JPH01283656A - チャネルコマンド語チェイン装置 - Google Patents

チャネルコマンド語チェイン装置

Info

Publication number
JPH01283656A
JPH01283656A JP11420888A JP11420888A JPH01283656A JP H01283656 A JPH01283656 A JP H01283656A JP 11420888 A JP11420888 A JP 11420888A JP 11420888 A JP11420888 A JP 11420888A JP H01283656 A JPH01283656 A JP H01283656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chain
command
ccw
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11420888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071494B2 (ja
Inventor
Koichi Nie
贄 浩一
Shinji Shibahara
真二 紫原
Masahiro Kurita
栗田 真広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11420888A priority Critical patent/JPH071494B2/ja
Publication of JPH01283656A publication Critical patent/JPH01283656A/ja
Publication of JPH071494B2 publication Critical patent/JPH071494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 〔概要〕 中央処理装置が用意したチャネルコマンド語のチェイン
動作が、主記憶装置に一回に書込むデータ量が少なくて
も切れないようにしたチャネルコマンド語チェイン方式
に関し、 データ転送処理効率低下の防止を目的とし、チャネルコ
マンド語を読出して主記憶装置にデータを転送する際に
、データチェインフラグを検出した時、連続して次のチ
ャネルコマンド語の処理を実行し、コマンドチェインフ
ラグを検出した時、更に次の複数のチャネルコマンド語
の処理を実行するチャネル装置を備えた計算機システム
において、中央処理装置には、一回のデータ転送が完了
した時、処理するチャネルコマンド語が残された場合、
コマンドチェインフラグが有るチャネルコマンド語まで
のスキップを指示するスキップフラグの設定手段を設け
、チャネル装置には、スキップフラグを検出した時、コ
マンドチェインフラグが指示する次のチャネルコマンド
語群の処理を開始する手段を設け、中央処理装置がチャ
ネルコマンド語にスキップフラグを設定し、チャネル装
置に一回で転送すべきデータ量が少なく、データチェイ
ンで連結したチャネルコマンド語群の中で、未処理のチ
ャネルコマンド語が残されても、コマンドチェインによ
り連結された次のチャネルコマンド語群の処理を継続さ
せる構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は計算機システムの中央処理装置と、該中央処理
装置の指令により動作するチャネル装置に係り、特に中
央処理装置が用意したチャネルコマンド語(以後CCW
と略す)のチェイン動作が、主記憶装置に書込むデータ
量が少なくても切れないようにして、データ転送処理効
率の低下を防止するチャネルコマンド語チェイン方式に
関する。
中央処理装置に接続され、該中央処理装置の指令により
動作するチャネル装置は、該チャネル装置に接続された
入出力装置と主記憶装置との間のデータ転送を制御する
が、この時、中央処理装置はO3(オペレーティングシ
ステム)の指示により、主記憶装置にCCWを用意して
、スタートI10命令をチャネル装置に送出する。
スター)I10命令を受領したチャネル装置は、主記憶
装置に用意されたCCWを読出し、このCCWがリード
を指示していれば、入出力装置からデータを主記憶装置
に転送し、ライトを指示していれば主記憶装置のデータ
を入出力装置に転送する。
チャネル装置は一つのCCWが指示した内容の処理が完
了すると、中央処理装置に割込みによりCCWの処理の
終了を通知する。しかし、複数のCCWを処理すること
で、大量のデータを転送するような場合、一つのCCW
の処理が完了する度に、チャネル装置が中央処理装置に
割込みで完了を報告し、中央処理装置が次のスター)I
10命令を送出していては、中央処理装置が処理する間
チャネル装置が動作しないので処理が遅延する。
そのため、CCWのチェインにより一つのCCWの処理
が完了しても連続してチャネル装置に動作するように指
示し、連続してデータの転送を行わせるのが通常である
この時使用されるCCWのチェインは、チャネル装置が
一つのCCWの実行が終了した時、続けて新しいCCW
を取り込み、入出力動作を継続する処理を行うことを指
示するものであるが、コマンドチェインとデータチェイ
ンの二種類がある。
この内、コマンドチェインは一つのスタート1/O命令
によって、リードとライトを複数回行わセるように動作
の異なるコマンドを連続して指示する機能であり、デー
タチェインは一つのスタートI10命令によって、リー
ド又はライトの何れかの同一の動作を、データ転送する
