JPH01273830A - エンジンの加圧エア供給装置 - Google Patents
エンジンの加圧エア供給装置Info
- Publication number
- JPH01273830A JPH01273830A JP10460988A JP10460988A JPH01273830A JP H01273830 A JPH01273830 A JP H01273830A JP 10460988 A JP10460988 A JP 10460988A JP 10460988 A JP10460988 A JP 10460988A JP H01273830 A JPH01273830 A JP H01273830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- engine
- intake passage
- path
- pressurized air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンの加圧エア供給装置、特に常時吸気を
供給する主吸気通路と、加圧エアポンプを備え所定の運
転領域でのみ吸気を供給する副吸気通路を含むエンジン
の加圧エア供給装置に関する。
供給する主吸気通路と、加圧エアポンプを備え所定の運
転領域でのみ吸気を供給する副吸気通路を含むエンジン
の加圧エア供給装置に関する。
(従来技術)
吸気系統を、常時吸気を供給する主吸気通路と、所定の
運転領域でのみ吸気を供給する副吸気通路とに分け、該
副吸気通路にはエンジンのクランク軸で駆動される吸気
加圧ポンプを設け、該加圧ポンプで加圧したエアを副吸
気通路を介してエンジンに供給することにより、吸気の
充填効率を上げ、前記所定運転領域でのエンジン出力、
車の加速性能を向上させるようにした、エンジンの加圧
エア供給装置が知られている(例えば特開昭61−55
360号公報)。
運転領域でのみ吸気を供給する副吸気通路とに分け、該
副吸気通路にはエンジンのクランク軸で駆動される吸気
加圧ポンプを設け、該加圧ポンプで加圧したエアを副吸
気通路を介してエンジンに供給することにより、吸気の
充填効率を上げ、前記所定運転領域でのエンジン出力、
車の加速性能を向上させるようにした、エンジンの加圧
エア供給装置が知られている(例えば特開昭61−55
360号公報)。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、前記加圧エア供給装置にあっては、加圧ポンプ
がエンジンのクランク軸で駆動されるので、加圧ポンプ
の使用が駆動抵抗となり、燃費の悪化を招くという問題
点があった。
がエンジンのクランク軸で駆動されるので、加圧ポンプ
の使用が駆動抵抗となり、燃費の悪化を招くという問題
点があった。
本発明は上記問題点に鑑みて構成されたものであり、過
給を必要とする運転領域で、充分な加圧エアを供給でき
、且つ加圧ポンプの使用による駆動抵抗を低減できる、
エンジンの加圧エア供給装置を提供することを目的とす
る。
給を必要とする運転領域で、充分な加圧エアを供給でき
、且つ加圧ポンプの使用による駆動抵抗を低減できる、
エンジンの加圧エア供給装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段)
本発明の前記目的は、常時吸気を供給する主吸気通路と
、加圧エアポンプを備え、所定の運転領域でのみ吸気を
供給する副吸気通路とを含むエンジンの加圧エア供給装
置において、該副吸気通路の固有振動数を、上記所定の
運転数頭域で共鳴過給を行うように設定することにより
1.達成される。
、加圧エアポンプを備え、所定の運転領域でのみ吸気を
供給する副吸気通路とを含むエンジンの加圧エア供給装
置において、該副吸気通路の固有振動数を、上記所定の
運転数頭域で共鳴過給を行うように設定することにより
1.達成される。
(作用)
上記構成によれば、過給を必要とする運転領域で、副吸
気i!l路の共鳴がもたらす、加圧エアの増圧効果によ
って、加圧エアポンプの負荷を減らすことができ、ひい
ては、加圧エアポンプの使用に伴う、エンジンの駆動抵
抗の増加、燃費の悪化を防止することができる。
気i!l路の共鳴がもたらす、加圧エアの増圧効果によ
って、加圧エアポンプの負荷を減らすことができ、ひい
ては、加圧エアポンプの使用に伴う、エンジンの駆動抵
抗の増加、燃費の悪化を防止することができる。
