JPH0126656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126656Y2
JPH0126656Y2 JP16449981U JP16449981U JPH0126656Y2 JP H0126656 Y2 JPH0126656 Y2 JP H0126656Y2 JP 16449981 U JP16449981 U JP 16449981U JP 16449981 U JP16449981 U JP 16449981U JP H0126656 Y2 JPH0126656 Y2 JP H0126656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
paper
transfer paper
paper feed
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16449981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869843U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16449981U priority Critical patent/JPS5869843U/ja
Publication of JPS5869843U publication Critical patent/JPS5869843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126656Y2 publication Critical patent/JPH0126656Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電子複写機に用いる転写紙を積層し
て収容すると共に給送する給紙装置の給紙カセツ
トに関する。
従来から、給紙カセツトとして、第1図に示す
ように前端部の上面および下面が開口している容
器1の前上部に前蓋2を回動可能に設け、容器1
の内部に回動底板3を回動可能に設け、この回動
底板3に転写紙4を積層してなるものが知られて
いる。第2図に示すように上記容器1の後部側に
前蓋2の回動端部を回動した後に給紙カセツトを
給紙位置に配置した場合に、加圧手段5で回動底
板3を上へ押圧してこの上の転写紙4を容器1の
上に位置している給紙コロ6に圧接させた状態と
なる。この給紙コロ6に転写紙4が圧接した状態
で給紙コロ6が回転するとこれとの摩擦力により
転写紙4がレジストローラー7の方向へ給送さ
れ、さらにレジストローラー7により転写紙4は
電子複写機のドラム状の感光体方向へ送られる。
電子複写機には給紙カセツトに収容されている
場合における転写紙の上面が感光体の周面と対向
した状態で転写装置により感光体のトナー像が転
写されるもの、および、給紙カセツトに収容され
ている場合における転写紙の下面が感光体の周面
と対向した状態で転写装置により感光体のトナー
像が転写されるものがある。そして、転写紙は一
般にその一面のみがトナー像を転写するのに良好
であるように製作されている。
したがつて、第1図に示すような従来の給紙カ
セツトは、上述の2種類の電子複写機に共用する
場合に、転写紙の上下面を反転する必要がある際
に、転写紙を給紙カセツトから取り出して転写紙
の上下面を反転させなければならないという欠点
がある。
本考案の目的は、転写紙の上下面を反転させる
場合に給紙カセツトから転写紙を取り出さない
で、給紙カセツトの上下を反転させるのみでよ
く、かつ、電子複写機に装着する場合にこの装着
動作によつて容器の上に位置する前蓋を開口する
ことができる給紙カセツトを提供することにあ
る。
本考案は、転写紙を収容する上下面開口の容器
の前部上下面にそれぞれ前蓋を設け、これらの前
蓋を容器の前後方向へ移動可能とすると共に容器
の内部方向へ回動可能とし、上記前蓋の前端部に
電子複写機本体の停止部材に当接して停止される
当接突起部材を設けてなり、上記容器を電子複写
機本体に装着する場合に容器の上に位置する前蓋
を停止部材で停止して開口し、かつ、容器の下側
に位置する前蓋を加圧手段で上へ押圧してこれの
上の転写紙を給紙コロに圧接することができるよ
うにしたことを特徴とする。
以下に第3図乃至第7図に示す実施例に基づい
て本考案を詳細に説明する。
第3図において符号8は上下面開口の容器を示
している。この容器8の前部には2つの前蓋9が
上下対称に設けられており、容器8の後部には2
つの後蓋10が上下対称に設けられている。容器
8の側板8aの中間部には支持孔11が形成され
ており、これらの支持孔11の部分に後蓋10の
前端部が回動可能に取り付けられている。第4図
に示すように上記後蓋10の一方のものの後端部
には係止片12が設けられており、この係止片1
2には孔が形成されている。別の後蓋10の後端
部には突起13が設けられている。上記係止片1
2は可撓性を有していて突起13が係止片12の
孔に着脱可能となつている。上記突起13を係止
片12の孔部に係止することにより2つの後蓋1
0が連結される。
上記容器8の側板8aの後部の上部および下部
には容器8の前後方向へ長い溝部14が形成され
ている。上記前蓋9の後端側部には第5図に示す
ように係止突起9aが形成されており、これらの
係止突起9aは側板8aの溝部14に容器8の前
後方向へ移動可能に支持されていると共に前蓋9
が容器8の内部方向へ回動可能に支持されてい
る。
上記容器8の前側板8bの上部には容器8の後
方向へ突出する突片8cが形成されている。上記
前蓋9を容器8の最前位置に配置した場合には、
