つ、
頂部プレート部材及び底部プレート部材を有してなる中
空のスキーが知られてきた。これに於いて各々のプレー
トは複数のウェアを有して(14成されており、これら
のウェアはスキーの長手方向に延在されており、又、横
方向に於いては横に食い違うように配列されている。こ
れらのプレートは、溝−タン(tongue)による結
合方法によってウェブの側部で接着されてスキーを形成
するようになされている。西独国公開公報第23329
09号に於ては、複数のウェブを備えてなるスキーのカ
バープレートが第二のコア一部分に対して結合されてい
て、横側面を形成するためのレッグ部分がこの第二のコ
ア一部分に備えられて構成されている中空のスキーが記
載されている。これらのレッグ部分は、コア一部分に於
いてガラス繊維により補強されている。両方のコア一部
分を組み付けた結果として、概して箱形の中空スキー構
造が形成される。この知られた構造に於ける欠点は、使
用されるコア一部分は、他のコア一部分と寸法的に正確
に整合しなければならないということである。要求され
た強度特性及び弾性特性に対するあらゆる適合は、コア
一部分の寸法或いは固有の特性を調整ザることでのみ達
成されるのである。それ故に、異なるスキー特性並びに
異なるスキー寸法に対して、コア一部分として極めて多
数の異なるモールド製品が製造されることになるのであ
る。
q Ill Oと1月 本発明は、特に軽量のコアー構造を提供し、又、軽量で
あるにも拘わらずに強い強度特性及び良好な弾性特性を
得ることのできるコアー構造を提供することを目的とす
る。本発明は更に、軽量な構造であるにも拘わらずに、
要求条件に対して簡単な方法で撓み特性及び弾性特性を
それぞれ適合させることができる構造の提供を目的とす
る。何れの場合に於いても、要求された強度特性、特に
要求された捩じり剛性が満たされるのである。この課題
を解決するために、本発明は基本的に次のように構成さ
れるのである。即ら、コアーが長手方向に延在された2
つの形材を有していること、この折れ曲がった形材が少
なくとも部分的に1ねられることによって箱形状を形成
するようになされること、そして、スキーの走行面に対
して基本的に直角に延在され且つ又スキーの中央付近に
配置される各々のレッグが形材の壁の肉厚に相当する聞
に対して短くされていること、によって構成されるので
ある。スキーの中央付近に配置され且つ走行面に対して
基本的に直角に延在された各々のウェアが短く設計され
ていることにより、形材が互いに組み合わされて箱形に
形成された捩じり箱体(torsion chest 
)は、その全幅にわたって一定した高さを有す−ること
になる。スキーの中央付近に位置されHつ走行面に対し
て基本的に直角に延在された各々のウェブは、2つのウ
ェアによって形成された空間内でそれぞれ係合されるこ
とから、隣接する形材の隣接空間内でのウェブ位置を相
応に決めることによって、成る範囲内でスキー幅寸法の
変更が可能となるのである。形材の寸法及び形状を適当
に定めることによって、2つの対称形状の形材によって
スキーを構成することが可能となる。この2つの形材は
、スキーを組み立てるに際して、平面内で180’回転
させるか、或いは、スキーの長手方向に延在する軸線の
回りに1800回転させることによって、相対的に食い
違う状態にて互いに連結されて、捩じり箱体が形成され
るのである。
少なくとも3つの折れ曲がった形材が使用されて互いに
箱形に組み合わされる場合には、本発明よる手順は次の
通りである。即ち、少なくとも3つの形材が準備され、
これらが少なくとも部分的に重ね合わされた状態で互い
に箱形に組み付けられ、中央の形材は基本的に直角なレ
ッグの間に奇数個の空間を形成するようになされるので
ある。
この中央形材の外側に位置されたそれぞれのレッグは隣
接する形材の高さ寸法よりも短くされ、又、側方の形材
も中央形材内にグリップされる位置に相応する短いレッ
グを有する。又、このように低くされる寸法は隣接する
形材の壁の肉厚に相応する寸法である。3つの形材が使
用される場合には、各々の標準化された中央形材を使用
することができる。これに対して外側の形材は、製作さ
れるスキーの寸法に合わUて14H1されるのである。
このような構造に於いては、個々のコア一部分に異なる
形材形状を備えることによって、それぞれ撓み特性及び
弾性特性に関して要求条件を簡単な方法で考1aするこ
とが?il能となるのである。横断面に於ける全体にわ
たって一定の高さ寸法を得るために、形材の壁の肉厚に
相応して、重ね合わされる領域内のウェブ即ちレッグが
それぞれ低くされるのである。中央のコア一部分に奇数
個の空間が与えられる場合には、再び外方のコア一部分
として1つのシングル形材を使用することができるので
ある。この形材は、スキーを製作するに際して、スキー
の平面内で180’回転させて食い違うようにするか、
或いは、スキーの長手方向の釉線回りに回転させて食い
違うようにして、使用される。
勿論のことながら、中央コア一部分は偶数個の空間を有
することができる。このような場合には、走行面に基本
的に直角に延在された横エツジを有するスキーを形成す
るに際しては、1つのシングル形の形材が外方のコア一
部分の両方を形成するために再び使用されることができ
るのである。これらの形材は、上述したようにHいに食
い追うようになされねばならない。しかしながら、側方
のコア一部分の外側のウェア、即ちそれぞれのレッグが
、横エツジの角度に相応して本発明の好ましい実施例に
於【プるように基本的な直角状態から外れて而げられて
いるならば、偶数個の空間を備えた中央コア一部分を使
用するときには2つの異なる外方の形材を使用しなけれ
ばならないのである。
