JPH01283336A - 鋳物用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品の製造方法 - Google Patents

鋳物用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品の製造方法

Info

Publication number
JPH01283336A
JPH01283336A JP63112370A JP11237088A JPH01283336A JP H01283336 A JPH01283336 A JP H01283336A JP 63112370 A JP63112370 A JP 63112370A JP 11237088 A JP11237088 A JP 11237088A JP H01283336 A JPH01283336 A JP H01283336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
alloy
aluminum alloy
aging treatment
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63112370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791624B2 (ja
Inventor
Akihiko Ogasawara
明彦 小笠原
Takashi Ikekita
孝 池北
Akira Hatsuya
初谷 昭
Takezo Shiraishi
白石 武三
Hideyuki Mori
森 秀行
Yoshihiko Suzuki
善彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63112370A priority Critical patent/JPH0791624B2/ja
Publication of JPH01283336A publication Critical patent/JPH01283336A/ja
Publication of JPH0791624B2 publication Critical patent/JPH0791624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋳物用アルミニウム合金および該合金を用い
た鋳物品のダイキャスト法による製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、ダイキャスト法によって鋳造される鋳物品用のア
ルミニウム合金として例えばJIS AOC3が知られ
ており、その重量組成は、Siが9〜10%、Cuが0
.6%以下、Mgが0.4〜0.6%、  Feが1.
3%以下、Mnが0.3%以下、  Znが0,5%以
下、Niが0.5%以下、残部がAnである。該合金を
用いた鋳物品は、その鋳造後の状態ではSiが針状に析
出しており、これが伸び等の機械的性質に悪影響を及ぼ
して、あまり高い靭性を得ることができない。そのため
、通常、鋳造後に鋳物品が500°C前後の高温に保持
され、析出強化元素を一度マトリックス中に固溶させて
均一な過飽和固溶体とする溶体化処理が行われ、次いで
、200°C前後でこの過飽和固溶体を時効することに
より固溶している強化元素を析出させる時効処理が行わ
れて鋳物品の機械的性質が向上される。該画処理の後、
通常、鋳物品に塗装が施されて、次いで塗装の焼付は処
理が行われて製品化される。しかしながら、前記溶体化
処理および時効処理は多大な時間を要し、さらに塗装お
よびその焼付は処理が加わって作業効率が極端に悪くな
る。また、これらの熱処理費が鋳物孔の製造コストに与
える影響も大きく、製品コストを低減する妨げとなって
いる。
(解決しようとする課題) 本発明はかかる不都合を解消し、溶体化処理を行わずに
時効処理だけで機械的性質、特に伸びを向上することの
できる鋳物用アルミニウム合金を提供し、さらに、該合
金を用いて、塗装された鋳物孔を効率よく製造する方法
を提供することを目的とする。
(課題を解決する手段) 種々の検討を積み重ねた結果、鋳物用アルミニウム合金
の組成を、重量基準で7.5〜9,5%のSi 、  
0.1〜0.3%のCu 、  0.1〜0.3%のM
g 。
0.5〜0.9%のFe 、  0.2〜0.6%のM
n 、 0.03〜0.05%のSr、残部をAffi
とすることによって溶体化処理を行わずに時効処理のみ
