JPH01283971A - 電極パターンの形成方法 - Google Patents

電極パターンの形成方法

Info

Publication number
JPH01283971A
JPH01283971A JP11525988A JP11525988A JPH01283971A JP H01283971 A JPH01283971 A JP H01283971A JP 11525988 A JP11525988 A JP 11525988A JP 11525988 A JP11525988 A JP 11525988A JP H01283971 A JPH01283971 A JP H01283971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pattern
dummy pattern
coating film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11525988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hosoki
健治 細木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11525988A priority Critical patent/JPH01283971A/ja
Publication of JPH01283971A publication Critical patent/JPH01283971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔彦業tの利用分野〕 この発明は半導体装置の電極パターンの形成方法に関し
、先に形成されたパターン部に自己整合的に後工程にて
電極パターンを形成する方法を提供するものである。
〔従来の技術〕
第2図(a)〜(f)は従来の電極パターンの形成方法
を各工程順に示した要部断面図で、(a)図は基板(1
)上に予め形成されたダミーパターン(2)を示す、(
b)図は全面に塗布膜(3)を塗布した状態、(C)図
は塗布膜(3)を全面的にエツチングして塗布膜(3a
)を残しダミーパターン(2)の頭部を露出させた状a
、(d)図はダミーパターン(2)を選択的に除去し、
開口部(4)を形成した状態、(C)図は全面に金属膜
(5)を堆積した状態で、(f)図は塗布膜(3a)と
共に金属膜(5a)を除去することにより開口部にのみ
電極パターン(5b)を形成した状態である。
第3図は第2図の工程を電界効果トランジスタ(FET
)のゲート電極形成に応用した実施例の断面図である。
第3図(a)は予め半導体基板+114:に形成したダ
ミーパターン(2)をマスクとしてイオン注入法により
ダミーパターン(2)に接して高不純物濃度層を形成し
、熱処理を加えることによって低抵抗層(6a) 、(
eb)とした状態である。(b)図は前記第2図で説明
した工程により、ダミーパターン(2)が位置したのと
全(同じ位置にゲート電極(7)を形成した状態。(C
)図は低抵抗層(6す、(6b)とオーム性接触するソ
ース電極(8a) 、ドレイン電極(8b)を形成した
状態であって、電界効果トランジスタ(FET)が構成
される。
以上の工程で飼えば、ゲート[極(7)に高耐熱性の材
料を用いれば最初からダミーパーターン(2)を用いな
くとも第3図(c)のFETは製造出来る。しかし、ゲ
ート[ffl +71として高耐熱性の材料が用いられ
ない場合には第3図(a)〜(C)に示した様な工程が
必要である。現実的に列えば、高周波数動作を要求され
るFET ではゲート電極(7)の抵抗が低いことが必
要で、AI!やAuなどの金属材料を用いる必要がある
が、これら低抵抗材料は一般に耐熱性がなく上記の工程
を必要とするのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電極形成方法が工業的に成功する為の鍵は第2図
(りに示すダミーパターンの頭部露出工程である。第2
図(b)において塗布膜の立面がダミーパターン上部で
盛りとがってしまうために、ダを一パターンの横部でも
ダミーパターンに近づ(程塗布膜の厚さが厚くなり、全
面を均一にエツチングしてもダミーパターンの頭部が露
出できなかったり、頭部は露出出来ても基板の表面が露
出してしまう部分が発生したりするという課題があり、
非常に大きな余裕を見込んだプロセス設計や、非常に精
密なプロセス制御を必要とした。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、凸パターンとを塗布膜で平坦にする場合により
容易に、且つ確実に平坦な表面を得ることが出来る電極
形成方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電極パターンの形成方法は塗布膜を塗布
する前に全面に膜を形成し、凸パターン側部の膜のみを
除去することによって凸パターン側部に凹みを作り、塗
布膜を塗布した際に塗布膜表面が凸パターンと部におい
ても平坦になる様にしたものである。
〔作用〕
この発明の1極パターンの形成方法によれば塗布膜は凸
パターン、!:Sにおいても平坦になるので、その後の
凸パターンの頭部を露出させる工程がより容易に且つ確
実に行なえるので、結果的に所望の電極パターンを高い
歩留りで形成出来る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)において、(1)は基板、(2)は予め形
成したダミーパターンである。(b)図は全面に例えば
プラズマCVD法により絶縁膜(2)を堆積した状態、
(C)図はダミーパターン(2)の側面部の絶縁膜(2
)を除去して絶縁膜(12a)(12b)とし基板(1
)の一部まで露出した状態、(d)図はこの上に塗布膜
(3]を塗布して立面を平坦に、した状態、(C)図は
この塗布膜(3)を均一にエツチングしてダミーパター
ン(2)立に残った絶縁膜(xzb)の頭部を露出させ
た状態、(f)図はダミーパターン(2)と絶縁膜(1
2b)を除去した状態、(ω図はこの上に方向性の堆積
技術9例えば真空蒸着法により金属膜(51X5b)を
堆積した状態、Φ)図は塗布K (sa)を溶解・除去
することによって、不要な金1膜(5りを除去(リフト
オフと言う)した状態で、金属膜(5b)が元々ダミー
パターン(2a)のあった位置fζ残置されている。(
0図は范縁膜(12λ)を除去した状態である。
この発明の第1のポイントは第1図(b) 、 (C)
における絶縁膜(12す(12b)の堆積と除去工程に
ある。
この実施例では絶縁膜(12す(1zb)を平行平板型
のプラズマCVD法によるシリコン酸化膜(siomで
形成した。この堆積法によれば第1図(b)に示す如く
、ダミーパターン(2)の側部で絶縁膜凹は(びれた形
状になるが、これはダミーパターン(2)の側面への堆
積速度が遅い事に起因している。これを例えば弗酸水溶
液で処理すると、ダミーパターン(2)側面に堆積した
絶縁膜(121は他の部位に比べて非常にエツチング速
度が速く、平坦部よりも先に除去される。これは、横方
向に成長した絶縁膜がエツチング液に対して弱(、又、
歪んでいることによるストレスによる増速エツチングが
起こるためと理解できる。我々の行った実験では、ダζ
−パターン(2)の高さを0.5μm、酸化膜々厚を同
じく0.5μmとした場合、5チの弗酸水溶液に対して
約20秒で第1図(c)の様になった。このとき他の平
坦部の酸化膜は200A程度しかエツチングされておら
ず、事実J:%ダミーパターン側部のみを選択的にエツ
チングしたことになる。このとき、ダミーパターン(2
)の上部のSiO膜(12b)もほとんどエツチングさ
れずに残っている。また、ダミーパターン(2)として
も同じSiO膜を用いたが、これもほとんどエツチング
されないものであった。、次いで第1図(d)に示す様
に全面に塗布膜(3]を塗布すると、ダミーパターン(
2)とそのと部に残った絶縁膜(1zb)の側部には深
さ0.5μmの溝が出来たことになり、ダミーパターン
(2)上部の塗布膜(3)は横へ流れ込みやす(なり、
結果的に図示した様にt面は従来法によるより平坦性が
得られる。また、ダミーパターンとして元々は0.5μ
mの高さしかなかったものが1.0μmの高さとなるの
で、第1図(f)に示した様に頭部露出後ダミーパター
ン(2)を除去した際の開口部(4)の深さが従来のも
のに比べ2倍近くになっている。このことは金4膜(5
りの厚さを厚くしても金属膜(5りと(5b)がつなが
ってしまうことがなく、リフトオフによる電極(5b)
の形成が確実に実施出来る。
従来例によると、0.5μm厚のダミーパターンで形成
できる電極(5b)の厚さは0.2μm程度であったが
、この発明によれば、0.6μmJJ、J:の厚さのに
極を形成することも可能である。金属膜の厚さを厚くす
る必要がない場合は製造マージンが大きくなり歩留りが
大幅に向とするという効果が期待出来る。
なお、上記実施例では最終的には絶縁膜(IZa)を除
去した場合を示したが、除去せずに後工程で利用するこ
とも可能である。
また、絶縁膜としてはブフズマCVD法によるシリコン
酸化膜の他に同法によるシリコン窒化膜。
シリコン酸化窒化膜も用いてもまた、同様の効果を得ら
れる膜であれば何でも良い。また、ここではダミーパタ
ーン(2)として酸化膜を用いた場合を示したが、これ
は他の材料でも良いことは言うまでもなく、また0例え
ば下層を金*i、h層を絶縁膜という様に2層あるいは
それwhの多層膜としても良い、この場合、下層の金f
i膜は開口部内に残し、この上に金属膜(5b)を積み
重ねるという方式にも用いることが出来る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、凸パターンの高さを実
質的に高くする仁とが出来、塗布膜の平坦性も改善され
るため、リフトオフによるり極パターンをより厚く出来
、あるいはより容易に形成できるため、性能歩留りの向
上が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(Ta)〜(りはこの発明の一実施例による電極
パターンの形成方法の各工程断面図、第2図(a)〜(
f)は従来の電極パターンの形成方法の各工福断面図、
第3図は第2図の電極パターンの形成方法を用いたFE
Tの製造工程を示す要部断面図である。 図において、(1)は基板、(2)はダミーパターン。 (3)は塗布膜、(ハ)は開口部、(5)は金属膜、(
1り(xza)(xzb)は絶縁膜である。 なお9図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  予め凸パターンが設けられた基板上に第1の膜を堆積
    する工程と、前記凸パターン側面に堆積した前記第1の
    膜を除去する工程と、この上に塗布膜を塗布し、その上
    面を平坦にする工程と、前記凸パターンの一部又は全部
    を選択的に除去して塗布膜に開口部を設ける工程と、全
    面に金属膜を堆積し前記開口部内以外の金属膜を塗布膜
    と共に除去(リフトオフ)し、前記開口部内に金属膜を
    残して電極とする工程とを備えたことを特徴とする電極
    パターンの形成方法。
JP11525988A 1988-05-11 1988-05-11 電極パターンの形成方法 Pending JPH01283971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525988A JPH01283971A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電極パターンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525988A JPH01283971A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電極パターンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283971A true JPH01283971A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14658249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11525988A Pending JPH01283971A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 電極パターンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160094239A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160094239A (ko) * 2015-01-30 2016-08-09 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59229876A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01283971A (ja) 電極パターンの形成方法
US6051484A (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2518402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5237192A (en) MESFET semiconductor device having a T-shaped gate electrode
JPH05299440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03278543A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60244075A (ja) E/d構成集積回路の製造方法
JPS62274715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04360543A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0745816A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05206169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03227528A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2591454B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6068662A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0364933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276732A (ja) 電極構造の形成方法とそれを用いた半導体装置
JPH03268332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677254A (ja) 電極の形成方法
JPH0521469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6197870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308958A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62177976A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03185826A (ja) 半導体装置の製造方法