JPH0128017Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0128017Y2 JPH0128017Y2 JP5183585U JP5183585U JPH0128017Y2 JP H0128017 Y2 JPH0128017 Y2 JP H0128017Y2 JP 5183585 U JP5183585 U JP 5183585U JP 5183585 U JP5183585 U JP 5183585U JP H0128017 Y2 JPH0128017 Y2 JP H0128017Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fold lines
- pieces
- side walls
- lid
- bottom wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、正方形の板紙を無駄なく有効に使つ
て中央に方形の底壁を設け、該底壁の四方に折線
を介して側壁及び蓋片を形成してなる組立式提手
容器に関するものである。
て中央に方形の底壁を設け、該底壁の四方に折線
を介して側壁及び蓋片を形成してなる組立式提手
容器に関するものである。
[従来の技術]
従来の箱形の容器は、一般に中央に設けた底壁
の四隅角で外側を夫々方形状に切落とし、底壁の
四方に側壁並びに蓋片を形成し、各側壁を起立さ
せて隣接する側縁を接続させることにより箱体を
形成しているために、前記切落とし部分が無駄に
なり資源を有効に活かせない問題があり、また、
箱体の組立てに手数が掛かるものであつた。
の四隅角で外側を夫々方形状に切落とし、底壁の
四方に側壁並びに蓋片を形成し、各側壁を起立さ
せて隣接する側縁を接続させることにより箱体を
形成しているために、前記切落とし部分が無駄に
なり資源を有効に活かせない問題があり、また、
箱体の組立てに手数が掛かるものであつた。
[考案の目的]
本考案は方形状の板紙を無駄なく有効に活用し
て、しかも極く簡単に組立てができる提手容器を
提供することを目的とするものである。
て、しかも極く簡単に組立てができる提手容器を
提供することを目的とするものである。
[考案の構成]
方形状の板紙1の各対角線を略三等分する位置
で各隅角に直交する向きに折線2a〜2dを井げ
た形状に設けてこれらの各折線2a〜2dで囲ま
れた内側に底壁3を形成すると共に、該底壁3の
外側に四方側壁4a〜4dを形成し、さらに該各
側壁4a〜4dに折線2a〜2dに平行する折線
5a〜5dを設けて夫々蓋片6a〜6dを形成し
て該蓋片6a〜6dの対向する一組の蓋片6a,
6bは夫々両側端を適宜切落とし、かつ先端を細
幅にして提手部を兼ねる貼合片部7a,7bを形
成し、前記折線2a〜2dの平行する一組の折線
2a,2bは他の一組の折線2c,2dに直交す
る位置から板紙1の側端に至る部分で切離して側
壁4a,4bの両側に折線2c,2dを介してフ
ラツプ8を夫々形成すると共に、該各フラツプ8
の上部内側端に小突起9を設け、他方の側壁4
c,4dには折線5c,5dの両側端に段状の切
込み10を設けて折線5c,5dで蓋片6c,6
dを折曲げることにより前記小突起9を係止させ
る係止溝11を形成させるように構成する。
で各隅角に直交する向きに折線2a〜2dを井げ
た形状に設けてこれらの各折線2a〜2dで囲ま
れた内側に底壁3を形成すると共に、該底壁3の
外側に四方側壁4a〜4dを形成し、さらに該各
側壁4a〜4dに折線2a〜2dに平行する折線
5a〜5dを設けて夫々蓋片6a〜6dを形成し
て該蓋片6a〜6dの対向する一組の蓋片6a,
6bは夫々両側端を適宜切落とし、かつ先端を細
幅にして提手部を兼ねる貼合片部7a,7bを形
成し、前記折線2a〜2dの平行する一組の折線
2a,2bは他の一組の折線2c,2dに直交す
る位置から板紙1の側端に至る部分で切離して側
壁4a,4bの両側に折線2c,2dを介してフ
ラツプ8を夫々形成すると共に、該各フラツプ8
の上部内側端に小突起9を設け、他方の側壁4
c,4dには折線5c,5dの両側端に段状の切
込み10を設けて折線5c,5dで蓋片6c,6
dを折曲げることにより前記小突起9を係止させ
る係止溝11を形成させるように構成する。
