JPH02104934A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH02104934A
JPH02104934A JP25802988A JP25802988A JPH02104934A JP H02104934 A JPH02104934 A JP H02104934A JP 25802988 A JP25802988 A JP 25802988A JP 25802988 A JP25802988 A JP 25802988A JP H02104934 A JPH02104934 A JP H02104934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
fuel
asynchronous
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25802988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Watanabe
友巳 渡辺
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Makoto Hotate
保立 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25802988A priority Critical patent/JPH02104934A/ja
Publication of JPH02104934A publication Critical patent/JPH02104934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの燃料噴射装置に関するものである
(従来技術) 例えば電子制御燃料噴射装置を備えたエンノンでは特開
昭62−142839号公報に示されているように、当
該エンノンの加速状態などの吸気増大時には定常走行時
のクランク角に同M t、た所謂同期噴射に加え、上記
クランク角に同期しない)  非同期噴射を組合わせる
ことによって燃料追従性を補償するとともに1サイクル
内に於ける燃料供給量自体を増大さ仕て空燃比のリーン
化を防止し、良好な加速性能を確保する構成が採用され
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のような加速時の非同期噴射は、例えば
多気筒エンジンの場合、燃料の噴射時期及び噴射量も共
に全気筒同時で、かつ全気筒共通に行なわれるのが一般
的である。
ところが、このように全気筒同時に且つ同一量の燃料の
噴射を行なうようにすると、当該非同期噴射を実行した
後のスロットル変化速度如何によっては上記非同期噴射
時において吸気行程となる気筒よりも遅れて吸気行程と
なる気筒の空燃比がリッチになりすぎて燃焼状態の悪化
を招き、却って加速時のレスポンスを悪化させるという
問題がある。
例えば加速時とは言ってもスロットル変化率の小さな緩
加速時などの場合には、吸気量変化が緩かで燃料の追従
性ら良いので、特にこのような問題を招き易い。そして
、上記現象は、上記非同期噴射時の吸気気筒より吸気タ
イミングが遠くなる気筒はど顕著である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記のような問題を解決することを目的とし
てなされたもので、同期及び非同期噴射機能を有する電
子制御燃料噴射手段とエンジンの加速状態を検出する加
速状態検出手段とを備え、該加速状態検出手段によって
エンジンの加速状態が検出された時にはエンジンの全気
筒同時に同期燃料噴射パルスとは独立して非同期燃料噴
射パルスを供給するようにしてなるエンジンの燃料噴射
装置において、上記非同期燃料噴射パルスの供給後、上
記非同期燃料噴射パルス噴射時において吸気行程となる