前蓋9の前端部が突片8cより容器8の内部側に
位置するようになつている。上記前蓋9の前端隅
部には容器8の外へ突出する当接突起部材9bが
設けられている。
上記容器8の内部の両側部にはそれぞれ2つの
サイドガイド板15が上下対称に配置されてい
る。これらのサイドガイド板15の後端部は側板
8aの内側中間部に突設された支持軸16に回動
可能に支持されている。上記前蓋9の後端両側部
には容器8の内部方向へ突出している突起9cが
形成されており、これらの突起9cと上記支持軸
16とには引張用のスプリング17が設けられて
いる。
上記両側板8aの前端部内側には突起18が設
けられている。これらの突起18より容器8の上
下の中心側に位置するようにサイドガイド板15
に突起19が設けられている。上記突起18と突
起19とには引張用のスプリング20が設けられ
ている。上記サイドガイド板15の前端部の容器
8の外側に近い部分には分離爪21が設けられて
いる。サイドガイド板15の分離爪21に近い部
分には突起15aが設けられている。この突起1
5aに対応した前蓋9の両側部分には溝部9dが
形成されている。この前蓋9がスプリング17の
引張力により容器8の最前位置に配置されている
場合には上記突起15aはスプリング20の引張
力によりほぼ定位置に維持されていると共に前蓋
9の溝部9dに嵌入してこの溝部9dに係止され
ている。上記サイドガイド板15は、上記支持軸
16に回動可能に支持されていて突起15aが溝
部9dに係止されることにより所定位置に静止し
た状態となる。
第6図に示すように、上記容器8は電子複写機
本体の給紙コロ22と加圧手段23との間に装着
される。上記給紙コロ22の両側部には停止部材
24が配置されている。上記給紙コロ22の給紙
方向側には1対のレジストローラー25が配置さ
れている。上記加圧手段23は、回動軸23aに
固定された加圧アーム23bと、この加圧アーム
23bの回動端部を給紙時に上へ引張する引張用
のスプリング23cとからなる。
上記容器8を第6図の矢印a方向へ移動して給
紙コロ22と加圧手段23との間に装着する場合
に、上記停止部材24は容器8の上側に位置する
前蓋9の当接突起部材9bを停止して前蓋9を容
器8に対しスプリング17の引張力に抗して相対
的に容器8の後部方向へ移動して開口させ、か
つ、上記加圧手段23は、容器8の下側に位置す
る前蓋9をスプリング20の引張力に抗して上へ
押し上げてこの前蓋9の上に積層して載置されて
いる転写紙26を給紙コロ22に圧接させる。上
記加圧手段23により下側の前蓋9が上へ押圧さ
れて回動して転写紙26を押し上げると、転写紙
26の最上のものの前端隅部に分離爪21が上か
ら掛かり、この分離爪21と一体的な上側のサイ
ドガイド板15が転写紙26により上へ押されて
支持軸16を中心に少し上へ回動される。この場
合に下側のサイドガイド板15は下側の前蓋9と
ともに回動される。
第6図に示すように上側の前蓋9が開口される
と共に下側の前蓋9が上へ加圧手段23により押
圧されて転写紙26を給紙コロ22に圧接した状
態で、給紙コロ22が回転されるとこれとの摩擦
力により最上位の転写紙26のみが給送されてレ
ジストローラー25の方向へ送られる。上記分離
爪21は、給紙コロ22が転写紙26を給送する
場合に最上位の転写紙26をこの下の転写紙26
から分離する。上記サイドガイド板15は転写紙
26の両側部の位置を決めると共に給送の際に転
写紙26を案内する。
上記容器8を第6図に示す位置から矢印b方向
へ移動して給紙コロ22と加圧手段23との間か
ら脱却する場合には、上記加圧手段23の加圧ア
ーム23bが下へ回動されて下側の前蓋9がスプ
リング20の引張力および転写紙26の重さによ
り下へ回動して容器8の突片8cに係止され、か
つ、上側の前蓋9はスプリング17の引張力によ
り相対的に容器8の前方向へ移動される。上側の
前蓋9が容器8の前方向へ移動する場合に前蓋9
が所定位置にくると上記サイドガイド板15の突
起15aは前蓋9の内側の溝部9dに嵌入してこ
の溝部9dに係止され、さらに前蓋9は容器8の
前方向へ移動され容器8の前側板8bに当接して
停止されて容器8の上側の開口部を閉じる。
次に上記容器8を電子複写機本体の給紙コロ2
2と加圧手段23との間に装着する場合には、容
器8に設けられた前蓋9およびサイドガイド板1
5などが上下対称であるから、2つの前蓋9のい
ずれを上にしてもよい。
なお、上記容器8を電子複写機本体から脱却す
る場合に、前蓋9をスプリング17の引張力で容
器8の前部方向へ移動する代わりに、前蓋9を手
指により容器8の前部方向へ移動するようにして
もよい。
また、上記給紙コロ22にフリクシヨンパツド
を圧接して給紙コロ22とフリクシヨンパツドと
の間を転写紙を通過させて転写紙の重送を防止す
る場合には、上記容器8に設けたサイドガイド板
15および分離爪21などは不要である。
第7図に示すように、上記後蓋10に設けられ
た係止突片12の孔部から突起13を脱却して上
下の後蓋10の連結を解除して上の後蓋10の後
端部を上へ回動して上下の後蓋10の後端部を開
口すると、この開口部から積層した転写紙26を
容器8内に挿入して収容することができる。上記
後蓋10の一方を回動可能とし、かつ、他方を容
器8と一体に設けてもよい。
本考案の給紙カセツトは、これの内部に収容さ
れた場合における転写紙の上面にトナー像を転写
する電子複写機および給紙カセツトの内部に収容
された場合における転写紙の下面にトナー像を転
写する電子複写機に共用する場合に、転写紙の上
下面を反転する必要がある際に給紙カセツトから
転写紙を出さないで給紙カセツトの上下を反転す
るのみでよく、かつ、電子複写機本体に装着する
場合にこの装着動作によつて容器の上に位置する
前蓋を開口することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給紙カセツトの要部を示す一部
切欠正面図、第2図は従来の給紙カセツトを給紙
位置に配置した状態を示す一部切欠正面図、第3
図は本考案の給紙カセツトを示す斜面図、第4図
は本考案の給紙カセツトを示す一部切欠正面図、
第5図は本考案の給紙カセツトの要部を示す一部
切欠平面図、第6図は本考案の給紙カセツトを給
紙位置に配置した状態を示す一部切欠正面図およ
び第7図は本考案の給紙カセツトの後蓋を開口し
た状態を示す一部切欠正面図である。 8……容器、9……前蓋、9b……当接突起部
材、14……溝部、22……給紙コロ、23……
加圧手段、24……停止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 転写紙を収容する上下面開口の容器の前部上下
    面にそれぞれ前蓋を設け、これらの前蓋を容器の
    前後方向へ移動可能とすると共に容器の内部方向
    へ回動可能とし、上記前蓋の前端部に当接突起部
    材を設けてなり、上記容器を電子複写機本体に装
    着する場合に電子複写機本体に設けられた停止部
    材により容器の上側に位置する前蓋の当接突起部
    材を停止してこの前蓋を容器に対し相対的に容器
    の後部方向へ移動して開口し、容器の下側に位置
    する前蓋を加圧手段で上へ押圧してこの前蓋の上
    に載置された転写紙を容器の上に位置する給紙コ
    ロに圧接することができるようにしたことを特徴
    とする給紙カセツト。
JP16449981U 1981-11-04 1981-11-04 給紙カセツト Granted JPS5869843U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16449981U JPS5869843U (ja) 1981-11-04 1981-11-04 給紙カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16449981U JPS5869843U (ja) 1981-11-04 1981-11-04 給紙カセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869843U JPS5869843U (ja) 1983-05-12
JPH0126656Y2 true JPH0126656Y2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=29956742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16449981U Granted JPS5869843U (ja) 1981-11-04 1981-11-04 給紙カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869843U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869843U (ja) 1983-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860431B2 (en) Image forming apparatus having a single device for detecting when covers of the apparatus are all closed
US9417599B2 (en) Image forming apparatus
US6916019B2 (en) End fence, sheet feeding cassette, sheet feeding device, and image forming apparatus including the end fence
US4032137A (en) Feed cassette device
JPH0446293Y2 (ja)
JPH0126656Y2 (ja)
US5189469A (en) Recording device
JPH01152349U (ja)
JP3768981B2 (ja) 画像形成装置
JPH0560101B2 (ja)
JPH07104637B2 (ja) ポ−タブル複写機
JP4087285B2 (ja) 開閉機構、及び画像形成装置
JPH052505Y2 (ja)
JP2001097584A (ja) シート材給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPS6135093B2 (ja)
JP2557627Y2 (ja) 画像形成装置
US20220033206A1 (en) Image forming apparatus and sheet feeding apparatus
JP3682250B2 (ja) ペーパー解除機構付き軸受
JPH06329272A (ja) シート処理装置
JPH0727484Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0631473Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02746Y2 (ja)
JPH048442Y2 (ja)
JPH06180516A (ja) 画像形成装置
JPH0420846Y2 (ja)