JPH01274318A - 交流用化合物系超電導線の製造方法 - Google Patents

交流用化合物系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH01274318A
JPH01274318A JP63102224A JP10222488A JPH01274318A JP H01274318 A JPH01274318 A JP H01274318A JP 63102224 A JP63102224 A JP 63102224A JP 10222488 A JP10222488 A JP 10222488A JP H01274318 A JPH01274318 A JP H01274318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
diameter
composite
strand
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63102224A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sugimoto
優 杉本
Tsukasa Kono
河野 宰
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Takashi Saito
隆 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63102224A priority Critical patent/JPH01274318A/ja
Publication of JPH01274318A publication Critical patent/JPH01274318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は超電導発電機用線材などとして利用される交流
用化合物系超電導線の製造方法に関する。
「従来の技術」 Cuなどからなる安定化材の内部に多数の超電導フィラ
メントを配した構造の超電導線にあっては、交流用とし
て使用されて断面方向に交流磁界が加わった場合、隣接
する超電導フィラメント間に安定化材を介して結合電流
が流れ、結合損失を生じる問題がある。そこでこの種の
結合損失を低減するための対策として、従来の交流用超
電導線にあっては、超電導フィラメントの間に高抵抗材
料層を形成すること、あるいは、超電導フィラメントを
可能な限り短いピッチでツイスト加工することなどがな
されている。
ここで従来、交流通電時の結合損失を低減できる構造と
したNb−Ti系の超電導線を製造する方法として、第
2図ないし第4図を基に以下に説明する方法が知られて
いる。まず、第2図に示すパイプ状のCu製の安定化母
材lの内部にN b−T i合金線2を配して複合超電
導素線3を形成し、この複合超電導素線3の外周にCu
−N i合金などの非磁性の高抵抗金属材料からなる管
体4を被せて被覆複合素線5を形成する。次に、この被
覆複合素線5を第3図に示すように多数本集合して金属
管6の内部に挿入し、縮径加工と熱処理を施し、第4図
に示す高抵抗金属材料製の安定化材7の内部に多数の超
電導フィラメント8を配した構造の超電導線Aを得るこ
とができる。
「発明が解決しようとする課題」 前記従来の製造方法で得られた超電導線Aは、内部の各
超電導フィラメント8が高抵抗材料製の安定化材7で分
離された構造であり、結合電流による損失を減少できる
構造となっている。ところが、前述の構造の超電導線A
を製造する場合、以下に説明する問題があった。
前記Cu−N i合金からなる高抵抗金属材料は、Cu
などに比較して加工硬化率が高いために、縮径加工中の
断線などを阻止するためには400〜500℃で焼鈍す
る必要がある。ところが、このような温度で焼鈍処理を
行うと、管体4に含有されているNiがCu製の安定化
母材l内に拡散し、安定化母材lを汚染する問題がある
。また、前記焼鈍処理の際に、超電導フィラメント8と
その外周の安定化材7の間で拡散反応がなされ、超電導
フィラメント8の外周部分に、脆いCu−T i金属間
化合物が生成し、これが原因となって加工中に一超電導
フィラメント8に変形や断線を生じる問題がある。
一方、NbaSn系の交流用超電導線にあっては、Nb
とSnを拡散反応させてNb、Snを生成させるので、
Cu−S n合金製の基地の内部にNbフィラメントを
配して素線を形成し、この素線に拡散熱処理を施し、超
電導フィラメントをCu−S n合金基地内に埋設させ
て超電導線を製造している関係から、製造工程において
熱処理が必ず必要になる。
従って従来、この種の超電導線にあっては、一般的に第
5図に示す構造を採用している。
第5図に示すNbaSn超電導線Bは、金属基地IOの
内部に超電導フィラメント11・・・を配し、金属基地
IOの外周をTaあるいはNbからなるバリア層12で
覆い、更にバリア層12の外方に、Cu−N i製の安
定化母材13を被覆して構成されている。
この構造の超電導線Bはバリア層12によってSnによ
る安定化母材13の汚染を防止できるようになっている
が、バリア層12を別途に設ける必要を生じる欠点があ
る。
