JPH01286010A - 鍵盤二重打鍵の検知方式 - Google Patents

鍵盤二重打鍵の検知方式

Info

Publication number
JPH01286010A
JPH01286010A JP63116324A JP11632488A JPH01286010A JP H01286010 A JPH01286010 A JP H01286010A JP 63116324 A JP63116324 A JP 63116324A JP 11632488 A JP11632488 A JP 11632488A JP H01286010 A JPH01286010 A JP H01286010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
pair
register
registers
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116324A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Matsudaira
松平 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP63116324A priority Critical patent/JPH01286010A/ja
Publication of JPH01286010A publication Critical patent/JPH01286010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鍵盤を使用している端末装置の鍵盤人力に関し
、特に鍵盤入力における同一鍵の二重打鍵検知方式に関
する。
(従来の技術) 従来、この種の鍵盤入力においてスイッチのチャタリン
グやリパウンドを取除いた後、同−鎚の二重打鍵を検知
し、警告するシステムは公知されていなかった。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の端末装置においては検出手段が設けられ
ていないため、鍵盤からの打鍵入力時に人間の誤操作に
よる二重打鍵、または無意識の二重打鍵が発生しても、
操作者が気づかない限り、次のステップに移ってしま5
と云う欠点がある。
本発明による二重打鍵の検知方式は、鍵盤の打鍵出力を
一時的に保持するための2個のレジスタを設け、鍵盤が
打鍵されるごとに、打鍵出力データをこれらの2個のレ
ジスタに通過させ、その際に同−義の連続打鍵を検出し
、ブザー音を発し【警告することくより上記欠点を除去
し、誤ったステップの移動がないように構成した鍵盤二
重打鍵の検知方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明による鍵盤二重打鍵の検知方式は一対のレジスタ
と、比較器と、ブザー駆動回路とを具備して構成したも
のである。
一対のレジスタは順次、押下された鍵盤の一対の打鍵出
力を一時保持するためのものである。
比較器は、鍵盤の打鍵により出力される一対のデータを
一対のレジスタの出力により比較するためのものである
ブザー駆動回路は、比較器の出力が同−鮭の連続打沢を
検出して警告音を発生するためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照し【説明する。
第1図は、本発明による尉盤二重打鈍の検知方式の一実
施例を示すブロック図である。
第1図において、1は鍵盤、2.3はそれぞれレジスタ
、4は比較器、5はブザー駆動回路である。
1          鍵盤1を打鍵すると、打評され
た鍵の信号はレジスタ2に保持される。続いて鍵盤が打
鍵されると、レジスタ2に保持されていた信号はレジス
タ3に移り、レジスタ2には鍵盤1からの新しい信号が
入る。
ここで、成る一定時間(Xミリ秒)内、例えば人間の通
常打鍵速度に要する時間内に鍵盤1からの信号出力が存
在する場合には、レジスタ2.3の内容を比較器4で比
較する。同一鍵が打鍵された場合には、ブザー駆動回路
5によってスピーカ6より警告音が発生する。
鍵盤1からの信号出力が上記一定時間間隔以上である場
合、およびレジスタ2,3の内容が異なる場合には、正
常打鍵であるとして警告音は発生しない。
第2図は、第1図による同一鍵二重打鍵の検出方式を示
す流れ図である。
第2図は、上記処理過程を示したものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、鍵盤から連続打鍵により
出力される打鍵信号を2個のレジスタに順次保持させ、
短時間内の同一鍵の連続打鍵を検出して警告音を発生す
ることにより、端末装置の鍵盤入力作業の正確さと、誤
入力によるトラブルを未然に防止することができると云
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による鍵盤二重打鍵の検知方式の一実
施例を示すブロック図である。 第2図は、第1図による同−鍵二重打にの検出方式を示
す流れ図である。 1・・・鍵盤      2,3・・・レジスタ4・・
・比較器    5・・・ブザー駆動回路6…スピーカ 特許出願人 日本電気エンジニアリング株式会社代理人
弁理士 井 ノ ロ    壽 21図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 順次、押下された鍵盤の一対の打鍵出力を一時保持する
    ための一対のレジスタと、前記鍵盤の打鍵により出力さ
    れる前記一対のデータを前記一対のレジスタの出力によ
    り比較するための比較器と、前記比較器の出力が同一鍵
    の連続打鍵を検出して警告音を発生するためのブザー駆
    動回路とを具備して構成したことを特徴とする鍵盤二重
    打鍵の検知方式。
JP63116324A 1988-05-13 1988-05-13 鍵盤二重打鍵の検知方式 Pending JPH01286010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116324A JPH01286010A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 鍵盤二重打鍵の検知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116324A JPH01286010A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 鍵盤二重打鍵の検知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286010A true JPH01286010A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14684159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116324A Pending JPH01286010A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 鍵盤二重打鍵の検知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192063A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 操作状況監視プログラム、該装置、及び該方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192063A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 操作状況監視プログラム、該装置、及び該方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680572A (en) Chord entry keying of data fields
JPH1185362A (ja) キーボード制御方法およびキーボード制御装置
JPH01286010A (ja) 鍵盤二重打鍵の検知方式
JPH02165313A (ja) タッチパネル操作装置の入力制御方法
JPS6051926A (ja) キ−入力方式
JP2740446B2 (ja) 1キーシフタブルキーボード装置
KR900005316A (ko) 컴퓨터 워크 스테이션 및 컴퓨터 시스템
JPH03220612A (ja) キーボード装置
JPS62127925A (ja) キ−ボ−ド
JPH04230511A (ja) マウス用インターフェース回路
JPS60181910A (ja) キ−ボ−ド制御方式
SU1361532A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPH0659793A (ja) キーボードの打鍵キー認識方法
JPH0477813A (ja) キーボード
JPH02181815A (ja) キーコードを生成するマウス入力装置
JP3248391B2 (ja) キー入力装置
JPH04177416A (ja) マウス制御方法及び装置
JPH05298014A (ja) 座標入力デバイス
JPH02171817A (ja) キーボードのシュミレーション方式
JPS62196718A (ja) キーボードによるデータ入力装置
JPH01142915A (ja) キー入力制御方式
JPH01109419A (ja) キーボード
JPH0290358A (ja) キーボード入力装置
JPH06327135A (ja) 電力系統保護・制御システム
JPH04290111A (ja) キーボード