JPH01269967A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01269967A
JPH01269967A JP9819688A JP9819688A JPH01269967A JP H01269967 A JPH01269967 A JP H01269967A JP 9819688 A JP9819688 A JP 9819688A JP 9819688 A JP9819688 A JP 9819688A JP H01269967 A JPH01269967 A JP H01269967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image carrier
transfer
transfer material
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9819688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanigawa
谷川 耕一
Hiroto Hasegawa
浩人 長谷川
Akihiko Takeuchi
昭彦 竹内
Jikiyasu Yumino
弓納 持貴康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9819688A priority Critical patent/JPH01269967A/ja
Publication of JPH01269967A publication Critical patent/JPH01269967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 この発明は、静電複写機、同プリンタなど、静電転写プ
ロセスを利用する画像形成装置に関するものである。
(産業上の利用分野) 円筒状、無端ベルト状などに形成されて、連続走行する
像担持体表面に形成された可転写のトナー像を、該像担
持体に圧接する転写ローラとの圧接ニップ部を通過する
シート状の転写材に、前記転写ローラに印加す委転写バ
イアスの作用で転写するよりに構成した画像形成装置が
すでに提案されている。
第3図はこのような画像形成装置の典型的な例の、とく
に像担持体と転写ローラが圧接する転写部位の部分を示
す概要図である。
紙面に垂直方向にのびており、矢印X方向に回転する像
担持体lに、芯金10aのまわりに、導電性ゴムなど弾
性部材fobを付着して構成した転写ローラ10が圧接
して、像担持体の走行方向にみて長さAなる圧接ニップ
部を形成している。
図示右方から、はぼ水平方向に、搬送路2によって案内
される転写材6が、像担持体表面にトナー像とタイミン
グを合せて前記ニップ部を通過し、このとき、電源7に
よって転写ローラ10には転写バイアスが印加され、こ
れによって像担持体側のトナー像は転写材に転移する。
ついで、像担持体と転写ローラの摩擦搬送力によって、
転写材は図示左方に、水平方向に進行して像担持体から
分離し、さらに進行して不図示の定着部位に達してトナ
ー像は転写材に定着固定されるものとする。
像担持体1の周辺には、周知のように、表面感光層を一
様に帯電させるための一次帯電器、これに原稿画像の反
射光、画像変調されたレーザービームなどの画像信号を
付与して静電潜像を形成する画像露光手段、この潜像に
トナーを供給して顕像化してトナー像を形成する現像器
などが配設しであることは云う迄もないが、それらは本
発明には直接関係がないので省略しである。
第3図の装置においては、像担持体表面がマイナス極性
に帯電3され、これに光像が照射されてその部分の電位
が減衰して静電潜像が形成され、これに現像器からマイ
ナス帯電したトナー4が供給されてトナー像が形成され
る反転現像の場合を示しており、このトナー像が、ニッ
プ部Aにおいて転写ローラ10に付与されるプラス極性
の電荷5によって、静電的に転写材に転移する態様を示
している。
前記ニップ部において、転写に寄与せず像担持体に残る
残留トナーは、像担持体の回転にともなってクリーニン
グ装置8に至ってクリーニングされ、さらに不図示の前
除電ランプなどによって残留電荷も除去されて、像担持
体は次の工程にそなえることになる。
このような装置においては、前述のように、前記ニー2
プ部Aに対して出入する転写材はおおむね水平方向に進
行するように設定されているのが普通であるが、実際に
はこのように進行させることは困難である。
即ち、転写時において、転写材に印加されるバイアスの
ために帯電した転写材は、その搬送路の近傍に存在する
部材、たとえば、第4図に示すように、クリーニング装
置8に吸引されて接触して、単に、転写材に静電的に付
着されているにすぎないトナー像を乱したり、ジャムの
原因となったりするおそれがあった。
このように転写後の転写材の搬送路近傍にあって、上記
と同様の不都合を生ずる可能性のある部材としては、像
担持体とその周辺に配置した若干の部材を一体的にカー
トリツジ化した装置における該カートリッジの下辺部分
、カートリッジを外部に取り出したときに、像担持体の
露出部を覆うようにカートリッジから出没するように配
設されたカバ一部材、定着装置(不図示)の入口のカバ
ーなど種々のものがあるので、これらをすべて回避して
転写材を円滑に定着部位に送給することは容易ではなく
、とくに近来次第に賞用されるようになってきている小
型の装置においては、装置内のスペースが小さいのでこ
のような困難性が著るしい。
本発明はこのような現状にかんがみてなされたものであ
って、像担持体に転写ローラを圧接して転写部位を構成
した画像形成装置において、転写後、転写材がその搬送
路近傍に存在する部材によってその進行を乱されること
なく、常時安全に定着部位に到達できるような画像形成
装置を提供することを目的とするものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、回転円筒状の像担持体と、これ
に圧接する転写ローラとをそなえ、これら両者の圧接ニ
ップ部に転写材を通過させて像担持体に形成した像を転
写材に転写するように構成した画像形成装置において、
前記ニップ部を、これに挿入される転写材の進行方向と
、前記像担持体中心と前記転写ローラ中心を結ぶ直線の
像担持体側の部分とのなす角度が鈍角となるような位置
に設けることを特徴とするものである。
このように構成することによって、機内スペースの小さ
い小型の装置においても、転写材を安定的に、画質の劣
化ジャム発生などのおそれなく搬送することができるる
(実施例の説明) 第1図は本発明を回転円筒状の像担持体をそなえた画像
形成装置に適用した実施例の要部側面図である。
第1図は、本発明を、前記第3図々示の装置と同様1回
転円筒状の像担持体をそなえた画像形成装置に適用した
実施例の要部を示す側面図であって、前記の装置と対応
する部分には同一の符号を付して示してあり、それらに
ついての説明は、とくに必要ない限り省略する。
同図において、符号21は、像担持体lとその近傍に配
置された帯電器、現像器(いずれも不図示)、クリーニ
ング装置8などを一体にカートリッジ化した装置におけ
る、前述のような像担持体保護カバーを示すものとする
像担持体表面の帯電、静電潜像の形成、その顕像化、転
写ローラを利用する転写、残留トナーの除去などの基本
的な画像形成動作は前記第3図の装置の場合ととくに変
りはない。
このような画像形成装置において、本発明のおいては、
像担持体1と転写ローラ10との圧接ニップ部Aの位置
を1図示のように、像担持体の中心から下した垂線をg
から、像担持体の走行方向にみて角度θだけ上流側にあ
るように構成しである。
このように構成しであるから、レジストローラ対12に
よって像担持体のトナー像とタイミングを合せて、搬送
路2によって前記ニップ部Aに供給される転写材6は、
当初矢印αで示すようにほぼ水平方向に進行するが、ニ
ップ部Aを通過して転写を終ったあとは、矢印βの方向
に進行して搬送ベルト11に載置されて不図示の定着部
位に搬送されるものとする。
このように構成しであるから、転写後の転写材を搬送す
る搬送路近傍に存在する、前述のような各種の部材から
離隔するように、転写材が進行するので、これら部材に
衝突したりして画像が乱れたリジャムしたりすることを
確実に阻止することができる。
とくに前にも一言したが、カートリッジ方式の画像形成
装置における、前記像担持体保護カバー21は、その下
端が、おおむね像担持体の最下点と同高の位置にあり、
しかもこの種の装置は可及的に小型化することが要請さ
れているので、当然のことながら転写材の搬送スペース
が狭くなることを免かれず、転写後定着部位に搬送され
る転写材がこの部分で損傷されることが多いが1本発明
の構成のよって、このような場合の不都合も確実に防止
することが可能である。
上述のようなカートツジ方式の装置でなくとも、この種
の装置においては、転写後の転写材の搬送路の、通常上
部にはクリーニング装置が配設されているのが普通であ
るから、帯電したままの転写材がこれに吸着される傾向
となり、このときの転写材の不整な変形、電界の変化な
どによってトナー像が乱れて画質劣化の原因となるおそ
れがあるが、このような事態に対しても本発明はきわめ
て有効である。
以下に本発明の実験例について説明する。
像担持体として、直径30+鵬のOPC感光体をプロセ
ススピード100履層/secで走行させ、−次帯電に
よる表面電位を一600■とし、画像露光としてレーザ
ーによって2. Op、J / crn’の露光量を与
え、明部電位を一150■になるようにして静電潜像を
形成した。
現像剤としては平均電荷1k −7p−c/grのトナ
ーを使用し、現像バイアスとして1600V(ピーク間
電圧)、周波数1800Hzの交流に、−500Vの直
流を重畳したものを現像スリーブに印加し、該スリーブ
表面に厚み100μのトナー層を形成し、像担持体と現
像スリーブとの間隙を300pLとして、ジャンピング
反転現像を行なった。
転写ローラとしては、直径6+smのステンレス製芯金
に、比抵抗105〜to’ΩC11、アスカ−C硬度3
0°の弾性部材(東洋ポリマー社製ルビセル「登録商標
」)を肉厚7】膠に成型したものを使用した。
像担持体1と上記転写ローラ10との圧接部は像担持体
の最下点より、その走行方向にみて上流側に、水上距離
4.4mmの位置に設定し、このときの角度0は7.7
°であった。
このように前記両部材を合てニップ部長さ(転写材進行
方向にみた)を1.51になるようにし、転写バイアス
として、直流+500Vを該ローラに印加した。
転写材としては、40〜110gr/m’のものを使用
し、これをほぼ水平方向に前記ニップ部に供給した。
以上のような条件で実験したところジャムはまったく発
生せず、定着後の画像にも画像欠陥はなく良質の画像が
得られた。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、前記の各装
置と対応する部分には同一の符号を伺して示はしてる。
この装置においては、転写材を案内する搬送路2は、像
担持体1と転写ローラ10との部Aに対して、はぼ垂直
方向に進入するように構成しである。
ニップ部Aの中央部分の位置は、像担持体1の中心から
引いた水平線が像担持体表面に交わる点(真横点という
)から、上流側に角度θずれた位置にあるように設定し
である。
矢印α方向に進行する転写材6は、転写後、矢印β方向
に進行し、絶縁性コーティングを施した金属板などから
なる搬送ガイド22に沿って進行するものとする。
このように構成しであるから、転写後進行する転写材は
、像担持体の走行方向にみて、ニップ部Aよりも下流側
にあるクリーニング装は(不図示)から離隔する方向に
進行し、さらに前述の構成のガイド22に搬送されるの
で、これに誘起される電荷の作用で吸着傾向となるので
、像担持体に回転にともなう気流、転写材自体の腰の強
さなどによって、転写材が像担持体の方向に進路を変更
したりすることを有効に阻止して、これを安定的に不図
示の定着部位に搬送することが可能となる。
つぎに上記装置による実験例について説明する。
転写ローラとしては前記実験の場合と同様のも方3II
11の位置にニップ部Aが形成されるようにしくθ=5
.7°)、プロセススピードを3011111/sec
で、転写材6をほぼ垂直方向に挿入し、その他の条件は
すべて前述の場合と同様にして実験したところ、ジャム
の発生1画像欠陥がなく、安定した搬送性で良質の画像
を得ることができた。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、像担持体と、
これに圧接する転写ローラをそなえた画像形成装置にお
いて、転写後、転写材が定着部位に搬送される方向を、
像担持体に近接配置した部材から離隔する方向に設定し
たから、これら部材によって、転写材とこれに担持され
たトナー像が機械的、静電的に悪影響を受けることを確
実に防止できるので、とくに小型で転写材の搬送スペー
スを充分に取れないような場合にもよく適合させること
が可能で、安定した転写材の搬送性、良質の画像を得る
のに資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例たる画像形成装置の要部側面図
、 第2図は他の実施例の要部側面図、 第3図は公知の画像形成装置の作用を説明するための要
部側面図、 第4図は同上装置における転写材の進行方向を略示する
概略側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転円筒状の像担持体と、これに圧接する転写ローラと
    をそなえ、これら両者の圧接ニップ部に転写材を通過さ
    せて像担持体に形成した像を転写材に転写するように構
    成した画像形成装置において、 前記ニップ部を、これに挿入される転写材の進行方向と
    、前記像担持体中心と前記転写ローラ中心を結ぶ直線の
    像担持体側の部分とのなす角度が鈍角となるような位置
    に設けることを特徴とする画像形成装置。
JP9819688A 1988-04-22 1988-04-22 画像形成装置 Pending JPH01269967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9819688A JPH01269967A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9819688A JPH01269967A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269967A true JPH01269967A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14213247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9819688A Pending JPH01269967A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269967A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209765A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Olympus Optical Co Ltd 複写機のロ−ラ転写装置
JPS5910971A (ja) * 1983-06-08 1984-01-20 Toshiba Corp 転写剥離装置
JPS5968765A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Olympus Optical Co Ltd 電子写真装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209765A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Olympus Optical Co Ltd 複写機のロ−ラ転写装置
JPS5968765A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Olympus Optical Co Ltd 電子写真装置
JPS5910971A (ja) * 1983-06-08 1984-01-20 Toshiba Corp 転写剥離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617193A (en) Image transferred sheet conveying guide for use in an image forming apparatus
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
JP2002182491A (ja) 転写搬送ベルト装置及び画像形成装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JPH01269967A (ja) 画像形成装置
JPH03231273A (ja) 転写装置
JP7389951B2 (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JP3684350B2 (ja) 分離装置
JPS61163363A (ja) クリ−ニング装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JPH08314344A (ja) 画像形成装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JPH03101777A (ja) 転写装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JPS63271273A (ja) 画像形成装置
JPS6310428B2 (ja)
JPS63244084A (ja) 電子写真装置における転写装置
JPH06222682A (ja) 転写分離装置
JP2000214717A (ja) 画像定着装置及び画像形成装置
JPH03182787A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH03177868A (ja) 記録装置
JPH03236067A (ja) 転写材搬送装置
JPS60171966A (ja) 転写紙分離装置
JPH03170980A (ja) 電子写真装置
JP2000047442A (ja) 画像形成装置