JPH01271639A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH01271639A
JPH01271639A JP9972188A JP9972188A JPH01271639A JP H01271639 A JPH01271639 A JP H01271639A JP 9972188 A JP9972188 A JP 9972188A JP 9972188 A JP9972188 A JP 9972188A JP H01271639 A JPH01271639 A JP H01271639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
value
air
correction value
feedback correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9972188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978494B2 (ja
Inventor
Masaaki Isei
為清 政明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63099721A priority Critical patent/JP2978494B2/ja
Publication of JPH01271639A publication Critical patent/JPH01271639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978494B2 publication Critical patent/JP2978494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アイドリング時におけるエンジン回転数を目
標回転数範囲内のものとするアイドル回転数制御が行わ
れるようにされたエンジンにおいて、燃焼に供される混
合気の空燃比を所定のものとすべく、燃料供給量等を制
御するエンジンの空燃比制御装置に関する。
(従来の技術) 車両等に搭載されるエンジンにおいては、アイドリング
時におけるエンジン回転数を目標回転数範囲内のものと
して動作安定性を高めるべく、吸入空気量あるいは点火
時期を変化させる、所謂、アイドル回転数制御を行うこ
とが知られている。
また、このようにアイドル回転数制御を行うとともに、
エンジン回転数の変動幅を小としてエンジンの動作安定
性を高めるべく、燃料供給量等を変化させて燃焼に供さ
れる混合気の空燃比を制御するようにされたエンジンも
、例えば、特開昭62−255546号公報にも記載さ
れている如くに知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の如くのアイドル回転数制御及び空
燃比制御が行われるようにされたエンジンにおいては、
アイドリング時に、燃費の向上が図られるように燃焼に
供される混合気の空燃比がリーン側のものとされると、
その空燃比の値如何によっては、エンジン回転数の変動
幅が、アイドル回転数制御における目標回転数範囲を定
める上限回転数と下限回転数との差、即ち、アイドル回
転数制御における不惑帯の幅より大なるものとなってし
まう。このように、エンジン回転数の変動幅がアイドル
回転数制御における不惑帯の幅より大なるものとされる
と、エンジンに要求される安定動作状態が得られなくな
るという問題が生じる。
斯かる点に鑑み、本発明は、アイドリング時におけるエ
ンジン回転数を目標回転数範囲内のものとなすアイドル
回転数制御が行われるエンジンにおいて、アイドリング
時におけるエンジン回転数の変動を抑えるべく燃料供給
量もしくは吸入空気量を変化させる制御を行うようにさ
れて、エンジンに要求される安定動作状態を確保しつつ
燃費の向上が図られるようにされたエンジンの空燃比制
御装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係るエンジンの空燃
比制御装置は、第1図にその基本構成が示される如く、
アイドリング時におけるエンジン回転数を目標回転数範
囲内のものとすべく吸入空気量もしくは点火時期を変化
させるアイドル回転数制御手段が備えられたエンジンに
おけるエンジン回転数の変動幅を検出する回転変動検出
手段と、制御手段とを有するものとされ、制御手段が、
エンジンのアイドリング時における燃焼に供される混合
気の空燃比を、回転変動検出手段により検出される変動
幅が目標回転数範囲を定める上限回転数と下限回転数と
の差以下とされることになる値のうちの最大のものとす
べく、エンジンに対する燃料供給量もしくは吸入空気量
を変化させる制御を行うものとされる。
(作 用) 上述の如くの構成を有する本発明に係るエンジンの空燃
比制御装置においては、エンジンがアイドリング状態に
あるとき、エンジンに備えられたアイドル回転数制御手
段により、エンジン回転数を目標回転数範囲内のものと
すべく吸入空気量もしくは点火時期が変化せしめられる
ちとで、制御手段により、燃焼に供される混合気の空燃
