JPH01263954A - 光学式情報記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

光学式情報記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01263954A
JPH01263954A JP63091303A JP9130388A JPH01263954A JP H01263954 A JPH01263954 A JP H01263954A JP 63091303 A JP63091303 A JP 63091303A JP 9130388 A JP9130388 A JP 9130388A JP H01263954 A JPH01263954 A JP H01263954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
information recording
recording medium
film layer
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091303A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Takemoto
一成 竹元
Atsushi Amatatsu
天辰 篤志
Makoto Kito
鬼頭 諒
Yoshie Kodera
小寺 喜衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63091303A priority Critical patent/JPH01263954A/ja
Publication of JPH01263954A publication Critical patent/JPH01263954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、合成樹脂基板に薄膜層を形成して、光学的に
情報を記録、再生する光学式情報記録媒体およびその製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報記録媒体として、合成樹脂基板の表面に形成
された情報記録ビットを光学的に読み取って、映像、音
声、文字、図形等の情報を伝達するための光学式ビデオ
ディスク、コンパクトディスク等の光学式記録媒体が開
発されている。
この種の光学式情報記録媒体は、光学的に透明な合成樹
脂基板の表面にサブミクロンの情報信号ビットを形成し
、このビットの上にアルミニウム等の金属薄膜からなる
反射膜を設けてなる基本構造を有している。この媒体に
おける情報の読取は、集光されたレーザー光を基板の反
対側から入射し、金属薄膜によって反射された光を検出
することにより行なう。
この種の技術として関連するものは、例えば、特開昭6
2−154243 、特開昭62−154246号公報
に開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の光学式情報記録媒体は、空気中に存
在する水分によって、反射膜を構成する金属薄膜が変質
し、目的とする光学的性能を損なうという問題があった
。特に、反射膜としてアルミニウムを使用している場合
、その変質によって反射率が低下し、ついには透明とな
り、反射膜としての機能を果たさなくなる欠点があった
同様の問題は、金属化合物等からなる記録時においても
生じ、水分の侵入により記録膜が変質または劣化すると
いう課題があった。
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、そ
の目的は、合成樹脂基板とその上に形成される反射膜、
記録膜等の薄膜層との接着性を向上することによし両者
間に水分が侵入することを防いで、薄膜層が変質、劣化
しない構造の光学式情報記録媒体を提供すること、およ
び、その構造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決するための手段として、合成
樹脂基板に薄膜層を形成して、光学的に情報を記録、再
生する光学式情報記録媒体において、低温プラズマ処理
を施こした上記合成樹脂基板の表面に、上記薄膜層を形
成することを特徴とする。
また、本発明は、そのための製造方法として、合成樹脂
基板に低温プラズマ処理を施し、ついで、該被処理面に
薄膜層を形成することを特徴とする。
上記媒体を構成する合成樹脂基板としては、例えば、熱
可塑性樹脂を使用する。好適なものとしては、例えば、
アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹
脂等がある。
上記合成樹脂基板上に形成される薄膜層としては、反射
膜、記録膜等がある。前者は、例えば、アルミニウム等
の金属薄膜にて形成し、後者は、例えば、金属化合物等
により形成する。
上記低温プラズマ処理に使用するガスは、Ar、N1、
Ot、 COまたは空気であることが望ましい。
また、上記プラズマ処理における処理電力は、電極の単
位面積当り3風W澹以上、1.5X10”mjF’/、
i以下の範囲とすることが好ましい。処理電力が3−’
/cd未満であると、処理効果が期待できない。
一方、1.5X10” mW/、lより大きいと、基板
表面のポリマの分解が起こり、著しい場合には情報信号
ビットの溝が消失してしまう。
低温プラズマ処理は、例えば、第5図に示すような装置
を用いて行なうことができる。すなわち、この装置は、
真空容器4の中に平行に設置された金属製の円盤を電極
とし、一方の電極を、高周波電源5から電力を入力する
高電圧・側電極6とし、他方の電極を、アース側電極7
とする。合成樹脂基板に情報記録ビットが形成された成
形基板8は、通常、アース側電極7上に載置する。
この装置によるプラズマ処理は、次のようにして行なう
。先ず、真空容器4内を排気して真空にし、ついで、処
理ガスを導入して所定のガス圧力を保ちながら、画電極
6.7間に高周波電力を印加して放電を起こす。この放
電雰囲気に被処理物である成形基板8を曝すことにより
、プラズマ処理が行なわれる。
なお、本発明における光学式情報記録媒体には、再生専
用の記録媒体だけでなく、追記や書き替えの可能な光デ
ィスク等の記録媒体をも含むことはいうまでもない。
〔作用〕
上記した本発明の課題解決手段によれば、合成樹脂基板
が、低温プラズマ雰囲気に曝されると、プラズマ中のイ
オン、電子、ラジカル等の活性種の作用を受けて、その
表面が活性化され、また、粗面化される。そのため、こ
の活性化された面に形成される金属薄膜等の薄膜層と基
板との接着性が向上する。その結果、合成樹脂基板と薄
膜層との間に水分が侵入しなくなるので、薄膜層と水分
との化学反応を防ぐことができて、経時的に変質、劣化
せず、安定した構成とすることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
以下の実施例によφ構成される光学式情報記録媒体は、
第2図に示すような構造の光ディスクであって、第1図
にその拡大構造を示す。すなわち、基板1上に情報ビッ
トを形成し、反射膜を構成する薄膜層2をその上面に形
成し、さらに、保護膜6を形成して構成される。
〈実施例1〉 ポリカーボネート樹脂を用いて、成形温度S 60 ’
O1射出圧力6ookf/d の成形条件で直径120
cfrLの情報記録ビットを有する熱可塑性樹脂基板1
を得た。
この基板1を、第3図に示すようなプラズマ処理装置を
用いて、下記に示した条件で低温プラズマ処理を行なっ
た。
処理ガス二〇。
ガス圧カニ Q、I Torr 電源周波数:1556MHz 処理電カニ 1oo r (5,5rxrr/cd )
処理時間:2分 基板設置場所:アース側電極 次に、アルミニウムを真空蒸着して1000.;の厚さ
の薄膜層2を形成し、さらに、保護膜3をコーティング
して光ディスクとした。
このようにして得られた光ディスクを、60゛0.95
% RHの雰囲気中で放置し、経時変化を調べたところ
、500時間放置後でもアルミニウムからなる薄膜層2
0反射率は80チであり、劣化は認められなかった。
〈比較例〉 低温プラズマ処理を除いて、実施例1と全く同様にして
光ディスクを得た。本比較例は低温プラズマ処理を施し
ていない。
この比較例の光ディスクについて、実施例1と全(同様
の評価を行なったところ、70時間経過後にアルミニウ
ムからなる薄膜層の反射率は、30%に低下し、500
時間後には完全に透明となった。
〈実施例2〜7〉 低温プラズマ処理を除いて実施例1と全く同様にして、
ポリカーボネート樹脂を用いて光ディスクを得た。低温
プラズマ処理の条件は第1表に示した。実施例2〜5は
処理ガスを変えたもの、実施例6〜7は処理電力を変え
たものである。
これらの実施例2〜7のいずれの場合においても、60
゛○、95%RH雰囲気中で、500時間放置後もアル
ミニウムからなる薄膜層になんらの異常も認められず、
その反射率は80〜82チであり、放置前の初期値と変
わりなかった。
(以下余白) 第    1    表 (以下余白) 〈比較例2〉 第1表に示したプラズマ処理条件で、実施例1と同様に
して光ディスクを得た。・ 本比較例の光ディスクは、60“0.95%RH中で、
100時間放置後に透明化が始まり、500時間後には
全面が透明となった。
く比較例3〉 第1表に示したプラズマ処理条件で、実施例1と同様に
して光ディスクを得た。本比較例の光ディスクは、基板
表面の情報記録ビットの深さが正常の約1/2になって
おり、反射光による信号の有り無しの区別がつかなくな
ってしまった。
〈実施例8〉 ポリスルホン樹脂を用いて、成形温度400’O1射出
圧力800驚の成形条件で直径89簡の情報記録ビット
を有する熱可塑性樹脂基板を得た。
この基板を第3図に示すようなプラズマ処理装置を用い
て下記に示した条件で低温プラズマ処理を行なった。
処理ガス二〇! ガス圧力=0.11Orr 電源周波数: 1156MHz 処理電カニ 100F 処理時間:2分 基板設置場所:アース側電極 次に、薄膜層として、追記可能な記録膜(例えば、Tg
などのカルコゲナイド化合物)を、真空蒸着により成形
し、その後、保護膜をコーティングした。さらに、この
ディスクを、記録膜を内側にして接着剤で貼り合せて追
記型光ディスクとした。
このようにして得られた光ディスクについて、実施例1
と同様な試験で評価した結果、500時間経過後も記録
膜の変質は全く認められず、良好な記録性能を有してい
た。
〈実施例9〉 アクリル樹脂(ポリメチルメタクリレートとエチルアク
リレートの共重合体)を用いて、成形温度280°0、
射出圧力400驚の成形条件で、直径30cmの情報記
録ビットを有する熱可塑性樹脂基板を得た・ この基板を第3図に示すようなプラズマ処理装 −置を
用いて実施例8と全く同じ条件で低温プラズマ処理した
次に、アルミニウムを真空蒸着して1000J4の厚さ
の薄膜層を形成し、さらに保護膜をコーティングして光
ディスクとした。
このようにして得られた光ディスクを、60°0.95
%RH中に放置し、経時変化を調べたところ、500時
間放置後でもアルミニウム薄膜の変質、劣化は認められ
ず、その反射率は試験前と同じ82チであった。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、合成樹脂基板とそ
の上に形成される反射膜、記録膜等の薄膜層との接着性
が向上し、両者間に水分が侵入することが防げるので、
薄膜層が変質、劣化せず、光ディスクの信頼性を大幅に
向上する効果がある。
特に、薄膜層がアルミニウムの場合は、水分との化学反
応を防止し、アルミニウムの透明化を抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光学式情報記録媒体の一実施例である光
ディスクの構造を示す部分拡大断面図、第2図は上記光
ディスクの全体構造を示す断面図、第3図は本発明にお
いてプラズマ処理に使用する装置の構成を示す説明図で
ある。 1・・・・・・・・・・・・基板 2・・・・・・・・−・・薄膜層 3・・・・・・・・・・・・保護膜 4・・・・・・・・−・・真空容器 5・・−・−・・・・・高周波電源 6・・・・・・・・・・・・高電圧側電極7・・・・・
・・・〜・・アース側電極8・・・・・−・・・・・成
形基板 牙1図 t 42図 ?・・薄/1更層 さ−・・イy4 Il臭 〒5図 5市周這電シ#  8成形基J反 G   高 電1fニイ貝り 電極    4   真
空 、千蚤−AチS、7 アー又4β’JtJ金

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂基板に薄膜層を形成して、光学的に情報を