(実施例)
以下、添付図面に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る加圧エア供給装置を備えたターボ
チャージャー付6気筒エンジンの概略構成を示す上面図
であり、第2図は第1図のA−A矢視図である。第1図
、第2図に示すエンジンにあっては、吸気は、エアクリ
ーナー1を通って浄化され、ターボチャージャー2によ
って加圧され、サージタンク3に一旦呼えられた後、主
吸気通路4を通って吸気ボート5からシリンダー6に供
給される。これとは別に、低回転数領域でのターボチャ
ージャーの出力不足を補うため、所定の低回転数領域で
、サージタンク3からエアポンプ7にエアを導き、該エ
アを前記エアポンプ7によって更に加圧し、これを、副
吸気通路8を介して、主吸気通路4の下流に導いている
。エアポンプ7はベルト10を介してエンジンのクラン
ク軸11によって駆動され、又エアポンプ7の駆動は電
気クラッチ12によって接断可能に構成されている。
チャージャー付6気筒エンジンの概略構成を示す上面図
であり、第2図は第1図のA−A矢視図である。第1図
、第2図に示すエンジンにあっては、吸気は、エアクリ
ーナー1を通って浄化され、ターボチャージャー2によ
って加圧され、サージタンク3に一旦呼えられた後、主
吸気通路4を通って吸気ボート5からシリンダー6に供
給される。これとは別に、低回転数領域でのターボチャ
ージャーの出力不足を補うため、所定の低回転数領域で
、サージタンク3からエアポンプ7にエアを導き、該エ
アを前記エアポンプ7によって更に加圧し、これを、副
吸気通路8を介して、主吸気通路4の下流に導いている
。エアポンプ7はベルト10を介してエンジンのクラン
ク軸11によって駆動され、又エアポンプ7の駆動は電
気クラッチ12によって接断可能に構成されている。
ここで、副吸気通路8と主吸気通路4の接続部は、第2
図に示すように、吸気通路長さを適切な値に設定すべく
、主吸気通路4を湾曲させて設ける場合には、主吸気通
路4の曲り部の内側に設けるのが好ましい。曲り部の内
側は外側に比べ吸気流速が遅いので、前記接続部の開口
を曲り部の内側に設けることにより、外側に設けた場合
に比べ、主吸気通路の吸気抵抗を減らすことができる。
図に示すように、吸気通路長さを適切な値に設定すべく
、主吸気通路4を湾曲させて設ける場合には、主吸気通
路4の曲り部の内側に設けるのが好ましい。曲り部の内
側は外側に比べ吸気流速が遅いので、前記接続部の開口
を曲り部の内側に設けることにより、外側に設けた場合
に比べ、主吸気通路の吸気抵抗を減らすことができる。
副吸気通路8には、吸気負圧によって開閉する、エアコ
ントロールバルブ9が設けである。一方、排気はターボ
ファン15により吸引されて、排気ポート13から排気
通路14を通り排出される。エアコントロールバルブ9
は、低回転数領域でのターボチャージャー2の出力不足
を補うため、第3図の1g域、すなわちエンジン回転数
が低く、且つ定速走行ライン(平坦な道を一定の速度で
走行している時のエンジン回転数とスロットル開度の相
関ライン)よりも、スロットル開度が大きい領域、即ち
エンジン出力が要求される加速状態にある領域で開弁す
るように制御され、一方電気クラッチ12も領域■で接
続されるように制御さる。これにより、領域■でエアポ
ンプ7による加圧エアが副吸気通路8を通って供給され
、低回転数領域でのターボチャージャー2の出力不足が
補われる。
ントロールバルブ9が設けである。一方、排気はターボ
ファン15により吸引されて、排気ポート13から排気
通路14を通り排出される。エアコントロールバルブ9
は、低回転数領域でのターボチャージャー2の出力不足
を補うため、第3図の1g域、すなわちエンジン回転数
が低く、且つ定速走行ライン(平坦な道を一定の速度で
走行している時のエンジン回転数とスロットル開度の相
関ライン)よりも、スロットル開度が大きい領域、即ち
エンジン出力が要求される加速状態にある領域で開弁す
るように制御され、一方電気クラッチ12も領域■で接
続されるように制御さる。これにより、領域■でエアポ
ンプ7による加圧エアが副吸気通路8を通って供給され
、低回転数領域でのターボチャージャー2の出力不足が
補われる。
ここで、副吸気通路8は、第1図に示すように、点火順
序が連続しないシリンダー群ごとに、相互に接続され(
第1図のエンジンの気筒番号は左から順に1.2.3.
4.5.6であり、エンジンの点火順序は1−5−3−
4−2−6である)、且つ副吸気通路8の長さ、径は副
吸気通路が作動するエンジン回転数領域、即ち第3図の
領域Iのエンジン回転数範囲で、エンジンの吸気行程に
副吸気通路8内の気体(副吸気通路8との接続部より下
流の主吸気通路内の気体も含む)の固有振動数が同調す
るように設定されており、これにより、第4図に示すよ
うに、加圧エアの最大圧力が高くなって、吸気ボート閉
鎖時近傍での吸気圧力と加圧エア圧力との差圧が大きく
なり、エアポンプ7の負荷が減って、その結果エアポン
プ7の使用による、エンジンの駆動抵抗の増加、ひいて
は、燃費の悪化を防止しつつ、吸気充填量の増大をはか
ることが可能となる。
序が連続しないシリンダー群ごとに、相互に接続され(
第1図のエンジンの気筒番号は左から順に1.2.3.
4.5.6であり、エンジンの点火順序は1−5−3−
4−2−6である)、且つ副吸気通路8の長さ、径は副
吸気通路が作動するエンジン回転数領域、即ち第3図の
領域Iのエンジン回転数範囲で、エンジンの吸気行程に
副吸気通路8内の気体(副吸気通路8との接続部より下
流の主吸気通路内の気体も含む)の固有振動数が同調す
るように設定されており、これにより、第4図に示すよ
うに、加圧エアの最大圧力が高くなって、吸気ボート閉
鎖時近傍での吸気圧力と加圧エア圧力との差圧が大きく
なり、エアポンプ7の負荷が減って、その結果エアポン
プ7の使用による、エンジンの駆動抵抗の増加、ひいて
は、燃費の悪化を防止しつつ、吸気充填量の増大をはか
ることが可能となる。
第5図は、本発明に係るエンジンの加圧エア供給装置を
備えた、2気筒ロータリーエンジンの概略図である。第
5図のエンジンにあっては、エアクリーナー1を通って
浄化された吸気は、主吸気通路4を介して、サイドハウ
ジング16に設けた吸気ボート5から作動室17に導か
れる。主吸気通路4の下流域は一次主吸気通路4aと二
次主吸気通路4bとに分岐しており、低負荷領域では先
ずスロットルバルブ18aが開いて一次主吸気通路4a
に吸気が導かれ、負荷の増大につれて、スロットルバル
ブ18aに遅れてスロットルバルブ18bが開き、二次
主吸気通路4bにも吸気が導かれる。他方、加速時の運
転領域、即ち負荷が増大していく過渡領域(ハーフスロ
ットル領域)で、吸気の充填率を高めて充分なエンジン
出力を得るため、主吸気通路4の上流域から、吸気の一
部がエアポンプ7に導かれ、該エアポンプによって加圧
されたエアが、副吸気通路8を通り、スロットルバルブ
18bの下流位置で二次主吸気通路4b内に流入する。
備えた、2気筒ロータリーエンジンの概略図である。第
5図のエンジンにあっては、エアクリーナー1を通って
浄化された吸気は、主吸気通路4を介して、サイドハウ
ジング16に設けた吸気ボート5から作動室17に導か
れる。主吸気通路4の下流域は一次主吸気通路4aと二
次主吸気通路4bとに分岐しており、低負荷領域では先
ずスロットルバルブ18aが開いて一次主吸気通路4a
に吸気が導かれ、負荷の増大につれて、スロットルバル
ブ18aに遅れてスロットルバルブ18bが開き、二次
主吸気通路4bにも吸気が導かれる。他方、加速時の運
転領域、即ち負荷が増大していく過渡領域(ハーフスロ
ットル領域)で、吸気の充填率を高めて充分なエンジン
出力を得るため、主吸気通路4の上流域から、吸気の一
部がエアポンプ7に導かれ、該エアポンプによって加圧
されたエアが、副吸気通路8を通り、スロットルバルブ
18bの下流位置で二次主吸気通路4b内に流入する。
尚、過給を行うハーフスロット・ル領域では、前述の如
く、二次主吸気通路のスロットルバルブ18bの開度が
、−人生吸気通路のスロットルバルブ18aの開度より
も小さいことに鑑み、過給エアの主吸気通路4の上流方
向への逆流を防止するとともに、加圧エアの作動室17
内への押し込み効果を得ることを目的として、副吸気通
路8は、二次主吸気通路4bに連結されている。ここで
、ハーフスロットル領域では、前述の如<、二次主吸気
通路のスロットルバルブ18bの開度が小さいことに濫
み、−・般に、−人生吸気通′路でのみ燃料噴射が行わ
れるが、本実施例のよ・うに、この領域で二次主吸気通
路に加圧エアを供給する場合には、燃料の微粒化の促進
の観点から、二次主吸気通路でも、燃料噴射を行うのが
好ましい。副吸気通路8にはエアコントロールバルブ9
が設けられ、前記のハーフスロットル領域でのみ該パル
プが開き、且つエアポンプ7が作動して、加圧エアが供
給される。ここで、副吸気通路8は、隣の気筒の副吸気
通路(図示せず)と連結され、且つ副吸気通路8の長さ
、径は、連結部を含む副吸気通路8内の気体の固有振動
数が、前記ハーフスロットル領域に対応するエンジン回
転数領域での吸気行程と同調し、これにより共鳴吸気が
