JPH0126678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126678Y2
JPH0126678Y2 JP17640383U JP17640383U JPH0126678Y2 JP H0126678 Y2 JPH0126678 Y2 JP H0126678Y2 JP 17640383 U JP17640383 U JP 17640383U JP 17640383 U JP17640383 U JP 17640383U JP H0126678 Y2 JPH0126678 Y2 JP H0126678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
vertical guide
plate
support
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17640383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085550U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17640383U priority Critical patent/JPS6085550U/ja
Publication of JPS6085550U publication Critical patent/JPS6085550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126678Y2 publication Critical patent/JPH0126678Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は断裁紙の自動パレツト積出し装置にお
ける排紙機構の改良に関するものである。
近時、製本その他の目的で適宜高さに積み重ね
た紙を所要寸法に断裁して処理する紙の断裁作業
については給紙から断裁工程を経て次の工程に送
るための排紙までの全行程を自動化して、能率の
向上を計る処理方式が採用されつつある。
而して給紙工程から断裁機における断裁工程を
経て所要寸法に裁断された紙はそのまま搬送テー
ブル上を滑らせて排紙工程の搬出装置に送られ、
ここで別工程に移すためのパレツト上に所要量積
み重ねて搬出できるようにするのであるが、この
搬出装置(排紙スタツカーとも称されている)に
おいては所定位置に置いた運搬用のパレツト上に
一断裁作業分づつの整寸された紙層を順次揃えて
積み重ねる作業を行なうため、受入れテーブルが
上下動すると共に、この昇降受入れテーブル上か
らパレツト上に無理なく整寸済み紙層をすべらせ
て繰出し、かつ積み重ねする動作が全自動的に行
われるようになされているが、昇降受入れテーブ
ル上からパレツト上に移行させる際にどうしても
上層部分の紙がずれを起し、正しく積み重ねるこ
とが困難で、そのため人手によりその修正を施こ
さねばならない等不都合な点があり、これが自動
化を促進するについての問題点となつていた。そ
こで斯かる問題点を解決して積み重ね後の修正を
要せずに正しく受入れテーブル上からパレツト上
に移し、積み重ねができるようにした断裁紙の搬
出装置における積み重ね整理装置を先願考案(実
開昭58−12550号)にて得たのである。この装置
にあつては紙受支テーブルを排紙位置まで移動さ
せた後、位置決め静止垂直案内体と対向する位置
において幅寄せ機能を備え、かつ紙受支テーブル
の後退時該紙受支テーブルの移動に追従して紙が
移行するのを阻止するための補助案内板を備えた
わゆる二重シヤツター式の垂直案内板を付設し、
排紙位置で送り出す紙層の前後を案内体で挾むよ
うにしてずれが生じない状態のもとで、パレツト
上に順次積み重ねて行くようにしたが、紙層の端
面に案内体を当接しただけでテーブルを後退させ
て紙層をテーブル上からパレツトの上に順次積み
重ねる関係上、いわば紙層前後方向を一応規制さ
れるだけで積み重ねることになるので、どうして
も一回づつの積層分で幅方向(短辺方向)に多少
のずれが生じて次の作業工程での取扱い時に支障
を来たすことになり、斯かる問題点は取扱う紙の
重量が可成大であつて、しかも自動的に操作する
ようにしたので人手により補正することも難かし
い等未だ満足できる状態に達していない。そこで
断裁紙排出装置に送り込まれた被処理紙層が、短
辺方向(幅方向)にずれるのを防止する試みがな
されているが、このような排紙装置では紙受支テ
ーブルが、上面に荷重がかかると、その表面にエ
アーフイルムを形成する構造を持つているので、
この紙受支テーブル上に送り込まれた断裁済み紙
層は、テーブル上で自在に移動して正しく位置決
めできる反面、整頓した後次の送り出し工程に移
行する間に短辺方向へのずれが、僅かではあるが
どうしても生じ、やはりパレツト上に順次積み重
ねる際、正確な積層移載ができない難点があつ
た。
本考案は斯かる現状に鑑みてなされたものであ
つて、排紙時送り出し方向の前後両垂直案内体間
で紙層を整えるに際し、受支テーブルの側板側へ
短辺方向の位置ずれをも補正する整頓案内板を幅
寄せ垂直案内体側に付設して、排紙層を正しい位