アドレスを振り分けて格納することを可能とした機能で
ある。
例えば、入出力装置から主記憶装置に一度に大量のデー
タを転送する場合、中央処理装置はO8の指示により、
主記憶装置に所定の容量を持つ複数のハソファ領域と、
複数のCCWをデータチェインで連結したものを、更に
複数コマンドチェインで連結して用意し、チャネル装置
にスタートI10命令を送出する。
この時入出力装置から一回に転送されるデータ量が少な
い場合、このコマンドチェインが切れないことが性能上
必要である。
[従来の技術] 第5図は従来の技術を説明するブロック図で、第6図は
第5図の動作を説明する図である。
中央処理装置1はO8の指示により、主記憶装置2にC
CWを用意して、スター)I10命令をチャネル装置3
に送出する。
スタートI10命令を受領したチャネル装置3は、主記
憶装置2に用意されたCCWを読出し、このCCWがリ
ードを指示していれば、入出力装置4からデータを主記
憶装置2に転送し、ライトを指示していれば主記憶装置
2のデータを入出力装置4に転送する。
例えば、主記憶装置2に1ページサイズにおけるデータ
領域が、IKバイトしかとれなく、又一回に転送するデ
ータ量が最大で4にバイトであり、且つ連続して大量の
データのリード処理が必要な場合、中央処理装置1は、
例えば第6図(a) (b) (C)に示す如(、夫々
五つのCCWをデータチェインで連結したものを、更に
コマンドチェインで連結して主記憶装置2に用意する。
そして、これらのCCW実行により転送されるデータを
格納するため、第6図fd) (e) (f)に示す如
く、IKバイトのデータ領域を四つずつ夫々主記憶装置
2に用意して、チャネル装置3にスタートI10命令を
送出する。
第6図(a)のccwoはRDで示すリードコマンドコ
ードと、ADR@で示す主記憶装置2に用意されたデー
タ領域のアドレスと、CDで示すデータチェインフラグ
と、BC■で示すデータバイト長から構成される。
又、′fJ6図(a)のCCW■はRDで示すリートコ
マンドコードと、ADR■で示す主記憶装置2に用意さ
れたデータ領域のアドレスと、CDで示すデータチェイ
ンフラグと、BC■で示すデータバイト長から構成され
る。そして、CCW■も同様である。
CCW■はRDで示すリードコマンドコードと、ADR
■で示す主記憶装置2に用意されたデータ領域のアドレ
スに続いて、CCで示すコマンドチェインフラグと、B
C■で示すデータバイト長で構成され、CCW■はTI
Cで示すトランスファイン・チャネルコマンドで構成さ
れる。
又、第6図(b) (C)も同様である。
チャネル装置3は主記憶装置2からCCW@を読出して
、RDがリードを指示していることから、BC■が指示
するバイト長のデータを入出力装置4から転送させ、A
DR■が指示するアドレスの第6図(d)のADR■で
示す主記憶装置2のデータ領域に書込む。そして、CD
からデータチェインであることを認識し、CCW■の指
示するデータの転送が完了すると、中央処理装置1に対
する割込みを行わず、又、スター)I10命令を受領す
ること無(、次のCCW■の指示するデータの転送を実
行する。
即ち、BC■の指示するバイト長のデータを、ADR■
が指示するアドレスの第6図fd)のADR■で示す主
記憶装置2のデータ領域に書込み、続いて次のCCW■
の指示するデータの転送を前記同様に実行して、第6図
(d)のADR■で示す主記憶装置2のデータ領域に書
込み、続いてCCW■の指示するデータの転送を実行し
て、第6図fd)のADR■で示す主記憶袋W2のデー
タ領域に書込むが、CCW■のコマンドチェインフラグ
CCからコマンドチェインであることを認識し、CCW
■の指示するデータの転送が完了すると、CcW■のト
ランスファ・イン・チャネルコマンドTICを読出して
、このTJCの指示により、コマンド動作を継続してC
CW■の指示するデータの転送を実行する。
CCW■〜ccwoの動作は前記同様であるため詳細説
明は省略する。ccwoにおいて、更にコマンドチェイ
ンが継続する場合は、TICが設定されるが、コマンド
チェインがm!fjEr、ない場合はNOP (ノーオ
ペレーションコマンド)が設定されており、チャネル装
置3はこのNOPを検出するとデータ転送を終了させ、
中央処理装置1に割込みを送出しCCWの処理完了を報
告する。
ところで、チャネル装W3は上記の如く主記憶装置2に
用意されたCCWのチェインにより、入出力装置4から
データを読出して主記憶装置2に転送するが、一回に転
送するデータ量が、例えば1.5にバイトであった場合
、第6図(d)のADR@で示すデータ領域にはIKバ
イトのデータが書込まれ、ADR■で示すデータ領域に
は0.5にバイトのデータが書込まれる。
従って、CCW■のADR■の指示するアドレスの途中
でコマンド動作が完了したこととなり、ここでデータチ
ェインによるコマンド動作の継続は実行されず、終結し
てしまうため、チャネル装置3から中央処理装置1に対
する割込みにより、CCWの処理完了が報告される。
従って、入出力装置4から転送すべきデータが未だ残っ
ている場合、中央処理装置1は再びスタートI10命令
を送出し、CCW■からのコマンド動作開始を指示しな
ければならない。即ち、コマンドチェインが継続しない
これは、コマンドチェインフラグCCがCCW■に設定
されているためであり、一回のデータ量が3にバイト以
上で、CCW■まで実行されればコマンドチェインが結
合し、CCW■からのコマンド動作が継続する。
しかし、CCW■により転送開始されたデータ量が3に