気筒よりも遅れて吸気行程となる気筒に供給される同期
燃料噴射パルス量を減量補正する減量補正手段を設けた
ことを特徴とするものである。
(作 用) 」二足本発明のエンジンの燃料噴射装置の構成では、同
期及び非同期噴射機能を有する電子制御燃料噴射手段と
エンジンの加速状態を検出する加速状態検出手段とを備
え、該加速状態検出手段によってエンジンの加速状態が
検出された時にはエンジンの全気筒同時に同期燃料噴射
パルスとは独立して非同期燃料噴射パルスを供給するよ
うにしてなるエンノンの燃料噴射装置において、上記非
同期燃料噴射パルスの供給後、上記非同期燃料噴射パル
スの噴射時において吸気行程となる気筒よりら遅れて吸
気行程となる気筒に供給される同期燃料噴射パルス量を
減量補正する減量補正手段を設け、スロットル変化率が
比較的小さく燃料追従性の良好な緩加速時などには定常
時の燃料噴射パルス幅を所定幅減量補正することによっ
て多量に供給される非同期燃料噴射パルスによる増量燃
料によって空燃比がリッチになりずぎるのを抑制し、各
気筒の良好な燃焼状態を確保するように作用する。
(発明の効果) 従って、上記本発明のエンノンの燃料噴射装置によれば
、急加速時の出力応答性の確保と緩加速時の空燃比適正
化による燃焼安定性の実現との両立を図ることができ、
良好なドライバビリティ−を得ることができるようにな
る。
(実施例) 先ず、第2図〜第4図は、本発明を自動車用ガソリンエ
ンジンに実施した場合における同エンジンの燃料噴射装
置を示すものであり、第2図は同実施例装置の制御ノス
テム全体の概略図、第3図。
第4図は同制御システムにおけるエンジンコントロール
ユニットの動作フローチャートである。
先ず、最初に第2図を参照して本発明実施例の上記制御
システムの概略を説明し、その後要部の制御の説明に入
る。
第2図において、先ず符号lは直列4気筒のエンジン本
体であり、吸入空気はエアクリーナ30を介して外部よ
り吸入され、その後、エアフロメータ2、スロットルチ
ャンバ3を経て各シリンダに供給される。また燃料は燃
料ポンプ13により燃料タンク12からエンノン側に供
給されてフューエルインジェクタ5により噴射されるよ
うになっている。そして、走行時における上記シリンダ
への吸入空気の量は、上記スロットルチャンバ3内に設
けられているスロットル弁6によって制御される。スロ
ットル弁6は、アクセルペダルに連動して操作され、ア
イドル運転状態では、最小開度状態に維持される。
上記スロットルチャンバ3には、上記スロットル弁6を
バイパスしてバイパス吸気通路7が設けられており、該
バイパス吸気通路7にアイドル時のエンジン回転数制御
のための吸入空気量調整手段となる電流制御型電磁弁(
ISOバルブ)8が設けられている。従って、アイドル
運転状態では、上記エアフロメータ2を経た吸入空気は
、上記バイパス吸気通路7を介して各シリンダに供給さ
れることになり、その供給量は上記電磁弁8によって調
節される。この電磁弁8は、エンジンコントロールユニ
ット(以下、ECUと略称する)9より供給される制御
信号りのデユーティ比によってその開閉状態が制御され
る。
また、符号lOは、三元触媒コンバータ11を備えた排
気管を示している。そして、該排気管lOには、排気ガ
ス中の酸素濃度を検出する丸めの0、センサー19が設
けられている。
一方、符号14は、上記エンジン本体lのシリンダヘッ
ド部に設けられた点火プラグであり、該点火プラグ14
にはディストリビュータ17、イグナイタ18を介して
所定の点火電圧が印加されるようになっており、この点
火電圧の印加タイミング、すなわち点火時期は上記EC
tJ9より上記イグナイタ18に供給される点火時期制
御信号l[(eによってコントロールされる。さらに、
符号20はブースト圧センサ20であり、エンジン負荷
に対応したエンジンブースト圧Bを検出して上記BCt
J9に入力する。
上記ECU9は、例えばマイクロプロセッサ(CRU)
を中心とし、メモリ(ROM及びRAM)およびインタ
ーフェース(Ilo)回路を備えて構成されている。そ
して、このECU9の上記インターフェース回路には例
えば図示しないスタータスイッチからのエンジン始動信
号(ECUトリガー)、エンジン回転数センサ15から
のエンノン回転数検出信号NE、サーミスタ16により
検出されたエンジン本体lの冷却水温度の検出信号Tv
、Otセンサー(排気センナ)19によって検出された
酸素濃度検出信号VO、エアフロメータによって検出さ
れた吸入空気ff1Q等の各種の検出信号が各々人力さ
れる。そして、該ECIJ9は、原則として上記エンジ
ンの実空燃比A/Fが理論空燃比(14゜7)を中心と
した所定目標空燃比の範囲(ウィンドウ)内に収束する
ように、当該エンジンの排気系に設けられた上記O,セ
ンサー19の酸素濃度検出信号Voに基づいて排気ガス
中の酸素濃度のリッチ状態(過濃度)またはリーン状態
(希薄塵)を判定し、当該判定値に応じて上記フューエ
ルインジェクタ5からの燃料供給量を高精度にフィード
バック制御するように構成されている。
また、上記ECU(エンジンコントロールユニット)9
は、上記エンジンのクランク角に同期した所謂燃料の同
期噴射機能ととも非同期噴射機能をも備えて構成されて
おり、エンジンの加速運転時などには同期噴射に加えて
非同期噴射が実行される(第6図参照)。
次に、上記エンジンコントロールユニット9による燃料
噴射量の制御動作について第3図のフローチャートを参
照して説明する。
先ずステップS1では、例えばエアフロメータ出力(吸
入空気量Q)、エンジン回転数Nε、気筒判別信号G、
エンジン冷却水温度Tv、吸気温T^、0、センサー出
力Vo、スロットル開度T^等の燃料噴射量の演算に必
要な各種検出データを読み込む。次にステップStに進
み、上記読み込まれたエンジン回転数NEをパラメータ
として現在のエンジン運転状態がクランキング中である
か否かを判定し、YES(クランキング中)の場合には
ステ・プSSの動作に進んで始動時の燃料噴射パルスT
STAを演算した後、ステップS1!の動作に進む。
ステップS1.では、現在の気筒判別信号(エンジンク
ランク角)Gから見て燃料の噴射時期が到来しているか
否かを判断し、YESの場合には最終ステップS+sに
進んでエンジンに対し当該始動時の燃料噴射パルスTS
TAのデユーティ値で燃料を噴射する。
一方、上記ステップS、の判定の結果、クランキング中
ではないとしてNo判定がなされた場合には、ステップ
S4の基本燃料噴射パルスTpの演算動作に進む。
そして、さらにステップS、に進んで機関状態に応じた
上記基本燃料噴射量Tpを補正するための各種機関状態
補正係数Cyの演算を、またステップS1に進んで加速
状態等機関の運転状態に応じた補正係数exを各々演算
する。
続いて、ステップS、に進んで加速減量補正係数「−C
Acc」を第4図のフローチャートの動作をン  経て
第5図の加速減量補正係数マツプからルックアップし、
更にステップS、で該ルックアップ値「−CAcc」を
上記ステップS6の補正値CXに加えて減量補正(Cx
= Cx −CAce)する。
その上で、ステップS、で先ず現在のエンジン運転状態
が空燃比(A / F ’)のフィードバック領域であ
るか否かを判定し、F’/B領域であるYESの場合に
は、次のステップS+oに進んで上記ステップS0の補
正係数Cxに対して更に目標空燃比との偏差に応じたフ
ィードバック補正係数CFBを加算して最終補正係数C
xとし、ステップS 11に進んで最終燃料噴射パルス
Tiを演算し、噴射時期判定の上で当該演算値Tiで燃
料を噴射する(ステ・ツブS1t、Sl、)。この結果
、当該加速時においては、第6図に示すように全気筒共
に非同期燃料噴射パルスにより燃料の増量が行われるが
、該加速時において吸気行程にある気筒(第2気筒)よ
りも遅れて吸気行程となる気fiilf(第3.第4.
第2.第1気筒)の同期噴射パルスは所定量ずつ減量さ
れることになる。従って、同期噴射パルスの補正燃料の
追従性が良い緩加速時などに多量に供給される非同期燃
料によって空燃比がオーバリッチになることが防止され
、燃焼性能が良好となって加速性能が向上する。
ところで、上記ステップS、の加速減量補正係数「−C
ACCJは、先にも述べたように例えば第4図のフロー
チャートに示すようにして求められる。
すなわち、先ずステップS1で加速非同期噴射を実行し
てからlサイクル経過したか否かを判断し、未だlサイ
クル経過していない当該周期の吸気行程中である場合(
Y E S )には、次にステップS1で非同期噴射判
定時のスロットル開度の変化率ΔTAIを読み込む。更
に次のステップS、では現在のスロットル開度の変化率
へTAtを読み込む。
そして、その上でステップS4に進み、それら両度化率
の差Δ”TAが所定の基準設定値Δ’TAB以上である
か否かを判定する。
その結果、YESの場合にはステップS8に進んで上記
演算値Δ”TAをパラメータとして第5図の加速減量補
正係数マツプから対応する値「−〇^CC」をルックア
ップすることにより上述の加速減量補正係数r−CAc
cJを算出する。
なお、上述の実施例では、第6図から明らかなように加
速時において吸気行程にある気筒(上記実施例では第2
気筒)よりも遅れて吸気行程となる気筒(同第3気筒、
第4気筒、第1気筒、第2気筒)の全ての気筒について
スロットル変化に応じた同期燃料噴射パルスの減量補正
を行った。
しかし、さらに詳細に検討して見ると、上記非同期噴射
によって空燃比がリッチになりすぎるのは、加速時の燃
料の追従性から言って、どちらかと言えば上記非同期噴
射時において吸気行程にある第2気筒から遠い気筒、例
えば第4気筒や第2気筒の方である。従って、例えば該
第4気筒から第2気筒までについてのみ上述の場合と同
様の減量補正を行ない、第3気筒については減量補正を
行わないようにし、むしろ積極的に加速増量による出力
向上を優先さ仕るようにすることも可能である。このよ
うな観点から考えると、上記第4気筒と第2気筒の減量
補正係数[−CAccJについても非同期噴射時の吸気
気筒から、より遠い第2気筒側の減量補正係数の方を大
きくする方が効果的であり、このような制御システムも
必要に応じて任意に採用されることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明のクレーム対応図、第2図は本発明
の実施例に係るエンジンの燃料噴射装置の全体的な制御
システムの構成を示すシステム系統図、第3図は、同実
施例装置のエンジンコントロールユニットによる燃料噴
射量制御動作を示すフローチャート、第4図は、同第3
図の制御において使用される加速減量補正係数を演算す
るための動作を示すフローチャート、第5図は、同第4
図の演算′動作において使用される加速減量補正係数マ
ツプ、第6図は、上記第4図の動作に対応したタイムチ
ャートである。 1 ・・・・・エンジン本体 2 ・・・・・エアフロメータ 5 ・・・・・フューエルインジェクタ9 ・・争・壷
エンジンコントロールユニット13・・・・・燃料噴射
ポンプ 璽5・・・・・エンジン回転数センサ 19・・・・・ofセンサー 第1図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同期及び非同期噴射機能を有する電子制御燃料噴射
    手段とエンジンの加速状態を検出する加速状態検出手段
    とを備え、該加速状態検出手段によってエンジンの加速
    状態が検出された時にはエンジンの全気筒同時に同期燃
    料噴射パルスとは独立して非同期燃料噴射パルスを供給
    するようにしてなるエンジンの燃料噴射装置において、
    上記非同期燃料噴射パルスの供給後、上記非同期燃料噴
    射パルス噴射時において吸気行程となる気筒よりも遅れ
    て吸気行程となる気筒に供給される同期燃料噴射パルス
    量を減量補正する減量補正手段を設けたことを特徴とす
    るエンジンの燃料噴射装置。
JP25802988A 1988-10-12 1988-10-12 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPH02104934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802988A JPH02104934A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802988A JPH02104934A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104934A true JPH02104934A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17314546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25802988A Pending JPH02104934A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263683A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Unisia Jecs Corp 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込み噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263683A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Unisia Jecs Corp 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込み噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JPS6165038A (ja) 空燃比制御装置
US6536414B2 (en) Fuel injection control system for internal combustion engine
US6302091B1 (en) Air-fuel ratio feedback control for engines having feedback delay time compensation
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
US4787358A (en) Fuel supply control system for an engine
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH02104934A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2004197693A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0325622B2 (ja)
JP3680505B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2017115802A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2750777B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH0571381A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3591046B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP5206221B2 (ja) 内燃機関の燃料供給を制御する方法及びシステム
JPS63113149A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP4269503B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御装置
JPH01151748A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0450449A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPH10122010A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH0734988A (ja) エンジンの制御装置
JPS639653A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置