JPH01264951A - 焼結体及びその製法と用途 - Google Patents

焼結体及びその製法と用途

Info

Publication number
JPH01264951A
JPH01264951A JP63093532A JP9353288A JPH01264951A JP H01264951 A JPH01264951 A JP H01264951A JP 63093532 A JP63093532 A JP 63093532A JP 9353288 A JP9353288 A JP 9353288A JP H01264951 A JPH01264951 A JP H01264951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
magnetic
magnetic head
body according
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093532A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Goto
明弘 後藤
Shinsuke Higuchi
晋介 樋口
Takeshi Miyazaki
猛 宮崎
Kunihiro Maeda
邦裕 前田
Sukeo Saito
斉藤 翼生
Toyoji Okuwaki
奥脇 東洋治
Noriaki Okamoto
岡本 紀明
Kosaku Wakatsuki
若月 耕作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63093532A priority Critical patent/JPH01264951A/ja
Priority to US07/339,490 priority patent/US5060098A/en
Publication of JPH01264951A publication Critical patent/JPH01264951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録装置用材料として特に有用な焼結体
と、その製造方法、用途、特に記録再生用磁気ヘッド、
及びディスク型の磁気ヘッドスライダに関する。
〔従来の技術〕
磁気ディスク装置の技術分野では、近年データ処理技術
が進歩したため、ディスクにデータをよυ高密度に記録
し、迅速かつ正確に読出すことが要求されている。その
ため薄膜磁気ヘッドスライダ’6c、s、s状態で使用
する方法が広く採用されている。このc、 s、 s 
uコンタクト、スタート、ストップの略でディスクが停
止している時はスライダがディスク面上に静置した状態
にあり、ディスクの回転時はエアベアリング効果に工っ
で、ディスク面上に浮上するような状態をいう。
このような磁気ディスク装置の構造及び稼働状況を以下
添付図面によV説明する。
第5−1図は、磁気ディスク装置の構造と稼働状況全説
明するための部分平面概略図、第3−2図は、その相当
する縦断面概略図である。各図において、符号1は磁気
ディスク、2は磁気へラドスライダ、3はジンバル、4
は回転軸、5はキャリッジ、6はへラドアームを意味す
る。
また第4図は、磁気へラドスライダ2の拡大斜視図であ
り、符号7μ侮気ヘツドの素子、8はディスク摺動面を
意味する。
構造について説明すると、同一回転軸4に多数(6〜1
2)枚の磁気ディスク1が固定されている。他方、磁気
ヘッドスライダ2は、ディスク1に該スライダ2全押付
ける目的で、板ノ(ネ状のジンバル3′に介してヘッド
アーム6に固足爆れている。この個々のヘッドアームは
、スライダの位置を回転軸に向って移動できるようにす
る目的で設備されたキャリッジ5に固定される。なお、
ヘッドスライダは1個のへラドアームに2個設置されて
おジ、1個は上ディスクの下面に、他の1個は下ディス
クの上面に接するように板バネの作用をもったジンバル
で押付けられている。
この稼働状況について説明すると、稼働開始でモータに
工υ回転が開始され、所定の回転数に達すると、板面に
押付けられているスライダは、エアベアリング効果でデ
