JPH01282210A - 制振材 - Google Patents

制振材

Info

Publication number
JPH01282210A
JPH01282210A JP63112191A JP11219188A JPH01282210A JP H01282210 A JPH01282210 A JP H01282210A JP 63112191 A JP63112191 A JP 63112191A JP 11219188 A JP11219188 A JP 11219188A JP H01282210 A JPH01282210 A JP H01282210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
prepolymer
polyisocyanate
nco
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63112191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577956B2 (ja
Inventor
Tatsushi Sasagi
達士 鷦鷯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP63112191A priority Critical patent/JP2577956B2/ja
Publication of JPH01282210A publication Critical patent/JPH01282210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577956B2 publication Critical patent/JP2577956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は制振材に関する。
[従来の技術] 制振材料としては、各種のゴム状物質、熱可塑性樹脂な
どに例えば雲母、カーボンブラック、炭酸カルシウムな
どの充填剤を添加した物があるが、コストが嘉く、そし
て重いという間層点を有している。また、ポリウレタン
フォー11に上記のような充填剤を添加し、密度を大き
くして遮音性能を向上させる対策がとられているが、こ
の場合であってもコストの上昇および物性の低下を招き
、満足できるものではなかった。そのため例えばポリウ
レタンフォームを後処理し、それにアスファルトを含浸
させたフオームやポリウレタンフォームの原料にアスフ
ァルトを添加し、一体発泡させたフオームなどの粘性特
性の大きい、粘弾性発泡体が用いられている現状であっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のように、アスファルト系フオームは熱圧縮成形時
、アスファル1〜によって加工装置が汚染されるなど作
業性の面で非常に能率性に欠け、そして更に、コストが
高いという欠点を有している。
更に後処理アスファルトフオームは、含浸むらが生じ、
均一な品質のものが得にくい。また、車両等に用いる防
音材斜としては軽量であることが望ましいが、上記アス
ファルトフオームや充填剤を添加した各種ゴム、樹脂な
どは密度が大きく、重いという問題点も有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは加工作業性が良好で、かつ軽量の。
制振材を鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は水酸基価80〜2000のポリオール
(A)とNC0%が5〜15%のプレポリマー(1)と
NC0%が25%以上のプレポリマー(2)からなり平
均NCO%が7〜20%であるポリイソシアネート(B
)を触媒およびチクソ化剤、必要により添加剤の存在下
に反応させてなるポリウレタンからなることを特徴とす
る制振材。
ポリウレタンがポリウレタンフォームである請求項1記
載の制振材、水酸基価80〜2000のポリオール(A
)とNC0%が5〜15%のプレポリマー(1)とNC
0%が30%以上の有機ポリイソシアネート(3)から
なり、平均NCO%が7〜20%であるポリイソシアネ
ート(C)を触媒およびチクソ化剤、必要により添加剤
の存在下に反応させてなるポリウレタンフォーム1から
なることを特徴とする制振材、請求項1〜3のいずれか
1項記載の制振材からなる自動車用制振材である。
本発明においてポリオール(A)としてはポリウレタン
に通常使用できるものが用いられる。例えばポリエーテ
ルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリブタジェ
ングリコール、ひまし油、ポリカーボネートジオールな
どがあげられる。
ポリエーテルポリオールとしては、多価アルコール、多
価フェノール、アミン類、ポリカルボン酸などの活性水
