JPH01285821A - 音声発生装置 - Google Patents

音声発生装置

Info

Publication number
JPH01285821A
JPH01285821A JP63116405A JP11640588A JPH01285821A JP H01285821 A JPH01285821 A JP H01285821A JP 63116405 A JP63116405 A JP 63116405A JP 11640588 A JP11640588 A JP 11640588A JP H01285821 A JPH01285821 A JP H01285821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical quantity
sound
data storage
audio data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116405A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hattori
泰 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63116405A priority Critical patent/JPH01285821A/ja
Publication of JPH01285821A publication Critical patent/JPH01285821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音声合成LSI等を用いた音声発生装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の装置は、内蔵したタイマ等が所定の起動
信号を発生した時、又は複数設けられたキーのうちのい
ずれかが操作された時、予め設定された音声、又はキー
毎に予め設定された音声を発生ずる如くなっていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記装置では連続的に変化する物理量の
変化を検出L1その時の物理量に対応する音声を発生す
ることができないという問題点があった。
本発明は前記問題点を解決し、連続的な物理量の変化を
検出し、その時の物理量に対応した音声を発生し得る装
置、並びにこの時の音声を2ケ国語以−トの音声で発生
し、得る装置を提供することを[1的とする。
(課題を解決するための手段) 第1図は本発明の音声発生装置の概要を示すもので、連
続的に変化する物理量をアナログ電気(M号に変換する
物理量変換手段aと、前記アナログ電気信号を所定の時
間間隔でサンプリングしディジタル信号に変換するアナ
ログ・ディジタル変換手段すと、前記デ、イジタル信号
の変化を検出し信号変化情報を出力する信号変化検出手
段Cと、前記物理量に関する音声を発生するための音声
データを記憶する音声データ記憶手段dと、前記音声デ
ータ記憶手段dに記憶された音声データに基づいて音μ
を発生する音声発生手段eと、前記信号変化情報Jこよ
り起動され、その時点のディジタノ1゜信号に基づいて
前記音声データ記憶手段dより−g声データを読出さゼ
る己ともに、前記音7も発生子段eを動作させる音声発
生制御手段fとからな−pている。
また、第2図は本発明の他の音声発生装置の概要を示す
もので、前記第1図の装置において、γi声データ記憶
手段dの代りに異なる言語毎のB’S、 7ちデータを
記憶する複数の音声データ記憶手段d1゜d2.・・・
・・canを備えている。
また、第3図は本発明のさらに他の名声発生装置の概要
を示すもので、前記第2図の装置において、複数の音声
データ記憶手段di、d2.・・・・dnのうち、音声
データを読出すべき音声データ記憶手段を指定する言語
指定手段gを備えている。
(作 用) 第1図の装置によれば、物理量が変化し、物理量変換手
段aより出力されるアナログ電気信号か変化すると、ア
ナログ・ディジタル変換手段すより出力されるディジタ
ル信号も変化し、これが信号変化検出手段Cにより検出
され、信号変化情報が音声発生制御手段fに送出される
。音声発生制御手段fは信号変化情報を受信すると、そ
の時、アナログ・ディジタル変換手段すより出力される
ディジタル信号に基づいて音声データ記憶手段dより音
声データを読出させ、さらに音声発生手段eを動作させ
、その時点の物理量に対応した音声を発生さ七る。
また、第2図の装置によれば、音声発生制御手段fは信
号変化情報を受信すると、その時のディジタル信号に基
づいて複数の音声データ記憶手段di、d2.  ・・
・dnのうぢの−の音声データ記憶手段、例えばdiよ
り音声データを読出させ、さらに音声発生手段eを動作
させ、その時点の物理量に対応したーの言語による音声
を発生させ、その後、前記同様のデ、イジタル信号に基
づいて他の音声データ記憶手段、例えばd2より音声デ
ータを読出させ、さらに音声発生手段eを動作させ、そ
の時点の物理量に対応した他の言語による音声を発生さ
せ、以下、これを繰返す。
また、第3図の装置によれば、音声発生制御手段fは信
号変化情報を受信すると、その時のディジタル信号に基
づいて複数の音声データ記憶1段di、d2.・・・・
・・dnのうち、言語指定手段gによって指定された音
声データ記憶手段、例えばdlより音声データを読出さ
せ、さらに音声発生手段eを動作させ、その時点の物理
量に対応した音声を発生させ、また、言語指定手段gに
よって指定された他の音声データ記憶手段、例えばd2
があれば、これより前記同様のディジタル信号に基づい
て音声データを読出させ、さらに音声発生手段eを動作
させ、その時点の物理量に対応17た音声を発生させ、
以下、これを繰返す。
(実施例) 第4図は本発明の音声発生装置を計量器に適用した実施
例のハードウェア構成を示すもので、図中、1はセンサ
、2はマイクロプロセッサ(CPU)、3はキースイッ
チ、4は表示装置、5はリードオンリメモリ(ROM)
 、6−1.6−2゜・・・・・・6−nは音声データ
リードオンリメモリ(ROM’)、7は3声合成回路、
8は増幅器、9はスピーカてあS、っ センサ1はAii辻した物理量変換手段aに対応するも
ので、ここでは感圧ゴム等を用いた加重(圧力)検出セ
ンサであり、図示しない@源回路からの電源供給を受け
て所定の加重範囲、例えば0〜1 kgにおいて加重に
比例した直流電圧を出力する如くな−)でいる。
CP U 2はアナログ入力端子を備えた周知のもので
あり、所定のプログラムに従ってセンサ1の出力電圧を
処理するとともに、音声合成回路7に必要なデータや命
令を送出する。
キースイッチ3は電源スィッチ、発生言語を指定するだ
めのキー等からなる。表示装置4は計量結果やその他の
データを表示する。ROM 5 ハCPU2に対するプ
ログラムやセンサ1より得られたデータを音声データR
OM 6−1〜6−n内のに・1応するアl’ L・ス
値に変換するためのテーブルを備えている。
音声データROM6−1.6−2.−=−6−nは前述
した音声データ記憶手段di、d2.・・・・・・dn
に対応するもので、ここでは「重量」を表わす音声、即
ちrl、2,3.・・・・・・」等の数字やrg、)c
g、・・・・・・」等の単位に関する音声データを、そ
れぞれ「日本語」、「英語」、「ドイツ語」。
・・・・・等の異なる言語に対応して記憶している。
音声合成回路7は周知の音声合成LSIからなり、CP
U2からのデータや命令に従って音声データROM6−
1〜6−nより音声データを読出し、これに基づいて音
声を合成し、これを増幅器8に送出する。
増幅器8は音声合成回路7からの出力信号を増幅し、ス
ピーカ9を駆動して音声を発生ずる。なお、音声合成回
路7.増幅器8及びスピーカ9により前述した音声発生
手段eが構成される。
第5図は前記CPU2におけるプログラムの流れを示す
もので、該プログラムとCPU2及びその周辺回路によ
り、前述したアナログ・ディジタル変換手段す、信号変
化検出手段C1音声発生制御手段f1言語指定手段gが
実現される。
−7= 次に、前記装置の動作について述べる。
電源スィッチ(図示せず)が投入されると、CPU2及
び音声合成回路7は初期化され、CPU2はセンサ1か
らの出力信号の受付を開始する。
センサ1は加重がかかっていない状態ではほぼ0[V]
の電圧を出力するが、該センサ1上に計量すべき物体(
図示せず)が載置され、前記電圧が所定の値を越える(
ステップsl)と、CPU2はセンサ1の出力電圧のサ
ンプリング及びアナログ・ディジタル値 ップs2゜s3)。
前記センサ1の出力電圧は加重か変化した場合、直ちに
一定値にはならず、最終値の上下を固有の振動数で振動
しながら収束するため、CPU2は所定の時間間隔で前
記サンプリング及びA/D変換を所定回数繰返しくステ
ップS4)、この際、得られるディジタル値の上下の幅
がある程度安定する(ステップs5)と、その中間の値
を算出しくステップS6)、これを最終値、即ちこの時
の計量値とする。
次に、CPU2は前記if量値を表示装置4に送出して
表示する(ステップs7)とともに、音声データROM
6−1〜6−nにおける前記計量値に対応する音声デー
タを記憶したアドレス値をROM5内のテーブル(図示
せず)に基づいて作成しくステップS8)、このアドレ
ス値を予めキースイッチ3によって指定された1番目の
言語、例えば「日本語」に対応するROM6−1を指定
するデータとともに音声合成回路7に送出しくステップ
s9)、さらに該音声合成回路7に対して音声の発生に
関する各種の命令を送出する(ステップ510)。
音声合成回路7は前記アドレス値に従って音声データR
OM6−1より音声データを読出し、所定の音声合成処
理を行なって「日本語」による前記計量値に対する音声
を発生し、これを増幅器8及びスピーカ9を介して再生
させる。
また、CPU2は2番目以降に発生すべき言語が指定さ
れていれば(ステップ511)、これに対して前記ステ
ップS9〜slOと同様な処理を繰返す。
なお、前記実施例において、発生させたい言語に関する
音声データROMのみを装着して、これらを順次を再生
させる如くなしても良い。
また、前記実施例は計量器に適用した例であるが、温度
、湿度、加速度等、連続的に変化する物理量について音
声を発生させる装置であれば、どのようなものにでも適
用できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、連続的に変化する
物理量の変化を検出して、該物理量に関する音声を発生
することができ、また、異なる言語毎の音声データを記
憶させたものによれば、前記物理量に関する音声を異な
る言語毎に発生させることができ、さらに発生する言語
を指定するようになしたものによれば、多数の言語のう
ちから任意の言語による音声のみを発生することができ
る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音声発生装置の概要を示す機能ブロッ
ク図、第2図は本発明の他の音声発生装置の概要を示す
機能ブロック図、第3図は本発明のさらに他の音声発生
装置の概要を示すaI能ブ「フック図、第4図は本発明
の音声発生装置の一実施例を示すハードウェア構成図、
第5図はCP [1におけるブDグラムを示す流れ図で
ある。 a:物理量変換手段、b、アナログ・ディジタル変換手
段、C:信号変化検出手段、d、did2.・・・・・
・dn:音声データ記憶手段、e−゛音声発生手段、f
:音声発生制御手段、g:言語指定手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続的に変化する物理量をアナログ電気信号に変
    換する物理量変換手段と、 前記アナログ電気信号を所定の時間間隔でサンプリング
    しディジタル信号に変換するアナログ・ディジタル変換
    手段と、 前記ディジタル信号の変化を検出し信号変化情報を出力
    する信号変化検出手段と、 前記物理量に関する音声を発生するための音声データを
    記憶する音声データ記憶手段と、 前記音声データ記憶手段に記憶された音声データに基づ
    いて音声を発生する音声発生手段と、前記信号変化情報
    により起動され、その時点のディジタル信号に基づいて
    前記音声データ記憶手段より音声データを読出させると
    ともに、前記音声発生手段を動作させる音声発生制御手
    段とからなる 音声発生装置。
  2. (2)異なる言語毎の音声データを記憶する複数の音声
    データ記憶手段を備えたことを特徴とする請求項(1)
    記載の音声発生装置。
  3. (3)複数の音声データ記憶手段のうち、音声データを
    読出すべき音声データ記憶手段を指定する言語指定手段
    を備えたことを特徴とする請求項(2)記載の音声発生
    装置。
JP63116405A 1988-05-13 1988-05-13 音声発生装置 Pending JPH01285821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116405A JPH01285821A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 音声発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116405A JPH01285821A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 音声発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285821A true JPH01285821A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14686238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116405A Pending JPH01285821A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 音声発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285821A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08189845A (ja) ディジタル測定器
US5308917A (en) Keyboard touch response setting apparatus
JPH01285821A (ja) 音声発生装置
EP3757984A1 (en) Electronic musical instrument, method and program
JP3430515B2 (ja) 楽器用信号入力装置
JPH0712852A (ja) 波形生成機能付き波形測定装置
JPH07128375A (ja) 電圧検出装置
JP2956750B2 (ja) コーラス効果装置
KR200384212Y1 (ko) 멀티미터의 측정값 음성 변환장치
JPH07174789A (ja) トリガ装置
KR0121172B1 (ko) 음원데이타 발생시스템
JP4191073B2 (ja) 波形データ出力装置
KR200273239Y1 (ko) 멀티미터의 측정값 음성 변환장치
US4429605A (en) Electronic musical instrument
JPH10163871A (ja) アナログ/ディジタル変換装置及びアナログ/ディジタル変換方法並びにアナログ/ディジタル変換制御プログラム記憶媒体
KR20020066045A (ko) 멀티미터의 측정값 음성 변환장치 및 그 방법
GB2350435A (en) Electronic scales including a memory
JPH09152865A (ja) 音声自動採譜装置
JPH07306678A (ja) コーラス効果装置
JP3105132B2 (ja) 電子楽器の音色発生装置
JP2697483B2 (ja) 電子楽器のアナログセンサ出力処理装置
JP2000338142A (ja) デジタル測定方法と装置
JP3447868B2 (ja) 電子楽器
GB2273196A (en) Positional effect generator for electronic musical instrument
JPS63135818A (ja) 多点入力記録計