JPH01282206A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01282206A
JPH01282206A JP63111087A JP11108788A JPH01282206A JP H01282206 A JPH01282206 A JP H01282206A JP 63111087 A JP63111087 A JP 63111087A JP 11108788 A JP11108788 A JP 11108788A JP H01282206 A JPH01282206 A JP H01282206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
structural formula
heat
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Matsuo
隆広 松尾
Masamitsu Miyazaki
政光 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63111087A priority Critical patent/JPH01282206A/ja
Publication of JPH01282206A publication Critical patent/JPH01282206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光で記録、再生、消去を行う光デイスク基板と
して主に用いられる耐熱性樹脂組成物に関するものであ
る。
従来の技術 近年、コンピュータ用メモリ素子として光ディスクが注
目を浴びその実用化が強く望まれている。
その中で、ディスク基板の成形方法につい−でみると、
ポリカーボネートやPMMAに代表される熱可塑性樹脂
による射出成形法や、ガラスやエポキシ基板上に2P法
により溝を形成する方法などが主流を占めている。
更に、ディスク構成についてみると、従来の基板用材料
ではその耐熱性が不十分であり、書込。
消去時の強力なレーザー光によシ瞬時にして記録膜が数
百度まで上昇し、伝熱によりその熱が基板へ伝えられ、
基板自体の熱劣化や軟化、熱分解によるガス発生などが
起こり、記録膜に穴が開いたりしていた。それを防ぐた
め、基板と記録膜との間に断熱層を形成して基板の耐熱
性を上げようとしているが、この場合ディスク自体がた
いへん複雑な構造となっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような方法では、射出成形において
は、成形特樹脂に高圧をかけるため、溝を転写するスタ
ンパ−の寿命が短くなること、金型内での樹脂の流れに
よシ分子配向が生じ複屈折が大きくなること、更には、
材料中に混入した異物を除去することが困難であること
などが問題となっていた。
一方、2P法においては、確かにガラス基板やエポキシ
基板を用い、その上に2P材料を注入。
硬化させるため2P材材料体は反応性液状材料であり、
成形直前に洗浄や濾過などにより材料中の異物は除去で
きるが、ガラス基板においては基板の生産タクト、コス
ト等が高くなり、エポキシ基板においてはエポキシ樹脂
の硬化時間が長いこと(数時間〜数十時間)や離型性が
悪いことなどが問題となっている。
更に、ディスク構成からみると、熱可塑性樹脂や2P材
料はその耐熱性が不十分であり、基板又は2P上に必ず
断熱層を形成し、その上に記録膜を形成して基板を保護
する必要があり、その断熱層を形成するのに多くの時間
がかかり、量産に適したディスク構造とはなっていなか
った。
そこで本発明は上記問題点を解決することを目的とし、
2官能(メタ)アクリレートと、単官能(メタ)アクリ
レートと、フッ素系単官能アクリレートと、1種以上の
ラジカル重合開始剤より成る耐熱性樹脂組成物を提供す
るものである。
課題を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の耐熱性樹脂組成物
は、構造式(1) で示されるビス(オキシメチル)トリシクロ〔6゜2.
1.02・6〕グカンジ(メタ)アクリレートとで示さ
れるトリシクロ(s、2.1.o2・6〕デカン(メタ
)アクリレートと、構造式(III)CH2=CHCO
QCH(CF3)2 で示される、ヘキサフロロイングロビルアクリレートと
1種以上のラジカル重合開始剤とから構成されているも
のである。
更に、構造式(II)の配合量としては、反応性、硬化
収縮、耐熱性、耐水性を考慮すると全樹脂量の2o〜8
0 w t%が好ましく、よシ好ましくは、全樹脂量の
30〜60wt%の範囲にある方が良い。
また、構造式(III)の配合量としては、モノマーの
比重差による偏析、屈折率や溶解性のちがいによる白濁
や、耐熱性などの面から考慮すると、全樹脂量の20 
w t%以下であることが好ましく、より好ましくは2
.6〜10wt%の範囲にある方が良い。
更に、必要に応じ粘度調整用(メタ)アクリレートを1
0wt%の範囲で使用可能であり、その粘度調整用(メ
タ)アクリレートとして、2.2’−ビス〔4−(β−
(メタ)アクリロイルオキシ)シクロヘキシルプロパン
、2.2’−ビス(4−(β−(メタ)アクリロイルオ
キシジェトキシ)シクロヘキシルプロパン、1.4−ビ
ス((メタ)アクリロイルオキシメチ/l/)シクロヘ
キサン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート
、1,6−ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレート、
ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレ−F等の多官
能(メタ)アクリレートや、シクロヘキシ/l/(メタ
)アクリレート、ジシクロベンテニ/L/ (メタ)ア
クリレート、ジシクロベンテニルオキシェチA/(メタ
)アクリレート等の単官能(メタ)アクリレートの単体
又はそれらの混合物であることが良い。
重合方法としては、熱重合、光重合(紫外線(UV))
、光、熱の併用した重合停会て可能であり、特に限定さ
れない。また、重合開始剤もラジカル開始剤であれば特
に限定されず、−例を上げるならば、過酸化ベンゾイル
