JPH01285368A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH01285368A
JPH01285368A JP11560888A JP11560888A JPH01285368A JP H01285368 A JPH01285368 A JP H01285368A JP 11560888 A JP11560888 A JP 11560888A JP 11560888 A JP11560888 A JP 11560888A JP H01285368 A JPH01285368 A JP H01285368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
amount
memory
buffer memory
dot image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11560888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kikuchi
徹 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11560888A priority Critical patent/JPH01285368A/ja
Publication of JPH01285368A publication Critical patent/JPH01285368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘光1 本発明は印刷装置に関し、特にコンピュータ等から送ら
れてくる転送データを所定の印字データに変換して印字
する印刷装置に関する。
従」すL古 従来この種の印刷装置はコンピュータ等から送られてく
るデータを一旦ページバッファメモリに格納していき、
データが1ペ一ジ分になるとページバッファメモリから
データを順に読出して所定のドツトイメージに展開して
いた。そして、その1ペ一ジ分のデータについてドツト
イメージへの展開が終了した後、そのページの印刷を行
っていた。
しかしながら、その場合1ペ一ジ分のデータについてド
ツトイメージへの展開が完全に終了するまでは実際の印
字動作を行わないなめ、多量なデータまたは複雑なデー
タを印刷させる場合には、コンピュータ等から印刷装置
へデータを送信してから長時間印刷装置は印字動作を行
わなかった。
そのため、オペレータ等は今、印刷装置がどの程度まで
ドツトイメージへの展開を行っているのかわからないと
いう欠点があった。
また、印刷が開始されるまでどの程度の時間が必要であ
るかが判断できないという欠点もあった。
魚曹しとl煎 本発明の目的は、データについてどの程度までドツトイ
メージへの展開を行っているのかをオペレータ等が認識
することができる印刷装置を提供することである。
1皿Ω思眉 一本発明の印刷装置は、上位装置から送られてくる転送
データを所定の印字データに変換して印字する印刷装置
であって、前記転送データを順に格納する記憶手段と、
前記記憶手段に格納された転送データの量が所定値に達
しなとき前記記憶手段から前記転送データを順に読出し
て所定の印字データに変換する変換手段と、前記変換手
段が前記転送データを読出している間前記記憶手段に格
納されている転送データの量に応じた値を表示する表示
手段とを有することを特徴とする。
X重置 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による印刷装置の一実施例の構成を示す
系統図である9図において、本発明の一実施例による印
刷装置は、制御部1と、印刷部2と、ページバッファメ
モリ3と、フレームバッファメモリ4と、表示部5とを
含んで構成されている。
ページバッファメモリ3はコンピュータ等から順に送ら
れてくるデータ10を制御部1を介して受信し、順に格
納していくものである。
制御部1はページバッファメモリ3に格納されていくデ
ータを図示せぬカウンタ等で計数していき、ページバッ
ファメモリ3に格納されているデータが1ペ一ジ分のデ
ータ量に達したときには、それを順に読出してドツトイ
メージに展開するものである。
フレームバッファメモリ4は制御部1によりドツトイメ
ージに展開されたデータを記憶するものである。
印刷部2はフレームバッファメモリ4からドツトイメー
ジに展開されたデータを印刷するものである。
表示部5は制御部1がページバッファメモリ3からデー
タをl1jlに読出してドツトイメージに展開している
間、ページバッファメモリ3内のデータ量(つまり、残
りを表示するものである。
かかる構成において、コンピュータ等からデータlOが
次々に送られてくると、制御部1はそのデータ量を計数
しつつページバッファメモリ3へ送る。すると、ページ
バッファメモリ3には次々にデータが格納されていく、
制御部1はページバッファメモリ3に格納されたデータ
が1ペ一ジ分に達したとき、ページバッファメモリ3が
ら順にデータを読出してドツトイメージに展開していく
このとき、制御部1はカウンタを減算していき、そのカ
ウント値(つまり、残量)に応じたカウント信号50を
表示部5へ送る0表示部5はカウント信号50に応じて
ページバッファメモリ3内のデータ量〈っまり、残量)
を百分率で表示する。
制御部1はドツトイメージに展開したデータをフレーム
バッファメモリ4へ格納する。そして、1ペ一ジ分のデ
ータに対して展開が完了すると、制御部1は印刷部2へ
印刷開始の指示を行う、印刷部2は制御部1から印刷開
始の指示を受けると、フレームバッファメモリ4からド
ツトイメージに展開されたデータを読出して1ページの
印刷を行う。
つまり、本実施例では、ページバッファメモリ3に格納
されているデータを制御部1が読出してドツトイメージ
に展開している開、ページバッファメモリ3内に格納さ
れているデータ量(つまり、まだ展開されていないデー
タ量)を表示部5によって表示するため、オペレータ等
がそれを認識することができるのである。
次に第2図及び第3図用いて表示部5の表示例を説明す
る。第2図は7セグメントLED表示器20を2個用い
て数値でパーセント表示する例である。また第3図はL
ED (発光ダイオード)30を10個並べて棒グラフ
状に表示する例である。
なお、本実施例においてはLEDを用いてページバッフ
ァメモリ3内のデータ量を表示しているが、液晶デイス
プレィを用いても同様の効果が得られることは明らかで
ある。また、音声RAM等を用いてデータ量を音声にし
てスピーカ等から流しても良い。
また、本実施例においてページバッファメモリ内のデー
タ量(つまり、TA量)を表示しているが代りにドツト
イメージに展開済のデータ量を表示しても良いことも明
らかである。
九肌百力j 以上説明したように本発明は、データをドツトイメージ
のデータへ展開している間、データの残量を表示するこ
とによりオペレータ等がどの程度までドツトイメージへ
の展開が済んでいるのかを認識できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による印刷装置の構成を示す系
統図、第2図及び第3図は表示部の表示例を示す概略図
である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・制御部 2・・・・・・印刷部 3・・・・・・ページバッファメモリ 4・・・・・・フレームバッファメモリ5・・・・・・
表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上位装置から送られてくる転送データを所定の印
    字データに変換して印字する印刷装置であって、前記転
    送データを順に格納する記憶手段と、前記記憶手段に格
    納された転送データの量が所定値に達したとき前記記憶
    手段から前記転送データを順に読出して所定の印字デー
    タに変換する変換手段と、前記変換手段が前記転送デー
    タを読出している間前記記憶手段に格納されている転送
    データの量に応じた値を表示する表示手段とを有するこ
    とを特徴とする印刷装置。
JP11560888A 1988-05-12 1988-05-12 印刷装置 Pending JPH01285368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11560888A JPH01285368A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11560888A JPH01285368A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285368A true JPH01285368A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14666852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11560888A Pending JPH01285368A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029650A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Minolta Camera Co Ltd 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029650A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Minolta Camera Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2168150A1 (en) Image Selecting Apparatus for Photographic Printer
JPS6267966A (ja) デ−タ通信装置
JPH01285368A (ja) 印刷装置
CA2125211A1 (en) Monitor System for Image Printer
JP3098632B2 (ja) 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置
JPH1035022A (ja) カラー記録装置
JPH03143672A (ja) 画像形成装置
JPS58222334A (ja) プリンタ
JP2003118206A (ja) 印刷頁抜け識別機能付き印刷装置
JPH071771A (ja) プリンタ装置
JPS5829042A (ja) 情報処理システム
JPH04100474A (ja) プリンタ装置
JPH0557964A (ja) 印刷装置
JPH0220961A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0527928A (ja) 印字データ制御方式
JPH0532020A (ja) 印刷装置
JP2000180977A (ja) 写真処理装置
JPH0660094A (ja) 電子公印付き印字装置
TH21180A (th) " เทคนิคสำหรับการพิมพ์ภาพที่ถูกควบคุมในตัวควบคุมภาพ "
JPH05338279A (ja) 印字装置
JPH04361363A (ja) 情報処理装置
JPH09240118A (ja) 情報処理装置、及び印刷制御方法
JPH0462182A (ja) プリンタ
JPH03222770A (ja) プリンタ用印刷制御装置
JPH08339282A (ja) 情報表示処理システム