素原子含有多官能化合物にアルキレンオキサイドが付加
した購造の化合物があげられる。
」二記多価アルコールとしては、エチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコールなどの2価アルコールおよびグリセリ
ン、1〜リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール
、ソルビトール、ショ糖などの3価以上の多価アルコー
ルなど;多価フェノール類としてはピロガロール、ハイ
ドロキノンなどの多価フェノールのばかビスフェノール
Aなどのビスフェノール類;フェノールとホルムアルデ
ヒドの縮合物(ノボラック)たとえば、米国特許第32
656/11号明細書に記載のポリフェノールなどがあ
げられる。
またアミン類としてはアンモニア;モノ−、ジー、およ
び1−リエタノールアミン、イソプロパツールアミン、
アミノエチルエタノールアミンなどのアルカノールアミ
ンi;C,L〜C20アルキルアミン類;C2〜C6ア
ルキレンジアミンたとえばエチレンジアミン、プロピレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ポリアルキレン
ポリアミンたとえばジエチレン1−ジアミノ、トリエチ
レンテトラミンなどの脂肪族アミン類ニアニリン、フェ
ニレンジアミン、ジアミノ1ヘルエン、キシリレンジア
ミン、メチレンジアニリン、ジフェニルエーテルジアミ
ンおよびその他の芳香族アミン類:イソホロンジアミン
、シクロヘキシレンジアミンなどの脂環式アミン頚;ア
ミノエチルピペラジンおよびその他の特公昭55−21
044号公報記載の複索環式アミン類などがあげられる
ポリカルボン酸としてコハク酸、アジピン酸、セバシン
酸、マレイン酸、ダイマー酸などの脂肪族ポリカルボン
酸、フタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸などの芳
香族ポリカルボン酸があげられる。上述した活性水素原
子含有多官能化合物は2種以上使用することもできる。
これら活性水素原子含有多官能化合物のうち好ましいも
のは多価アルコールまたはアミン類である。
上記活性水素原子含有多官能化合物に付加するアルキレ
ンオキサイドとしては、エチレンオキサイド(EOと略
す)、プロピレンオキサイド(POと略す)、ブチレン
オキサイド、テトラヒドロフランなどがあげられる。ア
ルキレンオキサイドは単独でも2種以上併用してもよく
、後者の場合はブロック付加でもランダム付加でもよい
。これらのアルキレンオキサイドのうち好ましいものは
POlEOおよびテトラヒドロフランである。
ポリエステルポリオールとしては、たとえば、低分子ポ
リオール(前記2価アルコール、トリメチロールプロパ
ン、グリセリンなのとジカルボン酸(前記ポリカルボン
酸など)とを反応させて得られる縮合ポリエステルポリ
オールやラクトン(E−カプロラクトンなど)の開環重
合により得られるポリエステルポリオールなどがあげら
れる。
ポリカーボネートポリオールとしては上記記載の2〜3
価のアルコールと炭酸ジエステル(ジメチルカーボネー
ト、ジエチルカーボネ−1−など)より得られるものが
あげられる。
ポリブタジェングリコールとしては特開昭55−982
20号、日本ゴム協会誌第45巻(1972)の449
〜450ページ、シーランッ(ダムシス著、レインホー
ルド社、1967年発行)に記載されているものが挙げ
られる。
これらのうち好ましいものは2〜3価のポリエーテルポ
リオールおよび/またはポリエステルポリオールおよび
/またはポリカーボネートポリオールである。これらは
必要により混合して使用してもよい。水酸基価は通常8
0〜2000好ましくは80〜1500である。水酸基
価がこの範囲外では制振性が劣る。
請求項1または2において使用されるポリイソシアネー
ト(B)はNC0%が5〜15%のプレポリマー(1)
とNC0%が25%以上のプレポリマー(2)からなり
、また、請求項3において使用されるポリイソシアネー
トCC)はNC0%が5〜15%のプレポリマー(1)
とNC0%が30%以上の有機ポリイソシアネートから
なる。プレポリマー(1)および(2)はポリオールと
有機ポリイソシアネートとを有機ポリイソシアネーI・
が化学量論的に過贋な条件で公知の方法で反応すること
により得られる。
ポリイソシアネ−1−の平均NCO%は通常7〜20%
、好ましくは10−15%である。7%未満および20
%を越えると制振性が劣る。
プレポリマー製造に用いるポリオールとしてはポリオー
ル(A)と同様のものが使用できる。このうち好ましい
ものは2〜3価のポリエーテルポリオールおよび/また
はポリエステルポリオールおよび/またはポリカーボネ
ートポリオールである。こわらは必要により混合して使
用してもよい。
特に好ましくは2価のポリエーテルポリオールである。
水酸基価は通常28〜180好ましくは28〜150で
