JPH01271420A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01271420A
JPH01271420A JP63099958A JP9995888A JPH01271420A JP H01271420 A JPH01271420 A JP H01271420A JP 63099958 A JP63099958 A JP 63099958A JP 9995888 A JP9995888 A JP 9995888A JP H01271420 A JPH01271420 A JP H01271420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
copolymer
pts
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63099958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730163B2 (ja
Inventor
Yoshikatsu Nishikubo
西久保 吉旦
Ichiro Sato
一郎 佐藤
Masahiro Shinohata
篠畑 雅啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP63099958A priority Critical patent/JPH0730163B2/ja
Publication of JPH01271420A publication Critical patent/JPH01271420A/ja
Priority to CA002028673A priority patent/CA2028673C/en
Priority to US08/088,578 priority patent/US5371142A/en
Priority claimed from US08/088,578 external-priority patent/US5371142A/en
Publication of JPH0730163B2 publication Critical patent/JPH0730163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性、耐薬品性、耐衝撃性−成形収縮率の
バランス、落球衝撃強度、ウェルド強度ならびに外観に
優れる熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
〈従来の技術〉 ポリカーボネートは、優れた耐熱性ならびに耐衝撃性を
有しており、車両分野をはじめ広く用いられているが、
耐薬品性に劣り、又衝撃強度の厚み依存性が大きいとい
った欠点を有している。
このため、ポリブチレンテレフタレートに代表される飽
和ポリエステルとの混合による耐薬品性の改善が提案さ
れているが、ポリカーボネートの特長である耐衝撃性が
犠牲となり、又成形収縮率にも劣る。さらに衝撃強度の
厚み依存性も改善されていないのが現状である。
近年、ポリカーボネートと飽和ポリエステルとからなる
組成物にゴム又は共重合体を配合し率のバランスに劣り
、又、複合組成物がゆえに落球衝撃強度ならびにウェル
ド強度に劣るといった問題を有している。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、上述の問題点につき鋭意研究した結果、
ポリカーボネートと飽和ポリエステルとからなる組成物
に特定の共重合体を特定量ウェルド強度ならびに外観に
優れていることを見出し、本発明に到達したものである
すなわち、本発明は、エチレン−αオレフイン系ゴム1
00]ii1部の存在下に、不飽和エポキシ単量体0.
1〜400重量部と他の共重合可能な単量体0〜100
0重量部を重合することによって得られる共重合体へを
、ポリカーボネート■9O−S−10重量%と飽和ポリ
エステル010〜90重量%からなる組成物100重量
部縮率のバランス、落球衝撃強度、ウェルド強度ならび
に外観に優れる熱可塑性樹脂組成物を提供するものであ
る。
以下に本発明の樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明における共重合体へを構成するエチレン−αオレ
フイン系ゴムとば、エチレンとプロピレン又はブテンか
らなる二元共重合体(E P R,)、エチレン、プロ
ピレン又はブテンおよび非共役ジエンからなる三元共重
合体(EPDM)などであり、一種または二種以上用い
られる。
三元共重合体(EPDM)における非共役ジエンとして
は、ジシクロペンタジェン、エチリデンノルボルネン、
■、4−へキサジエン、1゜シ 4−11クロヘプタジエン、1,5−シクロオクタジエ
ン等が挙げられる。
二元共重合体(EPR)および三元共重合体(EPDM
)におけるエチレンとプロピレン又はブテンのモル比は
5:1から1:3の範囲であることが好ましい。
また、三元共重合体(E二PDM)においては非共役ジ
エンの割合がヨウ素価に換算して2〜50の範囲のもの
が好ましい。
共重合体へを構成する不飽和エポキシ単量体とは、1分
子中に重合可能な不飽和結合およびエポキシ基を各1個
以上有する単量体である。
このような不飽和エポキシ単量体としては、たとえば−
数式 (ここで、Rは重合可能なエチレン性不飽和結合を有す
る炭化水素基を示す)で表わされるような不飽和グリシ
ジルエステル類および一般式(ここで、Rは[I]式の
