JPH01285909A - オートフォーカス用補助光照射装置 - Google Patents

オートフォーカス用補助光照射装置

Info

Publication number
JPH01285909A
JPH01285909A JP11719588A JP11719588A JPH01285909A JP H01285909 A JPH01285909 A JP H01285909A JP 11719588 A JP11719588 A JP 11719588A JP 11719588 A JP11719588 A JP 11719588A JP H01285909 A JPH01285909 A JP H01285909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
adjustment
holder
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11719588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamamoto
敏生 山本
Koichi Okumura
浩一 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11719588A priority Critical patent/JPH01285909A/ja
Publication of JPH01285909A publication Critical patent/JPH01285909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 訳栗上判亙 本発明は、カメラ本体内に内蔵された光源より発せられ
た補助光に、j;り披五体を照明ケる」−トフA−カス
用補助光照射装置に関づ−る。
町股兜代叡 従来、この種のオートフォーカス用補助光照射装置は種
々の構造のものが知られている。例えば、カメラ本体に
一端がピンで固定された支持板の他端に発光ダイオード
を固定し、この発光グイオー1・から照射される補助光
をレンズ及びカメラ本体の投光窓を通して被写体を照明
するように構成したものがある。このような構成のもの
では、上記発光ダイオードの焦点調整を行う場合及び光
軸方向とは異なる2方向、例えば、上下・左右方向の位
置調整を行う場合には、上記支持板のカメラ本体に対す
る取り付は角度及び上記支持板のピン回りの取り付は位
置を夫々調整して上記各調整を行う、J−う1こしてい
る。
発明が解決しJ′、2とする課題 しかしながら、」二記構造のものでは、発光ダイオード
の焦点調整を行う場合、発光ダイオードのカメラ本体に
対する位置が狂う一方、位置調整を行う場合には焦点調
整が狂うといった問題かあった。すなわち、上記構成の
ものでは、発光グイオートの上下・左右の調整を焦点1
個整と独i7さU−ご行うごとかてきず、1部士左右の
位置1週整伎び焦点調整が夫々精度良く行−)ごとかて
きムいとい−・k問題があ−・た・・ 従って、本発明の目的は、上記問題を解決4゛ろことに
あって、光源の光軸方向に灯して51コムる?方向の位
置調整を焦点J1J整より独1ンして精度用<行うこと
ができるオートフォーカス用補助光照射装置を提供する
こ七にある。
キ犀剣解4いし4友衿pT−段 −1−足口的を達成するために、本発明(J、光源を保
1’、’I−L、光源の光軸方向に対する第1の方向の
II′I置調整全調整光源保持部材と、光源とレンズと
を保持し光ん]の第2の方向のjFl置装ツ、〜j整を
行うホルダ七を備えるとともに、1−記ポルタにおいて
光源に対して二1ンデンザレンズをf’(動さlて焦点
シ1へ1整を?+えるように構成した。ず7J’、 i
′)ち、カメラ本体内に配置された光−ii 、にり光
軸方向に発lられ)コhli助光か、−1,記カメラ本
体内でか一ノ投光、への近傍に配置された二lンデンザ
レンズを通り1記投光窓から肢写体に投射されるように
したオートノ4−−カス用補助光照射装置において、上
記カメラ本体の上記コンデンサレンズの光軸方向後側に
、上記光源の光軸方向に対する第1方向に移動可能に配
置されるとともに、」二記光源を保持する光源保持部材
と、上記光源保持部材を上記第1方向に移動させて該第
1方向に対する上記光源の位置調整を行う第1調整部材
と、上記カメラ本体の上記投光窓または上記コンデンザ
レンズの近傍の部分に固定される調整支点回りに」二記
光軸方向に対する第2方向に移動可能に」二記カメラ本
体に配置され、かつ、上記コンデンザレンズと−F記光
源保持部材とを保持4−るとともに、上記コンデンザレ
ンズが」二記光源保持部材に対して移動可能なホルダと
、上記調整支点回りに上記ホルダを上記第2方向に移動
させて該第2方向に対する上記光源の位置調整を行う第
2調整部材とを備えるように構成した。
また、上記構成においては、上記第1方向及び上記第2
方向は夫々上記光軸方向に対して直交しかつ一]二足第
1方向及び第2方向も互いに直交するように構成4゛る
こ七〇で、きる。