比の値が、エンジン回転数の変動幅が目標回転数範囲を
定める上限回転数と下限回転数との差以下とされること
になる値のうちの最大のものとされる。
このようにされることにより、アイドリング時における
エンジン回転数が、アイドル回転数制御における目標回
転数範囲内のものにされた状態のもとで、空燃比が最も
リーン側の値をとるものとされる。そのため、エンジン
に要求される安定動作状態が確保され、かつ、燃費の向
上が図られることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は、本発明に係るエンジンの空燃比制御装置の一
例を、それが適用されたエンジンと共に示す。第2図に
おいて、エンジン本体10における燃焼室14にエアク
リーナ11からの吸入空気を導く吸気通路12には、ア
クセルペダルに連動するスロットル弁13が配されてお
り、このスロットル弁13が配された部分より上流側に
は、吸入空気量を検出するエアフローメータ15が配さ
れ、また、スロットル弁13が配された部分より下流側
には、サージタンク16が設けられていて、このサージ
タンク16よりさらに下流側には、燃料噴射弁20が臨
設されている。
燃料噴射弁20は、電子制御されるものとなされていて
、後述されるコントロールユニット100から供給され
る噴射パルス信号Cpのパルス幅に応じて開弁作動し、
燃料供給系から調圧されて圧送される燃料を、燃焼室1
4に対する吸気ポート部に向けて所定のタイミング、例
えば、エンジンの回転に同期して間歇的に噴射し、燃焼
室14内での燃焼に供される混合気を作る。混合気は燃
焼室14に吸気弁21を介して供給され、点火プラグ2
3により点火されて燃焼される。そして、燃焼室14に
おいて混合気が燃焼されて生成される排気ガスは、排気
弁24を介して排気通路26に排出される。
また、吸気通路12におけるスロットル弁13とエアフ
ローメータ15との間の部分には、スロットル弁13に
対するバイパス部17の始端部が連結され、バイパス部
17の終端部は、サージタンク16に連結されている。
バイパス部17には、流量調整弁19が介装されており
、流量調整弁19は、コントロールユニット100から
供給される弁駆動パルス信号Cqのパルス幅に応じてバ
イパス部17を開閉し、それによって燃焼室14内に吸
入される吸入空気量を調整するようにされている。
一方、エンジン本体10におけるピストン25の往復運
動を回転運動に変化するクランク機構30に関連して、
エンジン回転数を検出する回転数センサ31が配されて
おり、この回転数センサ31から、エンジン回転数に応
じた検出信号Snがコントロールユニット100に供給
される。
コントロールユニット100には、検出信号Snの他に
、スロットル開度センサ27から得られるスロットル弁
13の開度に応じた検出信号St。
エアフローメータ15から得られる吸入空気量に応じた
検出信号Sa、排気通路26に配された理論空燃比近傍
での出力特性が変化する02センサ28から得られる排
気ガス中の酸素濃度に応じた検出信号SO及びエンジン
本体10に設けられた水温センサ29から得られるエン
ジンの冷却水温に応じた検出信号Swが供給されるとと
もに、エンジンに加えられる空調機等の外部負荷の作動
状態をあられす検出信号等から成る、エンジンの制御に
必要な他の検出信号群Sxも供給される。コントロール
ユニット100は、これら各種の検出信号に基づいて、
吸入空気量の制御、及び、燃料噴射の制御を行う。
コントロールユニット100によるエンジンの吸入空気
量の制御にあたっては、検出信号Stがあられすスロッ
トル開度と検出信号Snがあられすエンジン回転数Nと
に基づいて、エンジンが、スロットル弁13が全閉状態
とされ、かつ、エンジン回転数Nが所定の値N1以下を
とるものとされるアイドリング状態にあることが検知さ
れ、さらに、フィードバック制御条件、例えば、検出信
号Swがあられすエンジンの冷却水温が所定の温度以上
であること等の条件が満たされていることが検知される
ときには、エンジン回転数Nと、エンジンの冷却水温や
エンジンに課せられる負荷に基づいて設定される目標ア
イドル回転数Noとの差に応じて、吸入空気量について
のフィードバック補正値GFが設定される。
フィードバック補正値CFの設定にあたっては、゛エン
ジン回転数Nと目標アイドル回転数NOとの差の絶対値
とされる回転数差ΔNが算出され、算出された回転数差
ΔNが所定の値α、例えば、IO(rpm)より大であ
り、エンジン回転数Nが目標アイドル回転数No以上で
ある場合には、先に設定されたフィードバック補正値C
Fから所定の値βが減じられて新たなフィードバック補
正値CFが設定され、また、回転数差ΔNが値αより大
であり、エンジン回転数Nが目標アイドル回転数NO未
満である場合には、先に設定されたフィードバック補正
値CFに値βが加えられて新たなフィードバック補正値
CFが設定されて、フィードバック補正値CFの更新記
憶が行われるのに対し、回転数差ΔNが値α以下である
場合には、エンジン回転数Nが、目標アイドル回転数N
oと値αとが加算されて得られる上限回転数Na以下で
、目標アイドル回転数Noから値αが減じられて得られ
る下限回転数Nb以上とされる目標回転数範囲内にある