行われるように、設定されており、エアポンプ7の負荷
が軽減される。尚、本実施例では、エアコントロールバ
ルブ9の開閉に使用する負圧を、サイドハウジング17
内の空所を利用した負圧タンク19から導いており、こ
れにより、余分なスペースを占有することなく、エアコ
ントロールバルブ9の確実な開閉を可能にしている。
く、二次主吸気通路のスロットルバルブ18bの開度が
、−人生吸気通路のスロットルバルブ18aの開度より
も小さいことに鑑み、過給エアの主吸気通路4の上流方
向への逆流を防止するとともに、加圧エアの作動室17
内への押し込み効果を得ることを目的として、副吸気通
路8は、二次主吸気通路4bに連結されている。ここで
、ハーフスロットル領域では、前述の如<、二次主吸気
通路のスロットルバルブ18bの開度が小さいことに濫
み、−・般に、−人生吸気通′路でのみ燃料噴射が行わ
れるが、本実施例のよ・うに、この領域で二次主吸気通
路に加圧エアを供給する場合には、燃料の微粒化の促進
の観点から、二次主吸気通路でも、燃料噴射を行うのが
好ましい。副吸気通路8にはエアコントロールバルブ9
が設けられ、前記のハーフスロットル領域でのみ該パル
プが開き、且つエアポンプ7が作動して、加圧エアが供
給される。ここで、副吸気通路8は、隣の気筒の副吸気
通路(図示せず)と連結され、且つ副吸気通路8の長さ
、径は、連結部を含む副吸気通路8内の気体の固有振動
数が、前記ハーフスロットル領域に対応するエンジン回
転数領域での吸気行程と同調し、これにより共鳴吸気が
行われるように、設定されており、エアポンプ7の負荷
が軽減される。尚、本実施例では、エアコントロールバ
ルブ9の開閉に使用する負圧を、サイドハウジング17
内の空所を利用した負圧タンク19から導いており、こ
れにより、余分なスペースを占有することなく、エアコ
ントロールバルブ9の確実な開閉を可能にしている。
(発明の効果)
本発明により、過給を必要とする運転領域で、充分な加
圧エアを供給でき、且つ加圧ポンプの使用による駆動抵
抗を低減できる、エンジンの加圧エア供給装置が提供さ
れる。
圧エアを供給でき、且つ加圧ポンプの使用による駆動抵
抗を低減できる、エンジンの加圧エア供給装置が提供さ
れる。
第1図は本発明に係るエンジンの加圧エア供給装置を備
えたターボチャージャー付の6気筒エンジンの概略構成
を示す上面図である。 第2図は第1図のA−A矢視図である。 第3図は第1図に示す加圧エア供給装置の副吸気通路が
作動する運転領域を示す図である。 第4図は吸気通路内の圧力変動図である。 第5図は本発明に係るエンジンの加圧エア供給装置を備
えた2気筒のロータリーエンジンの概略構成図である。 7・・・加圧ポンプ 8・・・副吸気通路 9・・・エアコントロールバルブ 12・・・電気クラッチ 17・・・サイドハウジング
えたターボチャージャー付の6気筒エンジンの概略構成
を示す上面図である。 第2図は第1図のA−A矢視図である。 第3図は第1図に示す加圧エア供給装置の副吸気通路が
作動する運転領域を示す図である。 第4図は吸気通路内の圧力変動図である。 第5図は本発明に係るエンジンの加圧エア供給装置を備
えた2気筒のロータリーエンジンの概略構成図である。 7・・・加圧ポンプ 8・・・副吸気通路 9・・・エアコントロールバルブ 12・・・電気クラッチ 17・・・サイドハウジング
Claims (1)
- 常時吸気を供給する主吸気通路と、加圧エアポンプを備
え所定の運転領域でのみ吸気を供給する副吸気通路とを
含むエンジンの加圧エア供給装置において、該副吸気通
路の固有振動数を、上記所定の運転領域で共鳴過給を行
うように設定したことを特徴とするエンジンの加圧エア
供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10460988A JPH01273830A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | エンジンの加圧エア供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10460988A JPH01273830A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | エンジンの加圧エア供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01273830A true JPH01273830A (ja) | 1989-11-01 |
Family
