JPH01270540A - 着色バルブの製造方法 - Google Patents

着色バルブの製造方法

Info

Publication number
JPH01270540A
JPH01270540A JP9852588A JP9852588A JPH01270540A JP H01270540 A JPH01270540 A JP H01270540A JP 9852588 A JP9852588 A JP 9852588A JP 9852588 A JP9852588 A JP 9852588A JP H01270540 A JPH01270540 A JP H01270540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
colored
glass
paste
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9852588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Katsushima
勝島 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAEDA GLASS KK
Original Assignee
MAEDA GLASS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAEDA GLASS KK filed Critical MAEDA GLASS KK
Priority to JP9852588A priority Critical patent/JPH01270540A/ja
Publication of JPH01270540A publication Critical patent/JPH01270540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は着色バルブの製造方法であって、さらに詳しく
は自動車用着色電球に使用する着色透明バルブの製造方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
着色ガラス特に自動車用着色電球は一般に生地ガラスに
着色を施して電球に加工している。
また、カラス瓶等ではその表面に無機系塗料を使用して
着色する方法も公知である。
〔本発明が解決しようとする課題〕
従来の生地ガラスに発色剤を添加して着色する方法は作
業は簡単であるが、発色剤の偏在があるため、製品に色
ムラ等を生ずるおそれがあり、また発色剤の添加量等に
よって色調1色度等が異なるため、ロット毎に着色度に
相違がある等の欠点がある。
また、製品表面に無機系塗料を使用するものは不透明又
は半透明となり、ガラス瓶等の場合にはまだしも、厳し
い規制下にある自動車部品の着色電球には適していない
本発明は上述従来の欠点を改善することを目的とするも
のであって、均一、かつ透明な着色電球を確実に得るこ
とができる着色バルブの製造方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ガラス電球の主体を形成するカラス素材より
融点の低いガラス質材料粉末に発色剤を添加し熔融して
色ガラスを生成した後粉砕し、バインダー等を加えてペ
ーストに生成する第]、工程と、第1工程で得られたペ
ーストに溶剤を配合し、希釈した塗料にバルブの電球部
分のみを浸漬させてバルブ表面に塗装膜を生成する第2
工程と、バルブに塗装膜を生成したものを乾燥し、さら
に焼結炉で塗装膜を焼結させて透明着色カラスとする第
3工程とよりなる着色バルブの製造方法である。
〔作  用〕
本発明で使用する塗料のカラス質拐料はカラス電球を形
成するカラス素イlN−船釣にはソータカラス)より融
点の低いもの、例えば硼珪酸亜鉛鉛カラスか用いられろ
か、これに限定されるものてはなく要は電球を形成する
カラス素材より融点の低いものであれば良い。
また、本発明の第1工程で使用する発色剤は発色剤ごと
にカラス質利別粉末と混合しくガラス質材料100重量
部に対し1〜3重量部程度)、粉砕しく好ましくは50
μ程度)、さらにアクリル樹脂又は酢酸セルロース等の
分散剤及O・オイル(例えばパインオイル等)を添加し
混練してペースト状の塗料とする。
Ai■記ペースト状の塗料は]」的とする着色電球の色
彩にあわせて1又は2以上を適宜混合する。芸に使用す
る発色剤は例えば黄色に着色させるときは重クロム酸カ
リウム、クロム酸ストロンチウム等を使用し、また緑色
に着色するとぎは酸化銅等が用いられるが、必要によっ
てこノ・シらを適宜混合することもてきる。また発色剤
としては前記例示したものに限定するものてはなく必要
により各種のものを選択できる。
つぎに第2工程として前記各種ペースト状塗料を所定の
割合に混合したものに低級アルコール(例えばメチルア
ルコール、エチルアルコール等)を溶剤として添加し希
釈して、スターラーで常時攪拌して均一の組成を保持さ
せた塗料を生成し、これにバルブの電球部分のみ浸漬さ
せて表面に該塗料の塗装膜を形成する。
茸にバルブとは、図面ぐこ示すようにヒート部1と電球
部分2とを有する電球の中間製品であって、ヒート部1
を把持して電球部分2を前記塗料中に浸漬すれば良いか
ら、均一色彩の塗装膜を部用、かつ連続的に形成できる
。また塗装膜は確実に電球部分2のみに施すことがてき
る。
さらに第3工程において前記塗装膜を200°Cの雰囲
気中で20分乾燥させて塗装膜中の溶剤を除去した後、
焼結炉て520〜630°C130〜20分間程度の時
間焼結する。520°C以下て焼結すると塗装膜か不透
明となり、また6 30 ’C以」−てはバルブのカラ
ス累月が軟化、変形して了うため好ましくないからであ
る。
以」二の方法て得られる着色バルブは透明(透過率約8
5%)の着色のものであって、しかも色ムラもなくその
色調1色度1色合いか殆んど同じものを「コントに関係
なく多数得ることかできる。尚、本発明は第1工程にお
ける発色剤の配合量及びペースト状塗料の調合割合を適
宜変更することによって着色・ぐルフの色調1色度1色
合し・を任意に調整することかできる。
また、φ月の主成分かカラス質材料であるため、・・ル
ブのカラス累月とのなじみが良く、密着性、耐久性、耐
熱性に特に優れている。
さらに本発明は塗料の主成分であるカラス質材料の選択
、焼結温度1時間等を調整することによって一般のソー
タカラスの外鉛カラス、硼珪酸カラス等のバルブの着色
にも採用できる。
以上の方法て得られた着色バルブは常法に従ってビード
部を切離し、電球部分内部にフィラメントを封入して着
色電球とする。
〔実 施 例〕 硼珪酸亜鉛鉛ガラス(95重量%)を主成分とし、これ
に発色剤として重クロム酸カリウムを主成分100重量
部に対し3重量部配合し、溶融して色ガラスを調整する
(これをAとする)。
発色剤としてクロム酸ストロンチウムを前記と同様配合
し熔融して色ガラスを調整する(これをBとする)。
同様に発色剤として酸化銅を配合し、溶融して色ガラス
を調整する(これをCとする)。
前記色ガラスA、B、Cを夫々ボールミルて50μ程度
に細かく粉砕し、これに夫々酢酸セルロース及びパイン
オイルを加えて夫々ペースト状塗料とする。
前記A、B、Cのペースト状塗料を硼珪酸亜鉛鉛ガラス
71重量%に対し、夫々1.5重量%、1.5重量%及
び領8重量%の割合に配合し、溶剤としてメチルアルコ
ール20重量%添加して希釈し、塗料槽に入れ、常時ス
ターラーで攪拌しておく。
前記塗料槽にバルブのビード部を把持してバルブの電球
部分のみを浸漬させて添付図面の斜線のように電球部分
に塗装膜(厚さ5〜15μ程度)を形成した後、200
°Cの雰囲気下で20分間乾燥して溶剤を揮発させ、つ
いで焼結炉て600°Cl2O分間焼結させる。
製品は僅かに緑がかった黄色の透明なバルブであった。
その透明度は透過率85%で、しかも多数の製品の色調
、急変1色合いは全く同一のものとして得られた。
〔効  果〕
以上の如く本発明は塗料主成分にガラス質塗料を用い、
これに発色剤を配合し熔融した色ガラス粉末を溶剤で希
釈した塗料に、バルブの電球部分のみを浸漬し、その後
焼結炉で塗料を焼結することによって色ムラの全くない
透明着色バルブを得ることができる。
また、本発明はバルブのビード部を把持し、連続的に塗
料に浸漬できるから、同一色調1色度9色合いの製品を
連続的に製造できるという効果がある。
さらにまた、バルブの電球部分にのみ確実に塗装膜を形
成できるから、焼結時におけるビード部の割れ等の弊害
は皆無である。
【図面の簡単な説明】
図面はバルブの一例の正面図である。 1:ビート部、2:電球部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブを形成するガラス素材より融点の低いガラス質材
    料粉末に発色剤を添加し熔融して色ガラスを生成し、こ
    れを粉砕しバインダーを加えてペーストに生成する第1
    工程と、第1工程で得られたペーストに溶剤を配合し希
    釈し、これにバルブの電球部分のみを浸漬させて塗装膜
    を生成する第2工程と、該塗装膜を乾燥した後、塗装膜
    を焼結せしめる第3工程とからなることを特徴とする着
    色バルブの製造方法。
JP9852588A 1988-04-21 1988-04-21 着色バルブの製造方法 Pending JPH01270540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9852588A JPH01270540A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 着色バルブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9852588A JPH01270540A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 着色バルブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270540A true JPH01270540A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14222084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9852588A Pending JPH01270540A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 着色バルブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270540A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913237A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS55162446A (en) * 1979-06-07 1980-12-17 Asahi Glass Co Ltd High strength ceramic color baked windowpane plate for car
JPS62278147A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 絵付けされている公衆電話ボツクス用強化ガラス板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913237A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS55162446A (en) * 1979-06-07 1980-12-17 Asahi Glass Co Ltd High strength ceramic color baked windowpane plate for car
JPS62278147A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 Dainippon Printing Co Ltd 絵付けされている公衆電話ボツクス用強化ガラス板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296413A (en) Automotive glass thick film conductor paste
US2663658A (en) Ornamental crystalline glaze
CN101495306B (zh) 制备多层玻璃结构的方法
JPH07105723A (ja) 銀含有電導性コーティング組成物、銀含有電導性コーティング、銀含有電導性コーティングの製造法およびコーティングされた支持体
CN101786795A (zh) 一种珐琅釉料及其制备工艺
US5302557A (en) Automotive glass thick film conductor paste
JP4184440B2 (ja) ガラス基材にエナメルを施す方法、使用されるエナメル組成物および得られた製品
US5141798A (en) Enamel for glass panes provided with silver conducting tracks
JPH09208262A (ja) 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物及びこれを用いて装飾した低膨張結晶化ガラス板
KR20170089645A (ko) 도자기 코팅용 조성물 및 그 조성물을 이용한 채색도자기의 제조방법
US2267255A (en) Coloring material
JPH01270540A (ja) 着色バルブの製造方法
KR0149273B1 (ko) 도자기 표면에 결정문양을 형성하는 방법 및 도자기
JP2708588B2 (ja) 銀帯状導体を有するガラス板用のエナメル
US2130215A (en) Transparent glass colors
JP2010084038A (ja) 塗料配合物
US2063252A (en) Vitreous enamel and method of making same
US2686131A (en) Enameling process
CN114133274B (zh) 一种长余辉荧光釉陶瓷制品及其制备方法
JPH09132427A (ja) 無鉛フリット釉及び無鉛フリット顔料
CN111302626B (zh) 一种陶瓷类底膜塑型膏及其制备方法和一种水晶叠彩绘制方法
JPH09268027A (ja) レッドガラス組成物
CN111302628B (zh) 一种用于陶瓷玉珠彩绘的冷色类玉晶料膏及其制备方法和应用
JP2001162993A (ja) 七宝焼およびその製造方法
JPH065384Y2 (ja) 装飾ガラス