ので、フィードバック補正値GFの更新が行われない。
そして、エンジンの冷却水温等に応じて設定される基本
制御値CBに、上述の如くにして設定されたフィードバ
ック補正値CF及びエンジンに課せられる負荷等に応じ
た他の補正値GXが加算されて制御値Gが設定され、設
定された制御値Gに応じたパルス幅を有する弁駆動パル
ス(K号Cqが、コントロールユニット100から流量
調整弁19に供給される。それにより、エンジン回転数
Nが、目標回転数範囲内のものとされるべく、もしくは
、目標回転数範囲内に維持されるべく、吸入空気量につ
いてのフィードバック制御が行われる。
また、エンジンがアイドリング状態及び減速状態にない
とき、従って、スロットル弁13が開かれている状態に
あるときには、制御値Gが固定値りに設定され、また、
エンジンがアイドリング状態にあるが、フィードバック
制御条件が満たされていないとき、及び、エンジンが減
速状態にあるときには、フィードバック制御値(1,F
が零とされ、制御値Gが基本制御値GB及び他の補正値
GXが加算されて設定され、設定された制御値Gに応じ
たパルス幅を有する弁駆動パルス信号Cqが、コントロ
ールユニット100から流量調整弁19に供給される。
コントロールユニット100による燃料噴射量の制御に
あたっては、検出信号Sn及びSaがあられすエンジン
回転数N及び吸入空気量に基づいて基本燃料噴射tTp
が設定されるとともに、検出信号Swがあられすエンジ
ンの冷却水温等に基づいてエンジンの運転状態に応じた
補正値BXが設定される。そして、エンジンがアイドリ
ング状態にないもとで、エンジンの冷却水温が所定の温
度以上であること等のフィードバック制御条件が成立し
ているときには、検出信号Soがあられす排気ガス中の
酸素濃度に応じてフィードバック補正値BFが設定され
、また、フィードバック制御条件が成立していないとき
には、フィードバック補正値BFが固定値、例えば、1
に設定されて、燃料噴射量Tiが、基本燃料噴射ITp
、補正値BX及びフィードバック補正値BFが乗じられ
て設定される。そして、その燃料噴射量Tiに応じたパ
ルス幅を有する噴射パルス信号Cpが形成され、それが
エンジンの回転に同期した所定のタイミングをもって燃
料噴射弁20に供給される。
一方、エンジンがアイドリング状態にあるときには、エ
ンジンの冷却水温が所定の温度以上であること等の最適
空燃比制御条件が成立しているか否かが判断され、最適
空燃比制御条件が成立していると判断された場合には、
最適空燃比を探索すべく、後述される如くにしてアイド
ルフィードバック補正値IDが設定され、また、最適空
燃比制御条件が成立していないと判断された場合には、
アイドルフィードバック補正値IDが先に設定された値
に設定されて、基本燃料噴射量Tp、補正値BX及び設
定されたアイドルフィードバック補正値IDが乗じられ
て燃料噴射量Tiが設定される。そして、その燃料噴射
量Tiに応じたパルス幅を有する噴射パルス信号Cpが
形成されて、それがエンジンの回転に同期した所定のタ
イミングをもって燃料噴射弁20に供給される。
それにより、燃料噴射弁20が、噴射パルス信号Cpの
パルス幅に応じた期間だけ開弁して、エンジンの運転状
態に応じた量の燃料を吸気ボート部に向けて噴射する。
斯かる燃料噴射の制御−が行われる際、エンジンが最適
空燃比制御条件を満たす状態にあるもとでは、所定の期
間内におけるエンジン回転数Nの変動幅が検出信号Sn
に基づいて算出される。そして、その変動幅が、アイド
ル回転数制御における目標回転数範囲を定める上限回転
数Naと下限回転数Nbとの差2α、例えば、20 (
rpn+)以下となるときにおける、空燃比の値のうち
の最もリーン側のものとなる最適値を探索すべく、アイ
ドルフィードバック補正値TDの記憶更新が行われる。
アイドルフィードバック補正値IDの記憶更新にあたっ
ては、エンジンが最適空燃比制御条件を満たす状態にな
った後、エンジン回転数Nの変動幅DNが算出されるま
では、先に設定されたアイドルフィードバック補正値I
Dが用いられて燃料噴射量Tiが設定され、その燃料噴
射量Tiをもっての燃料噴射が行われる。そして、変動
幅DNが算出され、算出された変動幅DNが、第3図に
おいて点aで示される如く、空燃比A/Fの値が比較的
リッチ側の値をとるもとで2αより大なる値をとるとき
、アイドルフィードバック補正値■Dから値1bが減じ
られて新たなアイドルフィードバック補正値IDが設定
され、新たに設定されたアイドルフィードバック補正値
IDが用いられて燃料噴射量Tiが設定され、その燃料
噴射量Tiをもっての燃料噴射が行われる。そして、斯
かるアイドルフィードバック補正値IDから所定の値I
bが減じられることにより、空燃比A/Fがリーン側へ
移行せしめられて、変動幅DNが点すで示される如くに
、先に算出された変動幅DNより減少せしめられた場合
には、以後、変動幅DNが2α以下となるまで、変動幅
DNが算出される毎にアイドルフィードバック補正値I
Dから値■bが減じられて新たなアイドルフィードバッ
ク補正値IDが設定される。そして、設定されたアイド
ルフィードバック補正値IDが用いられて燃料噴射量T
iが設定され、その燃料噴射ITiをもっての燃料噴射
