JPH01280517A - 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法 - Google Patents

合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法

Info

Publication number
JPH01280517A
JPH01280517A JP11126788A JP11126788A JPH01280517A JP H01280517 A JPH01280517 A JP H01280517A JP 11126788 A JP11126788 A JP 11126788A JP 11126788 A JP11126788 A JP 11126788A JP H01280517 A JPH01280517 A JP H01280517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
synthetic resin
resin molded
molded product
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kaneki
一男 金木
Hajime Kishimoto
岸本 初
Kazuo Akita
和夫 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTTORI TAIHO KOGYO KK
Original Assignee
TOTTORI TAIHO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTTORI TAIHO KOGYO KK filed Critical TOTTORI TAIHO KOGYO KK
Priority to JP11126788A priority Critical patent/JPH01280517A/ja
Publication of JPH01280517A publication Critical patent/JPH01280517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来における合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着は
、合成樹脂成形品のシリコーンゴムの接着を施す部分に
シリコーン系の接着剤を塗布した後に、所定形状に成形
されて硬化しているシリコーンゴムを重ね合わせて貼り
付けてゆくことによって行なわれている。
これを第12図及び第13図に示す密封容器20の例に
ついて具体的に説明する。密封容器20は、合成樹脂成
形品である下箱21と開蓋22の2個からなっており、
下箱21と蓋22を重ね合わせた際に密封される構造の
ものである。下箱21の開口部側の周端縁23には、細
溝24が形成され、この細溝24の内部に断面が円形の
パツキン材としてのシリコーンゴム2がその頂部を突出
して収納されている。このシリコーンゴム2の細溝24
内への収納作業は、細溝24内に接着剤25を塗布して
から、細溝24内にシリコーンゴム2を嵌入してい(手
順で行なわれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来技術によると、まず、下箱21の細溝24内に
接着剤25を塗布し、次いで所定の形状にあらかじめ成
形した細長のシリコーンゴム2を嵌め込んでゆくが、こ
のとき、第13図に示すように断面形状が円形である場
合にはシリコーンゴム2の向きには関係がないので作業
能率は向上するものの、蓋22を重ね合わせた時の気密
度を上げるには、シリコーンゴム2が変形する程度まで
蓋22を強く下箱21に押圧しなければならない。この
ため、下箱21の側壁を押圧強度に耐え得るように厚肉
に形成する必要が生じ、合成樹脂成形品である下箱21
に所望の形状が得難いという問題点がある。
一方、第14図に示すようなシリコーンゴム2の断面形
状とした場合には、下箱21に対する蓋22の押圧力は
少くても気密度を上げることはできるものの、細長のシ
リコーンゴム2はねじれ易いので細溝24にシリコーン
ゴム2を嵌め込む作業が極めて非能率となる問題点があ
る。
このような問題点は、下箱21である合成樹脂成形品に
接着剤を塗布してから、硬化した所定形状のシリコーン
ゴム2を接着するという手段を採用している従来方法に
基本的な問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、その手
段とするところは、合成樹脂成形品のシリコーンゴムの
接着を施す部分にビニルシラン、チタンエステルなどを
主成分とするプライマーを塗布してから、シリコーンゴ
ムの硬化温度まで加熱した金型の内部へ、前記シリコー
ンゴムの接着を施す部分が前記金型との内部空間を形成
する面となるように収納した後、前記内部空間内へシリ
コーンゴムを射出成形するところにある。
〔作用〕
上記手段によると、合成樹脂成形品のプライマーを塗布
しである部分に流動状態のシリコーンゴムを射出成形す
ると、金型がシリコーンゴムの硬化温度まで加熱されて
いることから直ちに硬化し、プライマーを塗布しである
部分のみが合成樹脂成形品と接着する。その後に、金型
を取り除くと、金型の内形状面と合成樹脂成形品の外形
状面とによって囲まれた空間内部の立体形状となったシ
リコーンゴムが合成樹脂成形品のプライマーを塗布した
部分に接着した状態で取り出される。
〔実施例〕
この発明方法の第1実施例を第1図乃至第3図に基づい
て説明する。
この第1実施例は、合成樹脂成形品1が凹凸形状の厚板
でその一部の表面にシリコーンゴム2を接着する例を示
す。
まず、合成樹脂成形品1の外形状面1aのシリコーンゴ
ム2を接着すべき部分にプライマー3を塗布しておく。
そして、このプライマー3を塗布した合成樹脂成形品1
を下金型4aに載せてから(第1図参照)、上金型4b
をかぶせる(第2図参照)。
このとき、下金型4aと上金型4bをシリコーンゴム2
の硬化温度まで図外の熱源によってあらかじめ加熱して
おく、又、合成樹脂成形品1の外形状面1aと下金型4
a及び上金型4bの内形状面が形成するる内部空間5の
形状が接着すべきシリコーンゴム2の立体形状となるの
で、必要とするシリコーンゴム2の立体形状に見合うよ
うに下金型4aと上金型4bの内形状面をあらかじめ形
成しておく。そして、内部空間5に連通ずるように設け
た注入孔5aから、流動状のシリコーンゴム2を射出す
る。下金型4aと上金型4bは、シリコーンゴム2の硬
化温度に加熱されているので、シリコーンゴム2は内部
空間5内ですぐに硬化する。その後、上金型4b及び下
金型4aを取り外すことによって、プライマー3を塗布
した部分にシリコーンゴム2が接着した合成樹脂成形品
1を得る(第3図参照)。 注入孔5aの形状のシリコ
ーンゴム2は除去する。
次に、この発明方法の第2実施例を第4図に基づいて説
明する。
この第2実施例は、合成樹脂成形品1が下方に開口した
箱型形状をなし、その表面にシリコーンゴム2を接着す
る例である。この例において、合成樹脂成形品1には、
スイッチ操作及びランプ光通過のための穴6が形成され
ている。このような合成樹脂成形品1の表面にシリコー
ンゴム2を接着する場合にも、前実施例と同様に、まず
合成樹脂成形品1の表面にプライマー3を塗布した後に
、図外の下金型の上に置き、続いて、上金型をかぶせる
。このとき、前記穴6の部分のシリコーンゴム2には下
方に位置するブツシュスイッチAを押圧する突起7を内
面側に形成し、外面側には指で押圧し易い凸部8を形成
できるように下金型及び上金型を加工しておく。すると
、第4図に示すように、合成樹脂成形品1の表面にスイ
ッチのための凸部8を突出させたシリコーンゴム2が一
体に接着される。この場合のシリコーンゴム2は合成樹
脂成形品1の内部にあるランプBの光が六6を通して外
部から見えることができるようにするため、透明若しく
は半透明の材質のものが好ましい。
又、このように合成樹脂成形品1の表面にシリコーンゴ
ム2を薄く接着することによって、手で持った際にもす
べり難くかつ持ち易くなる。
次に、この発明方法の第3実施例を第5図乃至第10図
に基づいて説明する。
この第3実施例は、互いに相接近又は離反する2つの合
成樹脂成形品11.12の間を気密的にシリコーンゴム
2を接着する場合の例である。第5図において、表面に
プライマー3を塗布した2つの合成樹脂成形品11.1
2の間には、隙間T1が設けられており、この隙間T1
を塞ぐようにしてシリコーンゴム2を2つの合成樹脂成
形品11.12の表面に接着したものである。この場合
、2つの合成樹脂成形品11.12が離反して、第6図
に示すように、T2の隙間が空いたときには、シリコー
ンゴム2の伸びは、その厚さにもよるが、通常約7倍ま
で可能であるとされていることから、TI=L1とした
とき、T2 = 7L1 となる、しかし、第7図に示
すように、2つの合成樹脂成形品11.12の互いに向
い合う端部からL2及びL3の距離分だけプライマー2
を塗布しない部分を設けた場合には、2つの合成樹脂成
形品11.12の最大離反距離T2は7 (L1+L2
+L3) −(L2+L3)となって、第6図に示す部
分よりも、6 (L2+L3)分だけ余分に伸びること
ができる。これを利用して、例えば、第9図及び第10
図に示すようなカメラフォーカスリング9とすることが
できる。この例において、一方の合成樹脂成形品11は
、先端内側でレンズ10を支持する円筒で、他方の合成
樹脂成形品12は、一方の合成樹脂成形品11の後端の
段差部11aの外側に嵌合した円筒であって、これら2
つの合成樹脂成形品11.12の外周にシリコーンゴム
2を接着したものである。そして、この接着は、一方の
合成樹脂成形品11の段差部11aの端面と他方の合成
樹脂成形品12の先端とが当接する箇所からそれぞれL
2、L3の距離を空けてプライマー3を塗布しておくこ
とによって、これら2つの合成樹脂成形品11.12は
、第10図に示すように、6(L2 + L3)の最大
距離分だけ離反することができることとなる。
次に、この発明方法の第4実施例を第11図に基づいて
説明する。
この第4実施例は、前記第12図及び第14図における
下箱21と蓋22のパツキン材としてシリコーンゴム2
を利用する場合などにおいて、プライマー3による接着
に加えて、下箱21からシリコーンゴム2が抜は出ない
ように周端縁23に凹部13を形成し、この凹部13の
内部にもシリコーンゴム2を注入硬化させたものである
。この例の場合においては、プライマー3を塗布しなく
てもシリコーンゴム2が抜は出ないので、プライマー3
の塗布は必須のものではなく、より確実にするためのも
のである。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、この発明方法による
と、合成樹脂成形品のシリコーンゴムを接着すべき部分
のみにプライマーを塗布してから、所定形状に形成しで
ある金型の内部へ収納して流動状のシリコーンゴムを注
入して硬化成形するものであるから、合成樹脂成形品へ
の接着と成形が同時に行うことができるので、従来技術
のようにシリコーンゴムの成形をしたものを接着剤を塗
布した合成樹脂成形品に接着する方法と比較すると1工
程分だけ作業能率が向上する利点がある。
又、この技術を利用すると、従来技術では不可能若しく
は極めて非能率であった作業が容易にしかも能率良く行
える利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第11図はこの発明の実施例を示し、第1図
乃至第3図は第1実施例の説明図、第4図は第2実施例
の説明図、第5図乃至第10図は第3実施例の説明図、
第11図は第4実施例の説明図、第12図は従来例の説
明図、第13図及び第14図は第12図のX−X線断面
図をそれぞれ示す。 1・・・・・・合成樹脂成形品 2・・・・・・シリコーンゴム 3・・・・・・プライマー 4・・・・・・金型(4a・・・・・・下金型、4b・
