JPH01280098A - 紙の内添サイジング方法 - Google Patents

紙の内添サイジング方法

Info

Publication number
JPH01280098A
JPH01280098A JP10420688A JP10420688A JPH01280098A JP H01280098 A JPH01280098 A JP H01280098A JP 10420688 A JP10420688 A JP 10420688A JP 10420688 A JP10420688 A JP 10420688A JP H01280098 A JPH01280098 A JP H01280098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
internal
ketene dimer
melting point
internal sizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10420688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023679B2 (ja
Inventor
Masatomi Ogawa
正富 小川
Mayumi Narishima
真弓 成嶋
Masaaki Yoshimura
昌章 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Hercules Chemicals Inc
Original Assignee
DIC Hercules Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Hercules Chemicals Inc filed Critical DIC Hercules Chemicals Inc
Priority to JP63104206A priority Critical patent/JP3023679B2/ja
Publication of JPH01280098A publication Critical patent/JPH01280098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023679B2 publication Critical patent/JP3023679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/17Ketenes, e.g. ketene dimers

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ケテンダイマー系化合物を用いた製紙用内添
サイズ剤組成物及び内添サイジング方法に係り、さらに
詳しくは紙を製造する際の抄紙装置の汚れを減少し、操
業性を高めることができる製紙用内添サイズ剤組成物及
び内添サイジング方法に関する。
従来の技術 従来、紙や板紙にサイズ性、防水性、耐水性等の機能を
付与するために内添サイジングが行われている。この内
添サイジング方法として、従来、カルボキシル基を有す
るロジンサイズ剤と硫酸バンドを用いて9H4,5〜6
.5の酸性域で内添サイジングする酸性サイジングが行
われてきた。これに対して近年、填料として安価な炭酸
カルシウムの利用、炭酸カルシウムを含む損紙或いは古
紙の利用、抄紙用水のクローズド化、紙の永久保存性付
与等を目的として中性サイズ剤を用いて、pF! 6.
5〜9の中性ないし弱アルカリ性域で内添サイジングす
る、いわゆる中性サイジング方法が注目されている。
現在市販されている中性サイズ剤としては、ケテンダイ
マー系化合物、置換環状ジカルボン酸無水物、カチオン
性七ツマ−と疎水性モノマーとの共重合体、カチオン化
石油樹脂、カチオン化脂肪酸アミド等が知られている。
これらのうちケテンダイマー系化合物がサイズ効果の点
で優れ、多く用いられている。
発明が解決しようとする課題 通常の紙又は板紙の製造工程において内添サイジングを
行う場合には、紙層形成前の紙料にサイズ剤、必要に応
じて填料、紙力増強剤、歩留り向上剤等の他の内添薬品
が添加される。これらの内添薬品の添加された紙料は、
ワイヤーパート、ついでプレスパート、ドライパートを
経て、さらに必要に応じて表面加工を加えて成紙となる
。この過程で抄紙装置の例えばプレスロール、スムーザ
−等に内添薬品が付着すると、これが汚れとなる。
中性サイジング方法で多く用いられるケテンダイマー系
化合物も上記の汚れの原因になることにかわりはなく、
抄紙作業の時間の経過とともにケテンダイマー系化合物
或いはその分解物を含んだ粕がプレスロール等に蓄積し
、これにより紙の表面が傷付けられたり、甚だしい場合
には紙が切れることがあり、操業上のトラブルを引き起
こす。
特にこの問題が製紙業界では深刻になっている。
ケテンダイマー系化合物のプレスロール等への付着は、
用水が比較的高温度になったとき起こり易い、近年製紙
工業では工業用水の取水制限や排水の総量規制等の問題
により、抄紙用水のクローズ化が進行し、水は循環使用
されるのでその温度の上昇を起こし易く、この結果、夏
場には抄紙用水の温度及びプレスロール、スムーザ−等
のロール表面温度が40〜50℃にもなるので、上記問
題が起こり易くなっている。
課題を解決するための手段 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重
ねた結果、ケテンダイマー系化合物の融点が上記問題点
に多く係わっていることをつきとめ本発明に至ったもの
である。
本発明は、融点が55℃以上であるケテンダイマー系化
合物を含有する水性分散液からなることを特徴とする製
紙用内添サイズ剤組成物及びこれを用いた内添サイジン
グ方法を提供するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するケテンダイマー系化合物は、下記一般
式(1)で表されるケテンダイマー系化合物であって、
その融点が55℃以上のものである。
R27CH−C=0 式中、R1、R2は同−又は異なる炭化水素基を示し、
その炭素数は14ないし30が好ましい、−般にケテン
ダイマー系化合物の融点は、原料となる直鎖飽和脂肪酸
のアルキル鎖長が長い程高くなるので、R,、R2とし
ては炭素数の大きいアルキル基が挙げられ、例えばバル
ミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸或いはベヘン酸等
の直鎖飽和脂肪酸の1種又は2種以上を原料にしたもの
が挙げられるが、これに限らず融点が55℃以上あれば
良い。
ここで融点とは上昇融°点を言い、キャピラリー法で測
定された値である。
内添サイジングに用いられる一般的なケテンダイマー化
合物は、牛脂を原料とした炭素数16.18の直鎖飽和
脂肪酸の混合物から作られ、その融点は48℃前後であ
るが、上記した如く抄紙系において内添サイズ剤が接触
する温度が夏場では例えば40〜50℃になるので、上
記−殻内なケテンダイマー系化合物はこの抄紙系におい
て温度を少なくとも融点ないし融点より若干低い温度に
保持させることになり、上記問題が起こり易い。
これは、一般にケテンダイマー系化合物は、融点より若
干低い温度では半溶融状態となり、粘着力が最も高い状
態となる。このような粘着力の高い状態にあるケテンダ
イマー系化合物が例えばプレスロール等に接触するとそ
のロール表面に付着することになり、これが蓄積して汚
れとなると、考えられるからである。したがって、ケテ
ンダイマー系化合物の融点が55℃以上であれば、抄紙
系中においてその溶融が起こり難く、粘着性も低いため
プレスロール等への付着も少なく、これらプレスロール
等の汚れを少なくすることができると、考えられる。こ
の点からケテンダイマー系化合物の融点は高いほど良い
が、55〜65℃の範囲のものが原料的に入手し易い。
本発明の製紙用内添サイズ剤組成物には、他の添加剤も
用いることができ、これには例えばカチオン化澱粉、ナ
フタレンスルホン酸塩−ホルムアルデヒド縮合物、リグ
ニンスルホン酸塩等のアニオン性分散剤、ソルビタンエ
ステル等のノニオン性分散剤、あるいはカチオン性、ア
ニオン性、さらには両性のアクリルアミド系ポリマー等
の高分子保護コロイド等が挙げられ、これらは1種又は
2種以上併用することができる。
本発明の製紙用内添サイズ剤組成物は一公知の方法によ
って製造することができる0例えば、ケテンダイマー系
化合物の融点以上の温度で、このケテンダイマー系化合
物と上記の分散剤等を水性媒体中に混合し、ホモミキサ
ー、高圧吐出型ホモジナイザー、超音波乳化機等の各種
乳化機で均一に分散させることによって得られる。
このようにして得られるWi紙用内添サイズ剤組成物は
、分散相の粒子径がlOμ以下であり、紙又は板紙の製
造工程において紙層形成前の紙料に添加して用いられる
、いわゆる内添サイジング方法の全てに用いられる。そ
して、上記の装置の汚れを少なくしかつ得られた紙は優
れたサイズ効果を発揮する。
製紙用内添サイズ剤組成物の添加量は、パルプの水性分
散液にパルプの乾燥重量にして0.002〜3固型分重
量%、好ましくはo、oos〜2固型分重量%である。
このパルプ原料としては、クラフトバルブ或いはサルフ
ァイドパルプ等の晒或いは未晒化学パルプ、砕木パルプ
、機械パルプ、或いはサーモメカニカルパルプ等の晒或
いは未晒高収率パルプ、新聞古紙、雑誌古紙、段ボール
古紙或いはa墨古紙等の古紙パルプのいずれも使用する
ことができる。
填料、染料、乾燥紙力向上剤、湿潤紙力向上剤、歩留り
向上剤などの添加剤も必要に応じて使用して良い、また
、サイズプレス、ゲートロールコータ、ピルプレードコ
ータ、キャレンダー等で澱粉、ポリビニルアルコール、
染料、コーティングカラー、表面サイズ剤、防滑剤等を
必要に応じて塗布しても良い。
実施例 次に本発明の詳細な説明するが、本発明はこれら実施例
のみ限定されるものではない。
なお、以下実施例、比較例において%とあるのは特に断
りのない限り、固型分重量%を意味し、また、部とある
のは重量部を意味する。
実施例1 融点が60℃であるケテンダイマー系化合物(パルミチ
ン酸2%、ステアリン酸98%の混合物を原料としたも
の)100部、予め90℃で1時間糊化された5%のカ
チオン化澱粉水溶液(4級アンモニウム塩で窒素原子の
0.4%含有したカチオン化ポテト澱粉)500部、及
びナフタレンスルホン酸ナトリウム−ホルムアルデヒド
縮合物の40%水溶液3部を75℃に加熱し、ホモミキ
サーにて予備分散させた後、同温度に保ちながら高圧吐
出型ホモジナイザーに250Kg/−の剪断圧力下で2
回通して均一に分散させた。イオン交換水を適宜加えて
冷却した後、325メツシユの金網にて濾過して水性分
散液である製紙用内添サイズ剤組成物E−1を得た。
この製紙用内添サイズ剤組成物E−1は、不揮発分20
.1%、25℃、毎分60回転で測定したプルツク・フ
ィールド粘度(以下粘度というH2,4センチポイズ(
以下cpsという)pH3,5であった。
実施例2〜6 ケテンダイマー系化合物の種類を表1に示すように代え
、分散剤の種類及びその配合比率を表2に示すように代
えて、実施例1と同様の操作を行うことにより、製紙用
内添サイズ剤組成物E−2〜E−6を得た。
なお、表1には使用したケテンダイマー系化合物の融点
及び原料の直鎖飽和脂肪酸組成、表2に分散剤の種類、
その配合比率のほかに得られた製紙用内添サイズ剤組成
物の物性を示す。
比較例1〜4 実施例2〜6と同様にして製紙用内添サイズ剤組成物R
E−1〜RE−4を得た。
(この頁以下余白) 表1(ケテンダイマー系化合物のW (この頁以下余白) (この頁以下余白) イマー化合物純分82〜92%のもの、カチオン化澱粉
は4級アンモニウム塩で窒素原子0.4%含有したカチ
オン化ポテト澱粉で所定の濃度で90℃、1時間糊化し
たもの、ポリマーはジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、アクリル酸、アクリルアミドを5 :3:92のモ
ル比で重合させたもので20重量%水溶液の粘度が28
0cpsであるもの(但し、実施例3と比較例2につい
てはジメチルアミノプロピルアクリルアミド、イタコン
酸、アクリルアミドを5:2:93のモル比で重合させ
たもので20重量%水溶液の粘度が325cpsである
もの)、アニオン性分散剤はナフタレンスルホン酸ナト
リウム−ホルムアルデヒド縮合物(但し、実施例5と比
較例3についてはリグニンスルホン酸ナトリウム)を使
用した。
次に上記で得た製紙用内添サイズ剤組成物を用いて抄紙
装置の汚れに対する影響及びサイズ効果の試験を行った
。その結果を表3に示す。
すなわち、45℃に保持した2)4%濃度のバルブスラ
リー(BKP L/N=8/2)カナデイアン・スタン
ダード・フリーネス390mjりに軽質炭酸カルシウム
(タマバール121、奥多摩工業社製)35%を添加し
、2分間攪拌後、硫酸バンド0.5%、カチオン化澱粉
(ケートF、玉子ナショナル社製)1.0%を順次添加
し、更に2分間攪拌した。このバルブスラリーを抄紙装
置汚れ試験及びサイズ効果試験に供した。
(抄紙装置汚れ試験) 上記バルブスラリーを45℃に保持したまま0.7%に
希釈した後、実施例1〜6及び比較例1〜4で得られた
製紙用内添サイズ剤組成物E−1〜E−6及びRE−1
〜RE−4のそれぞれを1.3%、歩留り向上剤(ハイ
レチン104、デイック・バーキュレス社製)0.01
%を添加し、1分間攪拌した後得られた紙料を図に示す
ロール汚れ試験機に供給して1時間後のロールの汚れ具
合を調べた。なお、紙料のpHは8.0であった。
なお、図は紙料投入口1から紙料をワイヤー装置2に順
次供給し、重力親水した後、第10−ル3と主ロール4
でプレスし、さらに主ロール4と第20−ル5でプレス
して成木した湿紙6を得る装置を示すもので、その具体
的構造は以下の通りである。
主ロール:直径約25cm、幅約40cm第10−ル:
直径約14.5C11、幅約40cm第20−ル:直径
約10CII、幅約401ワイヤー:幅約35cm この装置において、第10−ル、第20−ルの主ロール
に対する圧はそれぞれのロール自重によるもので、第2
0−ル後の湿紙の水分率は60%である。
この際の抄紙条件は次の通りである。
抄速: 1.5 m1分 紙料温度=45℃ ロール温度=34〜36℃ 試験時間=1時間 抄幅: 約15am (評価方法) 試験開始前と試験開始1時間後に第20−ル表面をマク
ベス濃度計にて測定し、次式に基づいて汚れ指数を算出
した。
この汚れ指数が大きいほどロールが白(なり、汚れが多
いことを示す。
(サイズ効果試験) 前記バルブスラリーを0.24%に希釈後、実施例1〜
6及び比較例1〜4で得られた製紙用内添サイズ剤組成
物E−1〜E−6及びI?E−1〜RE−4のそれぞれ
を0.15%、歩留り向上剤(ハイレチン104、デイ
ック・バーキュレス社製)0.02%を添加し、1分間
攪拌した後、ノープル・アンド・ウッド社製手抄き装置
にて坪量70 g/rrrの湿紙を得た。なお、抄紙p
Hは8.0であった。この湿紙を水分率58%になるま
でプレスした後、ドラムドライヤーで80℃、70秒間
乾燥した。この紙を20℃、相対湿度65%の雰囲気下
で24時間w4湿した後、ステキヒトサイズ度をJIS
 P −8122に準じて測定した。
なお、上記填料、薬品の添加率は絶乾パルプ重量に対す
る固型分M量%である。
(二〇!シスF2会白) 以上の結果から、上記実施例による製紙用内添サイズ剤
組成物の抄紙装置の汚れは比較例に比べ非常に少なく、
また、これら実施例の製紙用内添サイズ剤組成物を用い
て内添サイジングを行った後の紙のサイズ効果も良好で
あることがわかる。
発明の効果 本発明によれば、融点が55℃以上のケテンダイマー系
化合物を含有する製紙用内添サイズ剤組成物及びこれを
用いる内添サイジング方法を提供することができるので
、夏場の抄紙系の温度が高いときでもこのケテンダイマ
ー系化合物或いはその分解物が例えばプレスロール等へ
付着するのを防止し、これにより抄紙装置の汚れを防止
することができ、その操業性を損なわないようにできる
【図面の簡単な説明】
図は抄紙装置の汚れを試験する試験装置であり、抄紙装
置のプレスパートに相当する。 昭和63年04月28日 特許出願人 デイック・バーキュレス 株式会社 手続ネ市正書(方式) 昭和63年08月05日 特許庁長官 吉 田・文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第104206号 2)発明の名称 製紙用内添サイズ剤組成物及び内添サイジング方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区日本橋3丁目7番20号 デイック・バーキュレス株式会社 代表者 川 井 −行 4、代理人 ■105 5、補正命令の日付 (発送口)昭和63年07月26
日7、補正の内容 (1)  明細書の第18頁第16行に1図は抄紙装置
の汚れを試験する試験装置であり、」 とあるを、 「第1図は抄紙装置の汚れを試験する試験装置を示す概
略説明図であり、」と訂正する。 (2)  図面は、別紙の通り図番(第1図)を記載す
る。 j11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点が55℃以上であるケテンダイマー系化合物
    を含有する水性分散液からなることを特徴とする製紙用
    内添サイズ剤組成物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の製紙用内添サイズ剤組成
    物を用いることを特徴とする内添サイジング方法。
JP63104206A 1988-04-28 1988-04-28 紙の内添サイジング方法 Expired - Fee Related JP3023679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104206A JP3023679B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 紙の内添サイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104206A JP3023679B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 紙の内添サイジング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25520999A Division JP3199065B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 紙の内添サイジング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01280098A true JPH01280098A (ja) 1989-11-10
JP3023679B2 JP3023679B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=14374500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104206A Expired - Fee Related JP3023679B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 紙の内添サイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023679B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340892A (ja) * 1989-07-05 1991-02-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 中性紙の製造法
JPH0491291A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Kao Corp 紙・板紙製造時の汚れ低減方法
JPH0491290A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Kao Corp 製紙用サイズ剤及び紙・板紙製造時の汚れ低減方法
WO2003018910A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Japan Pmc Corporation Procede de collage de papier et papier colle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926592A (ja) * 1982-08-06 1984-02-10 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS6088196A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS6099097A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926592A (ja) * 1982-08-06 1984-02-10 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS6088196A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS6099097A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340892A (ja) * 1989-07-05 1991-02-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 中性紙の製造法
JPH0491291A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Kao Corp 紙・板紙製造時の汚れ低減方法
JPH0491290A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Kao Corp 製紙用サイズ剤及び紙・板紙製造時の汚れ低減方法
WO2003018910A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Japan Pmc Corporation Procede de collage de papier et papier colle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023679B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102456340B1 (ko) 사이징 조성물, 그의 용도 및 종이 또는 보드 등의 제조 방법
JP4907086B2 (ja) 製紙で用いられるアルキルケテン二量体及びアルキルコハク酸無水物を含有する被覆組成物
EP2513373B1 (en) Paper sizing composition
US4189345A (en) Fibrous compositions
TW201821523A (zh) 乾強組成物、其用途及增加紙張、紙板或其類似物的強度性質之方法
US6048439A (en) Modified rosin emulsion
KR920006423B1 (ko) 싸이즈 조성물 및 싸이징 방법
JPH10505883A (ja) 二重表面処理填料物質、その製造方法及び製紙における使用
PL148735B1 (en) Paper sizing emulsion
KR102684516B1 (ko) 중합체 조성물, 그의 용도 및 표면 사이즈
US3017291A (en) Wet-strength paper and method of producing same
JPH01280098A (ja) 紙の内添サイジング方法
CA1044859A (en) Method of sizing paper
JP3199065B2 (ja) 紙の内添サイジング方法
BR112020004551B1 (pt) Composição de tratamento de superfície para a aplicação em uma superfície de papel, papelão ou similar e seu uso
JP2947260B2 (ja) 中性紙の製造方法
JP2986663B2 (ja) 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JPH0233392A (ja) 製紙用サイズ剤組成物、及び製紙用表面サイジング方法
EP0014534B1 (en) Preparation of hydrophilic polyolefin fibres and paper containing these fibres
US3711314A (en) Method of coating employing anionic wax emulsions
JP2610488B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JP4492270B2 (ja) 中性サイジング方法および中性サイジング紙
JP2729961B2 (ja) 製紙用サイズ剤、その製造方法及びサイジング方法
US3821075A (en) C21-dicarboxylic acid anhydride and size agents and sizing process
WO2008100492A2 (en) Alkanolamine-stabilized dispersed rosin sizing agents and their preparation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees