JPH01273782A - 2輪車の油圧式前輪駆動 - Google Patents

2輪車の油圧式前輪駆動

Info

Publication number
JPH01273782A
JPH01273782A JP10219288A JP10219288A JPH01273782A JP H01273782 A JPH01273782 A JP H01273782A JP 10219288 A JP10219288 A JP 10219288A JP 10219288 A JP10219288 A JP 10219288A JP H01273782 A JPH01273782 A JP H01273782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
front wheel
hydraulic motor
drive
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichisaburo Komoritani
籠谷 吉三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10219288A priority Critical patent/JPH01273782A/ja
Publication of JPH01273782A publication Critical patent/JPH01273782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、2輪車の前輪べ・油圧”C訃ゼ】する装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来の2輪車は後輪のみの、駆動であり、メーカーでは
いろいろと前輪駆動を試みられCいるが 装置が複雑で
あ・)たり 前輪サスペンションとの関係が難しく、未
だ実用化されていないのか現状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は5油圧でもってこれを解決し、使用化の要望に
答えるべくして発明されたのである。
(課題を解決するための手段) 2輪車の後輪を駆動するためのドライブスプロケット(
1) と同軸上にドライブプーリー(2)を設け、タイ
ミングベルト(3)を介iノで油圧ポンプ(1)を取り
付ける。
次に、ストレーナ(5)を経て油圧ホース(7)を前輪
まで配管し5、フIコ゛ノトブ4]、−りの市軸の近く
に油圧モーター(8)を設け、この出力軸にワンウェイ
クラッチ(9)を内蔵した前輪駆動歯車(10)を取り
付け、これに前輪歯車(11)を噛み合わせる。
一方、油圧モーター(8)の油圧出口から、油圧ホース
(7)を本体側に設けたオイルクーラー(12)に接続
し、更に、リザーブタンク(6)へと導く。
次に5 リザーブタンク(6)の底部から、油圧ポンプ
(4)の油圧入口に接続する。
(発明の作用) それでは1本発明の作用を述べてみると、−船釣に油圧
装置は機械式に較べ効率が悪いので、通常の走行は後輪
で駆動するように、油圧の発生量を設定し、前輪の油圧
モーター(8)は無負荷で回転し、前輪の回転の速い分
はワンウェイクラッチ(9)が吸収する。
また、ハンドル操舵時のブレーキング現象もこのワンウ
ェイクラッチ(9)によって回転差の影響を受けずにす
むのである。
次に、雪道や泥道、急発進などで後輪が空転するような
状況下では、前輪と後輪の設定回転差以上に後輪が空転
を始めた時、ワンウェイクラッチ(9)が油圧モーター
(8)の駆動力を受けて、前輪に回転を伝えることにな
り、これで前後2輪による回転力が発揮され、スリップ
しやすい路面での走行が楽になる。
(以上、特許請求1の項、第2図) 次に、第3図のごとく、油圧モーター(8)と逆止弁(
13)を組み合わせることにより、ワンウェイクラッチ
を使わずに前輪駆動の働きが出来るのである。
では、その様子を説明をしてみると、先ず通常の走行で
は、前輪は後輪により押されて回転しているので、油圧
モーター(8)は前輪に引っ張られて回転し、油圧ポン
プ(4)の供給する油量以上に回転しているので、油圧
モーター(8)の油圧入口側の圧力が負圧となり、油圧
出口側の作動油の一部が逆止弁(I3)を通って油圧入
口側に戻ってくるので、前輪は油圧モーター(8)から
の抵抗をほとんど受けずに走行できる。
すなわち、油圧ポンプ(4)の送油量と、油圧モーター
(8)の送油量の差の作動油が逆止弁(I3)を流れる
ことになる。
次に、後輪が悪路等で空転を始めると、前輪の回転が落
ちてくるので、当然のことながら油圧モーター(8)の
送油量が減り、今度は油圧ポンプ(4)からの油圧によ
り油圧モーター(8)が駆動され前輪が駆動力を持つこ
とになる。
(以上、特許請求20項) また本装置の耐久性がらして油圧回路にオイルクーラー
(12)とストレーナ(5)は必要である。
(効果) このように2本発明においてはワンウェイクラッチや逆
止弁を使うことにより、普通の走行条件では従来の機械
式方法で効率良く走り、又滑りやすい路面ではなんら手
を加えることなく前後2輪が駆動してくれるのである。
(他の実施例) 本発明では、フルタイム2輪駆動として実施可能である
が、燃費や油圧装置の耐久性の点から油圧ポンプや油圧
モーターに電磁クラッチ等を付けて、パートタイム2輪
駆動としても使用出来る。
本発明は2輪車に限らず、3輪車にも応用出来るので、
サンドバギーなどにも使える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の請求1の項の斜視図 第2図は本発明の請求1の項の回路図 第3図は本発明の請求2の項の回路図 1・・・ドライブスプロケット  8・・・油圧モータ
ー2・・・ドライブプーリー    9・・・ワンウェ
イクラッチ3・・・タイミングベルト   10・・・
前輪駆動歯車4・・・油圧ポンプ      11・・
・前輪歯車5・・・ストレーナ      12・・・
オイルクーラー6・・・リザーブタンク    13・
・・逆止弁7・・・油圧ホース 特許出願人  篭 谷 吉 三 部 第1図 1・・・ドライブスブ[1ケツ)・ 2・・・ドライブプーリー 3・・・タイミングベルト 4・・・油圧ポンプ 5・・・ストレーナ 6・・・リザーブタンク 7・・・油圧ホース 8・・・油圧モーター 11・・・前輪歯車 12・・・オイルクーラー・ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行条件に応じて変速される回転軸により駆動され
    る油圧ポンプ(4)から発生する油圧を、油圧ホース(
    7)を経て前輪側に設けられた油圧モーター(8)に導
    き、この油圧モーターの駆動力をワンウェイクラッチ(
    9)を介して前輪に伝えるように構成された2輪車の油
    圧式前輪駆動 2、走行条件に応じて変速される回転軸により駆動され
    る油圧ポンプ(4)から発生する油圧を、油圧ホース(
    7)を経て前輪側に設けられた油圧モーター(8)に導
    き、この油圧モーターの油圧入口側と出口側に於いて、
    油圧入口側の圧力が、出口側よりも低くなった時に、油
    圧モーター(8)の出口側から入口側に油圧が流れる構
    造の逆止弁(13)を設け、これにより入口側の油圧が
    、出口側よりも高い時に駆動力を前輪に伝えるように構
    成された2輪車の油圧式前輪駆動
JP10219288A 1988-04-25 1988-04-25 2輪車の油圧式前輪駆動 Pending JPH01273782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219288A JPH01273782A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 2輪車の油圧式前輪駆動