ものと同じ、Xは−CH2−0−または−(D→0−で
表わされる2価の基である)で表わされる不飽和グリシ
ジルエーテル類および一般式 (ここで、Rは[I]式のものと同じ、R′ は水素ま
たはメチル基)で表わされるエポキシアルケン類などを
挙げることができる。
具体的には、グリシジルアクリレート、りIJシジルメ
タクリレート、イタコン酸のモノおよ:/″ メ゛リシジルエステル、ブテントリカルボン酸のモノ、
ジおよびトリグリシジルエステル、シトラコン酸のモノ
およびジグリシジルエステル、エンド−シス−ビシクロ
[2,2,1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン
酸(商品名ナジック酸)のモノおよびジグリシジルエス
テル、エンド−シス−ビシクロ[2,2,11ヘプト−
5−エン−2−メチル−2,3−ジカルボン酸(商品名
メチルナジック酸)のモノおよびジグリシジルエステル
、アリルコハク酸のモノおよびジグリシジルエステル、
p−スチレンカルボン酸のグリシジルエステル、アリル
グリシジルエーテル、2−メチルアリルグリシジルエー
テル、スチレン−p−グリシジルエーテルまたはp−グ
リシジルスチレン、3,4−エポキシ−1−ブテン、3
,4−エポキシ−3−メチル−1−ブテン、3,4−エ
ポキシ−1−ペンテン、3,4−エポキシ−3−メチル
−1−ペンテン、5,6−エボキシー1−ヘキセンおよ
びビニルシクロヘキセンモノオキシドなどを挙げること
ができる。
共重合体(3)を構成する他の共重合可能な単量体とし
ては、スチレン、α−メチルスチレン、α−クロロスチ
レン、p−t−ブチルスチレン、p−メチルスチレン、
0−クロロスチレン、p−クロロスチレン、2,5−ジ
クロロスチレン、3.4−ジクロロスチレン、p−ブロ
モスチレン、0−ブロモスチレン、2,5−ジプロモス
チレン、3,4−ジプロモスチレンなどの芳香族ビニル
化合物(i)、アクリロニトリル、メタクリレートリル
、マレオニトリル、フマロニトリルなどのシアン化ビニ
ル化合物(幻、メチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、ブチルアクリレート、メチルメタアクリレート、エ
チルメタアクリレート、ブチルメタアクリレート、ヒド
ロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレートなどの不飽
和カルボン酸アルキルエステル化合物(ロ)、アクリル
酸、メタクリル酸などの不飽和カルボン酸化合物(ト)
、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸
、無水アコニット酸、無水ハイE、7り酸などの不飽和
ジカルボン酸無水物(V)、マレイミド、N−メチルマ
レイミド、N−エチルマレイミド、N−ブチルマレイミ
ド、N−ラウリルマレイミド、N−シクロへキシルマレ
イミド、N−フェニルマレイミド、N−o−クロロフェ
ニルマレイミドなどのマレイミド系化合物(ロ)などが
挙げられ、1種以上用いることができる。これら化合物
のうち、特に芳香族ビニル化合物(i)、シアン化ビニ
ル化合物(i)および不飽和カルボン酸アルキルエステ
ル化合物に)からなる鮮から選ばれた1種以上の化合物
であることが好ましい。
共重合体(8)は、上述のエチレン−αオレフイン系ゴ
ム100重量部の存在下、不飽和エポキシ単量体0.1
〜400重量部及び他の共重合可能な単量体0〜too
o重量部を重合することによって得られる共重合体であ
る。
不飽和エポキシ単量体が0.1〜400重量部の範囲外
では、最終組成物の耐衝撃性とウェルド強度が改善され
ない。
又、他の共重合可能な単量体がtooo重量部を超すと
、耐衝撃性およびウェルド強度が改善されない。
耐衝撃性およびウェルド強度の面よりエチレン−αオレ
フィン系ゴム100重量部当り、不飽和エポキシ単量体
0.2〜300重量部及び他の共重合可能な単量体10
〜500重量部であることが好ましい。
本発明において用いられるポリカーボネート■としては
、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネート、
脂肪族−芳香族ポリカーボネートなどが挙げられる。そ
のうちでも、2,2−ビス(4−オキシフェニル)アル
カン系、ビス(4−オキシフェニル)エーテル系、ビス
(4−オキシフェニル)スルホン、スルフィド又はスル
ホキサイド系などのビスフェノール類からなる芳香族ポ
リカーボネートが好ましい。
又、必要に応じてハロゲンで置換されたビスフェノール
類からなるポリカーボネート脂層をもては、日刊工業新
聞社発行のlポリカーボネート樹脂〃(昭和44年9月
30日発行)に詳しく記載されている。
飽和ポリエステル0とは、芳香族ジカルボン酸またはそ
のエステル形成誘導体を主体とする酸成分と炭素数2〜
IOの低分子量グリコールまたはそのエステル形成誘導
体とから得られる芳香族ポリエステルであり、酸成分と
して少量の炭素数2〜32の脂肪族ジカルボン酸、脂環
族ジカルボン酸またはこれらのエステル形成誘導体を併
用することもできる。
これらの構成成分を例示すると、芳香族ジカルボン酸ま
たはそのエステル形成誘導体としては、テレフタル酸、
イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジ安息香酸、
ジカルボキシベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩等、ま
たはこれらの低級アルキルエステル、シクロアルキルエ
ステル、アリールエステル、ヒドロキシアルキルエステ
ル、酸ハロゲン化物等が挙げられ、−種または二種以上
用いられる。
炭素数2〜10の低分子量グリコールまたはそのエステ
ル形成誘導体としては、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチ
レングリコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチ
レングリコール、シクロヘキサンジメタツール、ネオペ
ンチルグリコール、ジエチ1/ングリコール、2.2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、p−キシリ
レングリコール等が挙げられ、一種または二種以上用い
られる。
炭素数2〜32の脂肪族ジカルボン酸、脂環族ジカルボ
ン酸またはこれらのエステル形成誘導体としては、アジ
ピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボ
ン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、ダイマー酸等、ま
たはこれらの低級アルキルエステル、シクロアルキルエ
ステル、アリールエステル、ヒドロキシアルキルエステ
ル、酸ハロゲン化物等が挙げられ、−種または二種以上
用いられる。
特に好ましい飽和ポリエステル[1l(C)としては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンチレ
フタレ−1・、ポリブチレンテレフタレート等が挙げら
れ、一種または二種以上用いることができる。
これらの飽和ポリエステルHM (C1は公知の重縮合
法によって製造することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上述の共重合体(A)
、ポリ力・−ボネート■および飽和ポリエステル(qか
ら構成されるものであり、その構成比率は、■と(qの
合計1oozz部当り(3)1〜[00重量部であり、
かつ”(13+ならびに(qは、0ト(Qトcv合計ニ
対シa3)9 o 〜1o’[][、(0010〜90
重量である。
共重合体へが1重量部未満では、耐衝撃性に劣り好まし
くない、又300重量部を超すと耐熱性、耐衝撃性、落
球衝撃強度、ウェルド強度に劣り好ましくない。特に物
性バランス面よ抄5〜200重量部が好ましい。
又、@と0の合計における■の量が90重量%を超すと
耐薬品性に劣り、10重量%未満では耐熱性に劣ると共
に成形収縮率が大きく好ましくない。特に耐薬品性、耐
熱性、成形収縮率の面より(ハ)と(qの合計において
、080〜20重量%、020〜80重量%が好ましい
共重合体(8)、ポリカーボネート■および飽和ポリエ
ステル0の混合方法としては、バンバリーミキサ−1−
軸押出機、二軸押出機或いはこれらの組合せ等を用いた
公知の混合方法が挙げられる。なお、これらの各構成成
分の混合は、三成分を同時に混合しても良く、また任意
の二成分を混合した後に、この混合物と他の一成分を混
合しても良い。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は必要に応じて染顔料、酸
化防止剤、可塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、
充填剤、難燃剤等の公知の添加剤はもちろんのこと、A
BS樹脂、MBS樹脂、ABSM樹脂、AAS樹脂、A
C3樹脂、ポリ塩化ビニル、エチレン−塩化ビニル共重
合体、塩素化ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−
アクリロニトリル−無水マレイン酸共重合体、スチレン
−マレイミド系共重合体、スチレン−アクリロニトリル
−マレイミド系共重合体、ポリエステルエラストマー、
ポリアミド、ポリアセタール、ポリスルホンなど他の熱
可塑性樹脂を配合することもできる。
実施例をあげて本発明を説明するが、本発明は実施例に
よって何ら限定されるものではない。
実施例 (1)共重合体(A−1) ヨウ素価8.5、ムーニー粘度611プロピレン含有量
43重量%、ジエン成分としてエチリデンノルボルネン
を含むEPDM100重量部をn−ヘキサン1200重
量部および二塩化エチレン800重量部に溶解し、グリ
シジルメタクリレート20重量部および過酸化ベンゾイ
ル0.4重量部を加え67”C,10時間窒素雰囲気中
で重合した。重合液を大過剰のメタノールと接触させ、
析出した沈殿物を分離、乾燥後共重合体を得た。
(A)共重合体(A−2) ヨウ素価15.3、ムーニー粘度67、プロピレン含有
量50重量%、ジエン成分としてエチリデンノルボルネ
ンを含むEPDM100重承部をn−ヘキサン1250
重量部および二塩化エチレン850重量部に溶解し、グ
リシジルメタクリレート15重量部、アクリロニトリル
35重量部、スチレン100重量部および過酸化ベンゾ
イル3重量部を加え、(1)と同様の操作によって共重
合体を得た。
(3)共重合体(A−8) グリシジルメタクリレート、アクリロニトリル、スチレ
ンならびに過酸化ベンゾイルの使用量を、それぞれ8重
量部、100重量部、250重量部ならびに8重量部に
変更し、(A)と同様の操作によって共重合体を得た。
(4)共重合体(a−1) 共重合体(A−1)製造に用いられたEPDMo(5)
  共重合体(a−2) グリシジルメタクリレートを用いずに、(A)と同様の
操作によって共重合体を得た。
(6)  ポリカーボネート■ 下記−数式で示される分子量的25000のポリカーボ
ネート。
(7)飽和ポリエステル(C−1) ポリブチレンテレフタレート (8)  飽和ポリエステル(C−2)ポリエチレンテ
レフタレート 上述の共重合体、ポリカーボネートおよび飽和ポリエス
テルを表−1〜8に示す配合比率に基づき、2軸押用機
を用いて一括混合し、各種組成物を得た。
その後、射出成形機を用いて試験片を作成し、物性を測
定した。得られた結果を表−1〜3に示す。
表−1 表−2 表−3 耐熱性:ASTM D−648 一インチ、264 psi sアニールなし耐衝撃性:
 ASTM  D −256(ノツチ付アイゾツト)4
インチ、23”C 成形収縮率:ASTM1号ダンベルの金型寸法と実成形
品の寸法差より計算 ウェルド強度: ゲート間隔40+wの2つのゲート (各4. OX 2. Om )より溶融樹脂(A70
°C)を射出し、厚さ3fi、縦横各60mの試験片を
作成する。試験 片を治具(高さ80■、内径45m+、外径50 tm
 )の中心部上に乗せる。さらに試験片中央部上に1/
4インチRの撃心を乗せる。
−80’Cに調整された低温室で1 kljの鋼球を撃
心の真上(高さ10〜120αの範囲で10σ間隔)よ
り試験片中 心部に落下させ、試験片が破壊しない (それぞれ10crn間隔の高さより行われる試験で用
いられる試験片の数は5 であり、いずれの試験片も破壊しない)最大エネルギー
値(kqe画)を求める。
落球衝撃強度: (非ウェルド部) ウェルド強度測定用金型を用い、1 点ゲート方式で試験片を作成し、ウェ ルド強度測定と同様にして最大エネル ギー値を求める。なお、1kQの鋼球を5 kLjの鋼
球に替えて実施した。
耐薬品性:ASTM  D−648の1/8インチ試験
片に1%の曲げひずみを与え、ワ ックスクリーナー(BEL−RAY社製MC−21)を
塗布し、48時間放置 後の破断の有無で判定した。
O;破断ナシ ×;〃  アリ 〈発明の効果〉 本発明の組成物は、従来のポリカーボネート/飽和ポリ
エステル系組成物に比べ耐熱性、耐お、kV 薬品性、耐衝撃性■成形収縮率のバランスに優れ、さら
に落球衝撃強度ならびにウェルド強度に優れており、車
両部品、弱電部品、工業部品として用いることができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エチレン−αオレフィン系ゴム100重量部の存在下
    に、不飽和エポキシ単量体0.1〜400重量部と他の
    共重合可能な単量体0〜1000重量部を重合すること
    によって得られる共重合体(A)を、ポリカーボネート
    (B)90〜10重量%と飽和ポリエステル(C)10
    〜90重量%からなる組成物100重量部当り、1〜3
    00重量部配合してなることを特徴とする熱可塑性樹脂
    組成物。
JP63099958A 1988-04-21 1988-04-21 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0730163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099958A JPH0730163B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 熱可塑性樹脂組成物
CA002028673A CA2028673C (en) 1988-04-21 1990-10-26 Thermoplastic resin composition
US08/088,578 US5371142A (en) 1988-04-21 1993-07-09 Thermoplastic resin composition comprising a polyester, a polycarbonate and a copolymer of an olefin rubber

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099958A JPH0730163B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 熱可塑性樹脂組成物
CA002028673A CA2028673C (en) 1988-04-21 1990-10-26 Thermoplastic resin composition
US08/088,578 US5371142A (en) 1988-04-21 1993-07-09 Thermoplastic resin composition comprising a polyester, a polycarbonate and a copolymer of an olefin rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271420A true JPH01271420A (ja) 1989-10-30
JPH0730163B2 JPH0730163B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=27168823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099958A Expired - Lifetime JPH0730163B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0730163B2 (ja)
CA (1) CA2028673C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241491B1 (ko) * 1996-12-20 2000-03-02 유현식 열수안정성이 우수한 열가소성 수지 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252268A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Toray Ind Inc ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS62177058A (ja) * 1986-01-20 1987-08-03 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 熱可塑性成形材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252268A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Toray Ind Inc ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS62177058A (ja) * 1986-01-20 1987-08-03 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 熱可塑性成形材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241491B1 (ko) * 1996-12-20 2000-03-02 유현식 열수안정성이 우수한 열가소성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CA2028673C (en) 2001-12-11
JPH0730163B2 (ja) 1995-04-05
CA2028673A1 (en) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0292251B1 (en) Aromatic polyester composition and process for producing the same
JPH028243A (ja) ポリエステル成形用組成物
EP0519098B1 (en) Aromatic carbonate polymer based blend with low gloss
EP0364240A2 (en) Ductile, blow moldable composition containing a styrene-methylmethacrylate copolymer having a pendant carboxy ester group
JPH02245052A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2674040B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0364241A2 (en) Ductile, blow moldable composition containing a styrene-maleimide copolymer bearing pendant carboxyl or hydroxyl groups
JPS62273252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075814B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH01304153A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5371142A (en) Thermoplastic resin composition comprising a polyester, a polycarbonate and a copolymer of an olefin rubber
JPH01271420A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01163254A (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JPS61264036A (ja) 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63186761A (ja) 樹脂組成物
JPS62283146A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP2745625B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JPS61148261A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6086163A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH04309553A (ja) 艶消し用樹脂組成物
JP3237956B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物