ハイドに満たない場合は、前記同様にしてコマンドチェ
インは結合せず、CCW[相]からのコマンド動作の実
行は、再度スタートI10命令により開始させる必要が
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如く、従来は一回に転送されるデータ量が、予め
設定されている最大のデータ量に満たない場合、コマン
ドチェインが切れてしまうことがあり、その都度チャネ
ル装置が割込みによりCCWの処理完了を中央処理装置
に報告し、これに対し中央処理装置がスタートI10命
令をチャネル装置に送出する必要があり、中央処理装置
の負担が増大してデータ転送の処理効率が低下するとい
う問題がある。
このような問題を防止するため、CCWのBCで示すデ
ータバイト長を大きくして、データチェインするCCW
O数を減らすことが考えられるが、主記憶装置上に用意
するデータ格納領域が連続であることが必要で、ベージ
ング方式を用いている場合はページサイズを大きくする
か、連続するページとなるようにする必要があり、O8
に与える影響が大きいという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、一回に転送されるデ
ータ量が、予め設定されている最大のデータ量に満たな
い場合、未実行のCCWをスキップする指示を行うフラ
グを設け、コマンドチェインが切れないようにして、デ
ータ転送処理効率の低下を防止することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図で、第2図は第1図の
動作を説明する図である。
中央処理装置5は設定手段7の指示により、主記憶装置
2にチャネルコマンド語を用意する時、第2図に示す如
く、CCW■〜CCW■のフラグ設定領域に、データチ
ェインフラグCDにより連結された複数のCCWの指示
により連続して転送するデータの転送が途中で完了して
、未だ処理すべきCCWが残されている場合、該残され
たCCWをコマンドチェインフラグCC0)設定されて
いるCCW■までスキップする指示を行うスキップフラ
グXの設定を行う。
又、CCW■〜CCW■についても、同様にCCW■ま
でスキップする指示を行うスキップフラグXの設定を行
う。更に、データチェインフラグCDにより連結された
複数のCCWがある場合、同様にスキップフラグXの設
定を行う。
チャネル装置6はCCW■を読出して処理を行うが、一
回に転送するデータ量が少なく、例えば、主記憶装置2
のアドレスADR■が指定するデータ領域に転送しただ
けで転送するデータが無(なった時、指示手段8の指示
に基づき、CCW■に設定されているスキップフラグX
を検出すると、CCWのチェイン動作を行い、CCW■
を続出しスキップフラグXを検出すると、CCW■を続
出す。そして、スキップフラグXを検出すると、CCW
■を続出し、コマンドチェインフラグCCを検出すると
、コマンドチェインであることを認識し、CCW■を続
出してトランスファイン・チャネルコマンドTICの指
示により、CCW■を読出して、CCW■の指示するデ
ータ転送処理の実行を開始する。
データチェインで連結されたCCW■からCCW■まで
のデータ転送が継続すれば、チャネル装置6はCCW■
のコマンドチェインフラグCCの指示により、CCW■
のトランスファイン・チャネルコマンドTICを読出し
て、次のCCW群の処理に移行する。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、中央処理装置5は設定
手段7の指示により、CCWにスキップフラグXを設定
するため、チャネル装置6は一回に転送するデータ量が
少なくても、指示手段8の指示に従い、スキップフラグ
Xを検出して、処理の残されたCCWをスキップし、コ
マンドチェインにより連結された次のCCW群の処理を
実行するため、コマンドチェインが切れることは無い。
従って、中央処理装置5は一度スタートI10命令を送
出すれば、一回に転送するデータ蓋に関係無く、主記憶
装置2にデータチェインとコマンドチェインにより連結
して用意した複数のCCWを、総て実行させることが可
能となるため、この間チャネル装置6から割込みを受け
ることも無く、スタートI10命令の出し直しをする必
要も無いため、中央処理装置50割込み処理に要する時
間とスタートI10命令の出し直しに要する時間が不要
となり、データ転送処理効率の低下を防止することが出
来る。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示すブロック図で、第4図
は第3図の動作を説明するフローチャートである。
中央処理装置5に格納された応用プログラム9は03I
Oに対し、入出力装置4から主記憶2にデータの転送を
要求する。中央処理装置5は○S10の指示に基づき、
例えば第2図に示す如(、主記憶装置2にCCW■〜C
CW■と、CCW■〜■の夫々五つのCCWをデータチ
ェインで連結したものを、コマンドチェインで連結して
用意し、更にこれらのCCW実行により転送されるデー
タを格納するため、第6図(d) (elに示す如く、
例えば、1にバイトのデータ領域を四つずつ夫々主記憶
装置2に用意して、チャネル装置3にスタートI10命
令を送出する。
この時、中央処理装置5は03IOの指示に基づき、C
CW■〜CCW■と、CCW■〜CCW■のフラグ設定
領域に、データチェインフラグCDと共にスキップフラ
グXを設定する。
第4図(a)はフラグの設定を説明するフローチャート