が繰り返して行われる。
このようにアイドルフィードバック補正値IDから値I
bが減少せしめられることにより、点C及び点dで示さ
れる如くに、空燃比A/Fがり一ン側のものに移行せし
められて、変動幅DNが漸減し、変動幅DNが2α以下
となった後においては、変動幅DNが2αより大となる
まで、変動幅DNが算出される毎にアイドルフィードバ
ック補正値IDから値Ibより小なる値1cが減じられ
て新たなアイドルフィードバック補正値IDが設定され
る。そして、設定されたアイドルフィードバック補正値
IDに基づいて燃料噴射量Tiが設定され、その燃料噴
射量Tiをもっての燃料噴射が繰り返し行われる。そし
て、アイドルフィードバック補正値IDが設定される毎
に、空燃比A/Fが、徐々にリーン側に移行せしめられ
、変動幅DNは、点e、f、g・・で示される如くに放
物線を描くように変化するものとなる。
斯かる際、変動幅DNが2α以下となった時点から所定
の期間Txが経過したとき、変動幅DNが、2αより小
なる、例えば、点Uにあるときには、アイドルフィード
バック補正値IDから減じられる値Icが値21cに変
更されて、点v、 w及びXで示される如く、変動幅D
N及び空燃比A/Fの変化が大とされて、変動幅DNが
素早く2αより大となるようにされる。そして、点Xで
示される如くに、変動幅DNが2αより大となったとき
、そのときのアイドルフィードバック補正値IDに値2
Icが加算されて、点Wで示される如くに、変動幅DN
が2α以下にあるときにおける、空燃比A/Fの値のう
ちの最もリーン側のものとされる最適値Rxが求められ
、斯かる最適値Rxが得られるアイドルフィードバック
補正値IDが内蔵メモリに記憶される。一方、変動幅D
Nが2αより大となるまでに期間Txが経過しないとき
には、変動幅DN及び空燃比A/Fは、アイドルフィー
ドバック補正値IDから値Icが減じられるもとでの変
化を示し、変動幅DNが2αより大になったときにおけ
るアイドルフィードバック補正値IDに値Icが加算さ
れて、変動幅DNが2α以下にあるときにおける、空燃
比A/Fの値のうちの最もリーン側のものとされる最適
値が求められ、斯かる最適値が得られるアイドルフィー
ドバック補正値IDが内蔵メモリに記憶される。
このように、最適値が得られるものとされたアイドルフ
ィードバック補正値IDが内蔵メモリに記憶された以後
において、エンジンがアイドリング状態にあって最適空
燃比制御条件が成立しているもとでは、イグニッション
スイッチがオフ状態にされるまで、斯かる最適値Xが得
られるアイドルフィードバック補正IDが用いられて燃
料噴射量Tiが設定されることになる。
一方、アイドルフィードバック補正値IDの記憶更新に
あたって、エンジンが最適空燃比制御条件を満たす状態
になった後において、算出された変動幅DNが、第4図
において点a′で示される如く、空燃比A/Fの値が比
較的リーン側の値をとるもとで、2αより大なる値をと
るとき、アイドルフィードバック補正値IDから値Ib
が減じられて新たなアイドルフィードバック補正値ID
が設定され、新たに設定されたアイドルフィードバック
補正値IDが用いられて燃料噴射NTiが設定され、そ
の燃料噴射量Tiをもっての燃料噴射が行われる。そし
て、斯かるアイドルフィードバック補正値IDから所定
の値Ibが減じられることにより、空燃比A/Fがリー
ン側に移行せしめられて、変動幅DNが点b°で示され
る如くに、先に算出された変動幅DNより増大した場合
には、以後、変動幅DNが2α以下となるまで、変動幅
DNが算出される毎にアイドルフィードバック補正値T
Dに値Ibが加算されて新たなアイドルフィードバック
補正値IDが設定され、燃料噴射量Tiが、設定される
アイドルフィードバック補正値IDに基づいて設定され
る。
このようにアイドルフィードバック補正値IDに値1a
が加算せしめられることにより、空燃比A/Fがリッチ
側のものに移行せしめられて、点C″、d’、e″及び
f“で示される如くに変動幅DNが漸減し、変動幅DN
が2α以下となった後においては、変動幅DNが算出さ
れる毎に、アイドルフィードバック補正値IDから値I
bより小なる値1cが減じられて新たなアイドルフィー
ドバック補正値IDが設定され、アイドルフィードバッ
ク補正値IDが設定される毎に、空燃比A/Fがリーン
側に移行せしめられて、変動幅DNが点g′及びh′で
示される如くに変化し、。そして、変動幅DNが点h″
で示される如(に2αより大となったとき、そのときの
アイドルフィードバック補正値IDに値1cが加算され
て、点g′で示される如くに、変動幅DNが2α以下に
あるときにおける、空燃比A/Fの値のうちの最もリー
ン側のものとされる最適値Rx’が求められ、斯かる最
適値Rx’が得られるアイドルフィードバック補正値I
Dが設定されて内蔵メモリに記憶される。
このように、最適値が得られるものとされたアイドルフ
ィードバック補正値IDが内蔵メモリに記憶された以後
において、エンジンがアイドリング状態にあって最適空
燃比制御条件が成立しているもとでは、イグニッション
スイッチがオフ状態にされるまで、斯かる最適値が得ら
れるアイドルフィードバック補正IDが用いられて燃料
噴射量Tiが設定されることになる。
また、上述の如くにしてアイドルフィードバック補正値
IDの更新が行われる際、設定されたアイドルフィード
バック補正値IDが、それについて定められた上限(I
!Fu及び下限値Fvを越えるものとなった場合には、
斯かるアイドルフィードバック補正値IDに代えて、上
限値Fuもしくは下限値Fvが、最適空燃比が得られる
アイドルフィードバック補正値IDとして内蔵メモリに
記憶される。
このようにされることにより、エンジンがアイドリング
状態にあって最適空燃比制御条件が成立しているとき、
エンジン回転数Nの変動幅DNが、目標回転数範囲を定
める上限回転数Naと下限回転数Nbとの差以下に抑え
られたもとで、空燃比A/Fが最もリーン側の値をとる
ものとされるので、エンジンに必要とされる安定動作状
態が得られるとともに、燃費の向上が図られることにな
る。
上述の如くの制御を行うコントロールユニット100は
、例えば、マイクロコンピュータが用いられて構成され
るが、斯かる場合におけるマイクロコンピュータが実行
する吸入空気量の制御及び燃料噴射の制御に際してのプ
ログラムの一例を、第5図及び第6図のフローチャート
を参照して説明する。
第5図のフローチャートで示される吸入空気量の制御に
際してのプログラムにおいては、例えば、イグニッショ
ンスイッチがオン状態とされたときスタートし、スター
ト後、プロセス101において検出信号Sn、St、S
w及びSxを取り込み、続くデイシジョン102におい
て、検出信号Stがあられすスロットル開度に基づき、
スロットル弁13が全閉状態にあるか否かを判断する。
そして、スロットル弁13が全閉状態であると判断され
た場合には、プロセス103において、検出信号Swが
あられすエンジンの冷却水温等に応じて基本制御値CB
を設定し、プロセス105において、検出信号Sxがあ
られすエンジンに課せられる負荷等に応じた補正値GX
を設定してデイシジョン107に進む。
デイシジョン107においては、検出信号Snがあられ
すエンジン回転数Nが所定の値NI、例えば、1200
(rpm)以下であるか否かを判断し、エンジン回転数
Nが値N1以下であると判断された場合には、エンジン
がアイドリング状態にあるので、デイシジョン108に
おいて、検出信号Swや検出信号Sxに基づき、フィー
ドバック(F/B)制御条件が成立しているか否かを判
断する。そして、フィードバック制御条件が成立してい
ると判断された場合には、プロセス109に進み、エン
ジンの冷却水温やエンジンに課せられる負荷等に応じた
目標アイドル回転数NOを設定し、プロセス110にお
いて、エンジン回転数Nと目標アイドル回転数Noとの
差の絶対値を算出してそれを回転数差ΔNとおき、続く
デイシジョン112において、回転数差ΔNが所定の値
α以下であるか否かを判断する。そして、回転数差ΔN
が値α以下であると判断された場合にはエンジン回転数
Nが目標回転数範囲内にあるのでそのままプロセス11
7に進み、回転数差ΔNが値α以下でないと判断された
場合には、デイシジョン114において、エンジン回転
数Nが目標アイドル回転数N0以上であるか否かを判断
し、エンジン回転数Nが目標アイドル回転数No以上で
あると判断された場合には、プロセス115において、
フィードバック補正値CFから所定の値βを減じて新た
なフィードバック補正値CFを設定した後、プロセス1
17に進む。また、デイシジョン114において、エン
ジン回転数Nが目標アイドル回転数NO未満であると判
断された場合には、プロセス116において、フィード
バック補正値CFに値βを加算して、新たなフィードバ
ック補正値CFを設定した後プロセス117に進む。
プロセス117においては、制御値Gを、弐G=CB十
CF+GXにより算出し、続くプロセス118において
、プロセス117において算出された制御値Gに応じた
パルス幅を有する弁駆動パルス信号Cqを形成して、そ
れを流量調整弁19に送出して元に戻る。
一方、デイシジョン108において、フィードバック制
御条件が成立していないと判断された場合には、プロセ
ス121において、フィードバック補正値OFを零に設
定してプロセス117に進み、プロセス117以降を上
述と同様に実行して元に戻る。
また、デイシジョン107において、エンジン回転数N
が値N、より大であるものと判断された場合には、エン
ジンが減速状態にあるので、プロセス121において、
フィードバック補正値CFを零に設定してプロセス11
7に進み、プロセス117以降のステップを上述と同様
に実行して元に戻る。さらに、デイシジョン102にお
いて、スロットル弁13が全閉状態でないと判断された
場合には、プロセス123において、制御値Gを固定値
りに設定してプロセス118に進み、プロセス118を
上述と同様に実行して元に戻る。
第6図のフローチャートで示される燃料噴射の制御に際
してのプログラムにおいては、例えば、イグニッション
スイッチがオン状態にされたときスタートし、スタート
後、プロセス131において検出信号Sn、Sa、St
、So、Sw及びSXを取り込み、プロセス132にお
いて、基本燃料噴射量Tpを、検出信号Snがあられす
エンジン回転数Nと検出信号Saがあられす吸入空気量
Qとを用いて、式:Tp=KxN/Q(但し、Kは定数
