JPH01280111A - 水中構築物の表面処理工法 - Google Patents

水中構築物の表面処理工法

Info

Publication number
JPH01280111A
JPH01280111A JP10761388A JP10761388A JPH01280111A JP H01280111 A JPH01280111 A JP H01280111A JP 10761388 A JP10761388 A JP 10761388A JP 10761388 A JP10761388 A JP 10761388A JP H01280111 A JPH01280111 A JP H01280111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
underwater structure
water
boxy body
sheet pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10761388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Mori
智朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP10761388A priority Critical patent/JPH01280111A/ja
Publication of JPH01280111A publication Critical patent/JPH01280111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、容易かつ安全に作業を行なうことができる水
中構築物の表面処理工法に関する。
〔従来技術〕
従来、例えば、陸地と海との境に配設される矢板壁など
の水中構築物の表面に防食加工を施こすには、ダイパー
による水中作業で行なうため作業性がわるく、また、危
険が伴う等の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、ダイパーによることなく陸上におけると同様
に容易かつ安全に作業を行うことができる水中構築物の
表面処理工法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、上面と一側面とが開口した箱状体
の該一側面を水中構築物の表面に、前記上面が水面上に
出るように密着させ、ついで前記箱状体内を排水した後
、該箱状体の前記一側面に相当する水中構築物の表面を
処理することを特徴とする水中構築物の表面処理工法を
要旨とする。
以下、図を参照して本発明の構成につき詳しく説明する
第1図は、水中構築物の裏面に箱状体を配置した様子を
示す説明図である。第1図においては、上面と一側面と
が開口した箱状体2の該一側面が矢板壁1の表面に密着
している。
箱状体2は、例えば、鉄やアルミニウム等の金属からな
るものである。また、水中構築物としては、ここでは矢
板壁としたが、海底油田掘削用リグ等であってもよく、
船舶でもよい。
矢板壁1の表面に箱状体2の一側面を密着させるには、
例えば、第2図に示すように、動力船8で箱状体2を作
業区域へ運搬し、その区域における矢板壁lの表面に箱
状体2を動力船8の動力にて押圧する。この場合、箱状
体2の上面が水面上に出るようにする。そうでないと箱
状体2内の排水ができなくなるからである。矢板壁1の
表面と箱状体2との間には、第1図のA部を拡大して示
す第3図(a)に示すようにスポンジマット3を配置す
るか又は第1図のB部を拡大して示す第3図(b)に示
すようにスポンジマット3と共にインフレートシール4
を配置し、これらのスポンジマット3および/又はイン
フレートシール4と組み合わせて締結ボルト9によって
矢板壁1と箱状体2とを締結するとよい。これによって
、箱状体2内への水の侵入を十分に防ぐことが可能とな
る。
つぎに、箱状体2内を排水する。この排水は、水中ポン
プ等を用いて行えばよい。これにより、箱状体2内に陸
上におけると同様な作業スペースを確保することができ
る。
この排水後、箱状体2内で矢板壁1の表面の処理を行う
。この場合の処理とは、清掃処理、防食塗装処理などを
意味する。
なお、第3図(c)に示すように、箱状体2の内部に浮
力体5を配置しておくとよい。これにより、箱状体2内
に水が侵入しても浮力体5が浮上するから、箱状体2内
の作業者の安全をはかることができる。また、ガイドロ
ープ7を介してウィンチ6に連結しておけば、必要に応
じて浮力体5を巻上げることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、箱状体を水中構築
物の表面に密着させ、該箱状体内を排水するようにした
から、下記の効果を奏することができる。
■ 陸上作業と同等の作業性と安全性とを確保すること
ができる。
■ 箱状体を船舶に載置して或いは船舶と一体化させて
容易に運搬できるので、広範囲の作業を行うことが可能
となる。
■ 箱状体と水中構築物との間にインフレートシールと
スポンジマットとを配置することにより止水性を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は水中構築物の表面に箱状体を配置した様子を示
す説明図、第2図は箱状体を船舶と一体化させて運搬す
る様子を示す説明図、第3図(a)は第1図のA部を拡
大して示す側面視説明図、第3図(b)は第1図のB部
を拡大して示す平面視説明図、第3図(c)は第1図に
示す箱状体および水中構築物の側断面説明図である。 1・・・矢板壁、2・・・箱状体、3・・・スポンジマ
ット、4・・・インフレートシール、5・・・浮力体、
6・・・ウィンチ、7・・・ガイドロープ、8・・・動
力船、9・・・締結ボルト。 第3図(a) 第3図(b) 第3図(C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面と一側面とが開口した箱状体の該一側面を水中構築
    物の表面に、前記上面が水面上に出るように密着させ、
    ついで前記箱状体内を排水した後、該箱状体の前記一側
    面に相当する水中構築物の表面を処理することを特徴と
    する水中構築物の表面処理工法。
JP10761388A 1988-05-02 1988-05-02 水中構築物の表面処理工法 Pending JPH01280111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761388A JPH01280111A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 水中構築物の表面処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761388A JPH01280111A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 水中構築物の表面処理工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280111A true JPH01280111A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14463611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761388A Pending JPH01280111A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 水中構築物の表面処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180059A (ja) * 1993-03-04 1994-06-28 Hiroshi Hirata 水中における作業空間創出維持装置
JPH09119U (ja) * 1996-08-29 1997-03-11 弘 平田 水中における作業空間創出維持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180059A (ja) * 1993-03-04 1994-06-28 Hiroshi Hirata 水中における作業空間創出維持装置
JPH09119U (ja) * 1996-08-29 1997-03-11 弘 平田 水中における作業空間創出維持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8705102L (sv) Flytande omsluten offshore-understodskonstruktion
JPS6260524B2 (ja)
US5092711A (en) Diverless installation of riser clamps onto fixed or compliant offshore platforms
US6503022B1 (en) Bouyant moon pool plug
KR20080046437A (ko) 코퍼댐 구조를 이용한 선박의 선미관수밀장치 수리공법
JPH01280111A (ja) 水中構築物の表面処理工法
US4872781A (en) Open top floatable barge repair box with barge to box sealing system
KR20090022587A (ko) 부양식 수문 독 및 그의 선박 건조방법
JP2817466B2 (ja) 作業函
KR20140022999A (ko) 반잠수식 드릴링 유닛의 애지머스 스러스터 설치방법
RU2564271C1 (ru) Способ подъема затонувшего судна и комплекс для подъема и транспортирования затонувших подводных лодок и других судов
RU2256026C2 (ru) Способ для защиты акватории водного бассейна от загрязнения нефтепродуктами, вытекающими из танков затонувшего судна
JPS58218521A (ja) ケ−ソンの製作、進水および据付方法
JP2590044B2 (ja) 水中構造物の建造設備
JPS61221496A (ja) 沈埋函の沈設方法
JP3050190U (ja) 水中における作業空間創出維持装置
JPH0483094A (ja) 水底トンネルの施工方法およびリングピースの吊込補助装置
US4155322A (en) Apparatus for use in the jointing of floating ship sections
JPH0811775A (ja) 船体モジュールの連結方法
JPS5724716A (en) Floating object for preventing ocean contamination
JPH09119U (ja) 水中における作業空間創出維持装置
JPH1181353A (ja) 水中重層構造物の構築方法
JPS6148469B2 (ja)
RU2274581C2 (ru) Док для захоронения затонувших объектов и способ его использования
SU1096164A1 (ru) Плавсредство длительной сто нки и способ установки плавсредства на понтон