JPH01270001A - カラーフィルター - Google Patents

カラーフィルター

Info

Publication number
JPH01270001A
JPH01270001A JP63099426A JP9942688A JPH01270001A JP H01270001 A JPH01270001 A JP H01270001A JP 63099426 A JP63099426 A JP 63099426A JP 9942688 A JP9942688 A JP 9942688A JP H01270001 A JPH01270001 A JP H01270001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
substrate
layer
color filter
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63099426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takeshita
裕 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63099426A priority Critical patent/JPH01270001A/ja
Publication of JPH01270001A publication Critical patent/JPH01270001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0095Solution impregnating; Solution doping; Molecular stuffing, e.g. of porous glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/005Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles obtained by leaching after a phase separation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ライトバルブ用カラーフィルターに間する。
〔従来の技術〕
従来のカラーフィルターは以下の様な構造及び製造法が
知られている。
■ 染色法 基板上に感光性の有機染色基質を設け、フォトリソ法に
より所定位置の染色基質を重合、固定化、染色し、保護
層を設け、−色終了、同工程をくり返し、透明基板上に
、有機カラー・フィルター層が平面的に並んだ構造を作
り出している。
■ 印刷法 原板から基板上に位置を合せながら、−色印刷焼成して
固定化、これをくり返す。
■ 電着法 基板上に、フォリソ法で電極パターンを形成し、−色に
対応する電極にのみ通電し、一つの色をもつ染料を選択
された電極上にのみ電着させる。
この工程を各色ごとにくり返す。
■ ゾル−ゲル法 基板上にW1細孔を有する無機質のゲル層を設け、金属
の窓開はマスクを介して染色し、−色終了。
以下同工程をくり返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方法は、■のゾル−ゲル法をのぞき、色白及び色
間で厚みむらが0.1μm以上生じてしまう、そのため
、例えばSTNの白黒モードである。2層パネル方式(
例えば特願昭62−121701号で本出願人が提案し
たNTN−LCD)の液晶表示装置に用いた場合、十分
なコントラストや階調が取れないなどの問題が発生する
一方ゾルーゲル法は色毎のパターニングを金属マスクの
位置合せで行っており、平坦性と、フィルター層が硬い
という特徴をもつものの、寸法精度、位置精度が出しに
<<、大面積化、パターンの高密度化に対し、大きなネ
ックとなっている。
そこで本発明はこのような課題を解決するもので、その
目的とするところは、平坦性、硬さにすぐれ、かつ、高
密度、大面積化が可能な、カラー・フィルターの製造法
を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカラーフィルターは透明基板上の一部を処理に
より多孔質状態に改質し、改質部に染料が保持されてい
る事を特徴とする。以下に本発明カラーフィルターを得
るための工程の一例を示す。
(1)微結晶相が、無掃ガラス中に分散されている透明
基板上に、フォトレジストをコーティングする工程。
(2)所望もパターンにレジストに穴をあけるための、
マスクを介してレジスト層を露光する工程。
(3)現像し、所定のパターンに穴をあける工程。
(4)穴のあいた所の、透明基板部分を化学処理しポー
ラスな状態に改質する工程。
(5)改質部を染料により染色する工程。
(6)フォトレジストをコーティングする工程以下(2
)にもどる。
これをくり返す事により、前記透明基板の一部がポーラ
スな構造をもち、その部分が所望の色に染め別けられた
、構造のフィルターを得る。
〔実 施 例〕
実施例1 第1図は本発明のカラーフィルターの構造模式断面図で
ある。
第2図(a)〜(f)はその製造工程を模式的に示す図
であり同図に従って製造工程を説明する。
第2図(a)は、微結晶がガラス中に分散されたバイコ
ールガラス基板2O1である。
第2図(b)は、前記バイコールガラス基板上にスピン
コードしたポジレジスト層2O3を、フォトマスク2O
2を介して露光する工程を示す。
レジスト層はスピンコーターを用いて塗布した後、80
℃でプレベイクを行って形成した。露光は水銀ランプの
水銀光2O4を使用し、密着露光40秒間で行った。
第2図(C)は現象して、レジスト層2O3に窓を開け
た状態を示す、(2O5がレジスト窓部を示している。
)現像及び洗浄は室温で行い、100℃でボストベーク
を行った。
第2図(d)は窓があき、基板ガラス層がむき出しとな
った部分を化学処理し、深さ2μ程度まで可溶相を溶解
せしめ、ポーラス化した状態を示す、基板ガラスは、S
 i O2B 2O s  L 102系ガラスでSi
O□、40モル%、B、O,,40モル%、L i 2
O.2Oモル%の組成の分相ガラスを用いた。
溶解にはIN、HCj水溶液を用い、30℃約5分の浸
漬でB2Os  L i 2O系分散部を溶解させた。
第2図(e)はポーラス化した基板部を染色した状態を
示す、染色は赤色の染料を60℃に加温し、基板を浸漬
して10分間保持し行った。
第2図(f)はレジストを除去し、赤色のフィルターが
形成された状態を示す、レジスト除去は、基板全面に水
銀光を40秒照射した後現象液に浸すことにより行った
以下、フォトマスクの位置を移動させ、(b、 )から
(f)の工程をくり返し、赤、青、緑の着色相を、ガラ
ス基板中に作り込み、その後全面をアクリル系樹脂によ
り保護コートした。保護層はスピンコーターにより塗布
し、150℃加熱で形成した。これにより表面段差は0
,05μ以下という、極めて平坦性の良いカラーフィル
ターが形成できた。フォト工程により、フィルターの寸
法精度も位置精度も極めて高い、硬いフィルターが得ら
れNTN表示体の光モレ、色むらを押えることが可能と
なり、コントラスト100以上の単純マトリクス型表示
体が実現できた。
実施例2 第2図(a)から(d)までの工程は同一であるが、染
色を表面に全面染料を印刷し、その後12O℃に基板を
加熱、ポーラス部に染料を拡散せしめる方法により一色
を染め、全面を洗浄、後レジストを除去し、マスク位置
をづらしくb)から(d)までの工程を入れた後又、染
料印刷をくり返す方式で、R,G、83色の層を形成し
た。染色部の厚さ、ポーラス度がほぼ等しいため、印刷
染料の厚さ等に無関係に、染色層の濃度が得られるため
、低コストで作れる利点をもつことが判った。
この他、ポーラス部に染料をしみ込ませる方式としては
、染料に昇華性のものを用いたり、蒸着で気相含浸させ
たりも可能である。
拳法は基板透明ガラスに、S I O2B、2O5−L
1zO系ガラスを使用したが、例えば、SiO2B2 
Os  N ai O系ガラスや、S i O2B2O
3  K2O系等、可溶性の成分を分相として生じるガ
ラスなら基本的にどれを用いても良く、又1担染色した
染料が、2色目の工程で脱離してしまう事を防ぐために
、レジスト、はくり工程の前に、保護層を設けてやれば
、尚良好なカラーフィルターが得られる事も確認してい
る。
〔発明の効果〕
以上のべた様に、本発明では、透明基板に、分相ガラス
を用い、レジストの窓の部分を後から、多孔化し、染色
する構造になっている。このため従来ゾルゲル法では、
多孔層が目づまりしてしまうため使用できなかった、フ
ォトリソ法が適用でき、超微細で平坦性の極めてすぐれ
た、大画面カラーフィルターの作製が可能となった。こ
の方式は、表面の平坦性が不可欠であり、かつカラー・
フィルター上に!極を形成する事が望ましい、NTN用
カラーフィルターに最適な技術であり、これにより、N
TN、単純マトリクス方式でのカラー化が安価、高画質
で可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に於ける、カラーフィルター
の構造を示す断面図。 第2図(a)〜(f)は本発明のカラーフィルター形成
工程の模式図。 101・・・基板分相ガラス 102〜104・・・赤、青、緑の各染色層105・・
・保護層 2O1・・・バイコールガラス基板 2O2・・・フォトマスク 2O3・・・レジスト層 2O4・・・水銀光 2O5・・・レジスト窓部 2O6・・・化学処理による多孔層 2O7・・・染色層 lρl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上の一部を処理により多孔質状態に改質
    し、改質部に染料が保持されている事を特徴とするカラ
    ーフィルター。
  2. (2)透明基板が、可溶性分相ガラスからなる事を特徴
    とする請求項1記載のカラーフィルター。
  3. (3)可溶性分相を含む透明基板ガラスが、SiO_2
    −B_2O_3−R_2O(Rはアルカリ金属)系から
    なる、低アルカリホウケイ酸ガラスである事を特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載のカラーフィルター。
JP63099426A 1988-04-22 1988-04-22 カラーフィルター Pending JPH01270001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099426A JPH01270001A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 カラーフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099426A JPH01270001A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 カラーフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270001A true JPH01270001A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14247130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099426A Pending JPH01270001A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 カラーフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681445A1 (fr) * 1991-09-12 1993-03-19 Inst Optique Theorique Appli Memoire optique dynamique et procede pour obtenir une modification locale permanente mais modifiable de birefringence.
CN104211305A (zh) * 2013-06-03 2014-12-17 三星显示有限公司 用于在基板上涂覆膜的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681445A1 (fr) * 1991-09-12 1993-03-19 Inst Optique Theorique Appli Memoire optique dynamique et procede pour obtenir une modification locale permanente mais modifiable de birefringence.
CN104211305A (zh) * 2013-06-03 2014-12-17 三星显示有限公司 用于在基板上涂覆膜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2840777C2 (ja)
JPS60254001A (ja) カラ−フイルタ−
GB2111285A (en) A method of forming a colour filter layer for a liquid crystal display device
JPH01270001A (ja) カラーフィルター
JPS6033507A (ja) 色フィルタの製造方法
JPS61272720A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6177804A (ja) カラ−フィルタの製造方法
JPH01271704A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPS6259901A (ja) 液晶表示装置用カラ−フイルタ−の製造方法
JPS62276504A (ja) カラ−フイルタ−染色用マスク
KR100334012B1 (ko) 액정디스플레이용컬러필터의제조방법
JPH03274502A (ja) カラーフィルタ
JPH01271703A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS61295507A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH07209511A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0291602A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS62153904A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPH03136021A (ja) カラー液晶パネルの製造方法
JPS6258219A (ja) カラ−液晶表示装置
JP2000187206A (ja) ディスプレイデバイス及びカラ―フィルタ―及びカラ―フィルタ―の製造方法
JPS62201402A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH0437717A (ja) 透明電極付カラーフィルタおよびその製造方法
JPH08179308A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS63159808A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP2001235616A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法およびそれに用いるフォトマスク