[作用]
板紙1は折線2a,5bまたは2b,5aを互
いに内側へ折曲げ扁平状にした状態で重合する貼
合片7a,7bを接合した形で流通させ、使用に
際しては側壁4a,4bを直立させ、底壁3上に
形成される角筒状の空間に物品を収容し、各フラ
ツプ8を互いに内側へ折曲げ、側壁4c,4dを
起立させ、蓋片6c,6dを蓋片6a,6bの下
面に挿込み、各係止溝11に小突起9を係止させ
ることにより包装を完成させる。
いに内側へ折曲げ扁平状にした状態で重合する貼
合片7a,7bを接合した形で流通させ、使用に
際しては側壁4a,4bを直立させ、底壁3上に
形成される角筒状の空間に物品を収容し、各フラ
ツプ8を互いに内側へ折曲げ、側壁4c,4dを
起立させ、蓋片6c,6dを蓋片6a,6bの下
面に挿込み、各係止溝11に小突起9を係止させ
ることにより包装を完成させる。
[実施例]
図において、1は正方形をなす板紙であり、該
板紙1の表面には各対角線を略三等分する位置で
各隅角に直交する向きに折線2a〜2dを井げた
形状に設けてこれらの各折線2a〜2dで囲まれ
る内側に正方形状の底壁3を形成すると共に、該
底壁3の外側に四方側壁4a〜4dを形成してい
る。さらに、該各側壁4a〜4dに折線2a〜2
dに平行する折線5a〜5dを設けて夫々五角形
状の蓋片6a〜6dを形成している。これらの蓋
片6a〜6dのうち対向する一組の蓋片6a,6
bは夫々両側端を対称弧線状に切落とし、かつ先
端を細幅にして提手部を兼ねる貼合片部7a,7
bを形成している。また、前記折線2a〜2dの
うち、平行する一組の折線2a,2bは他の一組
の折線2c,2dに直交する位置から板紙1の側
端に至る部分を切離して側壁4a,4bの両側に
折線2c,2dを介してフラツプ8を夫々形成す
ると共に該各フラツプ8の上部内側端に小突起9
を設けている。そして、他方の側壁4c,4dに
は折線5c,5dの両側端に段状の切込み10を
設けて折線5c,5dで蓋片6c,6dを折曲げ
ることで前記小突起9を係止させる係止溝11を
形成させるようにしている。
板紙1の表面には各対角線を略三等分する位置で
各隅角に直交する向きに折線2a〜2dを井げた
形状に設けてこれらの各折線2a〜2dで囲まれ
る内側に正方形状の底壁3を形成すると共に、該
底壁3の外側に四方側壁4a〜4dを形成してい
る。さらに、該各側壁4a〜4dに折線2a〜2
dに平行する折線5a〜5dを設けて夫々五角形
状の蓋片6a〜6dを形成している。これらの蓋
片6a〜6dのうち対向する一組の蓋片6a,6
bは夫々両側端を対称弧線状に切落とし、かつ先
端を細幅にして提手部を兼ねる貼合片部7a,7
bを形成している。また、前記折線2a〜2dの
うち、平行する一組の折線2a,2bは他の一組
の折線2c,2dに直交する位置から板紙1の側
端に至る部分を切離して側壁4a,4bの両側に
折線2c,2dを介してフラツプ8を夫々形成す
ると共に該各フラツプ8の上部内側端に小突起9
を設けている。そして、他方の側壁4c,4dに
は折線5c,5dの両側端に段状の切込み10を
設けて折線5c,5dで蓋片6c,6dを折曲げ
ることで前記小突起9を係止させる係止溝11を
形成させるようにしている。
次に本考案の容器の組立てを説明するに、第2
図に示すように折線2b,5aで折曲げて蓋片6
a,6b及び側壁4bを底壁3及び側壁4a上に
重合させて貼合片7a,7bの位置決めした状態
で貼合片7a,7bを互いに糊付けして接合さ
せ、この状態で流通させる。
図に示すように折線2b,5aで折曲げて蓋片6
a,6b及び側壁4bを底壁3及び側壁4a上に
重合させて貼合片7a,7bの位置決めした状態
で貼合片7a,7bを互いに糊付けして接合さ
せ、この状態で流通させる。
そして、使用に際しては第3図に示すように側
壁4a,4bを直立させ、底壁3上に形成される
角筒状の空間に物品Aを収容させ、各フラツプ8
を互いに内側へ折曲げ、しかる後に側壁4c,4
dを起立させ、さらに蓋片6c,6dを折線5
c,5dで内側へ折曲げると共に先端から蓋片6
a,6bの下面に挿込み、折線5c,5dで折曲
げられることで切込み10で形成される係止溝1
1が各フラツプ8の上部に突出する小突起9に係
合して、第5図の形態を保持させることができ
る。
