JPH0128006Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128006Y2
JPH0128006Y2 JP15421783U JP15421783U JPH0128006Y2 JP H0128006 Y2 JPH0128006 Y2 JP H0128006Y2 JP 15421783 U JP15421783 U JP 15421783U JP 15421783 U JP15421783 U JP 15421783U JP H0128006 Y2 JPH0128006 Y2 JP H0128006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
piece
folded piece
folded
allowance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15421783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15421783U priority Critical patent/JPS6062017U/ja
Publication of JPS6062017U publication Critical patent/JPS6062017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128006Y2 publication Critical patent/JPH0128006Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、七面体の包装箱に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来、ポツト等の包装物品を包装する包装箱は
一枚の長方形シートに前面、右側面、背面、左側
面を順次配列し、背面の上部に上面を設け、各面
の下部に折り片を設け、この折り片を組み込むか
又は粘着テープで固定するなどの手段で底面とす
る六面体までであつたが、この種の包装箱では包
装する物品が異形の場合例えば注ぎ口が非常に長
い形状のポツト等に於いて、六面体の包装箱では
その注ぎ口に近い部分の面と面との間に大きなデ
ツドスペースができポツトの破損の原因となると
共に非常に無駄な大きさとなつて不経済であつ
た。
〈考案の目的〉 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであつ
て、七面体の異形箱状とし、この七面体異形箱状
の材料取りされる長方形シートを経済的に使用
し、しかも容易に組立できる包装箱を提供するに
ある。
〈考案の構成〉 本考案によれば、一枚の長方形シートを栽断し
て展開シートを設け、この展開シートに側面方向
の前面、傾斜した前右側面、後右側面、背面、左
側面を配列し、この各面の上部に平面を形成する
上部前面折り片、上部前右側面折り片、上部後右
側面折り片、上部背面折り片、上部左側面折り片
を配列し、下部に底面を形成する下部前面折り
片、下部前右側面折り片、下部後右側面折り片、
下部背面折り片、下部左側面折り片を配列し、下
部後右側面折り片を除く各下部折り片の下端に折
り合せ代を設け、下部背面折り片の折り合せ代の
中央に切り欠いた逆凹部を設け、下部背面折り片
の折り合せ代を含んだ長さと下部前面折り片の折
り合せ代を含んだ長さとを等しくかつ折り合せ代
を含んだ各折り片の長さの最大とすると共に、下
部背面折り片の折り合せ代を含んだ逆凹部を境と
する一方側を内側下端に向けて傾斜した傾斜辺と
する一方、この下部背面折り片の傾斜辺と同じ側
の下部前面折り片の一方側を下部背面折り片の折
り合せ代の逆凹部を境とする他方側の巾に等しい
巾をもつて内側下端に向けて傾斜し、下部前面折
り片の折り合せ代の長さと巾とを下部背面折り片
の折り合せ代の逆凹部の長さと巾とに等しく設
け、下部背面折り片の傾斜辺と同じ側の下部左側
面折り片の一方側を下部背面折り片の折り合せ代
の逆凹部を境とする他方側の巾に等しい長さをも
つて斜め内側に向けて傾斜し、下部左側面折り片
の折り合せ代の巾を下部背面折り片の折り合せ代
を含んだ長さよりも小さく設け、下部背面折り片
の傾斜辺と同じ側の下部後右側面折り片の一方側
を内側下端に向けて傾斜し、下部背面折り片の傾
斜辺と反対側の下部前右側面折り片の傾斜側辺を
下部後右側面折り片の傾斜側辺に沿つた傾斜と
し、この傾斜側辺の長さを下部後右側面折り片の
巾に等しく設けしかも下部前右側面折り片の一方
側より延びて下部背面折り片を折り曲げた状態で
この折り合せ代の逆凹部内に挿通する三角形状の
折り合せ代を設け、下部後右側面折り片を左側面
の下部に向けて後右側面と直角になるように折り
曲げ、下部背面折り片を前面の下部に向けて背面
と直角になるように折り曲げ、下部前右側面折り
片を左側面の下部と背面の下部との間に向けて前
右側面と直角となるように折り曲げて、下部背面
折り片の傾斜辺の上に重ね、下部左側面折り片を
後右側面下部に向けて左側面と直角となるように
折り曲げて、下部背面折り片の傾斜辺のない他方
側上に重ね下部前面折り片を背面の下部に向けて