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219288A JPH01273782A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 2輪車の油圧式前輪駆動

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273782A true JPH01273782A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14320802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219288A Pending JPH01273782A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 2輪車の油圧式前輪駆動

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273782A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4040011A1 (de) * 1990-12-14 1991-07-25 Schroeder Heinz Dieter Hydropneumatische kraftuebertragung
EP0779205A2 (en) 1995-12-13 1997-06-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two wheel drive motorcycle
WO2001034457A1 (fr) 1999-11-08 2001-05-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicule a roues motrices avant et arriere
JP2006264519A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 全輪駆動式自動二輪車
CN100398387C (zh) * 2004-09-13 2008-07-02 雅马哈发动机株式会社 跨乘式车辆

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4040011A1 (de) * 1990-12-14 1991-07-25 Schroeder Heinz Dieter Hydropneumatische kraftuebertragung
EP0779205A2 (en) 1995-12-13 1997-06-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two wheel drive motorcycle
EP0779205A3 (en) * 1995-12-13 1998-04-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two wheel drive motorcycle
US5873428A (en) * 1995-12-13 1999-02-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All wheel drive vehicle
WO2001034457A1 (fr) 1999-11-08 2001-05-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicule a roues motrices avant et arriere
CN100398387C (zh) * 2004-09-13 2008-07-02 雅马哈发动机株式会社 跨乘式车辆
JP2006264519A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 全輪駆動式自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223196B2 (ja) 4輪駆動車両の動力伝達装置
CA1189730A (en) System for controlling transmission torque of a four- wheel drive vehicle
US4298085A (en) Automatic four-wheel drive transfer case
JP3367614B2 (ja) ダンプトラックの操舵輪油圧駆動装置
JPS6064035A (ja) 4輪駆動車の切換制御装置
JPS62247924A (ja) 4輪駆動車
US7278945B2 (en) Differential
US6059680A (en) Speed sensitive on-demand torque coupling differential
CN207045133U (zh) 一种越野车的分时四驱系统
JPH01273782A (ja) 2輪車の油圧式前輪駆動
JPS61155027A (ja) 4輪駆動車
JP2001301478A (ja) 不整地走行用四輪車
US6474433B1 (en) Speed sensitive on-demand torque coupling differential
WO2007034154A1 (en) Conical gearing and all wheel drive bicycle
US20230124568A1 (en) Planetary gear train automatic limited slip differential
JPS5826636A (ja) フルタイム式4輪駆動車
CN1159173C (zh) 机动车四轮差速分动装置
JP2970913B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
CN2527785Y (zh) 由一个差速器驱动的四轮差速分动装置
JP4246301B2 (ja) 車両用4輪駆動装置
JPS5833522A (ja) 自動三輪車の後輪駆動機構
JP2544295B2 (ja) 4輪駆動車
JPS6167631A (ja) 車両のデイフアレンシヤル制御装置
CN2517619Y (zh) 机动车四轮差速分动装置
JP2659017B2 (ja) 車両用駆動力配分制御装置