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、
結合損失が少なく、安定化母材の汚染も生じない交流用
の化合物系超電導線を製造することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本発明は前記課題を解決するために、T i、 Z r
Hf等の周期律表IVa族元素およびAI、Ga、In
等の周期律表1b族元素の中から選択される1種以上の
元素に、化合物系超電導体を構成する2種以上の元素の
うち、少なくとも1つの元素を加えた2種以上の元素を
添加したCu合金からなる基地を構成し、この基地の内
部に、超電導体゛を構成する2種以上の元素のうち、残
りの1つ以上の元素を含有する1本以上の芯材を配して
複合素線を作製し、この複合素線を複数本集合して縮径
した後に熱処理を施して超電導体を生成さけるものであ
る。
「作用」 複合素線に含有されるIVa族元素あるいはmb族素が
拡散熱処理時に基地に拡散して基地内に高抵抗層を形成
する。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
第1図(a)〜(i)は本発明をNb5Sn超電導線の
製造方法に適用した例について説明するためのもので、
超電導線を製造するには、まず、6〜8重量%程度の比
較的低濃度のSnを含有し、しかも、i〜敗原子%程度
のTiを含有するC u−S n−T i合金からなる
第1図(a)に示す合金管(基地)20を作製する。な
お、この合金管20を形成する材料はCu−Sn合金に
、Ti、Zr、Hfなどの周期律表■a族元索またはA
I、Ga、Inなどのmb族元素を含む材料を用いても
良い。ここで前記のように比較的低濃度のSnを含有す
るCu合金を用いるのは、Snの含有mが高まると加工
硬化能が向上し、縮径加工中に断線などのおそれを生じ
るからである。
なお、縮径加工中に焼鈍を繰り返し行って断線などの問
題が生じないように縮径加工する場合は、Sn含有mが
13重量%程度の比較的高濃度のCu合金を使用するこ
ともできる。
次いで前記合金管20に第1図(a)に示すようにNb
製の棒体21を挿入して複合材22を作製し、この複合
材22を縮径して第1図(b)に示す線材23を得る。
次にこの線材23を複数本、例えば数十本用意し、前記
合金管20と同等の材料からなる合金管24に第1図(
c)に示すように挿入し、更に縮径して第1図(d)に
示す複合素線25を作製する。
次にCu製の棒状の安定化材26を用意し、この安定化
材26にTaあるいはNbからなる管体27を被せ、溝
ロール加工などの手段により縮径加工して安定化母材を
得る。ここで前記安定化母材を作製するには、前記ロー
ル加工などの手段の他に通常知られているクラッド法や
被覆法あるいはコーティング技術などを用いても良い。
この安定化母材を前記合金管20と同等の材料からなる
合金管(基地)28の中心部に挿入し、合金管28と安
定化母材の間に前記複合素線25を複数本第1図(c)
に示すように挿入する。
次いで前記集合体を縮径して第1図(r)に示すT、線
29を得る。この素線29においては、中心部にCu製
の安定化母材30が配され、その周囲に合金管24と合
金管28からなる基地が形成され、この基地の内部に複
合素線25からなる極細のフィラメントが配された構造
となっている。
次いでこの素線29にツイスト加工を施してフィラメン
トにツイスト加工を施す。このツイスト加工の後で最終
的に必要な線径まで縮径加工して第1図(g)に示す超
電導素線3Iを得る。なお、iη述の工程において用い
た合金管20,24.28の5niff度が比較的低い
場合は、この縮径加工の後で必要に応じて超電導素線3
1の外周にSnメツキ層32を形成してメツキ複合線3
3を形成する。
次にこのメツキ複合線33を180〜220℃で数十〜
数百時間加熱する第1熱処理を施して外周側のSnを拡
散させ、外周部のSnメツキ層32を消失させ、次いで
350〜450℃で数十〜数百時間加熱する第2熱処理
を施した後にNb、Snを生成する目的で550〜80
0℃で数十〜数百時間加熱する拡散熱処理を行って第1
図(i)に示すNb*Sn系の超電導線35を製造する
以上の熱処理によって合金管20,24.28およびS
nメツキ層32のSnが拡散して棒体21のNbと反応
し、棒体2Iが形成するフィラメントの外周部にNb5
Sn超電導金属間化合物が生成するとともに、合金管2
0,24.28に含有されていた周期律表IV a族元
素あるいはl1lb族元素が各合金管20,24.28
の表面側に拡散して各合金管20.24.28の表面側
にCu−T i合金層などのが高抵抗層が生成する。
以上のように製造された超電導線35は、中心部にCu
製の安定化母材30を備え、この安定化母材30の外周
側はバリア層27で覆われているために、拡散熱処理時
においてもSnが安定化母材30を汚染することがない
。また、拡散熱処理によって生成された多数の超電導フ
ィラメント・・・の周囲は合金管20,24.28の構
成材料が密着されて構成された基地の内部に分散されて
いるので、各々の超電導フィラメントは、周期律表IV
a族元素または周期律表mb族元素が添加された高抵抗