・・・・・上金型)5・・・・・・内部空間。 特許出願人  鳥取大宝工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂成形品のシリコーンゴムの接着を施す部
    分にビニルシラン、チタンエステルなどを主成分とする
    プライマーを塗布してから、シリコーンゴムの硬化温度
    まで加熱した金型の内部へ、前記シリコーンゴムの接着
    を施す部分が前記金型との内部空間を形成する面となる
    ように収納した後、前記内部空間内へシリコーンゴムを
    射出成形することを特徴とする合成樹脂成形品とシリコ
    ーンゴムの接着方法。
JP11126788A 1988-05-06 1988-05-06 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法 Pending JPH01280517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126788A JPH01280517A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126788A JPH01280517A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280517A true JPH01280517A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14556873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126788A Pending JPH01280517A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214044A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社エンプラス 成形品の製造方法および当該製造方法によって得られる成形品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220348A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Minolta Camera Co Ltd 付加型液状シリコ−ンゴム製定着ロ−ルの製造方法
JPS6266802A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 株式会社アサヒコーポレーション 靴の製造法
JPS633916A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Omron Tateisi Electronics Co 端子ベ−スの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220348A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Minolta Camera Co Ltd 付加型液状シリコ−ンゴム製定着ロ−ルの製造方法
JPS6266802A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 株式会社アサヒコーポレーション 靴の製造法
JPS633916A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Omron Tateisi Electronics Co 端子ベ−スの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214044A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社エンプラス 成形品の製造方法および当該製造方法によって得られる成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994003337A3 (en) Paint film and methods for its manufacture
CA2007329C (en) Method of forming a package
JPH038249B2 (ja)
JPH01280517A (ja) 合成樹脂成形品とシリコーンゴムの接着方法
JPH10159981A (ja) 複合体のシール構造
JP2959084B2 (ja) インモールドコーティング用金型
JPH02107416A (ja) 複合物品の成形方法
JPH04179526A (ja) ラベル付き樹脂成形品の製造方法
JP2799592B2 (ja) 複合成形体の成形方法
JPH0513731Y2 (ja)
JPH0831622B2 (ja) 発光表示器の製造方法
JPH0473115A (ja) 合成樹脂材と非合成樹脂材との成形法
JPS6168229A (ja) ゴムの接合方法
JPH0513715U (ja) 合成樹脂製逆止バルブ用弁体
JPS6299122A (ja) カウンタ−の製造法
JPH04179525A (ja) ラベル付き樹脂成形品
JPS6049568B2 (ja) 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法
JPS6274627A (ja) 合成樹脂成形品の立体的加飾方法及びその成形品
JPS585767B2 (ja) ウレタン注入装置
JPH0438567B2 (ja)
JPS6469019A (en) Method of sealing light-emitting diode with resin
JPH08207079A (ja) 気密容器の異材質成形方法
JP2680381B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
JPH01239040A (ja) 挟持物を介在させた合せガラス及び、その製造方法
JPS62199414A (ja) モ−ルディングの製造方法