JPH01267595A - 多色画像形成装置 - Google Patents

多色画像形成装置

Info

Publication number
JPH01267595A
JPH01267595A JP63096094A JP9609488A JPH01267595A JP H01267595 A JPH01267595 A JP H01267595A JP 63096094 A JP63096094 A JP 63096094A JP 9609488 A JP9609488 A JP 9609488A JP H01267595 A JPH01267595 A JP H01267595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
font
data
font data
external memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63096094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63096094A priority Critical patent/JPH01267595A/ja
Publication of JPH01267595A publication Critical patent/JPH01267595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、電子写真方式を利用した多色画像形成装置
、特にフォントデータを格納した外部メモリが着脱自在
に構成された多色画像形成装置に関する。
[発明の背景コ 文字情報がコードデータで転送され、それを1〜数ビツ
トの画素からなる画像データに変換し、可視画像とする
画像形成装置が知られている。
この変換において参照されるデータはフォントと呼ばれ
、これを画像データに変換するには専用のデータ変換手
段を利用して行なわれる。
[発明が解決しようとする課題J ところで、上述した従来の画像形成装置は、文字フォン
トを利用して画像データを一作成し、これに基づいて白
黒のトナー像を形成するようにしたものであって、カラ
ー文字を記録できるものはなかった。
色文字をそのままカラーで記録できれば記録文字が美し
くなるなどのメリットを有する。
ところで、カラー画像を形成する画像形成装置は種々の
ものが知られているが、特に特開昭58−184381
号に記載されている装置は構成が簡単であり、電子写真
法の特長である高速性と高画質性を生かした優れたもの
である。この装置の特(数は感光体(像形成体)上に1
色ずつトナー像を重ねて形成することである。
この装置における色再現は複数種のトナーを感光体上の
同位置に重ねて形成するか、近傍に隣接させて形成する
かして行われる。
このように多色画像を形成できるように構成する場合に
おいては、その装置に内蔵されたフォントデータに基づ
いて画像データが形成されることになる。
このように特定のフォントを使用する場合には、限られ
た特定の字体でしか記録することができない。従って、
使用者の好みの文字が得られない。
また、カラー文字を任意の字体で記録できれば、カラー
記録にバリエーションを持たせることができる。
この要求を満たすには、複数の字体を持つフォントデー
タを装置に内蔵させ、これを外部より選択できるように
構成すればよい。
しかし、フォント記憶部に多数のフォントデータを収納
きせるには、メモリ容量が多くなって経・法的ではない
そこで、この発明ではこのような点を考慮したものであ
って、異なるフォントデータを格納した外部メモリを着
脱自在に構成した多色画像形成装置を提案するものであ
る。
[課題を解決するための手段コ 上述の問題点を解決するため、この発明においては、入
力画像情報に基づいて少なくとも文字、文字の大きさ、
文字の画面上の座標情報を画像コードデータとして出力
する画像入力手段と、フォントデータが格納され、入力
されるアドレス信号に応じてフォントデータを出力する
フォント記憶部と、フォントデータに基づいて画像コー
ドデータを画素情報よりなる画像データに変換する機能
を備えたフォントデータ変換部と、フォントデータ変換
部から出力きれる画像データを一次的に記憶する画像バ
ッファメモリとを有する。
フォント記憶部は夫々異なるフォントデータが格納され
た外部メモリが使用されると共に、この外部メモリは着
脱自在に構成され、入力文字に基づいてフォントデータ
が選択され、選択されたフォントデータに基づいて画像
データが作成され、この画像データに基づいて1色成分
ずつ面順次に像形成体上にトナー像が形成され、もって
多色トナー像か形成されるようにしたことを特徴とする
ものである。
[作 用] この発明に係る多色画像形成装置はフォントに基づいて
画像データが形成されるものであって、フォントデータ
は外部メモリに格納きれている。
字体の異なるフォントデータが夫々対応する外部・メモ
リに格納され、これが着脱自在に構成される。
従って、外部メモリを差し替えるだけで、使用者の好み
に応じた記録文字の字体を選択することが可能になる。
フォントデータを用いて形成した画像データに基づいて
高密度記録可能な電子写真法により文字などの記録が行
なわれる。
入力画像がカラー文字画像である場合には、色分解され
た画像情報が、1色成分ずつフォントデータを参照して
面順次に画像データに変換される。
このようにして得られた画像データに基づいて1色成分
ずつ面順次に像形成体上にトナー庫が形成され、もって
順次重ね合わされて多色トナー像が形成される。
[実 施 例] 続いて、この発明に係る多色画像形成装置の一例を第1
図以下を参照して詳細に説明する。
第1図はこの発明の基本構成のブロック図を示すもので
ある。
この発明ではフォント記憶部1を有するが、このフォン
ト記憶部1は着脱自在な外部メモリとして構成されてい
る。
第2図において、1aは外部メモリ1のパッケージを示
し、装置本体8に対して装着自在に取り付けられる。9
は排紙トレーを示す。
外部メモリ1には、字体の異なる複数種類のフォントデ
ータが、夫々単一若しくは複数種が組合せられた状態で
格納されている。従って、この外部メモリ1を取替える
ことによって、異なった字体で文字を記録することがで
きる。
外部メモリ1はインターフェースとして機能するフォン
ト入力部3を介してフォントデータ変換部10と結合き
れる。
ざて、フォントデータ変換部10に対する入力手段2は
、画像情報をコードデータとして入力するもので、この
画像コードデータは少なくとも文字の種類の他に、文字
の大きき、文字の位置情報(座標情報)を表すデータか
ら構成されている。
入力された画像コードデータのうち、文字情報はフォン
トデータ変換部10で解読され、フォントデータを持つ
外部メモリ1にそのアドレス信号として送出される。
外部メモリ1では、入力アドレス信号に対応するフォン
トデータが参照され、これがフォントデータ変換部10
に出力される。
フォントデータ変換部10では、画像コードデータのう
ち文字の大きざを表す情報をパラメータとした変換が行
なわれ、二次元平面上の文字画像データが形成される。
次いで、入力された画像コードデータの位置情報にした
がってこの文字画像データが画像バッファメモリ5の対
応する領域に格納される。
ある特定の色情報に関する1画面分の画像データが形成
されると、電子写真記録部6からの要求信号に従ってこ
の画像データが出力きれる。
電子写真記録部6では、送出された画像データに基づい
て静電潜像が形成きれると共に、これに対応する色の、
トナーが付着して現像される。
このような画像データの作成から現像までの各処理が色
ごとに面順次で実行され、多色トナー像が形成されたの
ち、定着処理に移行して目的のカラー原稿が記録(複写
)される。
ここで、字体としてゴシック体ではなく明朝体で文字を
記録したいときには、明朝体のフォントデータが格納さ
れた外部メモリ1に差し替える。
そうすると、同一のアドレス信号を供給することによっ
て、差し替えられたフォント記憶部から字体のみ異なっ
たフォントデータが参照されることになるから、今度は
明朝体の文字で記録することができる。
第3図は上述したフォントデータ変換部10の構成の一
例を示す。
画像コードデータを構成する文字情報はデコーダ11に
おいて解読されて所定のアドレス信号が作成される。こ
のアドレス信号はフォント入力部3を介してフォント記
憶部である外部メモリ1に供給されて、所定のフォント
データが参照される。
参照されたフォントデータは画像データ形成部12に送
出される。
画像データ形成部12では、送出されたフォントデータ
と、入力文字の大きざの情報から、入力した文字の大き
ざに対応した文字画像データが形成され、これがライン
バッファ13に送られる。
文字の大きざを示す画像コードデータはざらにアドレス
信号形成部14にも供給される。アドレス信号形成部1
4には、ざらに文字の位置情報を表わす画像コードデー
タが供給され、これらによって、記録位置(二次元座標
)を示すアドレス信号が形成される。
このアドレス信号とラインバッファ13中の画像データ
が対応して出力きれて、そのアドレス信号によって指定
された領域に画像データが格納されることになる。
第4図は電子写真記録部6の一例を示す。
電子写真記録部6としては、トラム状をなす像形成体を
使用したカラー複写機を使用することができる。
第4図において、20は像形成体であって、その表面に
は、OPC,Se等の光導電性感光体表層を有する。こ
れは、矢印方向に回転される。
21は像形成体20の表面を一様に帯電する帯電器であ
る。像形成体20は書き込みユニットDによって、カラ
ー画像の像露光が色別に行われる。
22〜25はイエロー、マゼンタ、シアン、黒といった
それぞれ異なる色のトナーが現像剤として用いられてい
る現像器である。26及び27は像形成体20上に複数
の色トナー像が重合されて形成されたカラー画像を記録
紙(転写材)Pに転写し易くするため、あるいは記録紙
Pが分離し易くするために、それぞれ必要に応じて設け
られる転写前帯電器及び転写前露光ランプである。
28はカラー画像の転写を行う転写器、29は記録紙P
に転写されたトナー像を定着させる定着器、30.31
はそれぞれ除電ランプ、除電用コaす放電器であって、
両者のいずれか一方または双方を組みあわせて使用する
32は分離用除電極、33は像形成体20のカラー画像
を転写した後の表面に接触して表面の残留トナーを除去
するりυ−ニング装置で、第1回目の現像が行われた表
面(部位)が到達する時までには、像形成体20の表面
から離れるクリーニングブレード34とファーブラシ3
5を有する。
ここで、帯電器21としては、既に帯電している像形成
体20の表面に重ねて帯電するので、特に先の帯電の影
響が少なく安定した帯電を与えることができる図示のよ
うなスコロトロンコロナ放電器を用いることが好ましい
続いて、この電子写真記録部6を使用した多色画像形成
のプロセスの一例を第5図に基づいて説明する。
ここで、像形成体20は導電性基板上に光導電層を有す
るので、潜像形成手段は像形成体20の表面を均一に帯
電する帯電器と1と、レーザーなどの光線で像形成体2
0上を照射して像露光を行なう像露光装置りとの組合せ
によって構成されている。
ざて、第5図は像形成体20の表面電位の変化を示した
ものであり、T1は1回目に現像されたトナー像、T2
は2回目に現像されたトナー像を示す。なお、説明の便
宜上、潜像の極性を正とする。
1、像形成体20は帯電器21で一様に帯電されて表面
電位がEとなる。
2、像露光装置りで1色目の像露光が行われ、露光部の
電位は照射きれた光量に応じて低下する。
このようにして静電潜像が形成される。
3、未露光部の表面電位Eにほぼ等しい正のバイヤスを
印加した現像器22〜25の何れかによって静電潜像が
現像される。
この結果、正電荷を持つトナー(T1)が相対的に電位
の低い部分(露光部)に付着し、1色目のトナー像T1
か形成される。
4、像形成体20はトナー像を付着したまま帯電器21
で−(薬に帯電されて、トナーの有無に係わらず像形成
体200表面電位はEとなる。
5、像露光装置りで2色目の像露光が行われ、露光部P
Hの電位は照射された光量に応じて低下する。このよう
にして静電潜像が形成される。
1色目の現像でトナーが付着した領域か再度露光される
と、現像後の電位にほぼ等しい電位となる。
6.3と同様にして1色目のトナーとは異なる色のトナ
ーで現像する。この結果、2色のトナー像TI、T2が
像形成体20上に得られる。
以下同様のプロセスを必要回数行って像形成体20上に
多色トナー像を得る。その後、定着分離処理が行なわれ
て、カラー原稿が記録紙P上に記録される。
なお、第4図及び第5図で説明した記録部(多色プリン
タ)6を使用する場合には、電子写真法の利点、すなわ
ち高速性・高解像力性を生がし、かつ構成が簡単で、小
型化しやすいという長所がある。
第6図はこの発明のざらに他の例を示すものであって、
フォント入力部3にはインターフェース3aの他にRA
M3bが設けられている。RAM3bに外部メモリ1か
らのフォントデータが格納される。
このRAMab内にストアされたフォントデータを読み
だして画像データが作成される。
このようにRAMSb内のフォントデータを参照しなが
ら画像処理をすると、外部メモリ1を使用する場合より
も高速処理が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、フォントデー
タを内蔵したフォント記憶部を設け、これを入力画像コ
ードデータによって参照するように構成したものである
そして、フォント記憶部として、フォントデータを格納
した外部メモリを使用すると共に、これを着脱自在に構
成したものである。
従って、字体の異なる複数のフォントを用意すれば、外
部メモリを差し替えることによって、使用者の好ゐに応
した字体で文字を記録できる実益を有する。
フォントデータは外部メモリに格納されるため、大容量
のメモリを使用しないでも実現できるため、装置のコス
トアップを招来することもない。
従って、この発明に係る多色画像形成装置は電子写真式
カラー複写機などに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る多色画像形成装置の一例を示す
系統図、第2図は装置本体の概観図、第3図はフォント
データ変換部の具体例を示す系統図、第4図は電子写真
記録部の一例を示す構成図、第5図はその作像プロセス
の説明図、第6図はこの発明の更に他の例を示す第1図
と同様な系統図である。 1・・・フォント記憶部(外部メモリ)1a・・・カー
トリッジ 2・・・入力手段 3・・・フォント入力部 5・・・画像バッファメモリ 6・・・電子写真記録部 10・・・フォントデータ変換部 第1図 第2図 第3図 第6図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像情報に基づいて少なくとも文字、大きさ
    、文字の画面上の座標情報を画像コードデータとして出
    力する画像入力手段と、 フォントデータが格納され、入力されるアドレス信号に
    応じてフォントデータを出力するフォント記憶部と、 上記フォントデータに基づいて上記画像コードデータを
    画素情報よりなる画像データに変換する機能を備えたフ
    ォントデータ変換部と、 上記フォントデータ変換部から出力される画像データを
    一次的に記憶する画像バッファメモリとを有し、 上記フォント記憶部は夫々異なるフォントデータが格納
    された外部メモリが使用されると共に、この外部メモリ
    は着脱自在に構成されてなり、上記入力文字に基づいて
    フォントデータが選択され、選択されたフォントデータ
    に基づいて画像データが作成され、この画像データに基
    づいて1色成分ずつ面順次に像形成体上にトナー像が形
    成され、もって多色トナー像が形成されるようにしたこ
    とを特徴とする多色画像形成装置。
JP63096094A 1988-04-19 1988-04-19 多色画像形成装置 Pending JPH01267595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096094A JPH01267595A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多色画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096094A JPH01267595A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多色画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267595A true JPH01267595A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14155807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096094A Pending JPH01267595A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多色画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103303A (en) Multicolor imaging forming apparatus
JPS6113262A (ja) カラ−画像記録装置
US4905091A (en) Recording data processor
JPS59161976A (ja) カラ−画像処理装置
JP3735788B2 (ja) 白黒兼用カラー画像形成装置
JPH01267595A (ja) 多色画像形成装置
JP2685794B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2973003B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2973002B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH01267592A (ja) 多色画像形成装置
JPH01267593A (ja) カラー画像形成装置
JPH0228867B2 (ja)
JPH01267591A (ja) 多色画像形成装置
JP2718009B2 (ja) 多色記録方式
JPH01234250A (ja) 多色画像形成装置
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JP2843993B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS6342574A (ja) デジタルカラ−複写機
JPH01196081A (ja) 多色画像形成装置
JPH11127360A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP3232119B2 (ja) カラー画像形成方法
JPH07230198A (ja) フルカラー電子写真プリンタ
JPS6342785B2 (ja)
JP2856088B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS63158969A (ja) モノクロ画像記録方法