、ジイソプロピルパーオキシカーボネート、ラウロイル
パーオキサイド、デイクミルパーオキサイド、ターシャ
リ−ブチルパーオキシピバレート等の過酸化物、アゾビ
スインブチロニトリル等のアゾ化合物、ベンゾフェノン
、ベンゾインエチルエーテル、ベンジル。
アセトフェノン、アントラキノン等の光増感剤、チオキ
サントン等の硫黄化合物等公知のラジカル開始剤は全て
使用可能であり、単独又は2種以上併用することも可能
である。
開始剤量としては、1種当シ全樹脂量の1wt%以下で
あり、その全開始剤量としては、全樹脂量に対し0.0
1〜3wt%の範囲内で用い、よシ好ましくは1種当シ
0.1〜0.6wt%である。また、重合温度(UV硬
化も含む)は0〜3oo℃でより好ましくは、20〜2
00℃である。
重合雰囲気としては、空気中、不活性ガス中。
真空中いずれも行うことができるが、硬化物の熱分解、
酸化などを考慮すると不活性ガス中、真空中はその併用
が好ましい。
作  用 本発明は上記した構成によって反応性液状材料となるた
め、材料中に混入している異物は濾過によシ除去される
と共に、単官能および多官能(メタ)アクリレートよシ
構成されているため、エポキシ樹脂に比較し著しく硬化
時間が短縮(数時間→数秒〜数十分)でき、かつ、離型
性も向上するため生産タクトの向上が図れると共に、射
出成形のように、成形時に莫大な圧力をかけて、樹脂を
溝転写用のスタンバ−上に流す必要がなく、大気圧〜微
少加圧(1Kg/crti以下)ですむだめ、ガラス型
などの簡易型や装置の小型化が可能となシフリーンルー
ム内での作業性に適し、更にスタンバ−寿命も大幅に伸
ばすことが可能となった。更に、ディスク構造について
みると、本発明の耐熱性樹脂組成物によるディスク基板
は、その耐熱性が従来のディスク材料に比較し、著しく
高いため、基板保護のために基板上に断熱層を形成する
必要がなくなり、ディスク構造のシンプル化とそれに伴
なう生産性向上、コストダウン更には信頼性の向上がは
かられた。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
評価方法としては、耐熱性を示差熱分析(DTA)より
ガラス転移点(Tcr )を、光学特性としては、厚み
1.6■の平板を作り、光透過率(830nmの値)と
複屈折(シングルパス)を、耐水性としては、厚み1.
6mm、  φ30電の平板を作り、50℃24Hr乾
燥させた平板60℃、90%RHの恒温恒湿槽に入れ、
飽和に達した時の吸水率(飽和吸水率)を測定し、評価
した。
本実施例は、構造式(1)に、ビス(オキシメチル)ト
リシクロ(:5.2.1.02・6〕デカンジ(メタ)
アクリレート(以下、BTDMAと略す、三菱油化■製
)を、構造式(II)に、トリシクロ[:5.2゜1.
0・〕デカン(メタ)アクリレート(以下TDMAと略
す、日立化成工業■製)を、構造式(III)にヘキサ
フロロイソグロビルアクリレート(以下HFIA、セン
トラル硝子■裂)を用い、ラジカル重合開始剤としてベ
ンゾイルパーオキサイド(以下BPOと略す、日本油脂
■MJ)と、光増感剤としてIrgacure 184
 (チバガイギー社(製))を用い、プリキュアとして
紫外線(UV)を積算光量sooomT/C! (38
0nm (1り波長)を照射し、ポストキュアとして減
圧しながら窒素フロー(11/龍)下、120℃1時間
と170℃1時間熱硬化を行い、硬化物を得た。
尚、UV照射装置として、株式会社オーク製作所(製)
ジェットライト(T1.−3300)を用いた。
判定は、次のようにした。
まず、耐熱性についてはTq≧200は「O」。
185<T9<200は「△」、Tq≦185は「×」
とした。また、光学特性の複屈折については6nm未満
はr Q J 、 5〜10 nmは「△J、10nm
を超える場合はrxJとし、光透過率が90%以上は「
○」、90%未満はrxJとした。更に、耐水性の飽和
吸水率(60℃、90%RH)については0.6%未満
は「◎J、0.5%以上1.0チ未満は[○J+  1
.Qチ以上1.6%未満は「△J、1.5チ表   1 表    2 以上は「×」とした。
表1に配合組成を、表2にその硬化物の評価結果を示し
た。
発明の効果 以上のように本発明は、構造式(1)で示されるビス(
オキシメチル)トリシクロ(5,2,1,02・6〕デ
カンジ(メタ)アクリレートと、構造式(II)で示さ
れるトリシクロ(5,2,1,02・6〕デカン(メタ
)アクリレートと、構造式(III)で示されるヘキサ
フロロイソプロヒルアルコールとをラジカル重合開始剤
により共重合させることにより、耐熱性を著しく向上さ
せるとともに複屈折を3nm以下と低減でき、光透過率
も91%以上確保でき光デイヌク基板用材料として十分
使用可能であることがわかり、この材料を用いたディス
ク成形デロセヌは、クリーンルーム内での作業に適した
、小型、小スペースのディスク基板成形システムにする
ことが可能になった。更に、反応性液状材料の特徴を生
かし、クリーン度を保つことにより、ディスク基板中の
異物混入量がポリカーボネート基板に比較し%以下とな
り、エラーレートも1オ一ダ以上、低減できる。また、
高耐熱性の特徴を生かし、ディスク構造の検討を行った
結果、従来必要とされていた基板と記録膜との間の断熱
層をなくすことができ、構造が簡単で、生産性、信頼性
が高く、低コヌトの光ディスクを作ることが可能となっ
た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構造式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される2官能(メタ)アクリレートと、構造式(I
    I) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される単官能(メタ)アクリレートと、構造式(I
    II) CH_2=CHCOOCH(CF_3)_2で示される
    フッ素系単官能アクリレートと、ラジカル重合開始剤と
    よりなる耐熱性樹脂組成物。
  2. (2)構造式( I )で示される化合物が、ビス(オキ
    シメチル)トリシクロ〔5、2、1、O^2^,^6〕
    デカンジ(メタ)アクリレートであり、構造式(II)で