)により設定し、プロセス134において、検出信号S
wがあられすエンジンの冷却水温や検出信号Sxがあら
れすエンジンに課せられる負荷等に基づいて補正値BX
を設定する。
次に、デイシジョン135において、検出信号Sn及び
Stに基づき、エンジンがアイドリング状態にあるか否
かを判断し、エンジンがアイドリング状態にないと判断
された場合には、デイシジョン137において、フィー
ドバック制御条件が成立しているか否かを判断し、フィ
ードバック制御条件が成立していると判断された場合に
は、プロセス138において、検出信号Soがあられす
排気ガス中の酸素濃度に応じてフィードバック補正値B
Fを設定して、プロセス140に進み、フィードバック
制御条件が成立していないと判断された場合には、プロ
セス139において、フィードバック補正値BFを1に
設定してプロセス140に進む。
プロセス140においては、燃料噴射量Tiを、式:T
i=TpXBXXBFにより設定し、続くプロセス14
2において、燃料噴射量Tiに応じたパルス幅を有する
噴射パルス信号Cpを形成してそれをエンジンの回転に
同期した所定のタイミングをもって燃料噴射弁20に送
出し、その復元に戻る。
一方、デイシジョン135において、エンジンがアイド
リング状態にあると判断された場合には、デイシジョン
144に進み、最適空燃比制御条件が成立しているか否
かを判断し、最適空燃比制御条件が成立していないと判
断された場合には、デイシジョン137以降の、各ステ
ップを上述と同様に実行して元に戻り、デイシジョン1
44において、最適空燃比制御条件が成立していると判
断された場合には、プロセス145において、後述され
る第7図に示される如くの、アイドルフィードバック補
正値設定用プログラムを実行してプロセス146に進み
、プロセス146において、燃料噴射量Tiを、弐:T
i=TpXBXXIDにより設定した後、プロセス14
2を上述と同様に実行して元に戻る。
第7図のフローチャートはアイドルフィードバック補正
値設定用プログラムを示し、このプログラムにおいて、
フラグJは、最適空燃比探索完了を判別するために用い
られ、また、フラグWは、エンジン回転数Nの変動幅D
Nがアイドル回転数制御における目標回転数範囲を定め
る上限回転数Naと下限回転数Nbとの差とされる値2
α以下となったか否かを判別するために用いられるもの
で、さらに、フラグ■は、アイドルフィードバック補正
値TDが増大されたか否かを判別するために用いられ、
それらのフラグJ、W及びVは、イグニッションスイッ
チがオン状態にされたとき零に設定される。アイドルフ
ィードバック補正値設定用プログラムにおいては、スタ
ート後、デイシジョン151において、フラグJが1で
あるか否かを判断し、フラグJが1であると判断された
場合には、このプログラムを終了し、フラグJが零であ
ると判断された場合には、プロセス152において、所
定の期間におけるエンジン回転数Nの変動幅DNを算出
し、デイシジョン153において、フラグWが1である
か否かを判別し、フラグWが1でないと判断された場合
には、デイシジョン154においてフラグVが1である
か否かを判断し、フラグ■が1でないと判断された場合
には、デイシジョン156において、変動幅DNが減少
したか否かを判断し、変動幅DNが減少したと判断され
た場合には、デイシジョン157において変動幅DNが
2αより大であるか否かを判断する。
そして、変動幅DNが2αより大であると判断された場
合には、プロセス158において、アイドルフィードバ
ック補正値IDから所定の値rbを減じて新たなアイド
ルフィードバック補正値IDを設定し、続く、プロセス
159においてフラグVを零に設定してデイシジョン1
66に進む。
また、デイシジョン154において、フラグ■が1であ
ると判断された場合には、デイシジョン162において
、変動幅DNが減少したか否かを判断し、変動幅DNが
減少したと判断された場合には、デイシジョン163に
おいて、変動幅DNが2αより大であるか否かを判断し
、変動幅DNが2αより大であると判断された場合には
、プロセス164においてアイドルフィードバック補正
値IDに値1bを加算することにより新たなアイドルフ
ィードバック補正値IDを設定し、続くプロセス165
においてフラグVを1に設定してデイシジョン166に
進む。
デイシジョン166においては、アイドルフィードバッ
ク補正値IDがそれについて定められた上限値Fuより
大であるか否かを判断し、アイドルフィードバック補正
値IDが上限値Fuより大であると判断された場合には
、プロセス167においてアイドルフィードバック補正
値IDを上限値Fuに設定してこのプログラムを終了し
、アイドルフィードバック補正値IDが上限値Fu以下
であると判断された場合には、デイシジョン168にお
いてアイドルフィードバック補正値IDがそれについて
定められた下限値Fv未満であるか否かを判断し、アイ
ドルフィードバック補正値■Dが下限値Fv未満である
と判断された場合には、そのままこのプログラムを終了
し、下限値Fv未満であると判断された場合には、プロ
セス169においてアイドルフィードバック補正値TD
を下限値Fvに設定してこのプログラムを終了する。
