JPH0128737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128737Y2
JPH0128737Y2 JP5725485U JP5725485U JPH0128737Y2 JP H0128737 Y2 JPH0128737 Y2 JP H0128737Y2 JP 5725485 U JP5725485 U JP 5725485U JP 5725485 U JP5725485 U JP 5725485U JP H0128737 Y2 JPH0128737 Y2 JP H0128737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
piece
hot gas
burner
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5725485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61174539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5725485U priority Critical patent/JPH0128737Y2/ja
Publication of JPS61174539U publication Critical patent/JPS61174539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128737Y2 publication Critical patent/JPH0128737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は魚や肉や菓子等の焼物をする場合に
用いられる焼物器用放熱板に関する。
従来の下火焼用焼物器のガーナーカバー〔放熱
板〕にあつては断面山形形状が、断面半丸形形状
に熱ガスの通過孔があいたもので、熱ガスの排気
が出やすい様にされてはいるが、バーナーカバー
全体を、赤熱させるには、カバーの下全体に熱ガ
スが均等にあたる広さのバーナーが必要であり、
しかもバーナーをバーナーカバーに近づけるとバ
ーナーカバーの熱で、バーナーの歪み、又、逆火
の心配があつた。しかもバーナーカバーの大きさ
が、大きなものより小さい物の方が早く赤熱され
るが、小さいバーナーカバーでは放熱面積が少な
い為、バーナーの数をふやさないと焼きむらがで
きる欠点があつた。そこでバーナーの巾を広くす
ると高価になり、しかもバーナーカバーの真下で
は、バーナーが、バーナーカバーの反射熱をうけ
高温になつて、燃焼範囲を狭くしていた。しかも
バーナーカバーは材料厚の薄いもの程、早く赤熱
されるが、バーナーカバー自体の歪みが多く安定
な焼物ができなかつた。
又、上火焼用焼物器の放熱板の場合にあつて
は、金網を赤熱させたり鉄板に熱ガス通過孔を明
けて赤熱させたり、しかもフイン状の物で放熱さ
せてはいるが、いずれの場合も放熱板に熱がこも
らずバーナーから出た熱ガスは、通過が良すぎる
ので金網状のものでは、広い面積を赤熱させるに
は熱ガスの通過が良すぎるので広い範囲に熱ガス
をあてる必要がある。鉄板に熱ガスの通過孔を明
けたものでも同じで多くの熱ガスが必要である。
又、フイン状にしたものでは被焼物との角度が悪
く、温度は高温になるが、時間が掛り乾燥してお
いしく焼けなかつた。そこで本考案は上記の欠点
を除く様にしたもので被焼物から汁とかタレが摘
下しても帯状凸面の真上では、斜片に沿つて流下
し、又、溝へ落下したものは、順次下方へ流れ落
ち放熱板に附着しないし、しかも完全燃焼された
熱ガスは、放熱板の下側を下方寄り斜片から上方
寄り斜片に向けて上昇されるが、熱ガスの通過孔
の孔縁が上方寄りの周縁と下方寄りの周縁とが垂
直方向に重合する形状に形成されている為、熱ガ
スは通過孔で、総べて排出されずに上方寄りの周
縁へ上昇し放熱板の下側にこもり順次、下方寄り
斜片より上方寄り斜片へと上昇し、従来より少な
い熱ガスで放熱板全体を赤熱させることができ
る。又うなぎの様な長い魚を焼く場合とか、小さ
い物の焼物をする場合、放熱板の向きを替えるこ
とにより、焼きむらをなくすることができる。し
かも放熱板に帯状の凸面をつくることにより熱の
反射が多くなり、しかも補強の役目をし歪みがで
なくなる、尚、バーナー自体は、放熱板の中心よ
り離れている為、バーナーに掛る熱の負担も少な
く、その分バーナー巾を狭くする事もでき、又、
放熱板はバーナー巾が狭くなると下方への熱の反
射も良く、放熱板の下方でも焼物ができるので、
上火焼用と下火焼用の両方に使用ができ被焼物の
焼き上げ効率を向上させる事が出来る様にした焼
物器用放熱板を提供しようとするものである。
以下本考案の実施例を示す図面について説明す
る。第1図は焼物器に於けるバーナーと放熱板を
示す。放熱板を除き周知の焼物器と同様に構成さ
れている。即ち、1はバーナー、2はバーナーに
於けるガス燃焼口、3はガス供給管、4はバーナ
ーの上方に被せ付けた放熱板を示す。上記放熱板
4に付いて図面第2図ないし、第3図をも参照し
て更に詳しく説明する。この放熱板4は周知の耐
熱性及び耐蝕性の良好な材料(例えばステンレ
ス)を用いて図示される様に、断面形状を、一方
の高い片流れ形状となる様に形成してある。尚
5,5はその斜片を示す。6は斜片5の下端に斜
片5と一体的に備えさせた止付片である。7は上
方寄り斜片から下方寄り斜片へ帯状に隆起させた
凸面を示し、帯状凸面7と帯状凸面7の間には、
溝8が構成され帯状凸面7も溝8も複数配設す
る。上記帯状凸面7、及び溝8に多数の熱ガス通
過孔9を散設し、この熱ガス通過孔9は、帯状凸
面7と溝8の斜片の一部に切れ目を入れ、その下
縁を下方に押し込む事によつて第2図ないしは第
3図に示される様に構成されている。この熱ガス
通過孔9に於いて10は上方寄り斜片の周縁、1
1は下方寄り斜片の周縁をそれぞれ示す。これら
の周縁10,11は、第2図、第3図から明らか
な様に、両者が垂直方向に重合する様な位置関係
に構成してある。即ち熱ガス通過孔9を放熱板の
真上方向から覗いた場合に下方が透けて見えない
様な位置関係に構成してある。
上記構成のものにあつては、バーナー1に於け
るガス燃焼口から燃料ガスを噴出させ、これを完
全燃焼させる事により生じた高温な熱ガスを止付
片6に当てる事により止付片は高温に加熱され
る。そして下方寄り斜片の周縁より、上方寄り斜
片の周縁へと上昇した熱ガスは、通過孔9で完全
に出ず、順次斜片の下方寄りから上方寄りへと上
昇する。その場合、下方寄り斜片の周縁部11
は、高温な熱ガスに包まれてより赤熱される。こ
の様な放熱板に於ける斜片5の一片を細かくする
事により、早く高温になり効率が良い。しかもバ
ーナー1は放熱板4の止付片6に近づいているの
で、従来の熱ガスより、少なくてより高温に上が
り、放熱板4の下方で完全燃焼をするので、通過
孔9より炎が漏れなくて放熱板4全体を均等に赤
熱させる事ができるので、下火焼用として使用す
る場合被焼物より汁とかタレが摘下しても、その
汁とかタレは高温な斜片5に沿つて下方へ流下
し、更に止付片6に沿つて下方へ流れ落ちる。こ
の場合、上記汁とかタレが、熱ガス通過孔9にお
ける上方寄り斜片の周縁10に流れ落ちてきて
も、その周縁10と下方寄り斜片の周縁11との
位置関係は前述の様に構成してある為、その汁と
かタレが、熱ガスの通過孔9を通つてバーナー1
の側に流れ落ちる事が防止される。これによりガ
ス燃焼口2の詰りが防止される。上記の場合ガス
の燃焼によつて生じた熱ガスは放熱板4にむらな
く当たり、熱を溜めて輻射熱(赤外線)に変え、
従来より少ない燃費で火に力を付けるので炭火と
同じであり又、この様に赤熱された放熱板4の下
方に被焼物を置く事により、上火焼用として使用
する事もでき、両面での使用も可能であり、作業
効率が良好になる。又、上記放熱板4は斜片5に
帯状凸面7と溝8が、順次構成され補強の役目を
しているので、歪みがなく、〔従来の放熱板は歪
むとバーナーと離れるので、赤熱状態が悪るかつ
た。〕その分だけ薄い材料ですみ、上記薄い材料
で、より一片を細かくするのでより早く赤熱され
るので、焼物効果をより良好にする事ができる。
しかも放熱板4のプレス加工が簡単になり、帯状
凸面7と溝8の斜片5と一体化さた止付片6を同
時に加工する事ができ、放熱板4の反りも防止さ
れる。
次に第4図は、熱ガス通過孔9の形成方法の異
なる例を示すものである。この第4図に示される
熱ガス通過孔9cは、帯状凸面7cと溝8cの斜
片の一部に切れ目を入れた後、その上縁を上方に
下縁を下方にそれぞれ曲げて形成されている。な
お機能上前図のものと同一又は均等構成と考えら
れる部分には、前図と同一の符号にアルフアベツ
トのcを付けて重複する説明を省略した。
次に第5図、第6図、第7図は放熱板4の使用
例を示すもので、用途に合せてバーナー1と放熱
板4の組合せを変える事により色々の焼物ができ
る利点がある。第5図は下火焼用として使用で
き、従来の串焼用とか焼肉用の様な小型の焼物器
に最適であり、両放熱板4の下方寄り斜片が焼物
器の中央部の方で低くなつているので、熱ガス
は、放熱板4の下方寄り斜片より上方寄り斜片へ
上昇され赤熱された放熱板より高熱をよりむらな
く放射されるし、タレとか汁は中央部真下の汁受
皿へ、落下されるので、焼物器側壁にタレとか汁
が付着しにくい、だから側壁で、タレとか汁が燃
えない。
又、少量の燃料ガスの燃焼でも熱ガスは中央部
より放熱板4に沿つて外側へ上昇されるので、巾
広く焼物ができ、しかも焼きむらが少なくなり、
又バーナーのガス燃焼口2を塞がない特長があ
る。これにより焼物作業を長時間にわたつて安定
に行ない得る効果がある。
次に第6図は焼物器に於いて外側寄りバーナー
の上方位置より中央部に向けて熱ガスが上昇され
る様に放熱板4を配設することにより、完全燃焼
された熱ガスは、放熱板4の下側を下方奇り斜片
から上方寄り斜片に向けて上昇されるが、熱ガス
の通過孔9の孔縁が、上方寄りの周縁と下方寄り
の周縁とが垂直方向に重合する形状に形成されて
いるため、通過孔9で、総て排出されずに上方寄
り周縁へ上昇し、放熱板4の下側に熱ガスが、こ
もり順次、下方寄り斜片より上方寄り斜片へと上
昇し放熱板4全体を赤熱させることができる。そ
の赤熱された放熱板の下側では、被焼物を上部よ
り焼くことができる。従来のものより少ない燃費
で早く焼く事ができ、しかもタレとか汁等でバー
ナーのガス燃焼口を詰まらす事もなく、より広い
面積を赤熱させる事ができるので、上火焼用の放
熱板4としても使用しても被焼物は良好な焼き上
がり状態となる。
次に第7図は、大量焼用とか連続焼用等に使用
する場合に、上火と下火を各々使用したり、同時
に使用しても差し支えないし、又、大量の焼物か
ら少量の焼物も個々の放熱板4の使用により、行
う事ができる。以上の様に、この考案にあつて
は、放熱板4の垂直断面形状を一方の高い片流れ
形状に形成し、この放熱板4の下方寄り斜片の真
下に所定間隔を以つて、バーナーから燃料ガスの
燃焼により生じた熱ガスを、均等に与えられる様
に配設してなる放熱板4に於て、上記放熱板4に
於ける斜片5には、上方寄り斜片から下方寄り斜
片に凸面7を帯状に突出させ、上記帯状凸面7と
溝8が斜片5に所定間隔を以つて複数配設されて
いるので、放熱板4が高温になつても歪みが生じ
ないので、バーナー1と放熱板4は所定の間隔
で、焼物作業を長時間にわたつて安定に行ない得
る効果がある。しかも、上記帯状凸面7の上面と
溝8の底面に熱ガスの通過孔9を散設し、その熱
ガス通過孔9は、その孔縁に於て斜片上方寄りの
周縁10と下方寄りの周縁11とが、垂直方向に
重合する形状に形成してあるから、上方に魚、肉
等を置いて、それを焼く場合にその被焼物から汁
とかタレが摘下しても、その汁とかタレは、上記
放熱板4に当つて流下し、放熱板4の下方にある
バーナー1のガス燃焼口2を塞がない特長があ
る。又、放熱板4の下方のバーナー1の巾を小さ
くすることにより、放熱板4の下方でも焼物作業
を行なう事ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示すもので、第1図
は放熱板とバーナーとの関係を示す斜視図、第2
図は放熱板とバーナーとの関係を示す縦断面端面
図、第3図は放熱板の部分拡大斜視図、第4図は
放熱板の異なる実施例を示す縦断面端面図、第5
図は放熱板の使用例を示す縦断面端面図、第6図
及び第7図も放熱板の更に異なる使用例を示す縦
断面端面図。 1……ガスバーナー、2……ガス燃焼口、3…
…ガス供給管、4……放熱板、5……斜片、7…
…上方寄り斜片から下方寄り斜片へ帯状に隆起さ
せた凸面、8……斜片の溝、9……熱ガス通過
孔、10……上方寄り斜片の周縁、11……下方
寄り斜片の周縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放熱板の垂直断面形状を一方の高い片流れ形状
    に形成し、この放熱板の下方寄り斜片の真下に、
    所定間隔を以つて、バーナーから燃料ガスの燃焼
    によつて生じた熱ガスを均等にあたえられる様に
    配設してなる放熱板に於て、上記放熱板に於ける
    斜片には、上方寄り斜片から下方寄り斜片に凸面
    を帯状に突出させ、上記帯状凸面と溝が、斜片に
    所定間隔を以つて複数配設され、上記帯状凸面の
    上面と溝の底面に熱ガスの通過孔を散設し、その
    熱ガス通過孔は、その孔縁において、斜片上方寄
    りの周縁と下方寄りの周縁とが垂直方向に重合す
    る形状に形成してあることを特徴とする焼物器用
    放熱板。
JP5725485U 1985-04-17 1985-04-17 Expired JPH0128737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725485U JPH0128737Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725485U JPH0128737Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174539U JPS61174539U (ja) 1986-10-30
JPH0128737Y2 true JPH0128737Y2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=30581606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5725485U Expired JPH0128737Y2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0128737Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254079B2 (ja) * 2009-02-27 2013-08-07 岩谷産業株式会社 バーナーカバー及びこれを用いた加熱調理器
JP5583626B2 (ja) * 2010-04-15 2014-09-03 秦川富 オーブン庫内の火力及び温度の均一性を達成する手段

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61174539U (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111803A (en) Flare reduction buffer for gas barbecues
US7340994B2 (en) Grilling apparatus
US5740723A (en) Portable outdoor high temperature griddle
EP2027800B1 (en) Heat distributing cooking grate
JPH0128737Y2 (ja)
JPS62228234A (ja) 焼物調理装置
TWM450698U (zh) 紅外線炙燒烤爐及所使用的瓦斯爐具
CN206659697U (zh) 一种燃气烧烤炉
US6622716B2 (en) Grill heat miser
JPH0513658B2 (ja)
US20230240473A1 (en) Reversible cooking grate
KR200348791Y1 (ko) 구이용 석쇠
CN219048120U (zh) 一种烤盘以及内焰式边炉
CN2309497Y (zh) 斜口式蜂巢燃烧器
JP5574928B2 (ja) 集熱焼板及びそれを用いた加熱調理器
JP3054097U (ja) 石焼き調理器
JPS589122Y2 (ja) グリル付テ−ブルコンロ
CN213605913U (zh) 一种烤炉及其烤网
KR101938531B1 (ko) 구이판
JPH0214721Y2 (ja)
JP3483502B2 (ja) 食品の焼き調理方法とその装置
KR880000229Y1 (ko) 석 쇠
JPH0355017A (ja) グリル用焼網
JPS5836371Y2 (ja) 焼き器
JPH0423495Y2 (ja)