JPH01265046A - 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法 - Google Patents

2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法

Info

Publication number
JPH01265046A
JPH01265046A JP9389388A JP9389388A JPH01265046A JP H01265046 A JPH01265046 A JP H01265046A JP 9389388 A JP9389388 A JP 9389388A JP 9389388 A JP9389388 A JP 9389388A JP H01265046 A JPH01265046 A JP H01265046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentafluorophenyl
formula
alkyl group
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9389388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623113B2 (ja
Inventor
Osamu Takahashi
治 高橋
Keizo Furuhashi
古橋 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP63093893A priority Critical patent/JP2623113B2/ja
Priority to US07/336,263 priority patent/US5041641A/en
Priority to DE89303752T priority patent/DE68907771T2/de
Priority to EP89303752A priority patent/EP0337820B1/en
Publication of JPH01265046A publication Critical patent/JPH01265046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623113B2 publication Critical patent/JP2623113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一上の1 本発明は、新規な物質である2−(ペンタフルオロフェ
ニル)アルカン酸誘導体に関するものであり、該2−(
ペンタフルオロフェニル)アルカン酸誘導体は、ffi
子捕獲剤として、又特に、この光学活性体はat分析用
の光学分割剤として、更には、医薬、農薬及び機能性高
分子等の中間体として好適に使用し得るものである。
【え立且遺 従来からある含フツ素化合物としては、特異な物性及び
生理的活性を有するものが一般的に多く、側地ば、ブロ
モ(ペンタフルオロフェニル)メタン[アナリティカル
 ケミストリー(Anal  、chem、)、40.
2073  (1963)1又、o−[(ペンタフルオ
ロフェニル)メチル]ヒドロキシルアミン[ジャーナル
 オブクロマトグラフィーサイエンス(J、chrom
atogr、sci、)、  上3. 97  (19
75)〕等は、電子捕獲剤として微量分析用に使用出来
る。又、2−フェニルプロピオン酸は、光学分割剤及び
キラル合成ブロックとして使用されているが、この2−
フェニルプロピオン酸に対応する含フツ素化合物として
の2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸誘導体は
、従来知られた物質ではなかった。
が  しようと る 本発明者等は、含フツ素化合物である2、3゜4.5.
6−ペンタフルオロスチレンから微生物を作用させて、
2,3.4,5.6−ペンタフルオロスチレンオキサイ
ドを産生ずるオレフィンのエポキシ化が回走であること