一方、デイシジョン156において、変動幅DNが増加
したと判断された場合には、デイシジョン163におい
て変動幅DNが2αより大であるか否かを判断し、変動
幅DNが2αより大であると判断された場合には、プロ
セス164以降の各ステップを上述と同様に実行してこ
のプロセスを終了し、変動幅DNが2α以下であると判
断された場合には、プロセス170においてフラグWを
1に設定した後プロセス171に進む。また、デイシジ
ョン162において、変動幅DNが減少したと判断され
た場合には、デイシジョン157において変動幅DNが
2αより大であるか否かを判断し、変動幅DNが2αよ
り大であると判断された場合には、プロセス158以陣
の各ステップを上述と同様に実行してこのプロセスを終
了し、変動幅DNが2α以下であると判断された場合に
は、プロセス170においてフラグWを1に設定した後
プロセス171に進む。さらに、デイシジョン153に
おいてフラグWが1であると判断された場合にもプロセ
ス171に進む。
プロセス171においては、カウント数mに1を加算し
て新たなカウント数mを設定し、続くプロセス172に
おいて、アイドルフィードバック補正値IDから値1b
より小なる所定の値Icを減じて新たなアイドルフィー
ドバック補正値10を設定し、デイシジョン174にお
いて、アイドルフィードバック補正値IDが下限値Fv
未満であるか否かを判断し、アイドルフィードバック補
正値IDが下限値Fv未満であると判断された場合には
、プロセス175においてアイドルフィードバック補正
値IDを下限値Fvに設定してデイシジョン177に進
み、アイドルフィードバック補正値IDが下限値Fv未
満でないと判断された場合にはそのままデイシジョン1
77に進む、デイシジョン177においては、変動幅D
Nが2α以下であるか否かを判断し、変動幅DNが2α
以下であると判断された場合には、デイシジョン17日
においてカラン、ト数mが所定の期間Txに対応するも
のとなるカウント数Ma以上であるか否かを判断し、カ
ウント数mがカウント数Ma以上であると判断された場
合には、プロセス179において値1cを2倍して新た
な値1cを設定し、続くプロセス180においてカウン
ト数mを零にリセットしてこのプログラムを終了し、ま
た、デイシジョン178においてカウント数mがカウン
ト数Ma未満であると判断された場合にはそのままこの
プログラムを終了する。
また、デイシジョン177において、変動幅DNが2α
より大であると判断された場合には、プロセス181に
おいてアイドルフィードバック補正値IDに値Icを加
算して最適空燃比が得られるものとされるアイドルフィ
ードバック補正値■Dを設定し、プロセス182におい
てカウント数mを零に設定し、プロセス183において
フラグJを1に設定した後、このプログラムを終了する
なお、上述の例においては、アイドル回転数制御が吸入
空気量を変化させることにより行われ、また、燃焼に供
される混合気の空燃比A/Fの制御が燃料供給量を変化
させることにより行われるようにされているが、必ずし
もそのようにされる必要はなく、アイドル回転数制御が
点火時期を変化させることにより行われるようにされて
もよく、また、空燃比A/Fの制御が吸入空気量を変化
させることにより行われるようにされてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るエンジンの
空燃比制御装置によれば、アイドリング時におけるエン
ジン回転数を・目標回転数範囲内のものとすべく吸入空
気量もしくは点火時期が変化せしめられるちとで、燃焼
に供される混合気の空燃比が、エンジン回転数の変動幅
が目標回転数範囲を定める上限回転数と下限回転数との
差以下とされることになる値のうちの最大のものとされ
るので、エンジン回転数が目標回転数範囲内のものとさ
れてエンジンに要求される安定動作状態が得られ、斯か
る安定動作状態が得られるもとて燃費の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの空燃比制御装置を特許
請求の範囲に対応して示す基本構成図、第2図は本発明
に係るエンジンの空燃比制御装置の一例をそれが適用さ
れたエンジンの主要部とともに示す概略構成図、第3図
及び第4図は第1図に示される例の動作説明に供される
特性図、第5図〜第7図は第2図に示される例において
コントロールユニットにマイクロコンピュータが用いら
れてた場合における、斯かるマイクロコンピュータが実
行するプログラムの一例を示すフローチャートである。 図中、15はエアフローメータ、17はバイパス部、1
9は流量調整弁、20は燃料噴射弁、27はスロットル
開度センサ、31は回転数センサ、100はコントロー
ルユニットである。 第3図 A/F 第4図 A/F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アイドリング時におけるエンジン回転数を目標回転数範
    囲内のものとすべく吸入空気量もしくは点火時期を変化
    させるアイドル回転数制御手段が備えられたエンジンに
    おけるエンジン回転数の変動幅を検出する回転変動検出
    手段と、 上記エンジンのアイドリング時における燃焼に供される
    混合気の空燃比を、上記回転変動検出手段により検出さ
    れる変動幅が上記目標回転数範囲を定める上限回転数と
    下限回転数との差以下とされることになる値のうちの最
    大のものとすべく、上記エンジンに対する燃料供給量も
    しくは吸入空気量を変化させる制御を行う制御手段と、 を具備して構成されるエンジンの空燃比制御装置。
JP63099721A 1988-04-22 1988-04-22 エンジンの空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2978494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099721A JP2978494B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099721A JP2978494B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 エンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271639A true JPH01271639A (ja) 1989-10-30
JP2978494B2 JP2978494B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14254938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099721A Expired - Fee Related JP2978494B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978494B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122758A (ja) * 1982-08-26 1984-07-16 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122758A (ja) * 1982-08-26 1984-07-16 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2978494B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836164A (en) Engine speed control system for an automotive engine
US5857445A (en) Engine control device
JPH05302540A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH01271639A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2519694B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH03488B2 (ja)
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH04136482A (ja) オクタン価検出方法
JPH0325622B2 (ja)
JP2692796B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07189771A (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
JP2751322B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2520608B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPS61169642A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2855381B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3528193B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JPH0192550A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH031496B2 (ja)
JPH0861199A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02104934A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS63150447A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS63205444A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees