JPH01277560A - 衛生用品の表面材 - Google Patents

衛生用品の表面材

Info

Publication number
JPH01277560A
JPH01277560A JP63106178A JP10617888A JPH01277560A JP H01277560 A JPH01277560 A JP H01277560A JP 63106178 A JP63106178 A JP 63106178A JP 10617888 A JP10617888 A JP 10617888A JP H01277560 A JPH01277560 A JP H01277560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
liquid
hydrophobic
pore size
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63106178A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamanoi
章 山野井
Takatoshi Kobayashi
小林 隆俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63106178A priority Critical patent/JPH01277560A/ja
Publication of JPH01277560A publication Critical patent/JPH01277560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般的に使い捨て吸収性物品等の衛生用品に
好適に使用できる表面材に関し、更に詳細には、生理用
ナプキン及びその類似品等の衛生用品に好適に使用され
得る表面材に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
人体からの液体を吸収、保持するために用いられる吸収
性物品は、液体透過性の表面材と液体不透過性の防漏材
との間に液体を吸収、保持する吸収体を介在させた構造
であることは衆知のことである。この吸収性物品におい
て、液体透過性の表面材(時折、外包材、被覆材、トッ
プシート、カバーストック等と称されることもある)は
、吸収すべき液体を速やかに吸収体に移行させる性能(
これを以下、液透過性と記す)は勿論のこと、吸収体中
に移行した液体を逆戻りさせず人体に乾燥した感覚を与
える性能(これを以下、液戻り防止性と記す)、使用後
の吸収性物品の表面の外観を清浄に保つ性能(これを以
下、清浄性と記す)等を具備することが要望されている
この目的達成のため、従来様々な提案がなされその改良
技術も数多い。
具体的には、先ず、表面材として疎水性の微細繊維集合
体である不織布を用い、この表面材によって体表面と吸
収体との間に疎水雰囲気の空間を形成することにより、
液透過性を損なわずに液戻り防止性を同上させる技術が
挙げられる。しかし、従来の不織布においては、液戻り
防止性は十分であるものの、液透過性は繊維の集合体と
して形成される微小空間によってのみ付与されているた
め、液透過性の向上には自ずから限界がある。
そこで、巨視的開孔を有する疎水性シートを表面材とし
て用いることにより、液透過性を向上させる技術も提案
されている。
例えば、特開昭57−1340号公報には、35%以上
の開孔面積率と0.64mm以上の孔径を有することを
特徴とする有孔疎水性シートを表面材として用いること
により、液透過性、液戻り防止性を両立する試みが提案
されている。
上記の有孔疎水性シートは、35%以上の開孔面積を有
するため充分な液透過性を有するものの、孔径が0.6
4m以上と大きいため、着用者の運動に伴い吸収体の構
成材料が表面材の開孔から脱落することは避けられず、
着用者に堪え難い不快感を与えるばかりでなく、一般に
「かぶれ」と称される皮膚の疾患を頻繁に引き起こすと
いった新たな問題が生ずるに至った。
このように、液透過性と液戻り防止性が共に優れ、かつ
吸収体の脱落を有効に阻止し得る性能(これを以下、発
塵防止性と記す)を有する表面材が無かったため、十分
な吸収性と優れた着用感を有する吸収体を得ることが出
来なかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、かかる問題点を克服すべく鋭意研究を重
ねた結果、有孔疎水性シートの孔径を小さくすれば吸収
体の脱落が効果的に阻止されことを見出すことにより、
液透過性及び液戻り防止性に優れかつ十分な発塵防止性
を有する表面材を創造することに成功し、本発明を完成
するに到った。
即ち、本発明は、35%以上の開孔面積率と0.05a
*以上0.641111未満の孔径を有する有孔疎水性
シートから成ることを特徴とする衛生用品の表面材を提
供するものである。
表面材に必要な発塵防止性を付与するため、孔径が0.
64閣未満であることを要件とするが、着用者の運動が
激しい場合にも十分な発塵防止性を発揮するためには、
孔径が0.52mm以下であることがより好ましく、0
.44m以下であれば更に好ましい。
有孔疎水性シートの構成材料は、疎水性であれば何をも
ちいてもよい0例えば、疎水性の繊維から成る紙、不織
布、織布もしくは編み物、疎水性の樹脂から成るフィル
ムもしくは発泡体、金属のシートなどが挙げられるが、
風合いを考慮すると、疎水性の繊維から成る紙、不織布
、織布もしくは編み物、疎水性の樹脂から成るフィルム
もしくは発泡体が好ましく、液戻り防止性も考慮すると
、疎水性の樹脂から成るフィルムもしくは発泡体がより
好ましい、この疎水性の樹脂としては、例えば、ポリオ
レフィン、オレフィンと他モノマー(酢酸ビニル、アク
リル酸エチルなど)の共重合樹脂、ポリウレタン、ポリ
エステル、ナイロン、アセテートといった合成樹脂及び
これらのブレンドポリマーなどがあげられるが、風合い
や実生産における加工性を考慮するとポリオレフィン、
オレフィンと他モノマーの共重合樹脂またはこれらのブ
レンドポリマーが好ましく、その中でも低密度ポリエチ
レン、直鎖状低密度ポリエチレンまたはエチレン−酢酸
ビニル共重合体ないしはそれらのブレンド物がより好ま
しい。