ある。
この範囲外ではプレポリマーの粘度が高くなったり、制
振材の制振性に顕著な効果がない。
プレポリマー(1)の製造に用いるポリオールでも異な
っていてもよい。プレポリマー(1)。
(2)の製造に用いる有機ポリイソシアネー1〜。
および請求項3で用いる有機ポリイソシアネートとして
はポリウレタンに通常使用できるものが用いられる。例
えば炭素数(NGO基中の炭素を除く)6〜20の芳香
族ポリイソシアネート[2゜4−および/または2,6
−ドリレンジイソシアネート(TDI)、粗製TDI、
2,4′−および/または4,4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)、粗製MDI[粗製ジアミ
ノジフェニルメタン(ホルムアルデヒドと芳香族アミン
(アニリン)またはその混合物との縮合物ニジアミノジ
フェニルメタンと少量(例えば5〜20重量%)の3官
能以上のポリアミンとの混合物)のホスゲン化物:ポリ
アリールポリイソシアネート(PAPI)]など]:炭
素数2〜18の脂肪族ポリイソシアネー1−[ヘキサメ
チレンジイソシアネート、リジンジイソシアネートなど
]:炭素数4〜15の脂環式ポリイソシアネート(イソ
ホロンジイソシアネート、ジシクロへキシルメチレンジ
イソシアネートなど]:炭素数8〜15の芳香脂肪族ポ
リイソシアネート[キシリレンジイソシアネートなど]
 :およびこれらの2種以上の混合物があげられる。こ
れらのうちで、好ましいものは2,4−および2.6−
TDl、およびこれらの異性体の混合物、2,4′−お
よび4,4’−MDI、およびこれらの異性体の混合物
、粗MDI、およびTDIとMDIの混合物でありNC
O%が通常30〜55%、好ましくは30〜50%であ
る。
本発明に使用される触媒は公知のものが使用できる。具
体的にはカルボン酸の金属塩、例えば、酢酸ナトリウム
、オクチル酸鉛、オクチル酸亜鉛、ナフテン酸コバルト
など:アルカリおよびアルカリ土類金属のアルコキシド
およびフェノキシト、たとえばナトリウムメ1−キシド
、ナトリウムフェノキシド二三級アミン、たとえばトリ
エチルアミン、トリエチレンジアミン、N−メチルモル
ホリン、ジメチルアミノメチルフェノール、ピリジンな
ど:第四級アンモニウム塩基、たとえばテトラエチルア
ンモニウムヒドロキシなどニアrミダゾール類、たとえ
ばイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール
など:スズやアンチモンなどの有機金属化合物、たとえ
ば、テ1〜ラフェニルスズ、トリブチルアンチモンオキ
サイドなどを挙げることができる。これらのうち好まし
いものはスズやアンチモンなどの有機金属化合物および
/または三級アミンである。触媒の使用量はポリオール
全量100部に対し0.1〜5部、好ましくは0.3〜
3部である。この範囲外では適度な硬化時間が得られな
い。
本発明において使用されるチクソ化剤としてはウレタン
に通常使用さtシる表面処理した無機フィラー、合成ワ
ックスがもちいられる。こ九らの例としては、コロイド
状疎水性シリカ、表面処理をしたカルサイド型沈降性炭
酸カルシウムや水添ひまし油などがあげられる。好まし
いものは表面処理したカルサイド型沈降性炭酸カルシウ
ムおよび/または水添ひまし油である。
チクソ化剤はポリオール(A)またはポリイソシアネー
ト(B)のいずれに添加してもよいし、また両方に添加
してもよい。添加量はポリオール(A)とポリイソシア
ネート(B)の合計全景に基づいて通常4〜60%、好
ましくは6〜50%である。4%未満ではチクソ性が不
足し、60%より多いと作業性が悪い。
本発明において必要により使用される添加剤としては整
泡剤1発泡剤、助剤などがあげ17れる。
整泡剤としては通常、ウレタンフオーム川のものが用い
られる。たとえばL−540(口本二二力−(株)製)
、5H−193,5H−190,5RX−294A、5
RX−274C(トーレシリコーン(株)製)などがあ
げられる。使用量は特に限定されないがポリオール10
0部に対し通常0.5〜5部である。
発泡剤としては水、および/またはハロゲン化炭化水素
(フレオン、塩化メチレンなど)が挙げられる。使用量
は特に限定されないがポリオール100部に対し通常1
5部以下である。
ポリウレタン(フオーム)の比重は通常0.02以上、
好ましくは0.04以上である。
助剤としてはフィラーや着色剤などが挙げられる。上記
の添加剤はポリオール(A)またはポリイソシアネート
(B)のいずれに添加してもよいし、また両方に添加し
てもよい(但し、水はポリオール(A)に添加する)。
本発明のポリウレタン製造時のNGO指数は特に限定さ
れないが通常90〜110である。
本発明の制振材は自動車、電車、航空機などの輸送車両
や工場5機械、住宅などの特に振動を伴うものの制振材
として使用でき、そのうちでも、自動車用制振材として
特に有効である。具体的には自動車の部品のドアや計器
盤周辺などの垂直部品やエンジン回りの複雑な部品や自
動車成形フオーム裏打ちじゅうたんなどの制振材が挙げ
られる。
また、この制振材は従来の発泡装置やスプレー装置によ
り簡単に製造することができるので生産性が向上する。
[実施例] 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。
実施例および比較例に使用した原料の組成を説明する。
ポリオールド・・エチレングリコール。
ポリオール2・・・グリセリンにPoを付加し水酸基価
420のもの。
ポリオール3・・・グリセリンにPOを付加し水酸基価
673のもの。
ポリオール4・・・グリセリンにI)Oを付加し水酸基
価168のもの。
触媒・・・オクチル酸鉛の17%ジオクチルフタレート
溶液。
チクソ化剤(1)・・・カルサイト型沈降性炭酸カルシ
ウム(ゲルI〜ン50(白石工業(株)製)チクソ化剤
(2)・・・水添ひまし油(デイスパロン4110)(
捕水化成(株)) プレポリマー(1)  ・・・プロピレングリコールに
POを付加し水酸基価123のポリエーテルポリオール
と’ll”DI−80を反応させNC0%7゜2%のも
の。
プレポリマー(2)・・・プロピレングリコールにPO
を付加し水:鵞基価75のポリエーテルポリオールとM
DIを反応させNC0%26%のもの。
有機ポリイソシアネ−1−(3)  ・・・ミリオネー
トMR(ロ本ポリウレタン工業(株)、NC0%30%
のもの) 実施例1〜6.比較例1,2 表1および2に示す配合に基づき制振材を製造した。得
られた制振材について密度、塗布量および制振性[振動
リード法による20℃および40℃における損失係数]
を測定した。その結果を表1および表2に記載した。な
お制振性の測定サンプルは200X20XO,8mm3
の鋼板にポリウレタンを塗布したものを使用した。
測定結果から明らかなように実施例1〜6の20℃およ
び40℃における損失係数は比較例よりも高く、制振性
がすぐれていることがbかる。
実施例7 実施例2の処方でスプレー装置(APW−5000旭大
隈産業(株)製)を使用してダッシュインシュレイター
用ボードにスプレーし制振性を調べた。制振性は良好で
あった。
表  1 表  2 [発明の効果] 以上の結果から明らかなように、本発明の規定したポリ
オールと有機ポリイソシアネー1−からなる制振材はす
ぐれた制振性を有する。しかもアスファルトを使用しな
いため、熱圧縮成形等の加工時に加工装置がアスファル
トにより汚染されることがなく、作業能率の低下をきた
すことがない。
さらに充填剤を使用してないため軽く自動車用制振材と
して特に好ましいものである。
さらにまた、本発明の制振材は自動車部品のうちドアー
パネル、ダッシュザイレンサーなどの垂直部品を従来の
装置によりワンショク1−法、スプレー法により製造し
てもチクソ化剤の効果によりポリウレタンがたれること
がない、という特徴も有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水酸基価80〜2000のポリオール(A)とNC
    O%が5〜15%のプレポリマー(1)とNCO%が2
    5%以上のプレポリマー(2)からなり平均NCO%が
    7〜20%であるポリイソシアネート(B)を触媒およ
    びチクソ化剤、必要により添加剤の存在下に反応させて
    なるポリウレタンからなることを特徴とする制振材。 2、ポリウレタンがポリウレタンフォームである請求項
    1記載の制振材。 3、水酸基価80〜2000のポリオール(A)とNC
    O%が5〜15%のプレポリマー(1)とNCO%が3
    0%以上の有機ポリイソシアネート(3)からなり、平
    均NCO%が7〜20%であるポリイソシアネート(C
    )を触媒およびチクソ化剤、必要により添加剤の存在下
    に反応させてなるポリウレタンフォームからなることを
    特徴とする制振材。 4、請求項1または2または3記載の制振材からなる自
    動車用制振材。
JP63112191A 1988-05-09 1988-05-09 制振材 Expired - Lifetime JP2577956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112191A JP2577956B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 制振材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112191A JP2577956B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 制振材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282210A true JPH01282210A (ja) 1989-11-14
JP2577956B2 JP2577956B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=14580539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112191A Expired - Lifetime JP2577956B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 制振材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577956B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070241A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2009102566A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Idemitsu Sartomer Kk ポリウレタン制振材料
JP2013544898A (ja) * 2010-09-10 2013-12-19 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腐食保護性の被覆組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070241A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP4485979B2 (ja) * 2004-08-04 2010-06-23 東海ゴム工業株式会社 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2009102566A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Idemitsu Sartomer Kk ポリウレタン制振材料
JP2013544898A (ja) * 2010-09-10 2013-12-19 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 腐食保護性の被覆組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577956B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3374411B1 (en) Reactive flame retardants for polyurethane and polyisocyanurate foams
US10899911B2 (en) Reactive flame retardants for flexible polyurethane foams
JP6869191B2 (ja) 優れた機械的特性を含むポリウレタン−ポリイソシアヌレート化合物
JPH10168150A (ja) 難燃性硬質ポリウレタンフォーム用組成物
WO2019096763A1 (en) Polyurethane foam composite panel
JPH01282210A (ja) 制振材
US10316132B2 (en) Polyurethane mats
JPH01275617A (ja) ポリウレタン樹脂の製法および制振材
JPH01315413A (ja) 樹脂組成物、制振材、熱成形材および熱成形方法
JPH01225616A (ja) 制振材
JPH01278519A (ja) 制振材
JPH03744A (ja) 発泡合成樹脂の製造方法
JP6903899B2 (ja) 硬質イソシアヌレートフォーム組成物および硬質イソシアヌレートフォームの製造方法
WO2015156554A1 (ko) 소음 및 진동흡수용 초미세 발포 폴리우레탄 탄성체 및 이의 제조방법
JP3925773B2 (ja) ポリウレタンフォーム疎水化用添加剤および硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS5947223A (ja) 高耐熱性硬質ポリウレタン
JPH03746A (ja) 発泡合成樹脂の製造方法
JPH04170487A (ja) 成形天井体における金属板の取付方法
JPH0212252B2 (ja)
JP2023039017A (ja) 制振性の良好なポリウレタン形成原料組成物
JPH01215817A (ja) ポリウレタンフォームの製法
JPH0485342A (ja) 発泡合成樹脂の製造方法
JPH0330612B2 (ja)
JPS6086111A (ja) 耐摩擦、耐摩耗性ポリウレタン組成物
JPH01313541A (ja) 発泡合成樹脂の製造方法