置に決めた後テーブルを後退させて順次定位置に
積み重ねられるようにした断裁紙の搬出装置にお
ける排紙整頓案内機構を提供することにある。
本考案にては竪型主フレームの前面に、横移動
自在に支持された紙受支テーブルと紙排出位置決
め用の垂直案内体とこれに対向する幅寄せ機能を
付与された垂直案内体とを、上下動自在に付設し
て、かつこれら可動部の操作機構を備えてなる断
裁紙の搬出装置において、前記幅寄せ機能を備え
た垂直案内体の支持アームには、その上面に軸受
を介して該垂直案内体の紙層端面揃え面に平行し
て移動可能な軸を設けると共に、その一端を該支
持アーム上に搭載したパワーシリンダピストン杆
に直結し、斯かる軸には垂直案内体よりも排紙側
にて垂下するようにした鍵形の支持板を所要位置
にて軸に固定できるよう取付け、この支持板の下
端部内側には適宜寸法の排紙長手側面を整える整
頓板を、紙受支テーブルの主フレーム側縁に沿い
付設した側受板に対向して、固着してなる排紙整
頓案内機構を付設したものである。
以下本考案を一実施例について図面により詳述
すれば第1図及び第2図に示すものは本考案を採
用した断裁済み紙層を排出する搬出装置であつ
て、1は竪型主フレーム、2は紙受支テーブルで
あつて上面には周知のエアーフイルムスライド機
構(図示せず)を備えており、排紙側端部3は適
宜ピツチで櫛歯状に適宜長さ切込み3′を複数設
け、かつその上面を先端に向け下り勾配に形成し
たフオーク状になつている。4は紙受支テーブル
2の横移動案内支持体で、前面にガイドレールを
備え、かつ適所に駆動機構が併設されており、主
フレーム1の前面で上下方向に昇降駆動されるよ
うになされている。5は紙整理用の垂直案内体や
テーブル上への紙層受入れ整理用当て板などを支
持する紙整理用支持体であり、主フレーム1の前
面に沿つて前記横移動案内支持体4とは別個に上
下移動できるよう付設されており、送り出し紙層
Aの排出側へ横長に突出して前面に位置決め用の
スケールやガイドレール、制御機器などが付設さ
れている。6は整理用当て板で、前記支持体5の
基部前面から前方に突出固定されたアーム6′に
上部を固着して紙受支テーブル2上に位置してい
る。7は紙層を所定位置でパレツト上に移し替え
るための位置決め垂直案内体で、紙整理用支持体
5の前面でガイドレールに沿つて所要位置に設定
でき、所定の制御プログラムによつて紙の送り出
し操作後適宜量設定位置から後退するようなされ
たキヤリヤ8に基端を固定されて直角に前方へ突
き出すアーム7′から前記紙受支テーブル2の櫛
歯状切込み3′と噛合し得るよう多数本の案内板
7″を垂下してなる。10は幅寄せ機能を付与さ
れた垂直案内体で、前記支持体5の前面に沿つて
横移動するようになされ、かつ所要位置で固定さ
れるキヤリヤ11前面から直角に突出して設けて
ある。この幅寄せ垂直案内体10にはテーブル2
の櫛歯状切込み3′部に対して嵌まり合うように
して1本のパワーシリンダ12により上下動操作
される多数の補助案内板(図示省略)を備えてお
り、この補助案内板群は位置決め垂直案内体7と
の間で取扱う断裁紙の主として長手寸法に正しく
整えるための幅寄せ操作を連動して所定の順序で
上下動させるよう操作パワーシリンダが制御機構
につながれている。なお、幅寄せ垂直案内体10
の幅寄せ動作は支持体5上に付設のパワーシリン
ダ(図示せず)により行われるよう該垂直案内体
10の取付けキヤリヤ11が関係付けられてい
る。
而して幅寄せ垂直案内体10の支持アーム13
上面には、第3図及び第4図にて例示するように
中間部と先端部とに所要の間隔でスライド軸受2
1,21を付設し、この両軸受21,21にて摺
動自在に操作軸22を受支し、アーム13の基端
部側には操作パワーシリンダ23が載設してあつ
て、そのピストン杆23′端が前記操作軸22の
一端に軸芯を合致させて連結し、該パワーシリン
ダ23によつて進退するようにしてある。斯かる
操作軸22には逆L字状に形成した適宜厚みの支
持板24が垂直案内体10の前方位置(パレツト
への紙層送り出し側)に垂下配置できるよう、そ
の基部24′背面に固着したクランプ型の取付け
片26,26にて該操作軸22に沿い所要位置で
固定支持し、この支持板24の垂下部24″下端
内縁側には適宜表面積の横側整頓板25を、テー
ブル2の側受板2′と平行するようにして定着し
てある。この横側整頓板25を備えた支持板24
は、支持アーム13の側面に取付けてあるスケー
ル29の目盛に対して、基部24′の適所に付設
した指針28を合せることにより取扱う排紙層A
の幅寸法を予め設定しておくことができるように
し、取付け片26,26の固着ボルト27を緩め
ることにより支持板24を操作軸22に沿わせて
移動調節することができるようになつていて、こ
れら前記の操作軸22とパワーシリンダ23と支
持板24とによつて排紙層の短辺方向の位置決め
を行う整頓案内機構20を構成する。なおパワー
シリンダ23は常態において取扱う紙の幅設定位
置より適宜寸法横側整頓板25が離れた状態にな
るよう圧力流体供給源(図示省略)と制御回路を
介して接続されている。図中符号30は紙層端の
チヤツキング機構であつて、紙排出位置aにて排
紙される際、紙受支テーブル2から紙層Aが確実