で鋳物孔の機械的性質、特に伸びが向上することが認め
られた。
前記Si は、鋳造性改善のために必要不可欠の元素で
あり、7.5%より少いと鋳造時の溶湯の湯流れ性が悪
くなってしまう。また、9.5%を越えると鋳物孔の靭
性が低下してしまうので7.5〜9.5%とする。
Cuは、強度を向上させるために添加され、0.1%よ
り少いと、その効果がなく、強度の向上が図れない。逆
に、0.3%を越えるとSi量との関係で靭性が低下し
てしまうので0.1〜0.3%とする。
Mgは、強度を向上させるために添加され、0.1%よ
り少いとその効果がなく、0.3%を越えると靭性が低
下してしまうので、0.1〜0.3%とする。
Feは、鋳造時に金型と鋳物孔との焼付きを軽減するた
めに添加され、0.5%より少いとその効果がなく、0
.9%を越えると靭性が低下してしまうので0.5〜0
.9%とする。
Mnは、鋳造時にFe化合物が針状粗大晶として析出し
て、伸び等の機械的性質が低下してしまうのを抑制する
ために添加され、0.2%より少いとその抑制効果が得
られず、また、0.6%を越えると、抑制効果が飽和し
て、より以上の効果は望めないので0.2%〜0.6%
とする。
Srは、鋳造時に析出するSiの粒子を微細化するため
に添加され、0.03%より少いと、その効果が顕著に
認められない。逆に0.05%を越えると微細化の効果
は飽和して、より以上の効果は望めず、歩留りが悪くな
ってしまうので、0.03〜005%とする。
また、本発明のアルミニウム合金鋳物品の製造方法は、
前記鋳物用アルミニウム合金を用いてダイキャスト法に
より鋳物孔を鋳造する鋳造工程と、該鋳物孔に塗装を施
す塗装工程と、該塗装を施した鋳物孔に塗装の焼付は処
理により時効処理を同時に施す熱処理工程とからなる。
前記塗装ではその焼付は処理条件と前記合金の時効処理
条件とが一致する塗料が使用される。
(作 用) 本発明の鋳物用アルミニウム合金は、前述の組成とする
ことによって、特に壮較的に多量のSrが添加されたこ
とによって鋳造時にSiの析出粒子が溶体化処理された
のと同様に微細化され、時効処理を行うだけで鋳物孔の
機械的性質、特に伸びが向上する。
また、本発明のアルミニウム合金鋳物品の製造方法では
、該鋳物孔の時効処理条件と塗装の焼伺は処理条件とが
一致する塗料を選択することによって、塗装後の焼付は
処理により同時に時効処理を行うことが可能となる。
(実施例) 本発明の鋳物用アルミニウム合金を用いたいくつかの鋳
物孔の実施例と比較例とを同一条件のダイキャスト法に
より鋳造した。第1表に各側の組成を示す。第1表で偶
数番号が本発明の実施例であり、奇数番号が比較例であ
る。該比較例でばSrを添加せず、他の元素を実施例と
同一の組成とした。また第1表のJIS ADC3は、
前記ダイキャスト法により鋳造され、鋳造後に500°
Cの温度で2時間溶体化処理を施した。また、第1表中
、Zn+L+Sn+Ti 、 Pb、 Crは各側に含
まれる不可避不純物である。
ここで、本発明のアルミニウム合金の時効処理条件に関
して検討した結果を第1図および第2図に示す。ここに
おいては、第1表中、No、 2の実施例の組成の合金
に着目し、該組成の合金に対して前記ダイキャスト法に
よって鋳造した後に時効処理を施し、その時の時効処理
時間に対する鋳物品の機械的性質の変化を測定した。第
1図は、時効処理温度をパラメーターとした硬度の変化
を示し、第2図は、時効処理温度200″Cにおける引
張強さおよび伸びの変化を示す。時効処理温度について
は、190°Cよりも低いと第1図における160″C
の測定結果と同様に硬度の上昇には時間かがかり、所望
の硬度を短時間に得ることができない。時効処理時間に
ついては、30分より短いと、硬度は十分に上昇せず、
逆に3時間を越えると硬度は減少していく。また、第2
図かられかるように引張強さは、時間と共に上昇するが
、伸びは、3時間を越えると減少していく。そこで、時
効処理条件は、温度が190″C以上、時間が30分〜
3時間であることが好ましい。
上記検討においては、本発明のアルミニウム合金と従来
のJIS ADC3合金とを比較するために、JISA
DC3合金も前記ダイキャスト法によって鋳造し、次い
で200 ’Cで2時間溶体化処理した後、時効処理を
施して機械的性質の変化を測定した。その測定結果も第
1図および第2図に示した。該測定結果から、時効処理
条件が同じであれば、硬度においては大きな差は見受け
られないことがわかる。
また、引張強さにおいても大きな差は見受けられないが
、伸びにおいては、No、 2の実施例の組成の合金の
方が高い値が得られることがわかる。
次に鋳物品の塗装には通常、アクリルまたはメラミン系
樹脂塗料が用いられるが、これらの塗料では、焼付は処
理温度については、190°Cより低いと塗装被膜を十
分に焼付けすることができない。
また、200°Cより高いと、塗装被膜が劣化する。
また、焼付は処理時間は、30分より短いと塗装の焼付
けを十分に行うことができず、60分を越えると塗装の
焼付けは十分に行われて、より以上の効果は期待できな
い。このため、この種の塗装の焼付は処理は、温度が1
90°C〜200°C8時間が30分〜60分であるこ
とが好ましい。この焼付は処理条件は、上記時効処理条
件を満たしており、アクリルまたはメラミン系樹脂塗料
により塗装を施した鋳物品に、190°C〜200°C
で30分〜60分、焼付は処理を施すことによって、時
効処理を同時に施すことができる。そこで、本実施例で
は、鋳造後に、アクリル系樹脂塗料を用いて鋳物品に吹
付は塗装を施し、次いで、温度200°Cで、50分間
、塗装の焼付は処理により同時に時効処理を施す処理を
行った。
第1表の各側に対して上記処理が行われた後の機械的性
質において0.2%耐力および引張強さ、伸びの測定デ
ータを第2表に示す。
第2表 第2表かられかるように偶数番号で示される実施例では
、0.2%耐力および引張強さにおいては従来のJIS
 ADC3合金の比較例とほぼ同等の数値が得られてお
り、伸びにおいては、JIS ADC3合金の比較例が
4%弱であるのに対して実施例では6〜8%程度と高い
数値が得られている。
上述したように実施例において伸びの向上が著しいのは
、Srが添加されたことによる効果が大きいためと考え
られる。このことは、第2表において偶数番号の実施例
と奇数番号の比較例とを比較してみてもわかる。比較例
には、Srが添加されていないので伸びは、2.5〜3
%程度とあまり高い値が得られていない。このように、
Srが添加されたことによって伸びが向上するのは、鋳
物布の組織が鋳造時に微細化されたことによる。実施例
および比較例の組織の顕微鏡による観察結果を第3図お
よび第4図、第5図に示す。
第3図は、実施例の時効処理後の組織を示す。
第4図は、比較例の鋳造後の組織を示す。第5図はJI
S ADC3合金の比較例の時効処理後の組織を示す。
第3図では組織は微細化されていることが顕著にわかる
が、第4図では針状の析出物が多数見受けられる。また
第5図では、第4図に較べれば組織が微細化されている
が、第3図に較べれば針状の析出物が多く見受けられる
。このように本発明のアルミニウム合金は、鋳造時に組
織が微細化されるので、溶体化処理が行われなくても十
分な機械的性質を得ることができると考えられる。そし
て、組織を微細化するには、鋳造後、急冷を行うとさら
に効果があり、本発明のアルミニウム合金は象、冷速度
を速くできるダイキャスト法のような鋳造方法に適して
いる。
上述したように、本発明の鋳物用アルミニウム合金では
、ダイキャスト法により鋳物布を鋳造して該鋳物布に塗
装の焼付は処理を施すことによって、時効処理も同時に
施され、従来のJIS ADC3合金を用いて溶体化処
理されたものに較べても伸びにおいては著しく向上され
、伸び以外ではほぼ同等の機械的性質が得られるので、
高い靭性の要求される二輪車等のアルミニウムホイール
の鋳造に適している。
(発明の効果) 本発明の鋳物用アルミニウム合金は、上記説明から明ら
かなように、比較的多量のSrが添加されて鋳造時に組
織が微細化されることによって、溶体化処理が行われな
くても時効処理のみで鋳物品の所望の機械的性質が得ら
れ、特に伸びを向上させることができる。
また、本発明のアルミニウム合金鋳物品の製造方法は、
前記鋳物用アルミニウム合金を用いることによって、溶
体化処理を行わずに鋳物布を製造することができ、また
、塗装の焼付は処理条件と時効処理条件とを一致させる
ことのできる塗料を用いることにより、焼付は処理を施
すことによって時効処理をも同時行うことができるので
、鋳物布の製造を効率よく短時間で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、時効処理時間に対する硬度の変化を示す線図
、第2図は、時効処理時間に対する引張強さおよび伸び
の変化を示す線図、第3図乃至第5図は、実施例および
比較例の組織を光学顕微鏡で観察した状態を示す線図で
ある。 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量基準で7.5〜9.5%のSiと0.1〜0.