また、吸収体に拡散した液体の色を遮断する効果(これ
を以下遮蔽性と記す)も考慮すると、不透明であること
が好ましい0表面材が不透明であれば、経血のような着
色した液体を吸収する吸収性物品の表面材として好まし
く使用できる。この表面材の不透明度は白色度(実施例
参照)として数値化されるが、その白色度は10以上で
あることが好ましく、20〜60がより好ましい、尚、
不透明度を付与するための方法としては、様々なものが
考えられる0例えば、二酸化チタンなどの白色顔料を有
孔疎水性シートの構成材料に添加する方法、有孔疎水性
シートの表面に白色顔料を適当なバインダーと混合して
塗布する方法などが挙げられるが、目的とする不透明度
を付与できれば、これらの方法に限らずどんな方法を用
いてもよい。
有孔疎水性シートの肉厚は、風合いと遮蔽性を考慮する
と一般に3〜50μであることが好ましく、10〜30
−であればより好ましい。
更に、液透過性や液戻り防止性を制御するための手段と
して、界面活性剤の塗布、プラズマ照射などの物理的処
理または鉱酸処理などの化学的処理などにより、有孔疎
水性シートの表面を親水化処理することも可能であるし
、逆に、シリコン系やフッソ系の薬剤の塗布などにより
、表面を撥水化処理することも可能である。
また、風合いの改善などの必要に応じて、カレンダー処
理や微細なパターンのエンボス処理を施すことも可能で
あるし、表面ないし裏面に繊維層を一体化することも可
能である。
尚、本発明の表面材は詳述した例に限定されることなく
、上記に規定した範囲において種々の改変をなし得るも
のである。
〔実施例〕
以下、本発明がいかに有用であるかを具体的に例を挙げ
て説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
実施例1〜6及び比較例1〜3 直鎖状低密度ポリエチレンからなる厚さ30″F′のフ
ィルムにエンボス穿孔を施すことにより、第1表に示す
性状を有する表面材を作製した。
各表面材の物性及び吸収性能の測定方法を以下に述べる
。尚、各物性及び吸収性能値は10個の測定値の平均値
である。
(1)物性 i)開孔面積率及び孔径: 電子顕微鏡を用いて開孔面をその垂直方向から見た拡大
写真を盪影し、写真上での表面材全体の面積a、開孔部
分の面積す及び開孔部分の外周lを測定し、(1)式及
び(2)式によって開孔面積率P及び孔径φを算出した
P(χ)−(b(++m”)/x”) / (a(mm
す/x”) =b/a =(1)φ(mm) = 4 
(b(am”)/x”) /1x=4b/lx −−−
(2)ただし、X:実物に対する写真の倍率 ii)白色度: 日本電色工業■製ND−101DP型潤色色差計を用い
て測定を行った。先ず、5001s(緑)の波長の光に
対する標準白色板(硫酸バリウム)を反射率が100%
となるように校正を行った後、同波長の光に対する各表
面材試料の反射率を測定し、これを白色度とした。尚、
詳細な操作法はr l0IDP型取り扱い説明書」に準
拠した。
(2)吸収性能: 評価に際しては、市販の生理用ナプキン「ロリエ」 (
花王■製)の表面材を取り除き、代わりに評価する各表
面材を設置して生理用ナプキンを構成し、これをナプキ
ン想定サンプルとして評価した。
■ 吸収時間及び液戻り量: 愚説繊維血液Logをナプキン想定サンプルに5g/d
の加圧下で注入し、吸収されるに要した時間を吸収時間
とした。一般に、この吸収時間が小さい程、表面材の液
体透過性が優れていることを示す、そして更に、一定時
間後に50g/c+!に加圧し、内部より表面材を通っ
て戻って来る試験液の量を測定し、液戻り量とした。こ
の液戻り量が小さい程、表面でのべたつきが少なく使用
域が良好であることを示す。
■ 発塵防止性: ナプキン想定サンプルを成人女子1o人に着用させ、1
0分間ランニング運動を行わせた後の状態を、以下の3
つにランク分けした。
3級:吸収体の脱落が全く認められない。
2級:吸収体の脱落がやや認められる。
1級:吸収体の脱落が著しく表面材としては不適当であ
る。
■ 視覚的ドライネス: ナプキン想定サンプルに4gの愚説繊維血液を吸収させ
た後の状態を、以下の4つにランク別けした。
4級:血液の赤色が全く認められない。
3級:血液の赤色がほんの少し認められなる。
2級:血液の赤色が多少認められる。
1級:血液の赤色が不快感を伴う程顕著に認められる。
〔発明の効果〕
実施例1〜6に示されるように、本発明の表面材は液体
透過性、液戻り防止性、発塵防止性の全てに優れている
。特に、実施例1〜4に示したものは、白色度が20以
上であるため、視覚的ドライネスにも非常に優れており
、正に理想的な表面材と言える。
これに対して、比較例1においては、開孔面積率が35
%以下であるため液体透過性が悪く、また、比較例2に
おいては、孔径が0.05■以下であるため、これも液
体透過性が悪い、そして、比較例3は、孔径が0.64
■以上であるため、発塵防止性が劣悪である。従って、
比較例として示したものは、全て表面材として甚だ不十
分なものであると言わざるを得ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 35%以上の開孔面積率と0.05mm以上0
    .64mm未満の孔径を有する有孔疎水性シートから成
    ることを特徴とする衛生用品の表面材。
JP63106178A 1988-04-28 1988-04-28 衛生用品の表面材 Pending JPH01277560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106178A JPH01277560A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 衛生用品の表面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106178A JPH01277560A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 衛生用品の表面材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277560A true JPH01277560A (ja) 1989-11-08

Family

ID=14426988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106178A Pending JPH01277560A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 衛生用品の表面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624356A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-17 Johannes Cornelis Jonker A disposable diaper
KR20040034898A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 신범상 부직포합지 천공필름 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624356A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-17 Johannes Cornelis Jonker A disposable diaper
NL9300789A (nl) * 1993-05-10 1994-12-01 Jonker Johannes Cornelis Wegwerpluier.
US5542940A (en) * 1993-05-10 1996-08-06 Jonker; Johannes C. Biodegradable disposable diaper
KR20040034898A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 신범상 부직포합지 천공필름 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2648507C (en) Absorbent article having nonwoven lateral zones
RU2190381C2 (ru) Абсорбирующее изделие, включающее композитный вентилируемый задерживающий слой
AU768036B2 (en) Absorbent product with nonwoven dampness inhibitor
DE69621624T3 (de) Absorbierende artikel mit luftdurchlässigen seitenwänden
JP3532198B2 (ja) 不透明な外観を呈する多層フィルム
JP4070804B2 (ja) 毛管積層材料
KR100260690B1 (ko) 지향성 액체 수송특성과 함께 통기성이 있는 일회용 흡수제품용 배면시이트
DE60122729T2 (de) Dunkelfarbiger, absorbierender Artikel
JPS63264060A (ja) 流体マスキング特性を備えた不織布製のパッドカバー
JP3983821B2 (ja) 使い捨て可能な吸収性物品
KR100415036B1 (ko) 선택된 분포의 큰 개구들을 함유하는 이중층필름 상면시이트를 갖는 생리대
GB2171016A (en) Absorbent sanitary article
JPS62161364A (ja) 吸収性物品の網状カバ−
JPH0775616B2 (ja) 衛生用品の表面材
JPH01158953A (ja) 衛生用品の表面材
DE69916324T2 (de) Wegwerfwindel
JP2831677B2 (ja) 吸収性物品の表面材
JPH01277560A (ja) 衛生用品の表面材
CN216702784U (zh) 一种珍珠蛋白水刺无纺布及卫生巾
JP2002508217A (ja) 吸収製品における汚れ隠蔽バックシートの使用
JPH01119251A (ja) 衛生用品の表面材
JP2804270B2 (ja) 吸収性物品の表面材
KR19990044457A (ko) 선택된 천공 분포를 갖는 다중 천공 크기의 필름 상면시이트를 갖는 위생용품
JP2594327B2 (ja) 衛生用品の表面材
JPH01277559A (ja) 衛生用品の表面材