に離れるようにするためのもので、所定の順序で
作動するようになつている。
斯くの如く構成したことにより、断裁済みの紙
層A(第1図参照)が搬出装置の紙受支テーブル
2上に送り込まれると、従来同様この紙層Aを当
て板6に一側端をまた長手一側辺をテーブル側受
板2′に各々当接して揃え、しかる後紙受支テー
ブル2がその支持体4を介して主フレーム1側の
駆動機構によつて下降され、周知の通り検知スイ
ツチ等により、紙排出位置aに持ち込まれている
パレツトに対して最初はその上面よりやや上部位
置で検知されるまでテーブル2を下降して停止
し、次いで該紙受支テーブル2を前進して搭載し
た紙層Aの端面が位置決め垂直案内体7の垂直案
内板7″に当接する位置で制御機構の働きにより
停止させる。
次に紙整理用支持体5をやや下げて付設の垂直
案内体7,10で受支テーブル2上の紙層A両側
を挾み、位置決め垂直案内体7に対し幅寄せ垂直
案内体10を幅寄せ動作せしめて長手方向の位置
決めを行い、次いで幅寄せ垂直案内体7側に付設
した横幅の整頓案内機構20のパワーシリンダ2
3を作動させて操作軸22を介して支持板24下
端部付設の横側整頓板25をテーブル側受板2′
の方向に引き寄せるように操作すれば、該テーブ
ル2に受入れられて排紙位置まで移行する間にテ
ーブル上で横ずれを起していた紙層Aはテーブル
側受板2′に沿つて正位置に整えられる。要する
に位置決め垂直案内体7と幅寄せ垂直案内体10
とテーブル側受板2′、及び横側整頓板25とに
よつて四方を囲まれて紙層Aは必ず定位置に保た
れることになる。そこでこの操作が終了するとチ
ヤツキング機構30を作動させて紙層Aの端部を
掴持し、横幅の整頓案内機構20をその操作前と
逆に作動させて横側整頓板25を紙層から離した
後、紙受支テーブル2を後進させると、紙層Aは
チヤツキング機構30によつて端部を掴持された
状態でテーブル2だけが後退し、紙層Aは予め用
意されたパレツト上に正しく載置されることにな
る。なおチヤツキング機構30は紙層Aがパレツ
ト上に載置されるとクランプ部を開いて位置決め
垂直案内体7全体の適宜量の後退によつて解放す
ることになり、しかる後各部が元の位置に復帰し
て次の排出紙層の受入れ状態にて待機させる。以
後この要領を順次繰返すことで所要高さまで紙を
正しく積み重ねることができるのであり、積層分
ごとのずれはすべて解消することになる。
叙上の如く本考案によれば、断裁後の紙を搬出
装置によつて整頓して排出するのに、その搬出装
置の紙受支テーブルに受け入れた紙層を、その受
け入れ前後からの位置決め垂直案内体と幅寄せ垂
直案内体とによる長手方向の整頓に加えて、その
幅寄せ垂直案内体の支持アームを利用して取り付
けてある整頓案内機構によつて、紙層の短辺寸法
に応じて位置調節できる横側整頓板と紙受支テー
ブル側縁の側受板とで、短辺方向の整頓をも行う
ことができるので、排出位置では紙層が必ず定位
置に位置決めされてチヤツキング機構による掴持
操作ができ、排出部で正確な積み重ね処理ができ
ることになつた。特に、整頓案内機構は幅寄せ垂
直案内体支持アームに付設したことで、搬出装置
における主フレーム以外の各部が該主フレーム側
に支持されるようになつて、いわば片持ちの構造
になつているので、その支持側と反対の側に支持
部を設けることが不都合であるのを、該支持アー
ムを利用して主フレームによる支持側と反対にな
る側に配設することになる横側整頓板をその配置
条件が調節可能なようにして取り付けることがで
き、余分な場所を占有することなく合理的に付設
できることになり、合目的な装置とすることがで
きたのである。なお、紙層の短辺方向の寸法が変
更になるときは、横側整頓板の定位置を、その支
持板に設けた指針を支持アームに付設のスケール
によつて設定することで各種寸法の紙に対応で
き、無理なく効果的に整頓操作ができることにな
つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は本考案機構を備えた搬出装置の正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は要部の拡大正
面図で作動の態様を一部併記しかつ垂直案内体の
図示を省略したもの、第4図は第3図の−視
断面図である。 1……主フレーム、2……紙受支テーブル、
2′……側受板、7……位置決め垂直案内体、1
0……幅寄せ機能を付与された垂直案内体、13
……支持アーム、21……軸受、22……操作
軸、23……パワーシリンダ、23′……ピスト
ン杆、24……支持板、25……横側整頓板、2
6……取付け片、27……固着ボルト、20……
整頓案内機構、A……紙層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 竪型主フレームの前面に、横移動自在に支持さ
    れた紙受支テーブルと、紙排出位置決め用の垂直
    案内体と、これに対向する幅寄せ機能を付与され
    た垂直案内体とを、上下動自在に付設して、かつ
    これら可動部の操作機構を備えてなる断裁紙の搬
    出装置において、前記幅寄せ機能を備えた垂直案
    内体の支持アームには、その上面に搭載されたパ
    ワーシリンダのピストン杆と直結して摺動自在に
    操作軸を沿設し、かかる操作軸に垂直案内体より
    も排紙位置側に垂下するようにした逆L字形の支
    持板を所要位置にて該軸に固定できるよう取り付
    け、この支持板の下端部内側には、適宜寸法の排
    紙層長手側面整頓板を、前記紙受支テーブルの主
    フレーム側縁に沿い付設した側受板に対向して、
    固着してなる整頓案内機構を付設してあることを
    特徴とする断裁紙の排出装置における排紙整頓案
    内機構。
JP17640383U 1983-11-14 1983-11-14 断裁紙の搬出装置における排紙整頓案内機構 Granted JPS6085550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640383U JPS6085550U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 断裁紙の搬出装置における排紙整頓案内機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17640383U JPS6085550U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 断裁紙の搬出装置における排紙整頓案内機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085550U JPS6085550U (ja) 1985-06-12
JPH0126678Y2 true JPH0126678Y2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=30383536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17640383U Granted JPS6085550U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 断裁紙の搬出装置における排紙整頓案内機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085550U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712368Y2 (ja) * 1987-08-05 1995-03-22 株式会社東京機械製作所 スタッカ−の集積体搬出口近傍における集積体の荷崩れ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085550U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8235436B2 (en) Bundle gripper for a palletizing machine and method for the palletizing of bundles
JP2694732B2 (ja) 枚葉紙給紙部の自動積替装置
JPS6411539B2 (ja)
US4055261A (en) Re-stacking device for stacking partial stacks of sheet material to form a complete stack
US4526501A (en) Sheet pile replenishment apparatus
JPS62121171A (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
US5116041A (en) Sheet feeder having an auxiliary pipe for non-stop operation
JPH0126678Y2 (ja)
JPS63156611A (ja) クランクシヤー
CN217805739U (zh) 一种瓷砖包装生产线
JPS6270143A (ja) 紙揃え装置用渡し板装置
JP2001505861A (ja) パイル交換装置
US4760786A (en) Apparatus for the automatic feeding of silk screen printing machines with run-out platen
EP3696123B1 (en) Device for feeding a sheet product
JPH0350118Y2 (ja)
JPS5914461Y2 (ja) 断裁紙の搬出装置における排紙案内機構
CN210850496U (zh) 旋转式裁切堆叠设备
JP3443172B2 (ja) 刷本集積装置
CN218642096U (zh) 一种用于电池极片裁切机的收料机构
CN218892340U (zh) 双色单张全自动网版印刷机及其专用单张送料机构
CN219838761U (zh) 全自动纸箱堆垛、整理及打包一体机
CN213084762U (zh) 具有对齐归整机构的板料码垛机
JPH0790965B2 (ja) 板状部材の積重ね装置
JP3022077U (ja) 断裁紙の搬出装置
JPH0214251B2 (ja)