を見い出した(特願昭62−233497号)。
本発明者等は、この2.3.4.5,6−ペンタフルオ
ロスチレンオキサイドを研究開発する過程において、新
規物質である2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン
酸誘導体を見い出し、該新規物質が光学活性を有し、特
に、電子捕獲剤として、又微量分析用の光学分割剤とし
て、更には、医薬、農薬及び機能性高分子等の中間体と
して好適に使用し得るものであることを見い出した。
本発明は断る新規な知見に基づきなされたものである。
従って、本発明の目的は、2−フェニルプロピオン酸誘
導体に対応する新規な含フツ素化合物である2−(ペン
タフルオロフェニル)アルカン酸誘導体及びその製造方
法を提供することにある。
’JIJ     るための 上記目的は本発明に係る新規物質である2−(ペンタフ
ルオロフェニル)アルカン酸誘導体にて達成される。要
約すれば、本発明は、(式中のR1は炭素数1〜4のア
ルキル基を表わし、Xは−CHzOH1−COOH,−
COC9゜又は−〇〇NR2R3基のいずれかで、R2
、R3はアルキル基、アリール基又は水素原子を表わす
)で示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン
酸誘導体である。
(式中のR’1士炭素炭素数1〜4ルキル基を表わス)
で示される?−(ペンタフルオロフェニル)−1−アル
カノール類は、2.3.4.5,6−ペンタフルオロス
チレンオキサイトを、炭素数1〜4のアルキル基を有す
るトリアルキルアルミニウム1〜8当量、好ましくは1
〜2当量とを反応させることにより製造される。
使用される溶媒としては、ヘキサン等の脂肪族炭化水素
系、トルエン等の芳香族炭化水素系、ジクロロメタン等
のハロゲン系の溶媒又はそれらの混合溶媒を使用し1反
応温度は一50〜100℃で行なう、目的反応生成物で
ある2−(ペンタフルオロフェニル)−1−アルカノー
ル類は、該反応混合物を希11!酸等に注入し、エーテ
ル等の有機溶媒で抽出して、抽出物を減圧下で溶媒を留
去させることにより得られる。
(式中のR1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)で
示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類
は、上記一般式(II)で示される2−(ペンタフルオ
ロフェニル)−1−アルカノール類を、酸化剤、例えば
過マンガン酸カリウム等の過マンガン酸塩又はクロム酸
等を1〜2当量用いて酸化させて製造される。
この時使用される溶媒は、希VLa、アセトン又はこれ
らの混合溶媒が好ましく、反応温度は0〜30℃の温度
で行なう。
このようにして得られた反応混合物は、亜硫酸水素ナト
リウム水溶液等を用いて、過剰の酸化剤を還元せしめて
から、酢酸エチル等の有機溶媒で抽出する。更に、その
抽出液の有機層をアルカリ性水溶液で抽出を行ない、こ
の抽出液の水層を酸性側に調製して、最後に酢酸エチル
等の有機溶媒で抽出して、この抽出物を減圧下で溶媒の
留去を行ない、上記目的生成物である2−(ペンタフル
オロフェニル)アルカン酸類が得られる。
(式中のR1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)で
示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカノイル
コクロリド類は、前記一般式(III)で示される2−
(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類を、塩素化剤
、例えば塩化チオニル、三+1!化リン、五塩化リン又
は塩化フタロイル等を1〜5当量用いて反応させて製造
される。
この時使用する溶媒は、炭化水素系或いはハロゲン化炭
化水素系溶媒であり、無溶媒でもよい。
反応温度は20〜lOO℃、好ましくは60−100℃
で行なう、目的生成物である2−(ペンタフルオロフェ
ニル)アルカノイルコクロリド類は、このようにして得