折れ曲がった複数の形材が部分的に相互に重なり合わさ
れて箱形に組み合わされたこのような構造により、曲げ
剛さや捩じり剛性はそれぞれ、軽6な構造に於いて、格
段に改善されることができる。また、相互に箱形に組み
合わされた捩じり箱構造は、この方法に帰する。形材を
IIM強化合成プラスチック材料やアルミニウムによっ
て製作する際、単純且つ安価な形材を使用できることに
なる。又、その材料特性は、広い範囲内に於いて要求さ
れた撓み特性や弾性特性のそれぞれに対して適合される
ことができるのである。スキーの相異なる幅寸法は、は
ぼ同じ構造部材によって達成できるのであり、又、異な
る弾性特性や強度特性は重なり合う聞によって変化する
ことの無い形状の構造部材によって実現されることがで
きるのである。
最も開型な方払に於いては、その手順は次の通りである
。即ち、中央コア一部分はほぼU形の5のとされ、この
U形部材のレッグが隣接する形材の形材高さよりも短く
されるのである。この中央コア一部分内に外方のコア一
部分を適当に位聞付けることによって、必要な要求条件
が考慮され得るのである。
II補強合成プラスチック材料としての材料には、ガラ
ス繊維やカーボン!INにより強化される合成プラスチ
ック材料が一般に使用される。この材料の特性は補強!
II[tを選定することによって広い範囲で調整される
ことができる。
短いスキー或いは子供用のスキーには、補強されない合
成プラスチック材料、例えば熱IIT塑性又ハテュロプ
ラスチック(duroplastic )の材料、或い
はアルミニウムの形材を使用することもできる。この形
材は、剛さを調整するために様々な肉厚を有するのであ
る。
以下の説明に於いて、本発明は図面に概略的に示された
実施例を参照して更に詳しく説明される。
好ましい実施例の説明 第1図に示されているスキー1は、頂部ストラツ72と
、底部ストラップ3と、走行面4とを有しており、走行
面4はエツジ5と同一面の状態とされている。横倒面6
は、頂部ストラップ2と底部ストラップ3もしくは走行
面4との間にそれぞれ延在されており、又、第1図に示
されているように、走行面4に対して垂直線からはずれ
た角度を有している。勿論ながら横側面6は走行面に対
して直角に延在されることができる。頂部ストラップ2
と底部ストラップ3もしくは走行面4との間に延在する
スキーのコアーは、折れ曲がった形vJ7,8.9で形
成されている。これらの形材は、互いに箱形を形成する
ように組み付けられており、又、部分的に互いに重ね合
わされている。この実施例に於ては、中央のコア一部分
8はほぼ垂直なウェブ11と10の間に奇数個の空間1
2を形成している。中央コア一部分に於る外端に位置さ
れたこれらのウェブ、即ちレッグ11、の各々は、隣接
するウェブ10の形材高ざ寸法よりも短くされている。
この結果として、中央コア一部分が外方のコア一部分7
及び9と組み合わされたときに、横断面の全体にわたっ
て一定した高さとなる。中央コア一部分8のそれぞれ外
方に位置された空間12は、外方のコア一部分7及び9
のほぼ垂直なウェブ13と係合される。これらのウェブ
も又、隣接するウェブ14よりも短くされている。横側
面6に隣接配置された「クエ715は、この実施例に於
いては走行面4に対して垂直方向から外れた角度を有し
ている6個々の形材の相互に重なり合う程度を調整する
ことによって、即ち、中央コア一部分8のウェブ11と
外方の形材7及び9のウェブ13との間隔を選定するこ
とによって、スキーの幅寸法は広い範囲にて変化できる
のであり、要求条件に応じて調整されるのである。
第2図の斜視図に於いては、第1図の符号がそのまま使
用されている。この第2図によれば、形材7,8及び9
の箱状の組み付は及び部分的な重なり合いが再び明確に
示されている。
第3図に於いては、スキーコアーは長子方向に延在され
た2つの形材部分16及び17によって形成されている
。スキーの中央付近に位置され、■つ、基本的に直角方
向に延在されたそれぞれのウェブ18は、他のウェブ1
9に比較して短くされている。又、この短くされる寸法
は形材の壁肉厚に相応する寸法とされ、横断面の全体と
して一定した高さを得られるようになされている。この
実施例に於いては又、スキー全体の幅寸法が、スキーの
中央付近に位置されたそれぞれのウェア18を他方の形
材部分に於ける対応する空間内にて相応に位置付けする
ことによって、変化さけることができるのである。
何れの実胎例に於ても、弾性特性及び強度特性はそれぞ
れ簡単な方法で与えられた要求条件に適合させることが
できるのである。これは、それぞれの形材部分に形成さ
れた、スキーの長手方向に沿ってほぼ垂直に延在されて
いる隣接したウェブ即らレッグの間の間隔を適当に選定
することによって、行われるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスキーのI断面図。 第2図は、第1図に於るスキーの斜視図。 第3図は、本発明による変形実施例の横断面図。 1・・・スキー、2・・・頂部ストラップ、3・・・底
部ストラップ、4・・・走行面、5・・・エツジ、6・
・・横側面、7.8.9・・・形材、即ちコア一部分、
10.11゜13.14.15・・・ウェブ、即ちレッ
グ、12・・・空間、16.17・・・形材、即ちコア
一部分、18.19・・・ウェブ、即ちレッグ、20・
・・空間。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行面(4)と、横側面(6)と、コアーと、頂
    面(2)とを有するスキーであり、前記コアーは少なく
    とも部分的に、合成プラスチック材料又はアルミニウム
    、特に繊維補強合成プラスチック材料、で作られた折れ
    曲がつた形材(16、17)で構成され、前記形材は走
    行面(4)と基本的に平行な関係状態にて延在された面
    積部分を有するとともに、該面積部分に対して基本的に
    直角に延在されたウェブ即ちレツグ(18)を有してお
    り、前記形材(16、17)が、走行面(4)に対して
    基本的に直角に延在する隣接せるウェブ即ちレツグ(1
    8)の間に空間(20)を形成する、スキー(1)に於
    いて、コアーが長手方向に延在されている2つの形材(
    16、17)を有していること、折れ曲がつた形材(1
    6、17)が少なくとも一部が重ね合わされることによ
    つて互いにボックス形状部を形成していること、及び、
    走行面(4)に対して基本的に直角に延在され且つスキ
    ーの中央近くに配置されているそれぞれのレツグ(18
    )が、形材の壁肉厚に相応する寸法に対して短くされて
    いること、を特徴とするスキー。
  2. (2)走行面(4)と、横側面(6)と、コアーと、頂
    面(2)とを有するスキーであり、前記コアーは少なく
    とも部分的に、合成プラスチック材料又はアルミニウム
    、特に繊維補強合成プラスチック材料、で作られた折れ
    曲がつた形材(7、8、9)で構成され、前記形材は走
    行面(4)と基本的に平行な関係状態にて延在された面
    積部分を有するとともに、該面積部分に対して基本的に
    直角に延在されたウェブ即ちレツグ(10、11、13
    、14、15)を有しており、前記形材(7、8、9)
    が、走行面(4)に対して基本的に直角に延在する隣接
    せるウェブ即ちレツグの間に空間(12)を形成する、
    スキーに於いて、少なくとも3つの形材(7、8、9)
    が少なくとも一部が重ね合わされることによつて互いに
    ボックス形状部を形成すること、及び、中央の形材(8
    )が基本的に垂直なレツグ(10、11)の間に奇数個
    の空間(12)を形成しており、中央形材(8)の外側
    位置のレツグ(11)の各々が隣接する形材の外形高さ
    寸法よりも短くされるかあるいは、側方に配置された形
    材(7、9)は中央形材(8)内にはまる部分に相応し
    て短くされたレツグ(13)を有しており、この短くさ
    れる寸法は隣接する形材(7、8、9)の壁肉厚に相応
    すること、を特徴とするスキー。
  3. (3)中央形材はほぼU形状とされており、又、このU
    形状部分のレツグは隣接の形材の外形高さ寸法よりも短
    くされていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載のスキー。
  4. (4)形材(7、9:16、17)のスキーの横側面(
    6)に面した外側レツグ(15)が、横端部の角度に相
    応して基本的な垂直位置から外れた角度とされている、
    ことを特徴とする特許請求の範囲1項から第3項迄の何
    れか1項に記載のスキー。
JP88310988A 1987-12-09 1988-12-08 スキー Pending JPH01288285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0323987A AT390197B (de) 1987-12-09 1987-12-09 Ski
AT3239/87 1987-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288285A true JPH01288285A (ja) 1989-11-20

Family

ID=3547525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88310988A Pending JPH01288285A (ja) 1987-12-09 1988-12-08 スキー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4928989A (ja)
EP (1) EP0320487A1 (ja)
JP (1) JPH01288285A (ja)
AT (1) AT390197B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT398041B (de) * 1990-02-09 1994-08-25 Head Sport Ag Kunststoff-schalenski
AT405022B (de) * 1992-03-23 1999-04-26 Wolfgang Lehner Ski
US5848800A (en) * 1993-06-09 1998-12-15 Kastle Aktiengesellschaft Ski
US5921564A (en) * 1997-04-22 1999-07-13 Csoc Holdings, Inc. Snow board
JPH119757A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Fuji Heavy Ind Ltd 滑走板
US7077418B2 (en) 2001-07-10 2006-07-18 Fischer Gesellschaft M.B.H. Light-weight construction core and a method for producing the same
