JPH0126952Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126952Y2
JPH0126952Y2 JP13292683U JP13292683U JPH0126952Y2 JP H0126952 Y2 JPH0126952 Y2 JP H0126952Y2 JP 13292683 U JP13292683 U JP 13292683U JP 13292683 U JP13292683 U JP 13292683U JP H0126952 Y2 JPH0126952 Y2 JP H0126952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
pipe
pressure hydraulic
low
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13292683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13292683U priority Critical patent/JPS6040889U/ja
Publication of JPS6040889U publication Critical patent/JPS6040889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126952Y2 publication Critical patent/JPH0126952Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、低圧の油圧配管の結合、すなわち低
圧油圧ホースの結合の構造に関するものである。
従来のこの種の低圧油圧ホースの結合構造は、
第1図に示すように、パイプ2の端部の外周面に
凹部5を2ケ所設け、そのパイプ2の端部にホー
ス1を外嵌し、このホース1をパイプ2の凹部5
に緊締バンド3により緊締する。この構造のもの
は、ホース1自体がシール材としての役目を果
し、かつパイプの凹部5、凸部6および緊締バン
ド3によりホース1がパイプ2から抜けるのを防
ぐようにしてある。ところが、この従来の低圧油
圧ホースの結合構造は、緊締バンド3の緊締力に
よりホース1をパイプ2に圧接させてホース1と
パイプ2との間をシールするものであるから、す
なわちホース1自体がシール材としての役目を果
すものであるから、緊締バンド3の緊締の仕方に
より緊締バンド3の緊締力にばら付きが生じ、シ
ール性に問題がある。特に低温時に安定したシー
ル性が得られない。また、この対策の為にホース
材そのものを低温用に対応したものにすることも
行なわれているが、緊締力のバラツキの為十分で
はない。
本考案は、上述の諸欠点を改善した低圧油圧ホ
ースの結合構造を提供せんとするものである。
本考案は、ホースの端部の内周面に金属環を固
定し、この金属環とパイプの端部との間にシール
材を介装したことを特徴とする。
以下、本考案に係る低圧油圧ホースの結合構造
の実施例の内の2例を第2図および第3図を参照
して説明する。
第2図は本考案の低圧油圧ホースの結合構造の
第1の実施例を示した断面図である。
パイプ2の端部の外周面に後述するシール材8
が当接するシールランド4を設け、かつ凹部5お
よび凸部6を設ける。一方、ホース1の端部の内
周面に断面コ字状の金属環7を、金属環7の開口
部を内側にして焼付けて固定し、その金属環7に
環状のシール材(オーリング等)8を嵌装する。
この実施例における本考案の低圧油圧ホースの
結合構造は、以上の如き構成よりなるから、ホー
ス1の端部をパイプ2の端部に、ホース1のシー
ル材8がパイプ2のシールランド4に位置するよ
うに外嵌し、そのホース1をパイプ2の凹部5に
緊締バンド3により緊締する。すると、ホース1
のシール材8がパイプ2のシールランド4に圧接
してシールするので、緊締バンド3の緊締力に無
関係であり、従つてシール性が安定し、しかもホ
ース1の金属環7やパイプ2の加工精度は然程要
求されない効果がある。さらに、シール材8のみ
を特殊なものを使用することができるので、低温
用のシール材8を使用すれば、低温時における油
漏れの虞れがなくなる。
第3図は、本考案の低圧油圧ホースの結合構造
の第2の実施例を示した断面図である。
この実施例のものは、パイプ2のシールランド
4に凹部10を環状に設け、その凹部10にシー
ル材8を嵌装する。一方、ホース1の端部の内周
面に断面板状の金属環9を焼付けて固定してなる
ものである。この実施例のものは、上述の実施例
のものと同一の作用効果が得られる。
以上の実施例からも明らかなように、本考案の
低圧油圧ホースの結合構造は、安定したシール性
が得られ、しかもシール材のみを特殊化すること
ができるなどの作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低圧油圧ホースの結合構造の断
面図、第2図は本考案の低圧油圧ホースの結合構
造の第1の実施例を示した断面図、第3図は本考
案の低圧油圧ホースの結合構造の第2の実施例を
示した断面図である。 1……ホース、2……パイプ、3……緊締バン
ド、4……シールランド、5……凹部、6……凸
部、7,9……金属環、8……シール材、10…
…凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パイプの端部の外周面に凹部を設け、そのパイ
    プの端部にホースを外嵌し、そのホースをパイプ
    の凹部に緊締具により緊締してなる低圧油圧ホー
    スの結合構造において、前記ホースの端部の内周
    面に金属環を固定し、その金属環とパイプの端部
    との間にシール材を介装したことを特徴とする低
    圧油圧ホースの結合構造。
JP13292683U 1983-08-30 1983-08-30 低圧油圧ホ−スの結合構造 Granted JPS6040889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13292683U JPS6040889U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 低圧油圧ホ−スの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13292683U JPS6040889U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 低圧油圧ホ−スの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040889U JPS6040889U (ja) 1985-03-22
JPH0126952Y2 true JPH0126952Y2 (ja) 1989-08-11

Family

ID=30300023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13292683U Granted JPS6040889U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 低圧油圧ホ−スの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040889U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040889U (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597071Y2 (ja) ガスケット
JPH0126952Y2 (ja)
JPH0427287U (ja)
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JPH0651627U (ja) 密封装置
JPH0514071Y2 (ja)
JPS592353Y2 (ja) ガスケツト
JP2504715Y2 (ja) 管継手
JPH0235108Y2 (ja)
JPS6445083U (ja)
JPS5940635Y2 (ja) ホ−スと継手の結合構造
JPH07269711A (ja) リップシール
JPS6317913Y2 (ja)
JPH0428291U (ja)
JP2001254878A (ja) 蛇腹管用管継手
JPS5822439Y2 (ja) 合わせケ−スにおける支軸部の密封装置
JP2002005351A (ja) シールワッシャーおよび該シールワッシャーを用いた継手
JPH0334522Y2 (ja)
JPH075353Y2 (ja) 分岐分割形管継手のシール構造
JP3062049U (ja) 管継手
JPH0545911Y2 (ja)
JPH041420Y2 (ja)
JPS582591Y2 (ja) 複合管の接続部
JPS6027254Y2 (ja) 多層式デルタガスケット
JPH0410466Y2 (ja)