壁4a,4bを直立させ、底壁3上に形成される
角筒状の空間に物品Aを収容させ、各フラツプ8
を互いに内側へ折曲げ、しかる後に側壁4c,4
dを起立させ、さらに蓋片6c,6dを折線5
c,5dで内側へ折曲げると共に先端から蓋片6
a,6bの下面に挿込み、折線5c,5dで折曲
げられることで切込み10で形成される係止溝1
1が各フラツプ8の上部に突出する小突起9に係
合して、第5図の形態を保持させることができ
る。
このようにして組立てられた容器は貼合片部7
a,7bが接合された細幅の部分を掌握して楽に
持運ぶことができるし、しかもこの提手部は二重
構造となり補強されているから、持運びに際して
変形することがなくて、収容した物品Aを安全に
保護させることができる。
a,7bが接合された細幅の部分を掌握して楽に
持運ぶことができるし、しかもこの提手部は二重
構造となり補強されているから、持運びに際して
変形することがなくて、収容した物品Aを安全に
保護させることができる。
さらに、本考案の容器は各側壁4a〜4dや各
蓋片6a〜6dに商品表示や彩色模様等を施こす
ことにより、所謂、化粧箱の形で使用することが
できるので、包装紙で包んだりする必要がなくこ
のままで持運びすることができる。
蓋片6a〜6dに商品表示や彩色模様等を施こす
ことにより、所謂、化粧箱の形で使用することが
できるので、包装紙で包んだりする必要がなくこ
のままで持運びすることができる。
また、本考案の容器は方形の板紙を各隅角に直
交する向きで折曲げ組立てるものであるから、段
ボールを使用した場合には波形状をなす中芯をす
べて斜めに折曲げることになるために強度が平均
化された状態で使うことができて、従来の段ボー
ル容器の中芯に平行に折曲げ部分ができてその部
分で強度が低下することがある欠点を解消して、
重量のある物品も安全に収容することができる。
交する向きで折曲げ組立てるものであるから、段
ボールを使用した場合には波形状をなす中芯をす
べて斜めに折曲げることになるために強度が平均
化された状態で使うことができて、従来の段ボー
ル容器の中芯に平行に折曲げ部分ができてその部
分で強度が低下することがある欠点を解消して、
重量のある物品も安全に収容することができる。
[考案の効果]
以上に述べたように本考案の組立式提手容器
は、方形の板紙を無駄なく活用して形成すること
ができ、しかも流通過程では扁平状で取扱かうこ
とができるし、使用に際しては折線で折曲げるの
みで物品の収容と同時的に組立てが完成できる。
さらに、包装紙で包む必要がなく、しかも紐掛け
作業も皆無となり持運びも安定した状態で楽にな
し得るものである。
は、方形の板紙を無駄なく活用して形成すること
ができ、しかも流通過程では扁平状で取扱かうこ
とができるし、使用に際しては折線で折曲げるの
みで物品の収容と同時的に組立てが完成できる。
さらに、包装紙で包む必要がなく、しかも紐掛け
作業も皆無となり持運びも安定した状態で楽にな
し得るものである。
図は本考案の一実施例に係わるもので第1図は
展開平面図、第2図は貼合片部を接合し、扁平状
に折畳んだ状態の斜視図、第3図及び第4図は組
立て順を示す斜視図、第5図は物品を収容し組立
てを完成した状態の斜視図、第6図は容器の隅角
を示す平面図である。 1……板紙、2a〜2d……折線、3……底
壁、4a〜4d……側壁、5a〜5d……折線、
6a〜6d……蓋片、7a,7b……貼合片部、
8……フラツプ、9……小突起、10……切込
み、11……係止溝。
展開平面図、第2図は貼合片部を接合し、扁平状
に折畳んだ状態の斜視図、第3図及び第4図は組
立て順を示す斜視図、第5図は物品を収容し組立
てを完成した状態の斜視図、第6図は容器の隅角
を示す平面図である。 1……板紙、2a〜2d……折線、3……底
壁、4a〜4d……側壁、5a〜5d……折線、
6a〜6d……蓋片、7a,7b……貼合片部、
8……フラツプ、9……小突起、10……切込
み、11……係止溝。
Claims (1)
- 方形状の板紙1の各対角線を略三等分する位置
で各隅角に直交する向きに折線2a〜2dを井げ
た形状に設けてこれらの各折線2a〜2dで囲ま
れた内側に底壁3を形成すると共に、該底壁3の
外側に四方側壁4a〜4dを形成し、さらに該各
側壁4a〜4dに折線2a〜2dに平行する折線
5a〜5dを設けて夫々蓋片6a〜6dを形成し
て該各蓋片6a〜6dの対向する一組の蓋片6
a,6bは夫々両側端を適宜切落としかつ先端を
細幅にして提手部を兼ねる貼合片部7a,7bを
形成し、前記折線2a〜2dの平行する一組の折
線2a,2bは他の一組の折線2c,2dに直交
する位置から板紙1の側端に至る部分を切離して
側壁4a,4bの両側に折線2c,2dを介して
フラツプ8を夫々形成すると共に、該各フラツプ
8の上部内側端に小突起9を設け、他方の側壁4
c,4dには折線5c,5dの両側端に段状の切
込み10を設けて折線5c,5dで蓋片6c,6
dを折曲げることにより前記小突起9を係止させ
る係止溝11を形成させるようにし、折線2a,
5bまたは2b,5aを互いに内側へ折曲げるこ
とにより重合する貼合片7a,7bを接合し、側
壁4a,4bを直立させて各フラツプ8を互いに
内側へ折曲げ、側壁4c,4dを起立させ蓋片6
c,6dを蓋片6a,6bの下面に挿込み、各係
止溝11に小突起9を係止させるように構成して
なる組立式提手容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5183585U JPH0128017Y2 (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5183585U JPH0128017Y2 (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61169013U JPS61169013U (ja) | 1986-10-20 |
JPH0128017Y2 true JPH0128017Y2 (ja) | 1989-08-25 |
Family
ID=30571241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5183585U Expired JPH0128017Y2 (ja) | 1985-04-08 | 1985-04-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0128017Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-04-08 JP JP5183585U patent/JPH0128017Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61169013U (ja) | 1986-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0462936B2 (ja) | ||
JPH0128017Y2 (ja) | ||
JPH049298Y2 (ja) | ||
US2993631A (en) | Fiberboard container | |
JPS62110119U (ja) | ||
JPH10194285A (ja) | 梱包箱 | |
JPS6311064Y2 (ja) | ||
JPH08169436A (ja) | ボトムロック式紙箱 | |
JPH0242571Y2 (ja) | ||
JPS6217380Y2 (ja) | ||
JPH0744582Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPH068016Y2 (ja) | 提手付組立式包装用紙箱 | |
JPH0613060Y2 (ja) | 洋菓子包装用箱 | |
JPH035548Y2 (ja) | ||
JPS6348528Y2 (ja) | ||
JPS6034570Y2 (ja) | 組立て箱 | |
JPS6034630Y2 (ja) | コンテナ | |
JPH0130349Y2 (ja) | ||
JPS6348529Y2 (ja) | ||
KR200273128Y1 (ko) | 원터치 4면 접착식 상자 | |
JPH0544260Y2 (ja) | ||
JPH0723386Y2 (ja) | 分割式包装箱 | |
JPH0354012Y2 (ja) | ||
JPS604891Y2 (ja) | 組立箱 | |
JPH0635935Y2 (ja) | 詰め合わせ用紙箱 |