前面と直角となるように折り曲げて、下部前面折
り片の折り合せ代を下部背面折り片の逆凹部内に
差し込み七面体異形箱状に組立てる構成で目的を
達成しようとするものである。
〈考案の実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
1は口元の長い特殊形状のポツト等を収納する包
装箱であつて、第2図に示すように一枚の長方形
シート2を栽断して展開シート1′を抜きとり、
この展開シート1′を折り曲げ、組立てている。
この展開シート1′は前壁となる前面3、前部
右側壁となる前右側面4、後部右側壁となる後右
側面5、後壁となる背面6、左側壁となる左側面
7を順次配列しており、前面3の先端に左側面7
の後端内側と貼り合わされる糊代8を設けてい
る。
背面6は第6図に示すように上部に平面を形成
し、かつ開閉自在となす上部背面折り片15を設
け、この上部背面折り片15の先端に折り込み片
16を設けている。背面6は第3図乃至第5図に
示すように下部に底面を形成する下部背面折り片
17を設けている。
下部背面折り片17は第2図に示すように下端
に折り合せ代17′を設け、この折り合せ代を含
んだ下部背面折り片の一方側を内側下端に向けて
傾斜した傾斜辺22を有する逆台形状に形成さ
れ、折り合せ代17′の下端に切り欠いた逆凹部
21を設けている。この逆凹部21は傾斜辺22
と反対側の辺より巾l7をもつて傾斜辺側にあり
長さh7と巾L7とを有する長方形状に切り欠い
ている。この折り合せ代17′を含んだ下部背面
折り片の長さH7を後述の下部前面折り片の折り
合せ代を含んだ長さHoと等しく、しかも後述の
折り合せ代を含んだ各折り片の長さの最大とし、
折り合せ代を除く下部背面折り片17と後述の折
り合せ代を除く下部前面折り片10との長さの和
が底面の長さに等しく設けている。
左側面7は第6図に示すように、上部に平面を
形成する上部左側面折り片18を設け、第3図乃
至第5図に示すように、下部に底面を形成する下
部左側面折り片19を設けている。この下部左側
面折り片19は下端に長方形状の折り合せ代1
9′を設けている。
下部左側面折り片19は第2図に示すように下
部背面折り片の傾斜辺22と同じ側の一方側を下
部背面折り片17の折り合せ代17′の逆凹部2
1と境とする他方側の巾l7に等しく長さH9を
もつて斜め内側に向けて側面した逆台形状に形成
し、下部左側面折り片19の折り合せ代19′の
巾l9を下部背面折り片17の折り合せ代17′
を含んだ長さH7よりも小さく設けている。
前面3は第6図に示すように背面6と平行で、
第2図に示すように、上部に平面を形成する上部
前面折り片9を設け、第2図乃至第5図に示すよ
うに、下部に底面を形成する下部前面折り片10
を設けている。
下部前面折り片10は第2図に示すように、下
端に長方形状の折り合せ代10′を設け、この折
り合せ代を含んだ長さHoを下部背面折り片の折
り合せ代を含んだ長さH7と等しく、しかも折り
合せ代を含んだ各折り片の長さの最大とし、下部
前面折り片10と下部背面折り片17との長さの
和が底面の長さに等しくなるように設けている。
下部前面折り片10は第2図に示すように、下
部背面折り片17の傾斜辺22と同一側の一方側
を下部背面折り片の折り合せ代17′の逆凹部2
1を境とする他方側の巾l7に等しい巾loをもつ
て内側下端に向けて傾斜した逆台形に設けてい
る。
下部前面折り片10下端の折り合せ代10′は
長さhoと巾Loとを下部背面折り片17の折り合
せ代の逆凹部21の長さh7と巾L7とに等しく
設けている。
後右側面5は第1図に示すように左側面7と平
行で、第6図に示すように、上部に平面を形成す
る上部後右側面折り片13を設け、第3図乃至第
5図に示すように下部に底面を形成する下部後右
側面折り片14を設けている。下部後右側面折り
片14は第2図に示すように、下部背面折り片の
傾斜辺22と同じ側の一方側を内側下端に向けて
傾斜した傾斜側辺24とする逆台形状に設けてい
る。この下部後右側面折り片14はその上辺を後
右側面5の巾に等しい巾l4を有している。
前右側面4は第1図に示すように、左側面に対
し傾斜面としており、第6図に示すように、上部
に平面を形成する上部前右側面折り片11を設
け、第3図乃至第5図に示すように、下部に底面
を形成する下部前右側面折り片12を設けてい
る。
下部前右側面折り片12は第2図に示すよう
に、下部前面折り片10に近い下端に逆三角形の
折り合せ代12′を設けている。
下部前右側面折り片12は下部背面折り片17
の傾斜辺22と反対側の他方側を下部後右側面折
り片14の傾斜側辺24に平行した傾斜側辺23
とし、この傾斜側辺23の長さH2を下部後右側
面折り片14の上辺の巾l4に等しく設けてい
る。
下部前右側面折り片12の折り合せ代12′は
一端を下部前右側面折り片12の前面に近い一方
側に設け、他端を下部前右側面折り片12の傾斜
側辺23の先端と下部背面折り片17の傾斜辺2
2の反対側の辺の末端とを結ぶ直線上に設け、こ
の他端と折り合せ代12′の逆三角形の突端とを
結ぶ直線が下部背面折り片17の逆凹部21の前
内側末端とを結ぶ直線と平行な直線でもつて示さ
れ、下部背面折り片17を折り曲げた状態で、下
部前面折り片10にかくれて下部背面折り片17
の折り合せ代17′の逆凹部21内に挿通する三
角形状に形成されている。20は折り目である。
一枚の長方形シート2を栽断してできた展開シ
ート1′を包装箱1に組立てるには、糊代8に糊
着けした後、この糊代8を左側面7の先端内側に
貼り合わせ、各折り目20,20を折つて第3図
に示すように五面体側面方向に組立てる。
次に、底面を組立てるには第2図乃至第5図に
示すように下部後右側面折り片14を折り目20
に沿つて折り曲げ、この折り曲げられた下部後右
側面折り片14上に下部背面折り片17を折り目
20に沿つて折り曲げ、更に下部前右側面折り片
12及び下部左側面折り片19のそれぞれの折り
合せ代12′,19′を下部背面折り片17の凹状
に切り欠いた折り合せ代17′の上に合致するよ
うに下部前右側面折り片12及び下部左側折り片
19を折り目20に沿つて折り曲げ、下部前面折
り片10を折り目20に沿つて折り曲げ、この下
部前面折り片10の折り合せ代10′を下部背面
折り片17の折り合せ代17′の凹状に切り欠い
た部分に差し込めばよい。
次に、上面は上部前面折り片9を折り目20に
沿つて折り曲げ内側へ差し込んだ状態でポツト等
を収納し、上部前右側面折り片11、上部後右側
面折り片13及び上部左側面折り片18を折り目
20に沿つて折り曲げ、更に上部背面折り片15
を上部前右側面折り片11、上部後右側面折り片
13及び上部左側面折り片18の上に折り目20
に沿つて折り曲げて上部背面折り片15の折り込
み片16を折り目20に沿つて折り曲げ、この折
り込み片16を上部前右側面折り片11及び上部
左側面折り片18と内側へ差し込んだ上部前面折
り片9との隙間に差し込めばよい。
以上の如く、本考案に於いては、一枚の長方形
シートを栽断して展開シートを設け、この展開シ
ートに前面、傾斜する前右側面、後右側面、背
面、左側面を順次配列し、この各面の上、下に各
折り片を配列し、下部後右側面を除く各面の下部
折り片に凸状の折り合せ代を設け、下部背面折り
片の折り合せ代の下端中央に凹状の切り欠きを設
けているので、七面体異形箱状の展開シートに材
料取りされる長方形シートは無駄なスペースが極
端に少くて有効利用でき、しかも組立られた包装
箱が隙間なくポツト等の包装物を収納できて無駄
な空間を必要とすることなく極めて経済的であ
る。
又、七面体異形箱状の組立てが折り曲げた下部
後右側面折り片の上に下部背面折り片を折り曲
げ、この下部背面折り片の上に下部前右側面折り
片及び下部左側面折り片を合致させ、下部背面折
り片の折り合せ代の凹状に切り欠いた部分に下部
前面折り片の凸状の折り合せ代を差し込むだけで
底面ができ上がるために煩雑な組立作業となるこ
となく極めて容易に組立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の包装箱を示す斜視図、
第2図はその箱を展開した平面図、第3図はその
側面方向を組立てた状態を示す斜視図、第4図は
その底面の組立ての状態を示す斜視図、第5図は
その底面の組立てた状態を示す斜視図、第6図は
その上面の組立ての状態を示す斜視図である。 1……包装箱、1′……展開シート、2……長
方形シート、3……前面、4……前右側面、5…
…後右側面、6……背面、7……左側面、8……
糊代、9……上部前面折り片、10……下部前面
折り片、10′……下部前面折り片の折り合せ代、
11……上部前右側面折り片、12……下部前右
側面折り片、12′……下部前右側面折り片の折
り合せ代、13……上部後右側面折り片、14…
…下部後右側面折り片、14′……下部後右側面
折り片の折り合せ代、15……上部背面折り片、
16……折り込み片、17……下部背面折り片、
17′……下部背面折り片の折り合せ代、18…
…上部左側面折り片、19……下部左側面折り
片、18′……上部左側面折り片の折り合せ代、
20……折り目、21……下部背面折り片の折り
合せ代の逆凹部、22……下部背面折り片の傾斜
辺、23……下部前右側面折り片の傾斜側辺、2
4……下部後右側面折り片の傾斜側辺。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚の長方形シート2を栽断して展開シート
    1′を設け、この展開シート1′に側面方向の前面
    3、傾斜した前右側面4、後右側面5、背面6、
    左側面7を配列し、この各面の上部に平面を形成
    する上部前面折り片9、上部前右側面折り片1
    1、上部後右側面折り片13、上部背面折り片1
    5、上部左側面折り片18を配列し、下部に底面
    を形成する下部前面折り片10、下部前右側面折
    り片12、下部後右側面折り片14、下部背面折
    り片17、下部左側面折り片19を配列し、下部
    後右側面折り片14を除く各下部折り片の下端に
    折り合せ代を設け、下部背面折り片17の折り合
    せ代17′の中央に切り欠いた逆凹部21を設け、
    下部背面折り片17の折り合せ代17′を含んだ
    長さH7と下部前面折り片10の折り合せ代1
    0′を含んだ長さHoとを等しくかつ折り合せ代を
    含んだ各折り片の長さの最大とすると共に、下部
    背面折り片17の折り合せ代17′を含んだ逆凹
    部21を境とする一方側を内側下端に向けて傾斜
    した傾斜辺22とする一方、この下部背面折り片
    17の傾斜辺22と同じ側の下部前面折り片10
    の一方側を下部背面折り片17の折り合せ代1
    7′の逆凹部21を境とする他方側の巾l7に等
    しい巾loをもつて内側下端に向けて傾斜し、下部
    前面折り片10の折り合せ代10′の長さhoと巾
    Loとを下部背面折り片17の折り合せ代の逆凹
    部21の長さh7と巾L7とに等しく設け、下部
    背面折り片17の傾斜辺22と同じ側の下部左側
    面折り片19の一方側を下部背面折り片17の折
    り合せ代17′の逆凹部21を境とする他方側の
    巾l7に等しい長さH9をもつて斜め内側に向け
    て傾斜し、下部左側面折り片19の折り合せ代1
    9′の巾l9を下部背面折り片17の折り合せ代
    17′を含んだ長さH7よりも小さく設け、下部
    背面折り片17の傾斜辺22と同じ側の下部後右
    側面折り片12の一方側を内側下端に向けて傾斜
    し、下部背面折り片17の傾斜辺22と反対側の
    下部前右側面折り片12の傾斜側辺23を下部後
    右側面折り片14の傾斜側辺24に沿つた傾斜と
    し、この傾斜側辺23の長さH2を下部後右側面
    折り片14の巾l4に等しく設けしかも下部前右
    側面折り片12の一方側より延びて下部背面折り
    片17を折り曲げた状態でこの折り合せ代17′
    の逆凹部21内に挿通する三角形状の折り合せ代
    12′を設け、下部後右側面折り片14を左側面
    7の下部に向けて後右側面5と直角になるように
    折り曲げ、下部背面折り片17を前面3の下部に
    向けて背面6と直角になるように折り曲げ、下部
    前右側面折り片12を左側面7の下部と背面6の
    下部との間に向けて前右側面4と直角となるよう
    に折り曲げて、下部背面折り片17の傾斜辺22
    の上に重ね、下部左側面折り片19を後右側面5
    下部に向けて左側面7と直角となるように折り曲
    げて、下部背面折り片17の傾斜辺22のない他
    方側上に重ね下部前面折り片10を背面6の下部
    に向けて前面3と直角となるように折り曲げて、
    下部前面折り片10の折り合せ代10′を下部背
    面折り片17の逆凹部21内に差し込み七面体異
    形箱状に組立ててなることを特徴とした包装箱。
JP15421783U 1983-10-03 1983-10-03 包装箱 Granted JPS6062017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421783U JPS6062017U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421783U JPS6062017U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062017U JPS6062017U (ja) 1985-04-30
JPH0128006Y2 true JPH0128006Y2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=30340970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15421783U Granted JPS6062017U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062017U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062017U (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0128006Y2 (ja)
JPH0287725U (ja)
JPH0353430U (ja)
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JPS58116528U (ja) 折畳み箱
JPH0312659Y2 (ja)
JPH0516092Y2 (ja)
JPS6238558Y2 (ja)
JPS6244948Y2 (ja)
JPS5816532Y2 (ja) 包装用容器
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JPS6318574Y2 (ja)
JPS5943311U (ja) 洗剤用カ−トン
JP3881727B2 (ja) 仕切付包装用箱
JPH0335025U (ja)
JPH0414342Y2 (ja)
JPH03102420U (ja)
JPH0130342Y2 (ja)
JPH0315462Y2 (ja)
JPH0312651Y2 (ja)
JPS6341323Y2 (ja)
JPH0330288Y2 (ja)
JPH0128013Y2 (ja)
JPS60118613U (ja) 包装容器
JPS597116U (ja) 折畳み嵌合箱