    記録、再生する光学式情報記録媒体において、 低温プラズマ処理を施こした上記合成樹脂基板の表面に
    、上記薄膜層を形成してなることを特徴とする光学式情
    報記録媒体。 2、上記合成樹脂基板として、アクリル樹脂、ポリカー
    ボネート樹脂またはポリスルホン樹脂のいずれかを用い
    た請求項1記載の光学式情報記録媒体。 3、上記薄膜層を、金属薄膜からなる反射膜とした請求
    項1または2記載の光学式情報記録媒体。 4、合成樹脂基板に低温プラズマ処理を施し、ついで、
    該被処理面に薄膜層を形成することを特徴とする請求項
    1記載の光学式情報記録媒体の製造方法。 5、低温プラズマ処理に使用するガスが、Ar、N_2
    、O_2、COまたは空気である請求項4記載の光学式
    情報記録媒体の製造方法。 6、上記プラズマ処理における処理電力を、電極の単位
    面積当り3mW/cm^2以上、1.5×10^3mW
    /cm^2以下の範囲とした請求項4または5記載の光
    学式情報記録媒体の製造方法。 7、上記合成樹脂基板として、アクリル樹脂、ポリカー
    ボネート樹脂またはポリスルホン樹脂のいずれかを用い
    た請求項4、5または6記載の光学式情報記録媒体の製
    造方法。
JP63091303A 1988-04-15 1988-04-15 光学式情報記録媒体およびその製造方法 Pending JPH01263954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091303A JPH01263954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学式情報記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091303A JPH01263954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学式情報記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263954A true JPH01263954A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14022698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091303A Pending JPH01263954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 光学式情報記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271936A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JPH0221436A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体の製造方法
US10259197B2 (en) 2015-03-31 2019-04-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative product and method of manufacturing decorative product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271936A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JPH0221436A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体の製造方法
US10259197B2 (en) 2015-03-31 2019-04-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative product and method of manufacturing decorative product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100463624B1 (ko) 광기록매체
US4470053A (en) Protuberant optical recording medium
JPH01263954A (ja) 光学式情報記録媒体およびその製造方法
JP2001155383A (ja) 光記録媒体
JP2002175645A (ja) 光ディスク
US4539572A (en) Optical recording medium
US5439752A (en) Optical recording medium and reflecting film for use therein
JPH0249237B2 (ja)
JP2002092969A (ja) 光ディスクの製造方法および光ディスク
JP2003263783A (ja) ライトワンス高密度光記憶メディア及びその製造方法
JPS5855292A (ja) レ−ザ記録媒体
JPS6145291B2 (ja)
JPS6057552A (ja) レ−ザ−記録媒体
KR100201072B1 (ko) 소거가능한 광기록매체
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JPH05298752A (ja) 光学式情報記録媒体とその製造方法
JPS61177284A (ja) 情報記録媒体
JPH02289933A (ja) 光情報記録媒体
JPH07192315A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH0243089A (ja) 光学記録媒体
JPH0935330A (ja) 光デイスク及び光デイスクの製造方法
JPS58133650A (ja) 情報記録媒体
JPH11162017A (ja) 光情報記録媒体
JPS6275952A (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH0292683A (ja) 光学記録媒体