AT410517B (de) * 2001-07-10 2003-05-26 Fischer Gmbh Leichtbaukern und verfahren zur herstellung desselben
US7823892B2 (en) * 2007-05-04 2010-11-02 Quiksilver, Inc. Snowboard
DE102017125770A1 (de) * 2016-12-29 2018-07-05 Völkl Sports GmbH & Co. KG Untergurt mit Klammereffekt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA734828A (en) * 1966-05-24 Langendorf Frederic Laminated ski
FR1380663A (fr) * 1963-10-21 1964-12-04 Ski
DE1961487A1 (de) * 1968-02-11 1970-07-09 Semperit Ag Mehrschichtenski und Verfahren zu seiner Herstellung
AT309282B (de) * 1970-03-02 1973-08-10 Head Sportgeraete Gmbh Kunststoffski
DE2119862A1 (de) * 1971-04-23 1973-01-18 Werner Langfeldt Ski
CH574252A5 (ja) * 1972-06-29 1976-04-15 Nippon Musical Instruments Mfg
US3940157A (en) * 1973-02-07 1976-02-24 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Ski structure
US3861699A (en) * 1973-07-30 1975-01-21 Molnar & Co Inc Ski construction
FR2278365A1 (fr) * 1974-06-17 1976-02-13 Dynamic Ski a structure alveolaire semi-tubulaire
DE3712030A1 (de) * 1986-05-27 1987-12-03 Rohrmoser Alois Skifabrik Bauelement zur herstellung eines skis

Also Published As

Publication number Publication date
US4928989A (en) 1990-05-29
EP0320487A1 (de) 1989-06-14
AT390197B (de) 1990-03-26
ATA323987A (de) 1989-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1212812A (en) Grid tee for suspension ceilings or the like
US3582073A (en) Cast metal racquet with offcenter string guides
US4580380A (en) Composite filled interior structural box beams
US3381439A (en) Structural member
JPH01288285A (ja) スキー
US5177920A (en) Cross-connector of plastic material for a window grill construction
US4944076A (en) Corrugated fiberboard casket lids
US4836543A (en) Tennis racquet frame
JPS63502197A (ja) 構造棒材
US4561655A (en) Tubular steel racquet frame having varying cross-section
USRE31528E (en) Grid tee for suspension ceilings or the like
CA1152947A (en) Rectangular interlockable modular screen deck system
GB1599661A (en) Rackets
US5470021A (en) Cable support apparatus and method
US1854561A (en) Elevator leg
US3184233A (en) Sectioned metal springboard
US5299801A (en) Tennis racket
US3360277A (en) Structure for snow skis and the like, of pressed metal plate, preferably of steel
US2178588A (en) Racket
US3879036A (en) Handgrip for game racket
US2760240A (en) Hollow panel construction
DE4122557C2 (de) Einstückiges, flächiges Formteil
JPS59225084A (ja) スキ−
US1397701A (en) Airplane-rib construction
US883768A (en) Reinforcing-frame and cementitious construction.