JPH0127124B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127124B2
JPH0127124B2 JP55080604A JP8060480A JPH0127124B2 JP H0127124 B2 JPH0127124 B2 JP H0127124B2 JP 55080604 A JP55080604 A JP 55080604A JP 8060480 A JP8060480 A JP 8060480A JP H0127124 B2 JPH0127124 B2 JP H0127124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
carbon
tuyere
magnesia
bricks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55080604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575811A (en
Inventor
Masao Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP8060480A priority Critical patent/JPS575811A/ja
Publication of JPS575811A publication Critical patent/JPS575811A/ja
Publication of JPH0127124B2 publication Critical patent/JPH0127124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/44Refractory linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、過酷な雰囲気に晒される上下吹き転
炉用の羽口れんがにに関する。 〔従来の技術〕 製鋼技術の進歩はめざましく、製鋼転炉の底吹
き化に成功したのに引き続き、上下吹き転炉の開
発が行われている。この上下吹き転炉は、すでに
一部では実用化されており、更に適用の拡大が検
討されている。 該上下吹き転炉においては、炉底に備えた羽口
から炭化水素、炭酸ガス、不活性ガス、酸素等を
吹込み、上部からもランスを介して純酸素を吹き
込んでいる。この上下吹きによつて、底吹き転炉
及びLD−転炉双方の長所が得られ、吹練時間の
短縮、鋼歩留まりの向上等の改善が行われる。 このように、上下吹き転炉は数多くの長所をも
つものではある。しかし、上下両方からガスが吹
き込まれるため、炉内の反応が苛烈に行われる。
特に、羽口及びその周辺部にある耐火物は、冷却
ガスによる冷却作用と高温の反応の双方を受ける
ため、急峻な温度勾配が生じ、熱的スポーリング
による損耗が激しくなる。そこで、この過酷な炉
内雰囲気に耐える炉壁構成材料又は内張り材の開
発が、この上下吹き転炉法が成功させるか否かの
鍵となる。 他方、底吹き転炉においても、炉底に設けた羽
口から炭化水素、炭酸ガス、不活性ガス、酸素等
を炉内に吹き込むことにより、吹練反応を行つて
いる。そこで、この羽口を構成するれんがにも、
急峻な温度勾配が生じ、スポーリングによる損耗
が大きくなる。このような熱的スポーリングに強
いれんがとして、具体的に羽口を構成するもので
はないが、たとえば特開昭54−30212号公報に記
載されたような方法により製造された不焼成マグ
ネシア−カーボン質れんがを転炉の炉底部用に使
用した例がある。また、各種金属粉末を単独又は
組み合わせて添加することにより、それを酸素と
反応させて炭素の酸化防止を図つた電気炉のホツ
トスポツト等に使用する焼成マグネシア−カーボ
ン質れんがが特開昭54−39422号公報で紹介され
ている。 また、上下吹き転炉における羽口れんが内の温
度勾配は、底吹き転炉の羽口における温度勾配に
比較して、格段に急峻であると予想される。この
急峻な温度勾配による熱応力を受ける羽口れんが
にあつては、耐スポーリング性が上下吹き転炉の
羽口を選定するにあたつての最も重要な要件にな
る。この点から、黒鉛を配合した耐火物が最も好
適な材料と考えられる。 不焼成マグネシア−カーボン質れんがは、鱗状
黒鉛を含有しているため、現在使用されている他
の材料に比較して酸化抵抗性に優れ、また高熱伝
導率、低熱膨張率でもある。また、不焼成である
ため、れんが内に熱歪みがなく、優れたスポーリ
ング抵抗性を示す。更に、黒鉛が溶鋼及びスラグ
に対して濡れ難いため、れんがの耐食性に非常に
優れたものとなる。 この不焼成マグネシア−カーボン質れんがを底
吹き転炉の羽口に使用するとき、従来の焼成マグ
ドロ・タール含浸れんがに比較して、数段優れた
実績が得られている。そして、不焼成マグネシア
−カーボン質れんがをLD−転炉の内張りに用い
た場合においても、耐食性、耐スポーリング性等
において優れた結果が得られている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 不焼成マグネシア−カーボン質れんがの優れた
性質は、その一成分であるカーボンが酸化されな
い限りにおいて、維持される。しかし、最近の傾
向として、厳しい雰囲気の下で溶鋼を精練するよ
うになつてきている。特に、過酷な雰囲気にれん
がが曝される上下吹き転炉の羽口及びその周辺部
においては、カーボンの酸化が無視できないもの
となる。そして、カーボンが酸化された後では、
脱炭のため耐火物の組織が脆弱になり、前記の優
れた性質が発揮されなくなる。 すなわち、上下吹きにおける下羽口は、上吹き
の影響を非常に強く受け、吹き込まれた酸素の火
点が底吹き転炉に比較して羽口に近づくものと考
えられる。この火点は、2000℃以上の温度にある
といわれ、羽口も高温に曝される。このような条
件下で羽口が耐火物の侵食を増大させるスラグコ
ーテイング層の溶流に接触するため、その下羽口
は、底吹き転炉とは比較にならないほど過酷な条
件の下で使用される。 そこで、通常の対策として火点が羽口に比較的
近い場合、酸化による影響を少なくするため、高
熱伝導率、低熱膨張率等の特性をある程度犠牲に
して黒鉛含有量の少ない耐火材を用いている。他
方、火点が比較的羽口から離れている場合には、
高熱伝導率、低熱膨張率等に優れた黒鉛含有量の
多い耐火材を用いる。 このカーボンの酸化は、焼成されたマグネシア
−カーボン質れんがにおいても同様である。ま
た、酸化防止剤として金属粉末を添加すると、熱
間強度に関しては優れた性質を示すが、吹き込ま
れた酸素の火点が高いため、溶鋼流に曝される羽
口部において必然的にカーボンの酸化が生じる。
そして、カーボンの酸化により耐火物が脱炭さ
れ、脆弱なものとなる。 そこで、本発明は、マグネシア質原料に硼素化
合物を添加すると使用過程で硼素化合物の酸化が
生じた際にMgOとの反応によりMgO−B2O3系の
低融点化合物を生成し、耐熱性及び耐食性が悪く
なるものとして従来では通常使用することが考え
られないような耐火物系において、前述のMgO
−B2O3系低融点化合物のコーテイングにより、
カーボンの酸化を抑え、マグネシア−カーボン質
れんがの優れた性質を長期にわたり持続させた上
下吹き転炉用の羽口れんがを提供することを目的
とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の上下吹き転炉用羽口れんがは、その目
的を達成するため、鱗状黒鉛10〜30重量%と、マ
グネシア質原料90〜70重量%と、窒化硼素及び/
又は炭化硼素0.5〜9重量%とを配合し、有機結
合剤を用いて成形、加熱、硬化するか、或いはこ
れを非酸化性雰囲気中で焼成してなることを特徴
とする。 〔作用〕 本発明における窒化硼素BN又は炭化硼素Bo
(nは1〜6であり、通常はn=4)は、酸化防
止材として働く。たとえば、B4Cを使用すると
き、このB4Cは、溶鋼、スラグ、雰囲気、れんが
等に含まれている酸素と反応し、B2O3を生成す
る。このB2O3生成反応は、他の酸化防止剤に比
較して低温で進むので、より早い時点で酸化防止
効果が発揮される。また、生成したB2O3は、他
のフラツクス成分と比較して迅速に液相化する。
したがつて、耐火物の表面にB2O3の保護被膜が
生成され、酸素が更に耐火物内に侵入することが
防がれる。このような作用は、窒化硼素BNの場
合も同様である。 その結果、B4Cの添加により改質された耐火物
で、過酷な雰囲気に晒される上下吹き転炉の羽口
及びその周辺部を構築したものは、耐熱性及び耐
食性は劣るが、酸化性の高い雰囲気で使用するこ
とができるようになる。また、これにより、他の
部分における耐火物の溶損とのバランスが図ら
れ、炉一代を通して使用効率の高いものとなる。 本発明において、鱗状黒鉛の含有量を10〜30重
量%としている。なお、鱗状黒鉛の他に、コーク
ス、カーボンブラツク、人工黒鉛等のその他のカ
ーボン質原料を使用することも考えられる。しか
し、これらのカーボン質原料を使用した耐火物の
耐食性、耐酸化性、耐スポーリング性等は、鱗状
黒鉛の場合に比較して劣るものである。この点か
ら、本発明においては、鱗状黒鉛をカーボン質原
料として使用することが好ましい。 また、マグネシア質原料としては、マグネシア
(MgO)、ピクロクロマイト(MgO・Cr2O3)が
あるが、主としてマグネシア(MgO)を90〜70
重量%の割合で使用する。この鱗状黒鉛とマグネ
シアの配合割合が上記の範囲内であれば、マグネ
シア−カーボン質れんがの一般特性としての耐食
性及び耐熱性の効果も有効に利用できるものであ
る。 更に、黒鉛の少ない領域においては、金属アル
ミニウム、金属シリコン等を、強度の維持及び耐
酸化性の一層の向上のため、合計量で3〜10重量
%添加することもできる。 この黒鉛の酸化を防止するために添加される窒
化硼素及び/又は炭化硼素の量は、炭素量100重
量部に対し5〜30重量部とすることが好ましい。
これは、窒化硼素及び/又は炭化硼素が5重量部
より少ない場合には、黒鉛の酸化抑制及びスラグ
コーテイング層の維持が不十分となり、逆に30重
量部を越える範囲では稼動面で黒鉛に優先して酸
化された際のB2O3系化合物の生成量が過多とな
り、耐熱性、耐食性が低下することを理由とす
る。 以上述べたように、窒化硼素及び/又は炭化硼
素の量は、黒鉛量に律則されるが、全配合物を基
準とするとき0.5〜9重量%の割合で配合するこ
とが必要である。 また、この窒化硼素及び/又は炭化硼素は、れ
んが中の黒鉛、ボンドカーボン等に優先して酸化
され、れんがの組織劣化を抑制する作用も発揮す
る。 なお、このような耐火物は、そのままでも羽口
及びその周辺部の材料として使用できるが、ター
ル含浸処理を施すことにより耐スポーリング性の
劣化防止が図られる。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明の特徴を具体的に説
明する。 鱗状黒鉛及び他の耐火物原料を、通常の最密充
填が得られるような粒度構成とし、フエノール樹
脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂
等の熱硬化性樹脂をバインダーとして用いて混練
した後、強圧成形し、硬化させた。このようにし
て得られた不焼成耐火物を、上下吹き転炉の羽口
及びその周辺部に使用した。 また、溶鋼による摩耗が特に激しい羽口及びそ
の周辺部に対しては、耐火物を硬化させた後、非
酸化性雰囲気中で1400〜1500℃で還元焼成するこ
とにより、強固なカーボンボンドが生成された焼
成耐火物を使用した。 このようにして得られた耐火物の特性を、次表
に示す。
【表】
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明によるとき、窒
化硼素及び/又は炭化硼素を添加した黒鉛質耐火
れんがにより上下吹き転炉の羽口及びその周辺部
が構築される。この耐火れんがにおいては、鱗状
黒鉛の優れた性質、たとえば高熱伝導性、低熱膨
張率等を長期にわたつて安定して利用することが
できる。また、羽口及びその周辺部における耐火
物の溶損が、その他の個所における耐火物の溶損
とバランスし、炉一代を通して使用効率の高い転
炉が得られる。また、鱗状黒鉛の酸化が抑制され
ているので、過酷な酸化雰囲気にある上下吹き転
炉の羽口及びその周辺部においても、格別に黒鉛
含有量を低下させることなく、鱗状黒鉛の優れた
性質を充分に活用することが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鱗状黒鉛10〜30重量%と、マグネシア質原料
    90〜70重量%と、窒化硼素及び/又は炭化硼素
    0.5〜9重量%とを配合し、有機結合剤を用いて
    成形、加熱、硬化するか、或いはこれを非酸化性
    雰囲気中で焼成してなることを特徴とする上下吹
    き転炉用羽口れんが。
JP8060480A 1980-06-14 1980-06-14 Refractory for upward and downward blowing converter Granted JPS575811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060480A JPS575811A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Refractory for upward and downward blowing converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060480A JPS575811A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Refractory for upward and downward blowing converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575811A JPS575811A (en) 1982-01-12
JPH0127124B2 true JPH0127124B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=13722925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060480A Granted JPS575811A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Refractory for upward and downward blowing converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS575811A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185475A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 黒崎窯業株式会社 含炭素耐火物の製造法
JP2529501B2 (ja) * 1991-11-28 1996-08-28 品川白煉瓦株式会社 炭素含有耐火物
JP2014055308A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Shinagawa Refractories Co Ltd ガス吹込み用羽口れんが構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575811A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215409B1 (ja) マグカーボンれんが及びこれを使用した溶鋼鍋
JPH0127124B2 (ja)
JPH05262559A (ja) 不焼成炭素含有れんが
JPH02285014A (ja) 高炉出銑孔用マッド材
JP3330811B2 (ja) 炭素含有耐火物及び該耐火物を内張りした溶融金属用溶解・精錬容器
JP3330810B2 (ja) 炭素含有塩基性耐火物及び該耐火物を内張りした溶融金属用溶解・精錬容器
JP2868809B2 (ja) マグネシア・カーボンれんが
JP3336187B2 (ja) MgO−CaO質炭素含有耐火物
JPS6243948B2 (ja)
JPH0421625B2 (ja)
JPS6143305B2 (ja)
JPS63248765A (ja) MgO−CaO−Cれんが
JPH03205346A (ja) マグネシアカーボンれんが
JPH10306308A (ja) 溶融金属精錬炉の羽口用炭素含有耐火物
JPH07291710A (ja) 黒鉛含有耐火れんが
JPS63166751A (ja) 炭素含有塩基性耐火煉瓦
RU2130440C1 (ru) Шпинельсодержащий огнеупор на углеродистой связке
JPS6127349B2 (ja)
JPH03205347A (ja) マグネシア・カーボンれんが
JP2002167264A (ja) 炭素含有塩基性耐火物
JPH01108158A (ja) 溶融金属精錬用耐火煉瓦
JPH09278515A (ja) マグネシア−カーボン質れんが及びその製造方法
JP2002087889A (ja) 低熱伝導性炭素含有耐火物
JPH0380154A (ja) カーボンれんが
JPS5913468B2 (ja) 塩基性耐火物