られた反応混合物を、減圧蒸留することにより得られる
(式中のR1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)で
示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカンアミ
ド類は、一般式(TV)で示される2−(ペンタフルオ
ロフェニル)アルカノイルコクロリド類を、一般式(V
) NHR2R3(v) (式中のR2R3はアルキル基、アリール基又は水素原
子を表わす)で示されるアミン類と反応させて製造され
る。
この際、アミン類を過剰に、即ち2〜20当量用いるか
、アミン類1〜2当量とともに、ピリジン、トリエチル
アミン、水酸化ナトリウム等の塩基を1〜10当量用い
るのが好ましい6反応溶媒としては水又はジクロロメタ
ン等のハロゲン系溶媒を使用し、反応温度は0〜30℃
で行なう、目的反応生成物である2−(ペンタフルオロ
フェニル)アルカンアミド類は、該反応混合物を水又は
希塩酸等に注入し、エーテル、酢酸エチル等の有機溶媒
で抽出して得られる。
尚、上記式(I)〜(IT)及び(Vl)の化合物の製
造においては、出発原料として、光学活性を有する2、
3.4,5.6−ペンタフルオロスチレンオキサイドを
用いると光学活性体を得ることができる。
久」Lの」L釆 木発明における新規物質である2−(ペンタフルオロフ
ェニル)アルカン酸誘導体は電子捕獲剤として、又この
化合物のうち光学活性体は微量分析用の光学分割剤とし
て特に有用であり、更に医薬、農薬及び機部性高分子等
の中間体として使用され得るものである。
実JL例 次に木発明に係る新規物質である2−(ペンタフルオロ
フェニル)アルカン酸誘導体の製造方法について更に詳
しく説明する。
2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸誘導体の同
定には、’ HNMR(60MHz ;パリアン社製)
及び ”FNMR(84,7MHz ;日本電子社製)
、IR(島津製作所製;生成物はKBr錠剤法およびフ
ィルム法で測定)を使用した。
尖」11」 (+)−2,3,4,5,6−ペンタフルオロスチレン
オキサイド(95%ee以上)10.5gをジクロロメ
タン50 m l中に溶解させて、この溶液を、トリメ
チルアルミニウムの1.0モルのヘキサン溶液100m
文中に滴下させて、室温で400時間反応せた。この反
応混合物は、l規定+1!酸loom見に注入し、この
溶液の水層をエーテル抽出し、この抽出液の全有機層を
i酸マグネシウムで脱水した後に、この溶液を減圧下で
溶媒の留去を行ない、減圧草留して生成物として(+)
−2−(ペンタフルオロフェニルプロパツール10.6
gを得た。
上記の2−(ペンタフルオロフェニル)−1−プロパツ
ールの物性を表1に表わす。
1ま潰」 実施例1で得られた(+)−2− (ペンタフルオロフ
ェニル)−1−プロパツール113mgをピリジン0 
、5muに溶解させて、この溶液に(S) −(−)−
メトキシ(トリフルオロメチル)フェニル酢酸=クロリ
ド126mgを加えて室温で1時間反応させた。
この反応混合物は,エーテルで希釈した後,l規定塩酸
,5%炭酸ナトリウム水溶液、水で順に洗浄し,このエ
ーテル溶液を硫酸マグネシウムで脱水した後に.減圧下
で溶媒の留去を行なった。
残留物の”FNMR(溶媒CDC見3,外部標準CF3
 C02 H)を測定したところ,−4.37ppmと
−3.99ppmに一重線が観測された。
これらの積分比より,実施例1で得られた(+)−2−
(ペンタフルオロフェニル)−1−プロパツールの光学
純度を63%eeと決定した。
丈」11ヱ (+)−2、3、4,5、6−ペンタフルオロスチレン
オキサイド(95%ee以上)1.05gをヘキサン5
mu中に溶解させて、この溶液を水冷したトリメチルア
ルミニウムの1.0モルのヘキサン溶液1 0mlに滴
下させて、0℃で5詩間,更に室温で1時間反応させた
.この反応混合物は実施例1と同様の処理を行ない、生
成物として(+)−2−(ペンタフルオロフェニル)−
1−プロパツール1.lOgを得た.比旋光度を実施例
1と比較して光学純度を求めたところ15%eeであっ
た。
夷」11A (+)−2.3.4、5,6−ペンタフルオロスチレン
オキサイド(95%ee以上)1.05gをジクロロメ
タン10mi中に溶解させて,この溶液を40℃に加熱
し、これにトリメチルアルミニウムの1.0モルのへキ
サン溶MGm文を滴下させて40℃で1時間反応させた
。この反応混合物は、実施例1と同様の処理を行ない生
成物として(+)−2−(ペンタフルオロフェニル)−
1−プロパツール1.10gを得た。比旋光度を実施例
1と比較して光学純度を求めたところ69%eeであっ
た。
笈透潰」 実施例1で製造された(+)−2−(ペンタフルオロフ
ェニル)−t−プロパツール9.05gとアセトン25
m文を3規定硫酸100mMに注入して、激しく攪拌し
ながら過マンガン酸カリウム12.6gを6時間かけて
除々に添加した。更に、30分間攪拌した後に、この反
応混合物は、15%亜硫酸水素ナトリウム水溶液150
m見に加えて、酢酸エチルで抽出した。この抽出液の有
機層を5%炭酸カリウム水溶液で抽出させて、この水層
を濃塩酸で酸性にした後に、酢酸エチルで抽出した。こ
の抽出液は、硫酸マグネシウムで脱水させて、減圧下で
溶媒を留去した後で、減圧蒸留を行なって生成物として
(−)−2−(ペンタフルオロフェニル)プロピオン酸
8.23gを得た。
上記の2−(ペンタフルオロフェニル)プロピオン酸の
物性を表2に表わす。
支五遺」 実施例4で製造された(−)−2−(ペンタフルオロフ
ェニル)プロピオンM8.10gに塩化チオニル4.B
mlを加えて、反応温度を80℃で、10時間攪拌した
0反応液中の過剰の塩化チオニルを減圧下で留去させた
後で、減圧蒸留して、生成物として(−)−2−(ペン
タフルオロフェニル)プロピオニルフクロリド6.61
gを得た。
上記の(ペンタフルオロフェニル)プロパノイル−クロ
リドの物性を表3に表わす。
1工遺」 L−α−フェニルエチルアミン12mg及びトリエチル
アミンO,1mlをジクロコメタフ1m交に溶解し、こ
の溶液に、実施例5で得られた(−)−2−(ペンタフ
ルオロフェニル)プロピオニルフクロリド26mgを加
えて、室温で1時間反応させた。この反応混合物をガス
クロマトグラフィ (OVlol、50m、80〜24
0℃)で分析したところ、ジアステレオマーに相当する
2本のピークが観測された。これらの積分比より、実施
例5で得られた(−)−2−(ペンタフルオロフェニル
)プロピオニルフクロリドの光学純度を63%と決定し
た。
見芝遺」 実施例5で製造された(−)−2−(ペンタフルオロフ
ェニル)プロパノイル=クロリF2.59gを氷冷した
濃アンモニア水10 m l中に滴下して、更に室温で
、30分間攪拌した。この反応混合物は水で希釈した後
に酢酸エチルで抽出して、更に、硫酸マグネシウムを用
いて脱水させた後、減圧下で溶媒を留去させた。この残
留固体は、ヘキサン−エーテル混合溶媒から、再結晶を
行い、(−)−2−(ペンタフルオロフェニル)プロパ
ンアミドl−92gが無色針状結晶として得られた。
上記の(ペンタフルオロフェニル)プロノくンアミドの
物性を表4に表わす。
表1(実施例1の物性) 沸点(b、p、):110℃/20mmHg比旋光度[
α]’o  : +17.1 ’ (C5、l、CHC
L3)IR(74/l/ム法、cm  ):3300.
1515.1495゜1105.1055.1030、 表2(実施例4の物a 温点(b、p、): 100℃70.7mmHg融点(
m、p、):57℃ 比旋光度[al”、”  : 726.7°(c l 
、 0. CHCux )IR(KBr法、cm  )
 :3000.1715.1520゜1500.965
,925 表3(実施例5の物性) 沸点(b−p、):60℃/2.5mmHg比旋光度[
αl甘せ  27.8 ’ (c 1 、01CHC1
3)rR(フィルム法、cm  ):2940.179
0.1655゜表4(実施例6の物性) 融点(m、p、): 123℃ 比旋光度[a ]2:):2G 、 6°(cl、o、
CHCit)1R(KBr法、cm  ):3470.
3340.3180.1685.1525.1500. 960.920

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のR^1は炭素数1〜4のアルキル基を表わし、
    Xは−CH_2OH、−COOH、−COCl又は−C
    ONR^2R^3基のいずれかで、R^2、R^3はア
    ルキル基、アリール基又は水素原子を表わす)で示され
    る2−(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸誘導体。 2)2,3,4,5,6−ペンタフルオロスチレンオキ
    サイドを、炭素数1〜4のアルキル基を有するトリアル
    キルアルミニウムと反応させることを特徴とする一般式
    (II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中のR^1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)
    で示される2−(ペンタフルオロフェニル)−1−アル
    カノール類の製造方法。 3)第2項記載の一般式(II)で示される2−(ペンタ
    フルオロフェニル)−1−アルカノール類を、酸化剤で
    酸化させることを特徴とする一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中のR^1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)
    で示される2−(ペンタフルオロフェニル)−1−アル
    カン酸類の製造方法。 4)第3項記載の一般式(III)で示される2−(ペン
    タフルオロフェニル)−1−アルカン酸類を、塩素化剤
    と反応させることを特徴とする一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中のR^1は炭素数1〜4のアルキル基を表わす)
    で示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカノイ
    ル=クロリド類の製造方法。 5)第4項記載の一般式(IV)で示される2−(ペンタ
    フルオロフェニル)アルカノイル=クロリド類を、一般
    式(V) NHR^2R^3(V) (式中のR^2、R^3はアルキル基、アリール基又は
    水素原子を表わす)で示されるアミン類と反応させるこ
    とを特徴とする一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中のR^1は炭素数1〜4のアルキル基を、R^2
    、R^3はアルキル基、アリール基又は水素原子を表わ
    す)で示される2−(ペンタフルオロフェニル)アルカ
    ンアミド類の製造方法。
JP63093893A 1988-04-15 1988-04-15 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法 Expired - Lifetime JP2623113B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093893A JP2623113B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法
US07/336,263 US5041641A (en) 1988-04-15 1989-04-11 Pentafluorophenyl derivatives, methods of production thereof, and method of optical resolution of chiral carboxylic acids
DE89303752T DE68907771T2 (de) 1988-04-15 1989-04-17 Pentafluorphenylderivate, Verfahren zu deren Herstellung einschliesslich der optisch aktiven Derivate und Verfahren zur optischen Aufspaltung von chiralen Carbonsäuren.
EP89303752A EP0337820B1 (en) 1988-04-15 1989-04-17 Pentafluorophenyl derivatives, methods of production of such derivatives including optically active derivatives, and method of optical resolution of chiral carboxylic acids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093893A JP2623113B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01265046A true JPH01265046A (ja) 1989-10-23
JP2623113B2 JP2623113B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=14095159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093893A Expired - Lifetime JP2623113B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623113B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294568A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Central Glass Co Ltd 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764627A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Sagami Chem Res Center 2-pentafluorophenylpropanol

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764627A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Sagami Chem Res Center 2-pentafluorophenylpropanol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294568A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Central Glass Co Ltd 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623113B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610154B2 (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS61109753A (ja) 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸類の製造方法
JPH01265046A (ja) 2―(ペンタフルオロフェニル)アルカン酸類の製造方法
HU204247B (en) Process for optical resolving raceme compositions of alpha-naphtyl-propionic acid derivatives
JP3252579B2 (ja) 光学活性1−(ハロゲノフェニル)エチルアミン類のラセミ化法
JPH0717899A (ja) カルボン酸クロリドの製造法
JPS60158134A (ja) ハロゲン化プロピオン酸誘導体の製法
JP3743867B2 (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸類の製造法
US5688985A (en) Process for producing keto nitrile derivative
JPS6354351A (ja) 光学活性1−メチル−3−フエニルプロピルアジド及びその化合物を用いる光学活性アミンの製造法
JPH0327345A (ja) フェネチルアミン類の製造方法
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
EP0225778A1 (en) Improved synthesis and purification of alpha-d-propoxyphene hydrochloride
JP2687939B2 (ja) ジヒドロジャスモン酸の光学分割方法
JPH11228491A (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸のシス/トランス異性体混合物の分離方法
JP2524544B2 (ja) 光学活性な置換フェノキシアルカン酸アミド類の製造方法
JP2669556B2 (ja) 異性体分離法
JPH085840B2 (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JPH07278047A (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JPH0321549B2 (ja)
JPH07316106A (ja) シス−1−アミノインダン−2−オールの製造方法
JP2001181216A (ja) 光学活性な不飽和炭化水素類又はそのハロゲン置換化合物の製造法
JPH04210657A (ja) 光学活性2―シクロアルケン―1―オール類の製造方法
JPH111453A (ja) シス−2−フルオロシクロプロパン−1−カルボン酸の光学活性体の製造方法
JP2004269447A (ja) 環状含フッ素エステルおよび環状含フッ素アルコール、並びにそれらの製造方法