    3%のCuと0.1〜0.3%のMgと0.5〜0.9
    %のFeと0.2〜0.6%のMnと0.03〜0.0
    5%のSrと残部がAlからなることを特徴とする鋳物
    用アルミニウム合金。 2、請求項1記載の鋳物用アルミニウム合金を用いてダ
    イキャスト法により鋳物品を鋳造する鋳造工程と、該鋳
    物品に塗装を施す工程と、該塗装を施した鋳物品に、塗
    装の焼付け処理により時効処理を同時に施す熱処理工程
    とからなることを特徴とするアルミニウム合金鋳物品の
    製造方法。
JP63112370A 1988-05-11 1988-05-11 アルミニウム合金鋳物品の製造方法 Expired - Fee Related JPH0791624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112370A JPH0791624B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルミニウム合金鋳物品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112370A JPH0791624B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルミニウム合金鋳物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283336A true JPH01283336A (ja) 1989-11-14
JPH0791624B2 JPH0791624B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=14584991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112370A Expired - Fee Related JPH0791624B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルミニウム合金鋳物品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791624B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687742A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-20 ALUMINIUM RHEINFELDEN GmbH Druckgusslegierung
EP0743372A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Tenedora Nemak, S.A. de C.V. Method and apparatus for simplified production of heat-treatable aluminum alloy
JP2002339030A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Yamaha Motor Co Ltd ダイカスト用アルミニウム合金
JP2006207024A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Brunswick Corp 低減したミクロ多孔性を有するアルミニウム硅素合金
JP2006336044A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金鋳物及びその製造方法
WO2008006908A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Bdw Technologies Gmbh Aluminiumlegierung und deren verwendung für ein gussbauteil insbesondere eines kraftwagens
JP2009203516A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd アルミニウム合金
GB2522716A (en) * 2014-02-04 2015-08-05 Jbm Internat Ltd Method of manufacture
WO2016197217A1 (pt) * 2015-06-09 2016-12-15 Talfer Inovação Em Processos De Fabricação Ltda Camisas, blocos de motores e compressores em ligas de alumínio a partir do desenvolvimento de camadas endurecidas intermetálicas por solidificação controlada e processo empregado
CN109014794A (zh) * 2018-09-06 2018-12-18 航嘉电器(合肥)有限公司 一种散热型壳体家电结构件的制造工艺
CN110983119A (zh) * 2019-11-07 2020-04-10 广州致远新材料科技有限公司 一种高强高导热压铸铝合金材料及其制备方法
EP3825428A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-26 AMAG casting GmbH Druckgussbauteil und verfahren zur herstellung eines druckgussbauteils

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0992601A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-12 Alusuisse Technology & Management AG Verfahren zur Herstellung eines Bauteiles aus einer Aluminiumlegierung durch Druckgiessen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107470A (en) * 1980-01-30 1981-08-26 Sanyo Electric Co Ltd Battery
JPS5942762A (ja) * 1982-08-31 1984-03-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用金属電槽の製造方法
JPS61232555A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Toshiba Battery Co Ltd 密閉形電池の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107470A (en) * 1980-01-30 1981-08-26 Sanyo Electric Co Ltd Battery
JPS5942762A (ja) * 1982-08-31 1984-03-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池用金属電槽の製造方法