    示される化合物がトリシクロ〔5、2、1、O^2^,
    ^6〕デカン(メタ)アクリレートであり、構造式(I
    II)で示される化合物がヘキサフロロイソプロピルアク
    リレートであり、かつ、構造式(II)で示される(メタ
    )アクリレートが全樹脂量の20wt%以上80wt%
    以下である特許請求の範囲第1項記載の耐熱性樹脂組成
    物。
  3. (3)構造式(III)で示されるフッ素系アクリレート
    が全樹脂量の20wt%以下である特許請求の範囲第1
    項記載の耐熱性樹脂組成物。
  4. (4)少なくとも1種以上のラジカル重合開始剤を含有
    し、ラジカル重合開始剤1種当り、全樹脂量の1wt%
    以下である特許請求の範囲第1項記載の耐熱性樹脂組成
    物。
JP63111087A 1988-05-06 1988-05-06 耐熱性樹脂組成物 Pending JPH01282206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111087A JPH01282206A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111087A JPH01282206A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 耐熱性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282206A true JPH01282206A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14552051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111087A Pending JPH01282206A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016065A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsui Chemicals Inc ラジカル重合硬化性組成物、その樹脂および光学部材
WO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 デンカ株式会社 組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016065A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsui Chemicals Inc ラジカル重合硬化性組成物、その樹脂および光学部材
WO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 デンカ株式会社 組成物
JPWO2018066619A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-25 デンカ株式会社 組成物
JP2020200479A (ja) * 2016-10-06 2020-12-17 デンカ株式会社 組成物
US11332562B2 (en) 2016-10-06 2022-05-17 Denka Company Limited Composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730911A (en) Process for the manufacture of a substrate made of transparent organic glass and substrate thus obtained
JPS61104346A (ja) 光磁気記録媒体
EP1630180B1 (en) Curing resin composition, optical component and optical waveguide
EP0239130B1 (en) Optical disc
CA2013336C (en) Ultraviolet light curable composition and use thereof
JPH01282206A (ja) 耐熱性樹脂組成物
US4734477A (en) Method for cast molding plastic substrate
US5118771A (en) Erasable optical disk having an improved optically transparent substrate
JP3940086B2 (ja) フッ素置換脂環基含有(メタ)アクリル酸エステルおよびその硬化物
JPH01163201A (ja) 透明プラスチック成形体の製造方法
JPH1090667A (ja) 液晶表示素子
JPS63270712A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62283112A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2778988B2 (ja) 光学材料の製造法
JP2007137998A (ja) 硬化性組成物およびそれを硬化してなる光学材料
JPS62232415A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3901821B2 (ja) 低複屈折光学部材、その成形用樹脂組成物及び光学部材の製造方法
JP2001269946A (ja) 光硬化樹脂板の製造法
US4534929A (en) Matrix and method of using an aliphatic alcohol coated silica glass matrix
JPH033132A (ja) 光ディスク製造用モノマー組成物
JPS61266402A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH05255454A (ja) 光学部品
JPS6042441B2 (ja) プラスチツクレンズ
JPH0278034A (ja) 光学的記録担体
JPH0333114A (ja) 耐熱性樹脂組成物