ID=14385171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10460988A Pending JPH01273830A (ja) | 1988-04-27 | 1988-04-27 | エンジンの加圧エア供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01273830A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150267673A1 (en) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg | Internal combustion engine with starting air system |
-
1988
- 1988-04-27 JP JP10460988A patent/JPH01273830A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150267673A1 (en) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg | Internal combustion engine with starting air system |
US9689365B2 (en) * | 2014-03-19 | 2017-06-27 | Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg | Internal combustion engine with starting air system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6029452A (en) | Charge air systems for four-cycle internal combustion engines | |
US6141965A (en) | Charge air systems for four-cycle internal combustion engines | |
ES2005384A6 (es) | Maquina motriz de combustion de pistones de carrera, policilindrica, cargada con varios turbocargadores de gas de escape, trabajando, en paralelo. | |
US4901680A (en) | Intake system for engines | |
JPH0768910B2 (ja) | 過給機付排気弁休止機構エンジン | |
JPH01216022A (ja) | 機械式過給機付内燃機関 | |
JPH01273830A (ja) | エンジンの加圧エア供給装置 | |
US20010022174A1 (en) | Pressure control for supercharged engine | |
JP7376384B2 (ja) | 排気ターボ過給機搭載の内燃機関 | |
JPH03138419A (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPH01240765A (ja) | V型エンジンの燃料供給装置 | |
JPS5851221A (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS5857020A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
EP0046156B1 (en) | Turbocharged engine with pressurized gas recirculation | |
JP3031473B2 (ja) | 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置 | |
JPS59200037A (ja) | 多気筒内燃機関 | |
JPS6229617B2 (ja) | ||
JPH0814060A (ja) | エンジン | |
JPH03117627A (ja) | 過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPH042778B2 (ja) | ||
JPS59218357A (ja) | 過給機付内燃機関の給気騒音低減装置 | |
JPS59218356A (ja) | 過給機付内燃機関の吸気路騒音低減装置 | |
JPS58126427A (ja) | 過給機付内燃機関 | |
JPS58122318A (ja) | エンジンの過給装置 | |
GB2063361A (en) | Internal combustion engine induction passages |