JPS61232555A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Toshiba Battery Co Ltd 密閉形電池の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687742A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-20 ALUMINIUM RHEINFELDEN GmbH Druckgusslegierung
KR100754039B1 (ko) * 1994-06-16 2007-12-17 알루미늄 라인펠덴 게엠베하 다이캐스팅합금
EP0743372A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Tenedora Nemak, S.A. de C.V. Method and apparatus for simplified production of heat-treatable aluminum alloy
US5922147A (en) * 1995-05-19 1999-07-13 Tenedora Nemak, S.A. De C.V. Method and apparatus for simplified production of heat-treatable aluminum alloy castings
JP2002339030A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Yamaha Motor Co Ltd ダイカスト用アルミニウム合金
JP2006207024A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Brunswick Corp 低減したミクロ多孔性を有するアルミニウム硅素合金
JP2006336044A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金鋳物及びその製造方法
WO2008006908A1 (de) * 2006-07-14 2008-01-17 Bdw Technologies Gmbh Aluminiumlegierung und deren verwendung für ein gussbauteil insbesondere eines kraftwagens
JP2009203516A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Seiki Co Ltd アルミニウム合金
GB2522716A (en) * 2014-02-04 2015-08-05 Jbm Internat Ltd Method of manufacture
GB2522716B (en) * 2014-02-04 2016-09-14 Jbm Int Ltd Method of manufacture
WO2016197217A1 (pt) * 2015-06-09 2016-12-15 Talfer Inovação Em Processos De Fabricação Ltda Camisas, blocos de motores e compressores em ligas de alumínio a partir do desenvolvimento de camadas endurecidas intermetálicas por solidificação controlada e processo empregado
CN109014794A (zh) * 2018-09-06 2018-12-18 航嘉电器(合肥)有限公司 一种散热型壳体家电结构件的制造工艺
CN110983119A (zh) * 2019-11-07 2020-04-10 广州致远新材料科技有限公司 一种高强高导热压铸铝合金材料及其制备方法
EP3825428A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-26 AMAG casting GmbH Druckgussbauteil und verfahren zur herstellung eines druckgussbauteils
WO2021105229A1 (de) * 2019-11-25 2021-06-03 Amag Casting Gmbh Druckgussbauteil, karosseriekomponente mit diesem druckgussbauteil, kraftfahrzeug mit dieser karosseriekomponente sowie verfahren zur herstellung dieses druckgussbauteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791624B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01283336A (ja) 鋳物用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品の製造方法
JP3335732B2 (ja) 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
US4847048A (en) Aluminum die-casting alloys
JP2002206133A (ja) ダイカスト用アルミニウム合金、アルミニウムダイカスト製品およびその製造方法
CN106282696A (zh) 一种高强高韧铝合金
JPH093610A (ja) 寸法精度及び延性に優れた薄肉アルミダイカスト製品及び製造方法
US6416710B1 (en) High-strength aluminum alloy for pressure casting and cast aluminum alloy comprising the same
JPS6128739B2 (ja)
JP3734317B2 (ja) Al−Mg−Si系合金板の製造方法
JPH0543776B2 (ja)
US4976918A (en) Aluminum die-casting alloys
JPH07145440A (ja) アルミニウム合金鍛造素材
KR810002049B1 (ko) 다이케스트용 내식성 Al합금
JP6726058B2 (ja) Al合金鋳造物の製造方法
JPS6318034A (ja) 高強度耐応力腐食割れ性アルミニウム基粉末冶金合金
JP7438134B2 (ja) Al-Mg-Si-Mn-Fe鋳造合金
JPH0375329A (ja) アルミニウム合金およびその鋳造方法
JPH10226894A (ja) 成形加工性、塗装焼付硬化性、化成性、および耐食性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH07258784A (ja) 鋳造性に優れた鍛造用Al合金材料および高強度Al合金鍛造品の製法
KR810002048B1 (ko) 다이케스트용 내식성 Al 합금
JPS5830381B2 (ja) ダイカスト用光輝耐食性Al合金
JP2011106011A (ja) 耐食性及び加工性に優れた高強度Al合金鍛造材及びその製造方法
JP2743709B2 (ja) 押出し・鍛造用アルミニウム合金
JP3684245B2 (ja) 冷間鍛造用アルミニウム合金
JPH0860283A (ja) Di缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees