JPH01266810A - 電解質置換方法および装置 - Google Patents

電解質置換方法および装置

Info

Publication number
JPH01266810A
JPH01266810A JP9466288A JP9466288A JPH01266810A JP H01266810 A JPH01266810 A JP H01266810A JP 9466288 A JP9466288 A JP 9466288A JP 9466288 A JP9466288 A JP 9466288A JP H01266810 A JPH01266810 A JP H01266810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange membrane
chamber
electrolyte
sample
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9466288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Miyaki
義行 宮木
Kiminobu Satou
佐藤 公庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP9466288A priority Critical patent/JPH01266810A/ja
Publication of JPH01266810A publication Critical patent/JPH01266810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な構造を有する電気透析槽を用いた電解
質置換方法および電解質置換装置に関する。
本発明の方法および装置は、生化学物質の分離精製にお
いて、液体クロマトグラフィーによる分離の前処理ある
いは後処理や電気泳動による分離の前処理あるいは後処
理等に有効である。
(従来技術) 蛋白質、酵素、オリゴペプチド、核酸関連物質、多糖類
、抗生物質を始めとする生化学物質の分離・精製におい
て、液体クロマトグラフィーや電気泳動が頻繁に用いら
れるが、これらによる分離の前後に試+−)液中の7[
i解質を他の電解質に交換したり、緩衝液を他の緩衝液
に交換する必要がしばしば生しる。例えば、酵素を精製
するプロセスにおいて、硫酸アンモニウムによる粗分面
(硫安分画)の後、塩l農度勾配によるイオン交換クロ
マトグラフィーを用いて分離する場合、硫安分画で用い
た硫酸アンモニウムが高濃度で残存する試料をそのまま
イオン交換クロマトグラフィーに供すると、(1゛1度
よくイオン交換クロマトグラフィーによる分離が行うこ
とかできない。従って、硫安分画の後、試料中の電解質
を次の分離行程に都合のよい電解質に置換えてやる必要
がある。また、こうした電解質置換の必要性は、分離モ
ードのyI¥なるクロマトグラフィー分離を多段で使用
する際やこの分離プロセスに電気泳動を組込む場合にも
しばしば生しる。(B IO/TECHNOLOGY、
Vo 1゜4.712〜715.1986年) 従来、このような電解質置換を行うためには、多孔性膜
による拡散透析法や限外濾過法を用いることか一般的で
あった。しかし、拡散透析法では、処理に非常に長い時
間が必要であったり、低分子量(分子量数千以下)の生
化学物質の膜漏れか問題となる。また、限外濾過法の場
合にも、同様に、低分子r:L(分子量数千以下)の生
化学物質の膜漏れか問題となる。
一方、電解質置換を行うため、従来の電気透析法により
一旦′1ヒ解質を除去した後、必要な電解質を加える方
法も考えられるが、この場合、電解質を除去した時、試
料の生理活性が失イっれてしまう危険性がある。
また、電気透析プロセスにより試料液中のアニオン種の
み、あるいは、カチオン種のみを置換する方法はすてに
知られているが(「最新の膜処理技術とその応用J、p
218〜231.フジ・テクノシステム、1986年)
、従来の方法ではアニオン種とカチオン種とを同時に置
換することはできない。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明の1」的は、このような従来の電解質置換法の問
題点を改善し、低分子量から高分子量の生化学物質を含
む水溶液(あるいは懸濁液)の電解質置換を簡j41且
迅速に行う装置と方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、電気透析槽を陽極室、中央区分至、およ
び陰極室から構成し、これらのうち中央区分室が、陽極
室側より陰イオン交換膜と陰イオン交換膜て挟まれた試
料室1、陰イオン交換膜と陽イオン交換膜で挟まれた電
解質供給室、陽イオン交換膜と陽イオン交換膜で挟まれ
た試料室2の順で構成されるユニットを1組以上有し、
ユニットか2組以上の時はユニット間は濃縮室となる(
jカ造をもつようにすれば、電気透析により、試料液の
塩濃度を不必要に下げることなく、試料液の電解質置換
ができることを見出し、本発明を完成した。
(作用) 本発明の一例を第一図と第二図を用いて説明する。第一
図は中央区分室が一つのユニットからなる本発明で用い
る電気透析槽を示したものであり、陽極室4、陰極室5
、陰イオン交換膜6と陰イオン交換膜7で挟まれた試料
室1、陰イオン交換膜7と陽イオン交換膜8で挟まれた
電解質供給室3、陽イオン交換膜8と陽イオン交換膜9
で挟まれた試料室2、陽1!il!10および陰極11
から成っている。
第二図は、第一図に示した電気透析槽を用いた本発明の
電解質置換装置の概略を示す。試料液は試料液タンク1
3から送液ポンプ17により送液ライン21を通って試
料室1と2に供給され、試料室1と2から出た試料液は
試料液タンク13に戻るようになっている。ここで、試
料室1に供給される試料液と試料室2に供給される試料
液は必ず混合される必要がある。このため、試料室1と
試料室2は第二図に示したように並列に接続してもよい
か、直列に接続してもよい。試料液中の′電解質を置換
するための新しい電解質溶液は電解質溶液タンク14か
ら送液ポンプ18により送液ライン22を通って電解質
供給室3に供給され、電解質供給室3から出た電解質溶
液は電解質溶液りンク14に戻るようになっている。陽
極液は陽極液タンク15から送液ポンプ19により送液
ライン23を通って陽極室4に供給され、陽極室から出
て陽極液タンク15に戻るようになっている。
また、陰極液は陰極液タンク16から送液ポンプ20に
より送液ライン24を通って陰極室5に供給され、陰極
室から出て陰極液タンク16に戻るようになっている。
そして、電気透析槽への通電は直流電源26によって行
われる。
ここで、陰極液と陽極液は別々に、それぞれ、陰極室と
陽極室に供給してもよいが、陰極室と陽極室を直列ある
いは並列に接続して、一つの電極液を両方に供給しても
よい。
第二図に示した電気透析槽に電気を通じると、電解質供
給室3中の陰イオンが陰イオン交換膜7を通って試材室
1に移動し、試料室1中に存在する陰イオンは陰イオン
交換膜6を通って陽極室4に移動する。一方、電解質供
給室3中の陽イオンは陽イオン交換膜8を通って試料室
2Cミ移動し、試料室2中に存在する陽イオンは陽イオ
ン交換膜9を通って陰極室5に移動する。従って、試料
液中にもともと存在した電解質は時間とともに電解質供
給室から供給される新しい電解質に置換されて行くこと
になる。この時、送液ライン21の任意の位置にイオン
センサー25(種類の異なる複数のセンサーでもよい)
を配すれば、運転と同時に、試料液中の電解質濃度をモ
ニターできる。
本発明において、試料液中にもともと存在する電解質お
よび電解質供給室から供給される新しい電解質は、塩化
ナトリウム、塩化カリウム、硫酸アンモニウム、硫酸ナ
トリウム、硝酸ナトリウム、各種リン酸塩等の無機塩、
各種有機酸塩(酢酸ナトリウム等)、各種スルホン化物
(例えば、ベンゼンスルホンソーダ等)、各種リン酸化
物、各種アミノ酸、第1級、第2級、第3級、第4級ア
ンモニウム基を持つ有機化合物、窒素原子を含む複索環
式化合物の塩類(例えば、塩化メチルピリジニウム等)
などである。これらの電解質は、水に溶解するものであ
る必要があり、分子量が1000以下であることが望ま
しく、さらに望ましくは500以下である。分子! 1
000以上の電解質はイオン交換膜を透過し難いので、
本発明の電解質置換には適さない。
第三図には、中央区分室が、試料室1、電解質供給室3
、及び試料室2から構成されるユニットを2組以上持つ
場合の本発明で用いる電気透析槽の概略図を示した。2
つの隣り合うユニットの間は、陰イオン交換膜6と陽イ
オン交換膜9で挟まれた濃縮室12となっている(ここ
で、陽極に近Ll y;5!l([n I 51” !
/ ’X 漠11Jt OJ= 12− ’f LL 
L 3 。−7才し交換膜の配置は、陽極に近い方から
、陰イオン交換膜6、陰イオン交換膜7、陽イオン交換
膜8、陽イオン交換膜9が1つの繰返し単位となってい
る。このような電気透析槽を有する本発明の電解質置換
装置においては、濃縮室12に供給される;1k(濃縮
液)は独立に1つのポンプによって送られてもよいが、
濃縮室を陽極室あるいは/および陰極室を直列あるいは
並列に接続して、1台のポンプにより1つの液を送液・
循環してもよい。
本発明において、陰イオン交換膜6と7は、陰イオン交
換容量が0.2〜10ミリ当量/g・乾燥膜であること
が望ましく、さらに望ましくは、0.5〜5ミリ当Q/
g・乾燥膜であり、0.5モル/リットル中での膜抵抗
が0.5〜20Ω・C♂であることが望ましい。この条
件を満足しない場合は、本発明の効果は大きく損なわれ
る。
また、陽イオン交換膜8と9は、陰イオン交換容量が0
.2〜.10ミリ当m/g・乾燥膜であることが望まし
く、さらに望ましくは、0.5〜5ミリ男里)g、乾燥
Il!モあら、6.弓モル/ソットル中での膜抵抗が0
.5〜20Ω・C−でめることか望ましい。この条件を
満足しない場合は、本発明の効果は大きく損なわれる。
本発明において、試料液と置換用の電解質液は、電気透
析槽の試料室中を1〜100口/秒の線速で流れればよ
い。さらに望ましくは、3〜50cm/秒である。この
線速が低すぎる場合、試料液の水素イオン濃度(pH)
が運転中に変化し、目的物を変質させる恐れがある。一
方、線速が高すぎる場合、剪断応力によって目的物を変
質させる恐れがある上、エネルギーを多く消費する。
電気透析槽に流す電流の大きさは、通常、0゜5〜50
アンペア/cシであればよく、さらに望ましくは、1〜
30アンペア/ cJである。これは、料液中に含まれ
る電解質の濃度によって異なり、濃度が低いほど電流密
度も小さくてよい。電流が大きすぎる場合、試料液のp
Hの変化や発熱による温度上昇のため目的物を変質させ
る恐れがある。
また、電流が小さ過ぎる場合、電解質置換に時間がかか
ってしまう。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明するために実施例を示すが、
本発明は以下の実施例に特に限定されるものではない。
実施例1 第1図と第2図に示すような電解質置換装置を組んだ。
ここで、陰イオン交換膜6と7は東ソー(株)製のフッ
素系の陰イオン交換膜(イオン交換容量は片面が0.9
1ミリ当m/g・乾燥膜と他面が0.67ミリ当量/g
・乾燥膜の2層構造であり、0.5モル/リットル中で
の膜抵抗か4゜2Ω・cJであるもの)、陽イオン交換
膜8と9はDu  Pont社製のフッ素系の陽イオン
交換膜(Na f 1on324)とし、陽極は導電性
金属酸化物被覆チタン、陰極はステンレスとした。それ
ぞれのイオン交換膜の有効膜面積は8 clであり、電
極−膜間および膜間距離はいずれも1mmとした。
電極液は5%の硫酸ナトリウム水溶液とし、陰画室と陽
極室を直列に連結し、ポンプで40m1/分の速度で循
環した。試料液は乳酸脱水素酵素(LDH)を2.5μ
g/+n l含有する0、5Mの硫酸アンモニウム水溶
液10m1.電解質供給液をIMのリン酸水索二ナトリ
ウム水溶液20m1とし、それぞれを40m l/分の
速度で試料室と電解質供給室に循環した。試料室1と2
は並列に接続した。′電気透析セルに定電流を0.6A
流し、電流を流してから50分後に試料液中のイオン濃
度を分析したところ、硫酸イオン濃度は0.03M、ア
ンモニウムイオン濃度は0.06M、リン酸イオン濃度
は0.45M、ナトリウム濃度は0.94Mてあり、試
料液の電解質置換が行われたことを確認した。この時、
試料液中のLDHの活性収率をnl定したところ、はぼ
100%であった。
実施例2 実施例1において、試料液中のLDI(を1重量96の
グリシルグリシルグリシンに変えた他は、実施例1と同
様に試料液の電解質置換を行った。電気透析セルに定電
流を0.6A流し、電流を流してから50分後に試料液
中のイオン濃度を分析したところ、硫酸イオン濃度は0
.03M、アンモニウムイオン濃度は0.06M、 リ
ン酸イオン濃度は0.45M、ナトリウム濃度は0.9
4Mであり、試料液の電解質置換が行われたことを確認
した。この時、試料液中のグリシルグリシルグリジン濃
度は最初とほとんど変わらなかった。
比較例1 乳酸脱水素酵素(LDH)を0. 2μg/ml含有す
る0、5Mの硫酸アンモニウム水溶液10m1を3室型
の電気透析槽を用いて脱塩を行い硫酸アンモニウム濃度
を0.03Mとした後、リン酸水素二ナトリウムの粉末
を加え、リン酸イオンik =を0.5Mとした。この
とき、LDHの活性収率は約10%と低かった。
比較例2 グリシルグリシルグリシンを1重量%含宵する0、5M
の硫酸アンモニウム水溶液10m1を、セルロース系の
拡散透析膜(スペクトラム社製のスペクトラ/ポア7 
分画分子m1000)を用い、外液を0.5Mのリン酸
水素二ナトリウム水溶液(体積1リツトル)として、4
時間透析を行った。
この結果、試料液中の硫酸イオン濃度は0.04M、ア
ンモニウムイオン濃度は0.07M、リン酸イオン濃度
は0.48M、ナトリウム濃度は0.97Mとなったが
、グリシルグリシルグリシン濃度は0.3重量%と大き
く減少した。
(本発明の効果) 以上述べたように、本発明の電解質置換装置および方法
により、低分子量から高分子量の生化学物質(生理活性
物質を含む)を含有する水溶液(あるいはg、濁液)の
電解質置換を生化学物質を損失することなく簡単且迅速
に行うことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第一図は本願発明の電気透析槽の一実施態様を示す概略
図、第二図は本願発明の電気透析槽を用いた電解質置換
装置の一実施態様の概略図、第三図は本願発明の電気透
析ユニットを2組以上有する電解質置換装置の一実施態
様の概略図である。 1・・・・・・試料室    2・・・・・・試料室3
・・・・・・電解質供給室 4・・・・・・陽極室5・
・・・・・陰極室    6.7・・・陰イオン交換膜
8.9・・・陽イオン交換膜 10・・・陽極     11・・・・・・陰極特許出
願人   東ソー株式会社 第一 第三1 n 41J’1Z13212 図 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気透析による電解質置換方法において、陽極室
    、中央区分室、および陰極室から成り、中央区分室が陽
    極室側より陰イオン交換膜と陰イオン交換膜で挟まれた
    試料室1、陰イオン交換膜と陽イオン交換膜で挟まれた
    電解質供給室、陽イオン交換膜と陽イオン交換膜で挟ま
    れた試料室2の順で構成されるユニットを1組以上有し
    、ユニットが2組以上の時はユニット間は濃縮室となる
    構造を基本構造とした電気透析槽を用いることを特徴と
    する電解質置換方法。
  2. (2)陽極室、中央区分室、および陰極室から成り、中
    央区分室が陽極室側より陰イオン交換膜と陰イオン交換
    膜で挟まれた試料室1、陰イオン交換膜と陽イオン交換
    膜で挟まれた電解質供給室、陽イオン交換膜と陽イオン
    交換膜で挟まれた試料室2の順で構成されるユニットを
    1組以上有し、ユニットが2組以上の時はユニット間は
    濃縮室となる構造を基本構造とした電気透析槽を用いた
    電解質置換装置。
JP9466288A 1988-04-19 1988-04-19 電解質置換方法および装置 Pending JPH01266810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9466288A JPH01266810A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電解質置換方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9466288A JPH01266810A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電解質置換方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266810A true JPH01266810A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14116461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9466288A Pending JPH01266810A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 電解質置換方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500192A (ja) * 2002-03-13 2006-01-05 ダイオネックス コーポレイション 水の精製装置及び方法
US9919330B2 (en) 2012-09-10 2018-03-20 Sames Kremlin Installation for spraying a coating material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500192A (ja) * 2002-03-13 2006-01-05 ダイオネックス コーポレイション 水の精製装置及び方法
US9919330B2 (en) 2012-09-10 2018-03-20 Sames Kremlin Installation for spraying a coating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0369945A2 (en) Process and device for separating electrically charged macromolecular compounds by forced-flow membrane electrophoresis
CA2506095C (en) Apparatus and method for preparative electrophoresis
AU9062391A (en) Apparatus and method for electrodialytic treatment of salts to produce acid and/or base of improved purity
US4043895A (en) Electrophoresis apparatus
US20030019753A1 (en) Multi-port separation apparatus and method
GB1268504A (en) Electroosmotic concentration, purification, and desalting
JP2015057066A (ja) 液体組成物のpHおよび標的イオンレベルの制御方法
JPH01266810A (ja) 電解質置換方法および装置
JP4146649B2 (ja) 脱アルカリ水ガラスの製造方法およびその製造装置
US10369522B2 (en) Electrochemical cell
JP4480903B2 (ja) 脱アルカリ水ガラス溶液の製造方法
JPH07313098A (ja) 減塩醤油の製造方法および製造装置
US5288378A (en) Guard membranes for use in electrodialysis cells
US3496081A (en) Multiple cell electrodialysis using positive and negative ions recombined
JPH0263527A (ja) 生化学物質の脱塩方法
JP4330829B2 (ja) 電気透析による有機酸類の除去方法及び装置
RU2412748C2 (ru) Способ концентрирования основных аминокислот электродиализом
JP2838286B2 (ja) 電解質置換方法
JPH0268122A (ja) 電解質置換方法
JPS6357085B2 (ja)
JP3967586B2 (ja) 脱アルカリ水ガラスの製造方法
JP2003192333A (ja) 脱アルカリ水ガラス水溶液の製造方法
JP2000135053A (ja) 漬け上げ後調味液の再生方法
JPS5933004B2 (ja) 電気透析方法
JP3471084B2 (ja) 電気透析方法