層で分離された構造となっている。従って前述のように
製造された超電導線35は交流用として用いた場合、隣
接する超電導フィラメント間に生じようとする結合損失
を低減することができる。
なお、合金管20,24.28をSnn含有ff11形 場合は超電導素線31に直接拡散熱処理を施すことによ
り前述のNb5Sn超電導線35を得ることができる。
ところで前記実施例では本発明をNt)+Sn系の超電
導線の製造方法に適用した例について説明したが、本発
明をV 3G a,N b3a a,NbzG e,N
 bsA 1など、その他の化合物系超電導線の製造方
法に適用しても良いのは勿論である。
「実施例」 Cu−8vt%S n−1vt%Ti合金からなり外径
15−鋤、内径l0Illの管体に直径9asのNb製
のロッドを複合して複合体を得、この複合体を直径1I
IIffiまで縮径して複合線を得た。次に、直径13
mmの無酸素銅(純度99.9%以上、酸素量10pp
m以下の0PHC)製の棒体に、外径15am、内径璽
4mmのTa製の管体を被せ、肘ロール加工で直径3I
1mまで縮径した安定化材を用意し、この安定化材をC
u−8wt%S n−1wt%Ti合金からなり外径2
011%内径16+amの管体の内部に挿入し、安定化
材と管体の間に前記複合線を160本挿入した。
この後、線引加工により縮径加工を行い、0.22II
Ilまで加工した。この線径において20mmピッチで
ツイスト加工を行い、直径20s+eまで加工した。
次に前記線材に電気メツキにより厚さ約4μmのSn層
を形成してメツキ複合線を得た。なお、このようなSn
メツキ層を形成することで線材全体のCu1lに対する
Snの量は、安定化材に含有されるSn量も併せて13
重量%となった。
続いて前記メツキ複合線を180℃で5日間加熱した後
に、更に400℃で2日間加熱する予備熱処理を行い、
続いて650℃で7日間加熱するNb、Sn生成用の熱
処理を行ってNb5Sn超電導線を得た。
この超電導線の臨界電流特性を測定した結果、10Tの
磁場中において1 c= 40 A(l u V/am
)でJc=約2xlO″A/cII+’を示した。この
超電導線をX線分析したところ、Tiは各基地の表面に
拡散しており、Cu−T i合金層を形成していた。
このときの比抵抗値(20K)は約1.8X10″s−
Ωcmで、Tiを添加していない場合に比較して10倍
程度大きくなっていた。また、Cu−N i合金の比抵
抗値は2Xl(I’Ωcmであり、Cu−N i合金を
用いた場合とほぼ同等の値が得られた。なお、前記Ti
に代えてAI、Hf、Zrを複合して製造された超電導
線の比抵抗値を以下に記載する。
AI複合の場合  1.6X10−’  Ω’cmtt
 r複合の場合  1.7XIO−’  Ω” cmZ
r複合の場合  1.9X10−’  Ω・0111以
上の結果から明らかなようにいずれの場合も優秀な比抵
抗を示した。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、複合素線に含有されるI
Va族元素あるいはmb族素を熱処理時に基地に拡散し
て基地内に高抵抗層を形成し、基地内に生成される化合
物系超電導フィラメントの周囲を囲むために、交流用と
して使用した場合、超電導フィラメント間に流れようと
する結合電流を抑制し、結合損失を減少できる効果があ
る。従って基地の抵抗を増加させるためにCu−N i
合金層などを設ける必要がなくなり、その分、複合する
層を少なくすることができ、線材構造を簡略化できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(i)は本発明方法を説明するためのも
ので、第1図(a)は複合材の断面図、第1図(b)は
線材の断面図、第1図(C)は線材の集合状態を示す断
面図、第1図(d)は複合素線の断面図、第1図(a)
は複合素線の集合状態を示す断面図、第1図(f)は素
線の断面図、第1図(g)は超電導素線の断面図、第1
図(h)はメツキ複合線の断面図、第1図(i)は超電
導線の断面図、第2図ないし第4図はNb−Ti系の超
電導線の従来例を示すもので、第2図は超電導素線の断
面図、第3図は超電導素線の集合状態を示す断面図、第
4図は超電導線の断面図、第5図はNb5Sn系の従来
の超電導線を示す断面図である。 20.24.28・・・合金管(基地)、22・・・複
合体、23・・・線材、     25・・・複合素線
、26・・・安定化材、   29・・・素線、30・
・・安定化母材、 31・・・超電導素線、32・・・
メツキ層、   35・・・超電導線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Ti、Zr、Hr等の周期律表IVa族元素およびAl、
    Ga、In等の周期律表IIIb族元素の中から選択され
    る1種以上の元素に、金属間化合物系超電導体を構成す
    る2種以上の元素のうち、少なくとも1つの元素を加え
    た2種以上の元素を添加したCu合金から基地を形成し
    、この基地の内部に、超電導体を構成する2種以上の元
    素のうち、残りの1つ以上の元素を含有する1本以上の
    芯材を配して複合素線を作製し、この複合素線を複数本
    集合して縮径した後に熱処理を施して超電導体を生成さ
    せることを特徴とする交流用化合物系超電導線の製造方
    法。
JP63102224A 1988-04-25 1988-04-25 交流用化合物系超電導線の製造方法 Pending JPH01274318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102224A JPH01274318A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 交流用化合物系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102224A JPH01274318A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 交流用化合物系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274318A true JPH01274318A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14321689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102224A Pending JPH01274318A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 交流用化合物系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132108A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Nb↓3Al系超電導導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132108A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Nb↓3Al系超電導導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU744818B2 (en) Decoupling of superconducting elements in high temperature superconducting composites
US3838503A (en) Method of fabricating a composite multifilament intermetallic type superconducting wire
US4055887A (en) Method for producing a stabilized electrical superconductor
US5753862A (en) Compound superconducting wire and method for manufacturing the same
JPS61194155A (ja) Nb↓3Sn系超電導線材の製造方法
US3836404A (en) Method of fabricating composite superconductive electrical conductors
JP2019186167A (ja) Nb3Sn超電導線材の前駆体及びNb3Sn超電導線材
JPH01274318A (ja) 交流用化合物系超電導線の製造方法
JP2848618B2 (ja) 化合物系超電導線の接続方法
JP3646059B2 (ja) アルミ安定化超電導導体
JP2719155B2 (ja) 超電導撚線の製造方法
JPS6267156A (ja) 交流用多心超電導導体の製造方法
JP3257703B2 (ja) パルス又は交流用電流リード及び前記電流リードにa15型化合物超電導撚線を接続する方法
JP3505894B2 (ja) 化合物系超電導線材
JP2742436B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JPH04277409A (ja) 化合物超電導線およびその製造方法
JPH0290415A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JP2742437B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JP2742422B2 (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH05242742A (ja) 超電導線及びその製造方法
JPS63245826A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPS60101815A (ja) Nb3Sn系超電導線材の製造方法
JPH02109214A (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH01294310A (ja) 超電導線およびその製造方法
JPH0419919A (ja) 超電導発電機用Nb↓3Sn超電導線の製造方法