介IすJo′:!イ′1ノー1− 上記構成においては、1−記捕助光照射装置かカメラ本
体内に組み込」:れへ後、また(1組ゐ込」イする前の
いずれかの状態で、上記光源の焦点、、1’、I整、位
置調整を夫々行う。
まず、光源の焦点調整を行う場合に(J、1記ホルダに
おいて上記コンデンサレンズを上記光源に対して移動さ
せて位置調整を行えばよい。次に、光源の位置調整を行
う場合、上記第1方向に対しては、1−記第1調整部祠
に、J−リ1−記光椋保(5部(Aをカメラ本体に対し
て第1方向沿い移動さt!でその位置調整を行えばよい
。また、第2方向に対しては、上記第2調整+1+材に
、1;リー1記ボルダを調整支点回りに移動さUて第2
方向に対ケるボルダの位置調整をjlえば」:い。
発明の効果 上記構成によれば、ホルダにおいて=1ンデノザレンズ
を光源に対して移動させて光源の焦点調整を行う一方、
第1調整部祠及び第2.凋整部(4に、j、り光軸方向
に対する光源の2つの方向の位置調整を夫々行うことが
できるので、焦点調整及び各方向の位置調整を独立して
行うことができ、その調整も精度良く行うことができる
。また、調整支点を投光窓にてきるたけ近付けて配置す
るとと6に、レンズが上記光源の」:記2つの方向の位
置調整においてあまり動かないようにすれば、光源の光
束が投光窓を通過する範囲の位置調整による変化を小さ
くすることができ、投光窓の大きさを小さく4゛ること
かできる。
実り[ 以下Iこ、本発明にかかる実施例を第1〜5図に基づい
て詳細に説明する。
第1図は本実施例にかかるオートフィー−カス用補助光
照射装置12を内蔵したカメラの正面図、第2〜5図は
夫々上記補助光照射装置12の平面図、側面図、正面図
及び背面図である。第1図において、lはカメラ本体、
2は補助光用投光窓である。
上記オートフ4−カス用補助光照射装置I2は、第2〜
5図に示すように、光源としての発光ダイオード4と、
該発光グイオーF’ 4の光軸方向投光側(前側)に配
置されたコンデンサレンズ3と、−j−配光光ダイオー
ド4を保持する光ンミ保持部(Aとしての発光ダイオー
ドボルダ5と、該発光ダイオードホルダ5と上記レンズ
3を保持4゛る補助光ボルダ6と、に配光光ダイオード
ボルダ5を補助光ホルダ6に押さえイ」ける押さえ板7
と、」―配光光ダイオード4の上下方向(第1方向)及
び左右方向(第2方向)の位置調整を夫々行う第1調整
部祠としての」−下調整ピン8及び第2調整部祠として
の左右調整ピン9と、上記光光ダイオードホルダ6の回
転支点である調整支点としての左右回転軸10と、1−
記補助光ホルグ6を支持しかつカメラ本体lにねじ11
−めされる台板11と、j;り大略構成オろ。
この補助光照射装置12において、第2図に示4−よう
に、」−配光光ダイオーIS4より発つ仕られた補助光
は、上記レンズ3により集光され、1・記投光窓2を通
って撮影被写体を照明4′る。
上記補助光ホルダ6は、中央部に位置する四r(1枠状
レンズ収納部6eと、該収納部6eを上記台板Ii上に
支持される支持部6rとより構成する。
この収納部6eの一側面には、2個の案内ピン6a。
6aを光軸方向沿いに備えるとともに、両案内ピン6a
、6a間に調整穴6Cを明ける一方、上記側面の光軸方
向後側に発光ダイオードホルダ案内片6bを備える。」
二記補助光ボルダ6は、上記支持部6rの端部に取り付
(Jられた左右回転軸10により−に記台板11の1つ
の角部」二部に回転可能に取り付けられる。上記台板I
+の上面の上記左右回転軸IOを取り付けた角部とは対
角の位置には左右調整ピン9を回転可能に取りイτ1け
る。この左右調整ピン9は、その脚部9bに対して頭部
9aが偏心しており、−上記脚部91)を上記台板11
に回転可能に嵌合するとともに、上記頭部9aを上記補
助先ホルダ6の支持部6「の長大6gに挿入して、上記
脚部9bの軸芯回りに頭部9aが回転することにより、
上記補助光ホルダ6が上記左右回転軸10回りに回転す
るようにする。
上記レンズ3は、投光窓2の近傍でかつ上記補助光ポル
ダ6の収納部6e内に光軸方向沿いに移動可能に配置u
され、その−側面に1−記案内ピン6a、6aが夫々挿
入される長穴31)及び切欠3Cを備えて、上記両案内
ビン6 a、 6 aの案内により光軸方向に前後動し
て焦点調整ができるようにする。
また、」−配光光ダイオードホルダ5はその)14面形
状が略コ字状をなし、その光軸方向に略直交する面に上
記発光ダイオード4が固着される3、上記発光ダイオー
ドボルダ5は、その一端部が補助光ボルダ6の案内片6
1)に係合し、他端部には1−下調整ピン8の中間部8
bがねじ込まれる。該トド調整ピン8はその」二部8a
が上記押さλ板7の取イ]穴に嵌合されて支持されると
と6に、その上部8cは−に記補助光ボルダ6の支持部
6rに明IJら41だ穴6dに回転自在に嵌め込まれる
。従−1て、L起上下調整ピン8が上記補助光ホルダ6
に対し、て回転することにより、」二記発光ダイオード
ホルダ5が上記台板IIに対して]二重調整ビン8の軸
方向沿いに」−下動して発光ダイオード4の士、下位置
を調整できる。1;うにする。
上記押さえ板7は、その−側端部に略直角に屈曲した2
本の脚部7a、7bを有するとともに、光軸方向後側に
も略直角に屈曲した脚部7Cを有し、これらの脚部7a
、7b、”lcにより発光ダイオードホルダ5を抱持し
て補助光ホルダ6側に押さえ付けて固定する。
上記構成によれば、以下のように発光ダイオード4の焦
点調整並びに位置調整を行う。すなわち、上記補助光照
射装置I2を組み立てた状態で、該補助光照射装置12
をカメラ本体l内に組み込む萌に、発光ダイオード4と
レンズ3との焦点調整を行う。まず、レンズ3の調整穴
3aと補助光ホルダ6のレンズ調整穴6Cに、図示しな
い調整用の偏心ピンの先を持ったジグを嵌め込む。そし
て、ジグを回転させることにより、レンズ3は案内ピン
6aに案内されて上記発光ダイオード4及び補助光ボル
ダ6に対して前後動し、所望の位置に位置させて焦点調
整を行う。この焦点調整はカメラ本体1内に組み込んで
から行うこともできる。
次に、補助光照射装置12は台板11をねじ止めするこ
とによりカメラ本体Iに固定される。この状態で、台板
IIに対する発光ダイオード4の投光方向すなわち光軸
方向の位置調整を行う。
上記発光ダイオード4Q入」1下方向の位置j^1整(
」、]−上下調整ビンを回転させるこ七により、発光ダ
イオードホルダ5に」1下調整ビン8の中間部旧)がね
じ込まれているので、上記発光ダイオードホルダ5が」
1下調整ピン8に対してその軸方向沿いに」二または下
に相対的に動く。発光ダイオードボルダ5はその一端部
がホルダ6の案内片61+で案内されるので円滑に動く
。このようにして、発光ダイオード4を固定した発光ダ
イオードホルダ5をレンズ3に対して上下させることに
より」−配光光ダイオード4の」1下方向の位置調整を
行う。
上記発光ダイオード4の左右方向の位置1個整は、左右
調整ピン9が偏心ピンとなっているので、該左右調整ビ
ン9の頭部9aを脚部9bに対して偏心させて回転させ
ることにより、左右回転軸IOを中心にレンズ3及び発
光ダイオード4が−・体向に保持された補助光ボルダ6
を左右方向に台板1−ζ Il− 振ることによって行なう。
本実施例によれば、補助光ホルダ6においてコンデンサ
レンズ3を発光ダイオード4に対して移動させて発光ダ
イオード4の焦点調整を行う一方、上下調整ピン8及び
左右調整ビン9により光軸方向に対する発光ダイオード
4の2つの方向すなわち上下左右方向の位置調整を夫々
行うことができるので、焦点調整及び各方向の位置調整
を独立して行え、その調整も精度良く行える。また、上
下調整ピン8、左右調整ビン9は共に上方から調整が行
えるようにしたので、レンズ3及び発光ダイオード4に
対して下側の台板11をカメラ本体lに組み込んだ状態
で容易上記調整が行える。また、左右回転軸10を投光
窓2にできるだけ近付けて配置するとともに、レンズ3
が上記発光ダイオード4の上下・左右方向の位置調整に
おいてあまり動かないようにしたことにより、発光ダイ
オード4の光束が投光窓2を通過する範囲の左右調整に
よる変化を小さくすることができ、投光窓2の大きさを
小さくすることができる。
−13rsr なお、本発明は一上記実施例に限定されるらのではなく
、その他種々の態様で実施できる。例んば、発光ダイオ
ードボルダ5及び補助光ボルダ6を白色にすることによ
り、反射率を向」ニさせて光量の効率を良くすることら
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にがかるオートフィー−カス
用補助光照射装置を有するカメラの正面図、第2〜5図
は夫々上記照射装置の平面図、底面図、正面図及び背面
図である。 1・・カメラ本体、2・・・投光窓、3・・・レンズ、
3a・・調整穴、3b・長穴、3C・・切り乙4・・発
光ダイオード、5・・・発光ダイオードボルダ、6・補
助光ホルダ、6a・・・案内ピン、6b−案内片、6C
−・・調整穴、6d・・穴、6e・収納部、6「・支持
部、7 ・押さえ板、7g、7b、7c・脚部、81ニ
ド調整ビン、8a・・・頭部、81)中間部、8C・脚
部、9−左右調整ビン、9a 頭部、9b・脚部、10
・左右回転軸、Il・台板、12・・・照射装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラ本体(1)内に配置された光源(4)より
    光軸方向に発せられた補助光が、上記カメラ本体(1)
    内でかつ投光窓(2)の近傍に配置されたコンデンサレ
    ンズ(3)を通り上記投光窓(2)から被写体に投射さ
    れるようにしたオートフォーカス用補助光照射装置にお
    いて、 上記カメラ本体(1)の上記コンデンサレンズ(3)の
    光軸方向後側に、上記光源(4)の光軸方向に対する第
    1方向に移動可能に配置されるとともに、上記光源(1
    )を保持する光源保持部材(5)と、上記光源保持部材
    (5)を上記第1方向に移動させて該第1方向に対する
    上記光源(1)の位置調整を行う第1調整部材(8)と
    、 上記カメラ本体(1)の上記投光窓(2)または上記コ
    ンデンサレンズ(3)の近傍の部分に固定される調整支
    点(10)回りに上記光軸方向に対する第2方向に移動
    可能に上記カメラ本体(1)に配置され、かつ、上記コ
    ンデンサレンズ(3)と上記光源保持部材(5)とを保
    持するとともに、上記コンデンサレンズ(3)が上記光
    源保持部材(5)に対して移動可能なホルダ(6)と、 上記調整支点(10)回りに上記ホルダ(6)を上記第
    2方向に移動させて該第2方向に対する上記光源(1)
    の位置調整を行う第2調整部材(9)と、を備えるよう
    にしたことを特徴とするオートフォーカス用補助光照射
    装置。
  2. (2)上記第1方向及び上記第2方向は夫々上記光軸方
    向に対して直交しかつ上記第1方向及び第2方向も互い
    に直交するようにした特許請求の範囲第1項に記載のオ
    ートフォーカス用補助光照射装置。
JP11719588A 1988-05-13 1988-05-13 オートフォーカス用補助光照射装置 Pending JPH01285909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11719588A JPH01285909A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 オートフォーカス用補助光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11719588A JPH01285909A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 オートフォーカス用補助光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285909A true JPH01285909A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14705750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11719588A Pending JPH01285909A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 オートフォーカス用補助光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128091A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Canon Inc 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128091A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Canon Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488023A1 (en) Microscope having a focus-adjusting mechanism
JP5271278B2 (ja) 顕微鏡の照明装置
JP2010243924A (ja) 顕微鏡
US4314402A (en) Device for assembling printed circuit boards
JP3976850B2 (ja) 測量機のレーザー光照射方向補正光学系
JPH01285909A (ja) オートフォーカス用補助光照射装置
CN211206873U (zh) 一种激光器耦合夹具
JPS6253804B2 (ja)
JPH0430492Y2 (ja)
US4988166A (en) Sighting arrangements
US5021814A (en) Single-lens reflex camera with strobe incorporated therein
CA2014370C (en) Opaque projector
JPH0731241Y2 (ja) 立型製版カメラの反射照明支持装置
US4974958A (en) Projecting optical apparatus having no trapezoidal distortion
JP2561305Y2 (ja) 顕微鏡用光源装置
JPH0475015A (ja) 走査光学装置のレンズ調整機構
JPS62188101A (ja) 照射角可変機構を備えた投光器
JP4465749B2 (ja) 顕微鏡用光源装置
JP2929578B2 (ja) レーザーライナー墨出し器
JP2004053305A (ja) 光学式測距装置
JPH082660Y2 (ja) ファインダ光学系の視野枠位置調整装置
JP2004101421A (ja) 光学式測距装置
JPH04160702A (ja) フォロー用スポットライト
JP2005175738A (ja) 資料提示装置
US8879134B2 (en) Laser scanning optical device