である。03IOはccwoを主記憶袋W2に用意する
時、CCWの続きがあるか調べる。例えば、第2図に示
す如く、CCW■が続いている場合、データチェインフ
ラグCDを付与した後、スキップフラグXを付与して、
CCW■のフラグ付与が済むと、次のCCW■を参照す
る。
そして、CCWの続きがあるか調べる。CCW■が続い
ていると、データチェインフラグCDを付与した後、ス
キップフラグXを付与して、CCW■のフラグ付与が済
むと、次のCCW■を参照する。
そして、CCWの続きがあるか調べる。CCW■が続い
ていると、データチェインフラグCDを付与した後、ス
キップフラグXを付与して、CCW■のフラグ付与が済
むと、次のCCW■を参照する。
そして、CCWの続きがあるか調べる。CCW■が続い
ていると、データチェインフラグCDを付与した後、ス
キップフラグXを付与して、CCW■のフラグ付与が済
むと、次のCCW■を参照する。
CCW■はトランスファイン・チャネルコマンドTIC
であり、CCWの′m続では無いため、コマンドチェイ
ンフラグCCを付与して、CCW■のフラグ付与を行っ
て、フラグ付与動作を一旦終了する。
0810はCCW■を用意する時、上記同様にして、C
CW■までのフラグ付与動作を実行する。
スタートI10命令を受けたチャネル装置6は、主記憶
装置2に用意されたCCW@を続出して、リードコマン
ドコードRDにより、リード命令であることを認識する
と、入出力装置4からBC■が指示するバイト長のデー
タを転送させ、主記憶装置2のデータ格納アドレスAD
R@が指示するデータ頭載に、該転送データを書込む。
チャネル装置6はこの転送データの書込みが完了すると
、指示プログラム11の指示により、第4図(b)に示
す如(、ccwoのコマンド終結が正常であったか否か
を調べ、正常でなければ異常終結処理を実行し、正常で
あれば、フラグがコマンドチェインフラグCCであるか
調べる。
コマンドチェインフラグCCであれば、次のCCWから
T I Cを読出してコマンドチェイン処理を実行し、
コマンドチェインフラグCCで無ければ、スキップフラ
グXがあるか調べる。スキップフラグXが無ければコマ
ンド正常終結処理を実行し、スキップフラグXがあれば
、次のCCWを取り込み、このCCWの処理を実行する
。そして、コマンド終結が正常か調べるルーチンに戻る
しかし、チャネル装置6は次のCCWを取り込んで処理
を実行する場合、BCが指示するバイト長がOの時は、
直ちにコマンド終結が正常か調べるルーチンに戻る。
本例ではスキップフラグをデータチェインフラグ、コマ
ンドチェインフラグとは別に定義し説明したが、本発明
では、本例のスキップフラグの機能をデータチェインフ
ラグの機能に含める、即ち、データチェインフラグだけ
で実施することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は主記憶装置に大量のデータ
を転送して書込む時、一回に転送するデータ量に関係無
く、処理効率の良いデータ転送を実行させることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は第1図の動作を説明する図、 第3図は本発明の一実施例を示すブロック図、第4図は
第3図の動作を説明するフローチャート、第5図は従来
の技術を説明するブロック図、第6図は第5図の動作を
説明する図である。 図において、 1.5は中央処理装置、2は主起ta装置、3.6はチ
ャネル装置、4は入出力装置、7は設定手段、   8
は指示手段、 9は応用プログラム、10はOS、 11は指示プログラムである。 ÷発口月の原理フーロ・ノ2(囚 羊 1 口 列51 C0の勃イ壬8兎p月する 12渉 2  図 (0,) 牛3図トOφの4下と$氷υ月σるフローナv−J−茶
4に C予の1) CI、、) 1F30の1にH壬Σ言え口月するフローテヱート茅4
図 (動2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置(5)と、該中央処理装置(5)が用意し
    たチャネルコマンド語の指示に従って、該チャネルコマ
    ンド語により指定されたデータ量のデータを主記憶装置
    (2)に転送する際に、複数の該チャネルコマンド語を
    連結することを指示するデータチェインフラグを検出し
    た時、連続して次のチャネルコマンド語の処理を実行し
    、データチェインで連結されたチャネルコマンド語群相
    互を連結することを指示するコマンドチェインフラグを
    検出した時、更に次のデータチェインにより連結された
    チャネルコマンド語群の処理を実行するチャネル装置(
    6)とを備えた計算機システムにおいて、該中央処理装
    置(5)には、前記データチェインにより連結された複
    数のチャネルコマンド語の指示により連続して転送する
    データの転送が途中で完了した時、未だ処理すべきチャ
    ネルコマンド語が残されている場合、該残されたチャネ
    ルコマンド語をコマンドチェインフラグの設定されてい
    るチャネルコマンド語までスキップする指示を行うスキ
    ップフラグの設定を行う手段(7)を設け、該チャネル
    装置(6)には、該スキップフラグを検出した時、前記
    残されたチャネルコマンド語をスキップして、前記コマ
    ンドチェインフラグが指示する次のチャネルコマンド語
    群の処理を開始する手段(8)を設け、 前記中央処理装置(5)が前記データチェインで連結し
    たチャネルコマンド語群を、更に前記コマンドチェイン
    で複数連結して用意する場合、該データチェインフラグ
    と共に前記スキップフラグを設定し、前記チャネル装置
    (6)に一回で転送すべきデータ量が少なく、データチ
    ェインで連結したチャネルコマンド語群の中で、未処理
    のチャネルコマンド語が残されていても、コマンドチェ
    インにより連結された次のチャネルコマンド語群の処理
    を継続させることを特徴とするチャネルコマンド語チェ
    イン方式。
JP11420888A 1988-05-11 1988-05-11 チャネルコマンド語チェイン装置 Expired - Fee Related JPH071494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420888A JPH071494B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 チャネルコマンド語チェイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420888A JPH071494B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 チャネルコマンド語チェイン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283656A true JPH01283656A (ja) 1989-11-15
JPH071494B2 JPH071494B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=14631916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11420888A Expired - Fee Related JPH071494B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 チャネルコマンド語チェイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071494B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018626A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toshiba Corp メモリ制御装置、メモリ装置および停止制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018626A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toshiba Corp メモリ制御装置、メモリ装置および停止制御方法
US8359425B2 (en) 2010-07-09 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory control device, memory device, and shutdown control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071494B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62206658A (ja) 記憶管理装置
US6687763B2 (en) ATAPI command receiving method
EP0055623B1 (en) Direct memory-access mode for a high-speed memory system
JPH01283656A (ja) チャネルコマンド語チェイン装置
JPH04177445A (ja) ディスクリプタ制御方式
EP0321775A2 (en) Secure data processing system using commodity devices
JPS63137350A (ja) チヤネルプログラム実行制御方式
JPS63113749A (ja) チヤネル装置
JPS6240736B2 (ja)
JP3139310B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPS59144955A (ja) 情報処理装置
JP3127737B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0425581B2 (ja)
JPS60142450A (ja) 記憶システム
JPH04296960A (ja) Dma制御方式
JPS6051751B2 (ja) 通信制御装置
JPS6118032A (ja) 外部メモリ制御装置
JPH0713921A (ja) Dmaコントローラ装置
JPS63226757A (ja) 情報処理システムのデ−タ転送方式
JPS63155346A (ja) Ramチエツク方式
JPH05233100A (ja) 外部記憶装置初期化方式
JPS61131152A (ja) Dmaバツフア制御方式
JPS6382536A (ja) チヤネル装置
JPS6382535A (ja) チヤネル装置
JPH01258126A (ja) 検索継続制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees