JPH01269944A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH01269944A
JPH01269944A JP9957388A JP9957388A JPH01269944A JP H01269944 A JPH01269944 A JP H01269944A JP 9957388 A JP9957388 A JP 9957388A JP 9957388 A JP9957388 A JP 9957388A JP H01269944 A JPH01269944 A JP H01269944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
resin
binder resin
fine grains
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9957388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833677B2 (ja
Inventor
Akira Furukawa
彰 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9957388A priority Critical patent/JPH0833677B2/ja
Publication of JPH01269944A publication Critical patent/JPH01269944A/ja
Publication of JPH0833677B2 publication Critical patent/JPH0833677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電子写真感光体に関し、さらに詳しくは電子
写真方式χ利用した平版印刷用原版に関するものである
〈従来技術及びその問題点〉 電子写真プロセスを利用した高耐刷カン有する印刷用原
版の作成方法には、例えば親水化処理を施したアルミ+
ウム板上に有機光導電性Nを形成し、こR’?コロナ放
電放電力メラ露光あるいはレーザー露光し、トナー現像
、定着工程ン経て非画像部なアルカリ液にて溶出するこ
とで所望の印刷用原版を得る方法がある。こうした方式
に関する記述として、例えば、特公昭37−17162
号、同38−6961号、同41−2426号、同46
−39405号、特開昭50−19509号、同50−
19510号、同54−145538号、同54−89
801号、同54−134632号、同54−1980
3号、同55−105254号、同57−161863
号、同58−76843号、同58−76844号、同
58−118658号、同60−244959号等に記
載されている。
近年、文字、画像情報tコンピーーターにより入力、作
成、編集し、こうした情報χデジタル信号として出力機
に送り、ハードコピー化する方法が定着しつつあるが、
この出力方法としてヘリウム−ネオン或はアルゴンレー
ザーのような気体レーザー露光い、AO変調器により、
デジタル情報を元のon −offに変換して感光体上
に走査露光し、画像(戒は潜像)形成を行なうことが出
来る。
この際の感光体として、親水化処理したアルキニウム板
のような導電性支持体上に、使用するレーザー光波長に
感度!有する有機光導電性層を形成したものを用いるこ
とにより、電子写真方式により画像形成を行なうことが
出来、アルカリ液による非画像部の浴出により印刷用刷
版とすることが出来ろ。
しかしながら、新聞印刷用刷版の如く大面積χ有する感
光体を必要とする場合、往々にして感光体全面に走査露
光を行なう場合、走査露光に必要な時間は数十秒から数
分間にも亘る比較的長時間X必要とし、コロナチャージ
後、露光を経てトナー現像さ匹るまでの間、感光体は充
分な表面電位を保持し続けねばならない。
従来より高感R7有する電子写真感光体は数多(報告さ
しているが、その大多数はPPC等のプリンター用途へ
の応用に主眼χおいており、こうした用途では露光から
現像に要する時間は高々1秒以下であり、より高速の複
写機の開発が進めらnている今日、コロナ帯電後の感光
体の電荷保持能(暗減衰特性)は高々1秒程度の時間ス
ケールでしか問題にされていない。
しかしながら、上述のような印刷用刷版の作成を目的と
して、比較的大面積の感光体上に走査露光を行なう場合
、搬送性の観点からドラム上でヲエな(、平面世走査露
光を行なうことが好ましく、感光体全面の走査露光な終
えた後に現像されることがある。したがって、このよう
な場合コロナ帯電後、露光、現像に至る時間は上述のよ
うに比較的長時間を要するのが常であり、充分な電荷保
持能ン有しない感光体を使用しようとしても、走査露光
中に表面電位が許容範囲以下に低下してしまい、画像形
成は不可能となる。したがって感光体に要求さ牡る第一
に重要な特性として充分な電荷保持能とその暗減衰の少
なさであり、いかに高感度の感光体である。うど、電位
の減衰が大きげれば使用出来ないという制約があった。
従来種々報告さnている感光体特性として感度以外にも
暗減I1.W性も挙げらしているが、暗減衰測定時間と
しては高々1秒以下と短時間であり、これより長く感光
体ン帯電放置した際の暗減衰特性がどうであるかは不明
である場合が殆んどであるO しかしながら、暗減衰特性として例えば帯電直後から1
0秒後に80%程度まで表面電位が低下するような感光
体であれば、より長時間、例えば1分後には約60%前
後まで表面電位が低下することは容易に予想され、実際
にも多くの感光体について確認ン行なっている。ここで
言う良好な暗減衰特性とは、例えばコロナ帯1!後2分
後の表面電位が初期値の約60%以上であるような特性
Zさし、こnはコロナ帯電後10砂径での値で言えば約
90%前後に相当する〇 感光体の電荷保持能ン高めるためには、感光体自体の高
抵抗化をはかれば良いが、往々にして感度の大幅な低下
を伴なうことがあり、さらには本発明が主たる目的とす
る印刷用原版作成のためには結着剤樹脂自体がアルカリ
可溶性である必要があり、このことは結着剤樹脂自体が
さほど高抵抗化できなくしている要因となっている。
一方、暗減衰特性は別として、感光体の光感度に着目す
nば、気体レーザー以外に近年発展が目ざましい半導体
レーザーの波長域にも高感度を有する近赤外型フタロシ
アニン感光体が注目さnている。例えばチタニウム、ア
ルミニ2ム、インジウム、鉛、銅等の中心金属乞有する
フタロシアニン化合物およびそれらの誘導体、或いは無
金属7タロシアニン等は、その合成の容易さと広い波長
域において高感度であること故に着目されている。
中でもチタニル7タロシアニンは、極めて高感度ン与え
る近赤外型感光体であることが知らnている(4?開昭
59−49544、同59−166959、同61−1
09056、同61−171771、同61−2170
50、同61−239248等参照)oしかし、チタニ
ルフタロシアニンは、高感度であるという利点は有るも
のの、これまで述べたような暗減衰特性に関して、他の
感光体、たとえば銅フタロシアニンやアゾ顔料に比べて
著しく劣っており、走査露光用の印刷原版に使−用する
ことは出来なかったのである。
〈発明の目的〉 本発明は以上の問題点Z克服し、高感度でかつ安定で高
い電荷保持能ン有する電子写真感光体Z現出することZ
目的とし、さらにこlrL’に高耐刷力を有する印刷用
刷版の作成に適用することl主眼としている。
〈発明の構成〉 本発明者らは、オキシチタニルフタロシアニン顔料の分
散性を高め、顔料同志の凝集等による相互の接触lある
程度妨げることで感光体自体の暗抵抗ンある程度高める
ことン見出したが、この際に結着剤樹脂以外に、微粒体
として結着剤樹脂とは組成を異にする他の樹脂粒体を介
在させると、顔料自体の凝集ン有効に妨げることが出来
、さらには微粒体自体が高絶縁性を有するものを選択す
ることで感光体自体の高抵抗化を実現し、優nた暗減衰
特性を実現することを見出した。
すなわち、本発明は導電性支持体上に、結着剤樹脂中に
オキシチタニルフタロシアニフフ分散して成る感光層を
有する電子写真感光体において、該感光層中に高絶縁性
樹脂微粒体を含有することを特徴とする電子写真感光体
であり、上記の結着剤樹脂としてアルカリ可溶性樹脂ン
使用することによって印刷用刷版に適用することが出来
るのである。
特開昭62−217256には、感光層中に粒径10μ
m以下のポリマー粉体χ含有させることにより溶出性を
改良できることが記載されているが、本発明のような長
時間の暗減衰特性が著しく悪いオキシチタニルフタロシ
アニンの欠点を顕著良 に抜道できることは示されていない。
本発明に依る感光体ではコロナ帯電後、2分間の暗減衰
でも少なくとも初期値の60%以上の帯電能を有し、実
質的に長時間の走査1を元後の現像画質が損なわれない
感光体を与えることが出来る。
高絶縁性樹脂微粒体を感光体中に導入する方法としては
、アルカリ可溶性樹脂とともに、こうした樹脂χ溶液の
形で混入させることも考えられるが、アルカリ可溶性樹
脂との共通浴剤がない場合が多く、また両樹脂の相溶性
が低い場合、浴液中あるいは塗膜ン形成した際に相分離
を起こして均質な皮膜を形成し離い場合が多いoしかし
ながら微粉体化した樹脂であるならばアルカリ可溶性樹
脂中で容易に分散した形で存在させることが出来、任意
の割合で両樹脂の割合を変えることが出来る。
したがって、感光体の高抵抗化をはかる目的で高絶縁性
樹脂微粒体ン導入することで感光体の体積抵抗値を高め
ることが出来、良好な帯電能と暗減衰特性ン現出できた
。さらには、こうした高絶縁性樹脂は微粒体の形でアル
カリ可溶性樹脂の間に分散して存在するため、アルカリ
液による溶出の際にもアルカリ液の浸透ン妨げることな
く、非画像部の浴出ン妨げることはない。加えて、感光
体の感度も微粉体の導入によっても大きくは変化せず、
適尚な比率で感光体ン構成する成分を配合することで、
オキシチタニルフタロシアニンの高感度を維持したまま
で高い電荷保持能を有する感光体ン実現できた。
高絶縁性を有する微粒体としては球状であるか或は不定
形であるかを問わないが、太きさとしては高々10ミク
ロン以下であることが好ましい。
これ以上の大きさを有する微粉体ケ導入すると、画像欠
陥が生じる場合があるが 10 iクロン以下であれば
画像欠陥等のトラブルもなく実用上問題を生じなかった
高絶縁性樹脂微粒体を感光層に含有する量は、結着剤樹
脂に対して約1〜約30重量%の範囲が好ましい。
本発明でいう高絶縁性樹脂微粒体とは、抵抗値が少なく
とも10’オ一ム以上で、例えばポリスチレン球状粒子
、ポリメチルメタクリレート球状粒子等が入手可能であ
り、種々の粒径を有する微粒子が利用出来る。或はポリ
アクリロニトリルその他の樹脂粉体も利用可能であり、
こnらはいずnも感光体塗液中で容易に分散し得る。
これらの微粉体の存在で塗液にチクソトロピー性が加え
られ、塗液の塗布性が改善されるとともにオキシチタニ
ルフタロシアニン顔料同志の凝集が防止されることも大
きな効果の一つである。
本発明に用いらnるオキシチタニルフタロシア二ンとし
ては種々の結晶型のものが使用できるが、α呈、β型、
或はこれらの混合物が好ましい。チタニルフタコシアニ
ンの量は、結着剤樹脂に対し℃約10〜約40重量%の
範囲が好ましい。
感光体の構成としては、単層型或は積層型(機能分離型
)が最も基本的な層構成であるが、ごス1゜以外にも感
光体と支持体の間に下引層を設けたものや、感光体表面
に保護層ン設げることも出来、或は積層型感光体におい
て中間層を設けること等積々の層構成が挙げら扛るが、
オキシナターJ・フタロシアニンを用いた単′4型感光
体は積層型、機能分離型感光体に劣らない高感度馨実現
することが出来る。
本発明は、前述のようなオキシチタニルフタロシアニン
化合物を使用した単層型感光体において高感度化かつ高
抵抗化を実現し、アルカリ可溶性樹脂を結着剤に用−・
ることで電子写真方式ン利用した印刷用刷版の作成ケ可
能にした。
アルカリ可溶性樹脂としては、アクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸等の酸性基χ有するモノマー乞重合体の
少な(とも−成分とする樹脂、例えばスチレン−無水マ
レイン酸共重合体、マレイン酸モノエステル樹脂、酢酸
ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニル−無水マレイ
ン酸共重合体、フェノ・−ル樹脂、あるいは(メタ)ア
クリル酸エステル−・(メタ)アクリル酸共重合体等が
あげら第1る。
また、本発明で印刷用原版に用いる導電性支持体として
はアルミニウム板、亜鉛板、鉄板、等の金属板が好まし
く、砂目立て処理、陽極酸化等の表面処理ンはどこした
ものが特に好ましく、非画像部の溶出によつて印刷版と
なったとき、親水性を兼ね備えることができるからであ
る。
本発明に関わる印刷用原版の作成方法としてはトナーに
よる画像形成後、非画像部tアルカリ性液により除去(
エツチング)することにより行なわr、ろが、この際の
アルカリ性液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等の無機アル
カリ水溶液あるいは、モノエタノールアミン等のアルカ
ノールアミン水浴液およびこnらにメタノール、エタノ
ール、プロパツール、ベンジルアルコール等の低級アル
コールや芳香族アルコール等ン添加したもの等が用いら
ねる。こうしたアルカリ性液に対してトナー画像は充分
に液の浸透Y防止し、強固な画像としてエツチング処理
後も残存することが必要である。こうした耐エツチング
性に優れたトナーとしては湿式あるいは乾式トナーのい
ずれでも良いが、解像力の優れた印刷用原版とするため
には湿式トナーが好ましい。
〈実施例〉 以下に実施例を示す。
実施例1゜ 、Wオキシチタニルフタロシアエフ6部に対し、ブチル
メタクリレート・アクリル駿共重合体20部を加え、さ
らに平均粒径3Bmのポリメチルメタクリレート微粉体
1部、クロロホルム40部およびイングロバノール16
0部を加え、てペイントコンディジlチーにて6時間分
散馨行ない感光体塗液を得た。この塗g、を陽極酸化処
理を施した1ルミ板上に膜厚が5部mになるように塗布
、乾燥した〇 実施例2゜ 実施例1.の微粉体ン平均粒&2βmのポリスチレン微
粉体に代える以外は同様にして感光体X作成した◇ 実施例3゜ 実施例1の微粉体ケ平均粒径3smのポリアクリロニト
リル微粉体に代える以外は同様にして感光体7作成した
比較例1゜ 実施例1の微粉体を用いない以外ヲ工同様にして感光体
X作成した。
これらの感光体の電子写真特性ン用ロ電機製[ペーパー
アナライザー5P−428Jにて、コロナ印加電圧+6
KV、タングステン元21uxで光照射ン行ない、初期
1位(Vo)、120秒後の表面電位(vigo)、半
減露光1t(Ei)、表面電位150Vに下げるために
必要な露光量(E、。)ヲ求めた。結果ff:表1に示
す。
表1 実施例1〜3の感光体は、液体現像装置で現像後、非画
像部ンアルカリ水溶液で浴出し、水洗、ガム引きして良
好な画像ン有する平版印刷版とすることが出来た。これ
らの印刷版は、5万枚以上も地汚れや画像の飛びのなσ
・良好な印刷結果を与えた0 〈発明の効果〉 本発明によtば、高絶縁性樹脂微粒体Z用いることによ
って、チタニルフタロシアニンの高感度Z維持し、長時
間の低い暗減衰保持性!大幅に改良することが出来た。
従って、走査露光に適した印刷用刷版が得られるように
なった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に、結着剤樹脂中にオキシチタニ
    ルフタロシアニンを分散して成る感光層を有する電子写
    真感光体において、該感光層中に高絶縁性樹脂微粒体を
    含有することを特徴とする電子写真感光体。
JP9957388A 1988-04-21 1988-04-21 電子写真感光体 Expired - Fee Related JPH0833677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9957388A JPH0833677B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9957388A JPH0833677B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269944A true JPH01269944A (ja) 1989-10-27
JPH0833677B2 JPH0833677B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14250854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9957388A Expired - Fee Related JPH0833677B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833677B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116153A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH1090932A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116153A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH1090932A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833677B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0335676B1 (en) Developer for developing electrostatic image and image forming method
JPH0157783B2 (ja)
JPH01269944A (ja) 電子写真感光体
US4357404A (en) Process for forming a lithographic printing plate by electrophotography
JP3154717B2 (ja) 反転現像による電子写真平版印刷版の製造方法
JP3259023B2 (ja) 電子写真製版用現像剤
JP3683967B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法
JPH01253780A (ja) 画像形成方法
JP3270634B2 (ja) 印刷用感光性材料
JP3086240B2 (ja) 反転現像による電子写真平版印刷版の製造方法
JP2584281B2 (ja) 画像形成方法
JPH0159579B2 (ja)
JP3219327B2 (ja) 電子写真製版用現像剤
JP3219328B2 (ja) 電子写真製版用現像剤
JP2513272B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPH09319137A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JPS6323168A (ja) 平版印刷版の製造方法
JPH0442237A (ja) 反転現像による電子写真平版印刷版の製造方法
JPH0416782B2 (ja)
JPS59220752A (ja) 静電印刷用印刷版
JPS59220754A (ja) 静電印刷用印刷版
JPH0261737B2 (ja)
JPH03203757A (ja) 電子写真液体反転現像方法
JPH07146580A (ja) 光導電性トナー及びその製造方法
JPH04166337A (ja) 電子写真式印刷版

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees