JPH01283848A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01283848A
JPH01283848A JP11428288A JP11428288A JPH01283848A JP H01283848 A JPH01283848 A JP H01283848A JP 11428288 A JP11428288 A JP 11428288A JP 11428288 A JP11428288 A JP 11428288A JP H01283848 A JPH01283848 A JP H01283848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
titanium
photoresist
aluminum wiring
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11428288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ozasa
小笹 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11428288A priority Critical patent/JPH01283848A/ja
Publication of JPH01283848A publication Critical patent/JPH01283848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、多層アルミニウム配線を有する半導体装置の眉間
絶縁膜のスルーホール開孔方法として、2ステツプエツ
チ法が広く用いられている。
第2図(a)〜(c)は従来の半導体装置の製造方法の
一例を説明するための工程順に示した半導体チップの断
面図である。第2図(a)に示すように、シリコン基板
1上に第1アルミニウム配線2を形成した後、眉間絶縁
膜であるプラズマCVDシリコン窒化膜3を形成する9
次に、スルーホールパターンのホトレジスト膜4をパタ
ーニングする。次に、第2図(b>に示すように、等方
性ドライエツチングにより、窒化膜3の膜厚の半分まで
エツチングする。次に、第2図(c)に示すように、異
方性ドライエツチングにより、第1アルミニウム配線2
に達するまで窒化膜3をエツチングしてスルーホールを
形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造方法では、スルーホー
ル開孔時の異方性ドライエツチングにおいて、フロンガ
スを用いた場合、次工、程の第2アルミニウム配線を被
着する時に断線を生じる欠点があった。すなわち、第3
図(a)に示すように、窒化膜3を異方性ドライエツチ
ングにより第1アルミニウム配線2に達するまでエツチ
ングする時、つまり、オーバーエツチングされると、フ
ロンガスではアルミニウムはほとんどエツチングされな
いため、ホトレジスト膜4のエツチング量が多くなり、
ホトレジストの変性物8が多量に再付着してしまう。こ
のホトレジストの変性物は、第3図(b)に示すように
、その後のホトレジスト剥離工程においても除去されな
いため、第3図(c)に示すように、第2アルミニウム
配線7の断線の原因となってしまう欠点があった。
本発明の目的は、スルーホール開孔時のホトレジストの
変性物の再付着をなくし、第2アルミニウム配線の断線
を防止することができる半導体装置の製造方法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、第1の配線が設けら
れている半導体基板の主表面に絶縁膜を形成する工程と
、前記絶縁膜のスルーホールを形成する領域を前記絶縁
膜の膜厚の約半分まで等方性ドライエツチングによりエ
ツチングする工程と、前記絶縁膜上にチタン−タングス
テン膜を被着する工程と、前記チタン−タングステン膜
及び前記絶縁膜のスルーホールを形成する領域を異方性
ドライエツチングにより前記第1の配線上に前記絶縁膜
が残っている状態までエツチングする工程と、前記チタ
ン−タングステン膜をマスクとして前記第1の配線上に
残っている前記絶縁膜を異方性ドライエツチングにより
前記第1の配線に達するまでエツチングしてスルーホー
ルを形成する工程と、前記スルーホール上に第2の配線
を形成する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(h)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。第1
図(a>に示すように・、シリコン基板1上に第1アル
ミニウム配線2を形成した後、眉間絶縁膜であるプラズ
マCVDシリコン窒化膜3を例えば、1μmの厚さに形
成する。次に、スルーホールパターンのホトレジスト膜
4をパターニングする。次に、第1図(b)に示すよう
に、CF4−O2を用いた等方性ドライエツチングによ
り、窒化膜3の膜厚の約半分、例えば、0.5μmエツ
チングする。次に、第1図(c)に示すように、ホトレ
ジスト膜4を除去した後、チタン−タングステン膜5を
例えば、0.5μm被着する。次に、第1図(d)に示
すように、スルーホールパターンのホトレジスト膜6を
パターニングする。次に、第1図(e)に示すように、
チタン−タングステン膜5及び窒化膜3を、CF4を用
いた異方性ドライエツチングにより、第1アルミニウム
配線2に達する前、つまり、第1アルミニウム配線2上
に窒化膜3がまだ残っている状態までエツチングする。
次に、第1図(f)に示すように、ホトレジスト膜6を
除去した後、CF4を用いた異方性ドライエツチングに
より、チタン−タングステン膜5をマスクとして、第1
アルミニウム配線2上に残っている窒化M3を、第1ア
ルミニウム配線2に達するまでエツチングする。この時
、マスクのチタン−タングステン膜5も同時にエツチン
グされるが、膜厚が充分な厚さであるため、影響はない
。この工程により、最終のエツチングのマスク用ホトレ
ジストを用いてないため、オーバーエツチングによるホ
トレジストの変性物が多量に再付着してスルーホール形
成後も残ってしまうことはない。次に、第1図(g)に
示すように、H2O2を用いたウェットエツチングによ
り、チタン−タングステン膜5のみを選択的に除去して
、スルーホールを形成する。次に、第1図(h)に示す
ように、第2アルミニウム配線7を被着することにより
、断線のない半導体装置を製造することができる。
以上説明した第1の実施例においては、眉間絶縁膜とし
てプラズマCVDシリコン窒化膜を用いたが、第2の実
施例として、プラズマCVDシリコン酸化膜を用いても
同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発・明は、眉間絶縁膜上に更に
チタン−タングステン膜を被着して、スルーホールを形
成する際のマスクとして用いることにより、従来エツチ
ングにより発生していたホトレジストの変性物の再付着
をなくし、第2アルミニウム配線の断線を防止すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図、第2図(a
)〜(C/)及び第3図(a)〜(C)は従来の半導体
装置の製造方法の一例を説明するための工程順に示した
半導体チップの断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・第1アルミニウム配線
、3・・・シリコン窒化膜、4・・・ホトレジスト膜、
5・・・チタン−タングステン膜、6・・・ホトレジス
ト膜、7・・・第2アルミニウム配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1の配線が設けられている半導体基板の主表面に絶
    縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜のスルーホールを形
    成する領域を前記絶縁膜の膜厚の約半分まで等方性ドラ
    イエッチングによりエッチングする工程と、前記絶縁膜
    上にチタン−タングステン膜を被着する工程と、前記チ
    タン−タングステン膜及び前記絶縁膜のスルーホールを
    形成する領域を異方性ドライエッチングにより前記第1
    の配線上に前記絶縁膜が残っている状態までエッチング
    する工程と、前記チタン−タングステン膜をマスクとし
    て前記第1の配線上に残っている前記絶縁膜を異方性ド
    ライエッチングにより前記第1の配線に達するまでエッ
    チングしてスルーホールを形成する工程と、前記スルー
    ホール上に第2の配線を形成する工程とを含むことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP11428288A 1988-05-10 1988-05-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH01283848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11428288A JPH01283848A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11428288A JPH01283848A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283848A true JPH01283848A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14633933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11428288A Pending JPH01283848A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479227A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Mitsubishi Electric Corp 多層配線の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479227A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Mitsubishi Electric Corp 多層配線の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000077625A5 (ja)
JPH11145278A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03248429A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07240466A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000004332A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
JPH0653334A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002043421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001148423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02270347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02122546A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6119132A (ja) 半導体装置の製造方法
US7071101B1 (en) Sacrificial TiN arc layer for increased pad etch throughput
KR100679826B1 (ko) 엠아이엠 영역의 잔류 폴리머 제거 방법
KR0181959B1 (ko) 반도체 장치의 비아홀 형성방법
KR100318436B1 (ko) 반도체 소자의 폴리사이드 전극 형성방법
JPH06151352A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001176963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05243388A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06342849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0496225A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030056118A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH11214326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63161647A (ja) 半導体装置の製造方法