ィスクから離れる。このような状態でキャリッジが移動
し、スライダを所定の位置に運び、スイッチングにエフ
所定ディスクの所定位置に情報を出し入れして磁気記録
装置としての役目を果す。
このような方式では、微視的にみた場合、回転起動及び
停止時には、スライダとディスクとが軽くぶつか9合い
ながら摺動する(ぶつかりモードでの摺動)。
従来、磁気ヘッド材料として、特開昭58−5470号
、同59−96521号、同60−183709号など
多くの材料が提案されている。
〔発明が解決しょうとする課題〕
しかしながら、従来提案されている材料は、前記ぶつか
りモードでの摺動に対して配慮されておらず、いずれも
摺動寿命が短いという問題点があった。摺動寿命が短い
と、短時間使用で情報の出し入れができなくなるばかシ
でなく、記憶した情報が消滅してしまうため、製品とし
ての信頼性が著しく低下する。
また、他方において磁気テープ型磁気記録装置の磁気ヘ
ッドにおけるように、常時摺動が行われるものについて
も、従来提案された材料は、耐翠耗性などの点で、十分
満足なものとはいえなかった。
本発明の目的は、これら従来技術の問題点全解決した磁
気記録装置用材料、及びそれ全利用した磁気ヘッド、並
びに磁気へラドスライダを提供することにある。
発明でおって、スピネル構造の非磁性MR2O4糸酸化
物(ただし%Mは2価の金属、Rは6価の金属を示す)
に、ヤング率が該酸化物よす大きく、かつ使用温度で実
質的に酸化しないセラミックスが分散されていることを
特徴とする。
また本発明の第2の発明は、上記第1の発明の焼結体の
調造方法に関する発明でろって、該焼結体全製造する場
合に、その成分をなすMR2O4糸酸化物と前述のセラ
ミックスとが実質的に反応しない温度で焼結することを
特徴とする特 史に本発明の第6の発明は、磁気記録装置用材料に関す
る発明であって、破壊じん性値(Kl。9が2.5MN
/m3/2以上である第1の発明の焼結体を含有してい
ることを特徴とする。
上記第3の発明の用途としては、磁気テープ型磁気記録
装置における磁気ヘッド、及び磁気ディスク型磁気記録
装置における磁気へラドスライダかめる。
以下、本発明について具体的に説明する。
まず、本発明の焼結体について説明する。
本発明の焼結体は、前記した用途、特に磁気へラドスラ
イダ用材料を意図して開発したものである。そして、従
来使用されていたスピネル構造の材料の破壊じん注値を
上昇させるために、公知の粒子分散法を採用し、分散材
として、主材であるスピネル構造の材料よりヤング率の
大きいセラミックスを見出した。しかしながら、セラミ
ックスの中にハ、磁気ヘッドスライダの操作温度で酸化
され、ll1it摩耗注の低下するものが見出された。
本発明者らの実験によれば、磁気へラドスライダの切作
崗度は表面で約;’oocに達することが確認きれた。
そこで、本発明の焼結体の一成分をなすセラミックスの
耐高温酸化性とは、上記のような磁気ヘッドスライダの
操作温度という高温においても酸化されないこと全意味
する。
したがって、本発明の焼結体におけるセラミックスの例
としては、SiC,ZrC,HfC,VC及びN1)C
工l)なる群から選択した炭化物の1櫨以上が挙げられ
、反対にTiCは、上記した耐高温酸化性の点(400
℃付近から急激に酸化する〕で不適当である。
これらセラミックスの形態ハいがなるものでも工いが、
粒子状又はウィスカー状が好ましい。
これらセラミックスの添加量は、3へ50体積チが好ま
しい。3体積チ未満では添加による強じん化効果が少な
く、50体積%よりも多いと低硬度材というスピネルの
特長点が失われるため不適当である。
他方、本発明の焼結体において主材をなすのは、スピネ
ル構造金もつ非磁性MR2O4糸眩化物でろって、Mの
例としては、Mg、Ni、Mn、+:0及びZnの18
以上が、只の例としてAl、 Cr及びFθの1糧以上
が挙げられる。
前記セラミックスによる強じん化効果は、基地でるる’
MR2O4で示されるスピネル相のRとMの比率が変化
しても、焼結体が充分にち密で健全なものでありさえす
れば、同様に得られる。
上記MR2O4(7)具体レリとしては、ugAz、o
、、MnAl2O4及びMgCr 2O4などが挙げら
れる。しかして、Mg含有物の場合には、Mgの量がM
gOの換算で45m01%以上であれば、ち密な焼結体
が得られる。しかしながら、MgOは大気中の水分やc
o2と反応しゃすいため、MgOが80 mo1% エ
フも多いと耐摺動性が低下する。そのような場合、 T
ie、  等全添加し、過剰のMgO相を比較的安定な
MgTi0.  にして利用することもできる。
次に、本発明の焼結体の製造方法について説明する。
既述の工うに、焼結温度は、スピネル暇化物とセラミッ
クスとが実質的に反応しない視度でろって、通常140
0〜1800℃での保持が望ましい。焼結は常圧で行う
ことも可能であるが、焼結体の健全性から100ゆ/ 
cm2以上の圧力で焼結することが望ましい。焼結助剤
は使用しなくても焼結する。なお、常用のLi2Co3
等のgP、11j助剤を用いても問題はない。
次に、本発明の焼結体の用途の1つとしての磁気記録装
置用材料について説明する。
本発明者らは、iiへラドスライダにおける曖述のぶつ
かりモードでの摺動においては、摺動寿命試験方法とし
て、C,S、 S、試験法が有効であり、特に低硬度材
においてc、 s、 s、′に験を行った結果、C,S
、S、強度で100に回以上というような良好な摺動柱
ヲ得るには、スライダの破壊じん性値が、K工。値で2
.5λ4N/=を以上必要であることを見出した。
一般に、焼結して得られるスピネル構造金もった材料の
破壊じん性値はに工。値で、1〜2 MN/m%と小さ
く、もろい材料である。そこで、既述のようにセラミッ
クスを分散させ、強じん化して本発明の焼結体を見出し
たが、磁気記録装置用材料としては、破壊じん法値かに
工。値で2.5 MN / m7以上である焼結体を必
要とする。それに裏って、従来品より優れた目的製品が
得られる。
〔実施し1」〕 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 第1表に示すような各種スピネル粉末(純度990%以
上、粒径1〜5μm)を主材料とし、これに6棧炭化物
(純度99.5%以上、粒径1.0μ?7t)を添加し
て混合粉末全作製した。スピネルに対する炭化物の添加
量は第1表に示す工うな量比で変化させた。この混合粉
末全ホットプレスしてスピネル構造をもった材料中に炭
化物粒子が分散された焼結体を作製した。なお、粒子分
散MR2O4炭結体は、 MO粉とR2O3粉とを混合
してホットプレスしても得られる。ホットプレス条件は
真空中、圧力30 MPaの加圧下で1650℃まで昇
lし、1時間保持後炉冷とした。なお比較のためAt2
O3に’rici添加したもの4Zr02にTiC,A
t2O.、Cを第1表に示す工うな割合で添加したもの
及びスピネル構造体のMnZn  7エライト、  N
iZn  フェライトやMgA40a焼結体を作製した
。これらの焼結体を用い破壊じん性値を求めた。また第
1表中の材料の磁気特性を調べた結果、MnZn  フ
ェライト及びNiZn  フェライト’4除きすべて非
磁性体でβった。
次に、これらの焼結体を用いて、前記第4図に示す磁気
ヘッドスライダを作爬し、このスライダを用いて、第1
表に示すC,S、 S、強度及び再生出力維持率を測定
した。
この再生出力維持率とはC,S、 S、試験前に規定の
出猟信号を記録し、記録直後の再生出力とC,S、 S
試験回数100に凹稜の再生出力の強度比’?%で表示
したものでろる。なお、本実施例で用いた磁気ディスク
μ塗布形ディスクである。
第1表中、試料No 1〜66は本発明の結果全示し、
試料N037〜46は比62例の結果を示す。
第1表から明らかなように、添加量が3〜50体槓チの
範囲でに工。[!L、OMN/m3/2以上を示し、同
時にC,S、 S、強度も100に回以上となっている
添加物置が3体積%工り少ない場合、破壊じん性値は2
 MN / m ’以下となり、c、 s、 s、強度
も低い値を示している。また添加量が50体積%エリも
多くなると、C,S、 S、強度が半減している。これ
は炭化物粒子が多すぎて、スピネルの低硬度材という特
長点が失われたためである。これに対して第1表の比較
例にみられるように、従来のスライダ材ではジルコニア
(No42.43)が非常に優れているがC,S、8.
100 K回での再生出力維持率が54チと小さくなっ
ている。これは再記録が可能なことから、ジルコニアの
熱伝導率が低いため摺動時の摩擦熱によって、出力低下
(熱減磁現象)を起したと推足嘔れる。−万、At2O
3−TiC系(NO37〜N04j)では破壊じん性値
かに工。値で4.1〜4.4MN / m+と比較的高
い値を示しているにもかかわらす摺動性が著しく劣る。
これはスライダ材主材の硬度が高いために摺動時ディス
クを損傷したためである。以上のことから、スピネル構
造体(MR,04)に81CやVC等の炭化物粒子全添
加して焼結した焼結体では添加量力訳体積%〜50体槓
襲の間でスライダ材として良好な摺動性を示すことがわ
かる。
なお、試験ディスクとしてCo系磁性合金のメツキ膜の
上に保護膜として8102  膜を形成したメツキ出猟
ディスクを用いた場合、及びCo系磁注合金又はCo−
γF+32O3のスパッタ膜の上に保護膜としてC膜を
形成したスパッタ磁気ディスクを用いた場合でも上記と
同様な効果が得られた。
また、前記した本発明の効果を、一部グラフとして第1
図及び第2図に示す。
すなわち、第1図は、本発明材料における炭化物量(体
積チ、横軸)と破壊じん性! (MN/m”、縦軸ンと
の関係を示すグラフ、第2図は同じく炭化物量(体積%
、横軸)とC,S、 S、強度(K回、縦軸〕との関係
を示すグラフである。両図共、実線はスピネル構造酸化
物としてMgAt、04を用いた場合、破線はMnA4
04 を用いた場合の結果を示す。
実施レリ2 実施的1と同様にしてSiC粒子又はVC粒子勿分散さ
せた、スピネル構造を持つ、非磁性体の複合酸化物Mg
At2O4k MgO粉末とAt2Os粉末の危比企か
えて作製した。第2表にこの焼結体の評価結果を示す。
評価項目は実施レリ1と同じである。また試験に用いた
磁気ディスクは実施例1と同様、塗布形破気ディスクで
ある。
第2表から、MgOの鼠が45〜80 mo1%の範囲
でC,S、 S、強度が大きく、摺動性が良好であるこ
とがわかる。
実施例6 Mg0At2O3  粉末にSiC’フイスカー(1μ
mφ×5〜10pm)k第3表の割合で添加し、実施例
1及び2と同様な評価を行った。それらの評価結果も第
6表に合せて表示した。
第 3 表 第3表から、  SiCウィスカー3体槓チ添加でに工
値が4.9 MN / Jと強じん化全果し、その後少
しずつ上昇する傾向がみられる。
この結果から、ウィスカーによる強じん化でもC,S、
S、強度が増加し、摺動性が改善されることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明により新たな焼結体が提供
され、これに特に磁気記録装置用材料として有用である
。この材料は、良好な摺動性及びじん性の点で、磁気ヘ
ッド及び磁気ヘッドスライダ、符にスライダ材として有
用である。
本発明によれば、磁気ディスクに損傷を与えることなく
、良好な摺動性を有する薄膜磁気ヘッドスライダが得ら
れるため磁気記録密度の向上と装置信頼性の向上に効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の材料における炭化物含有量
の効果を示すグラフでおって、第1図は炭化物量と破壊
じん注値、第2図は炭化物量とC0S、S、強度との各
関係を示すグラフ、第3−1図に磁気ディスク装置の構
造と稼働状況全説明するための部分平面概略囚、第3−
2図は第6−1図に相当するものの縦断面概略図、第4
図は磁気へラドスライダの拡大斜視図である。 1:磁気ディスク、2:磁気ヘッドスライダ、6:ジン
バル、4:回転軸、5:キャリッジ、6:へラドアーム
、7:磁気ヘッドの素子、8:ディスク摺動而 特許出願人 株式会社 日立裏作所

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.スピネル構造の非磁性MR_2O_4系化物(ただ
    し、Mは2価の金属、Rは3価の金属を示す)に、ヤン
    グ率が該酸化物より大きく、かつ使用温度で実質的に酸
    化しないセラミックスが分散されていることを特徴とす
    る焼結体。
  2. 2.該MR_2O_4系酸化物におけるMが、Mg、N
    i、Mn、Co及びZnよりなる群から選択した少なく
    とも1種の金属、Rが、Al、Cr及びFeよりなる群
    から選択した少なくとも1種の金属である請求項1記載
    の焼結体。
  3. 3.該セラミックスが、SiC、ZrC、HfC、VC
    及びNbCよりなる群から選択した少なくとも1種の炭
    化物である請求項1又は2記載の焼結体。
  4. 4.該セラミックスの含有量が、3〜50体積%である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の焼結体。
  5. 5.該セラミックスの形態が、粒子状又はウィスカー状
    である請求項1〜4のいずれか1項に記載の焼結体。
  6. 6.請求項1記載の焼結体を製造する場合に、該MR_
    2O_4系酸化物とセラミックスとが実質的に反応しな
    い温度で焼結することを特徴とする請求項1記載の焼結
    体の製造方法。
  7. 7.破壊じん性値(K_I_C)が2.5MN/m^3
    ^/^2以上である請求項1記載の焼結体を含有してい
    ることを特徴とする磁気記録装置用材料。
  8. 8.磁気テープ型磁気記録装置における磁気ヘッドが、
    請求項7記載の材料を含有していることを特徴とする磁
    気ヘッド。
  9. 9.磁気ディスク型磁気記録装置における磁気ヘッドス
    ライダが、請求項7記載の材料を含有していることを特
    徴とする磁気ヘッドスライダ。
JP63093532A 1988-04-18 1988-04-18 焼結体及びその製法と用途 Pending JPH01264951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093532A JPH01264951A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 焼結体及びその製法と用途
US07/339,490 US5060098A (en) 1988-04-18 1989-04-17 Magnetic recorder provided with a magnetic head slider having a non-magnetic oxide of spinel structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093532A JPH01264951A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 焼結体及びその製法と用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264951A true JPH01264951A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14084907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093532A Pending JPH01264951A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 焼結体及びその製法と用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485721A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドスライダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485721A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドスライダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259075B2 (ja)
US5060098A (en) Magnetic recorder provided with a magnetic head slider having a non-magnetic oxide of spinel structure
JPH01264951A (ja) 焼結体及びその製法と用途
JPH06101090B2 (ja) 浮上型複合磁気ヘッド
JPS585451B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3152811B2 (ja) 非磁性単結晶の加工方法
JPH03131006A (ja) 磁気ヘッド
JP2948989B2 (ja) 磁気ヘッドのスライダー用材料
JPH02180748A (ja) 磁気ヘッド用焼結体及びその製法
JP2001006109A (ja) 磁気ヘッド用非磁性基板及び磁気ヘッド
JPH10251086A (ja) 磁気ヘッド・スライダー用材料とその製造方法
US6136459A (en) Nonmagnetic substrate and magnetic head using the same
JPS6337819A (ja) 磁気デイスク装置用浮上型磁気ヘツド
JPS6132407A (ja) 光磁気記録材料の製造方法
JPH05282640A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JP3825079B2 (ja) 非磁性セラミックスの製造方法
JPH07287815A (ja) 記録再生ヘッド用非磁性セラミックスおよびその製造方法
JP2832863B2 (ja) 磁気ヘッド用非磁性セラミックス
JP3325439B2 (ja) 磁気ヘッド用スライダーおよびその製造方法
JPH0459264B2 (ja)
JPH0280364A (ja) 混合焼結体及びその用途
JPS6259069B2 (ja)
JPH1079309A (ja) 磁気ヘッド用ヘマタイト系材料及びその製造方法
JPH0459263B2 (ja)
JPH0922517A (ja) 磁気ヘッドスライダー及び磁気ディスク装置