JPH01263372A - 建築物の制振装置 - Google Patents

建築物の制振装置

Info

Publication number
JPH01263372A
JPH01263372A JP9001588A JP9001588A JPH01263372A JP H01263372 A JPH01263372 A JP H01263372A JP 9001588 A JP9001588 A JP 9001588A JP 9001588 A JP9001588 A JP 9001588A JP H01263372 A JPH01263372 A JP H01263372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damping
building
damping device
pieces
viscous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9001588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524305B2 (ja
Inventor
Toru Ito
徹 伊藤
Masaru Sukagawa
須賀川 勝
Kazuo Tamura
和夫 田村
Hitoshi Ide
井手 斉
Yutaka Nakamura
豊 中村
Haruhiko Yokota
横田 治彦
Yuichiro Ogawa
雄一郎 小川
Yutaka Fujita
豊 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP9001588A priority Critical patent/JPH01263372A/ja
Publication of JPH01263372A publication Critical patent/JPH01263372A/ja
Publication of JPH0524305B2 publication Critical patent/JPH0524305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は建築物の制振装置に係イっり、特に、揺れやず
いとされている高層建築物の振動抑制に用いて好適な制
振装置に関ずろものである。
[従来の技術] 従来、建築物の地震時等にお(Jる揺れを抑制するだめ
の手段として、建築物の固有振動数を短周期側から長周
期側へ変化させて地震入力を制限するようにした、ヘー
スアイソレーノー?ン方式か知られている。この方式(
J、通常、建築物とその」1(礎との間に積層ゴム等の
いわゆる弾性支持体を設iJて地震時に建築物が受(J
ろ力を緩和しようとするものである。
U発明か解決しようとする課題] しかしながら、このような従来方式にあっては、建築物
への地震入力そのものを緩和できる利点はあるらのの、
もともと長周期の固有振動数を有する高層あるいは超篩
層の建築物へ適用した場合、顕著な効果が得られない。
しかもこの方式では、前述の、j;うに建簿物全体を弾
性支持体により支持しな+ノればならないために極めて
大掛かりとなって多大な費用がかかる割に(Jあまり効
果的てないという、いイつば対費用効果の点から乙問題
があり、さらに、既設の建築物に対して適用ずろには難
がある、などの問題かあった。
「課題を解決するための手段J ごのような課題の解決手段として好適な本発明に係る制
振装置の第1態様としては、建築物の軸組と、当、核輔
組内に架設された構iW体との間に装備される制振装置
であっ−r、1iij記構造体が壁部側からなる場合に
、当該壁部材の側面と軸組とのそれぞれから、相対移動
可能に重畳させられろ作動片を突設し、かつこれらの作
動片間に粘性体を一体に介装してなる構造よしてし)る
点に特徴かある。
また、本発明の第2態様としては、建築物の軸組内に架
設された構造体に装備される制振装置であって、前記構
造体が並設した複数の壁部材からなる場合に、それら隣
り合う壁部材どうしの対向側面のそれぞれから、相対移
動可能に重畳さUられる作動片を突設し、かつこれらの
作動片間に粘性体を一体に介装してtJ゛ろ構造として
いる点に特徴がある。
また、本発明の第3態様として、構造体がブレースから
なる場合に、このブレースにこれを覆うコンクリート層
を設(ジ、かつごれらブレース及びコクリート層間に粘
性体を一体に介装してなることを特徴としている。
さらに、本発明の第4態様として、構造体がブレースか
らなる場合に、このブレースの長さ方向に離間した位置
にそれぞれ作動片を取りイ」け、これらの作動片をブレ
ースの伸縮方向と直交する方向に間隔をおいて重管させ
、かつこれらの作動片間に粘性体を一体に介装してなる
ことを特徴としている。
1作用」 本発明に係る制振装置においては、地震あるいは風等に
より建築物に揺れが生じた際に、その制振装置の要部を
構成する粘性体が、建築物の揺れに伴い発生リーる構造
体とうしあるいは作動片どうしの相対移動により変形し
、この粘性体の変形により振動」−ネルギーを吸収して
制振作用を生しさUろ。したがって、長周期の固有振動
数を有する建築物であって乙その固R振動数1こ関係な
く充分なる制振作用を発揮する。そして、制振装置は建
築物自体に装備されるので、装置の小型化や施工性の簡
便化ないし既設建築物への適用等を図り易い構造となる
「実施例1 以下、本発明の各態様を図面に示す実施例に基ついて説
明する3゜ 第1図および第2図は本発明に係る制振装置の第1態様
と第2態様をそれぞれ示す図である。   “これらの
図に16いて第1態様の制振装置Δは、建築物の軸組を
構成ずろ柱Iと梁2とににって取り囲まれる部分に架設
される構造体としての壁部材3の側面3aと柱1との間
に、あるいは、壁部(A3の側面3aと上下の梁2間に
架設された中間柱9との間にそれらと一体に設i−1ら
れで構成されている。そして、第2態様の制振装置Bは
、隣接する壁部材3.3の互いに対向する側面3a、3
aにそれらと一体に設けられて構成されている。
とごろで、図示した各態様の制振装置Δ、I3は上述の
よう1こ一体に取りイ・IIJられて1114成される
柱Iや壁部材3に対しての取りイ;1i〕位置が異なる
ノ3(Jであるので、ここでは、隣接する壁部し3.3
の対向する側面間に設(Jられで構成されている制振装
置Bを代表例として説明することにする。この制振装置
Bは、各壁部4A3.3どうしの対向ずる側面3aに、
一方(他方)の壁部材3がら他方(−方)の壁部flA
3へ向かい、がっ、壁部材3の厚さ方向に間隔をおいて
突設された複数の作動片1oを、交フγにlbr合ざl
て面方向にlaって相対移動可能に位置させ、これらの
作動片1oの間に、シート状の粘性体6を一体に介装し
たものである。そして、前記各作動片10を17字状に
形成しておき、これらの作動片10および粘性体6を、
壁部材3の厚さ方向の中央部から両表面へ向かって順次
積層したのちに、各作動片10の端部をそれぞれの壁部
材3の対向する側面3a、:(aに固定4−ることによ
って組み」二げられている。。
前記粘性体6として(J、作動片10.10が建築物の
揺イ1に伴い相対移動させられた際に、それらの相対移
動を許容しつつかつ抑制する性質を持つもの、例えば、
アスファル)・とゴムとの混合物、合成ゴノ3、天然ゴ
ノ1、軟質樹脂、ノリコン系粘性体なとか好適に用いら
れる。また、各作動片10間に介装づ“ろ粘性体6の形
状に関しては、施工性の点からリーると図示例のように
ノート状にするのが望ましい。
このように構成された制振装置においては、建築物の揺
れにより上下の粱2の間に相対移動が生じた場合、例え
ば各壁部材3に関しては、第3図に実線で示す非変動位
置から、鎖線で示す位置へ移動させられ、これに伴って
、それぞれの対向する側面部分が、同図に示すように、
面方向に沿いかつ相互に逆方向となるような向きに相対
移動させられる。
この上うな両壁部材3の相対移動かなされると、各壁部
材3の対向側面から突設された各作動片10間にム同様
の相対移動が与えられ、これに伴い、各作動片10間に
介装されている粘性体6に面方向に沿う剪断力が勾えら
れるとと乙に、この粘性体6が変形させられて建築物に
Ljえられた振動エネルギが吸収されて制振作用が行わ
れる。
ここで、上記のような壁部材3.3どうしの相対移動(
J1柱Iと壁部材3との間においてらほぼ同様に行なわ
れるので、これらの間に装(1111されて構成されて
いる制振装置Δもやはり、制振装置I3と同様の作用に
より振動エネルギーを吸収して制振作用が行なイっれる
また、制振装置自体は、軸組と軸組内に架設された壁部
材との間に、あるいは軸組内に架設された壁部材相互間
に装備される構造であるから、充分に小型化して構成す
ることができ、しかも、このように建築物の構造体相互
間あるいは構造体そのものに装備する構造となっている
ので、既設の建築物に対しても容易に適用可能となる。
また、本態様ではンート状とした粘性体を用いているの
で、この場合に(Jざらに、粘性体の形状設定や取り扱
いが容易となって施工性を高め、かつ、施]−位置の自
由度等をも高められる。
第4図および第5図は本発明の第3態様を示し、柱1と
粱2との交差部に設(つられるブレース14に制振装置
Eを設置′Jたものである。
この制振装置Eは、前記ブレース14にI−1型鋼を用
い、そのウェブ部とフランン部とによって取り囲まれる
空間部の内面に粘性体6を貼伺しておきこのブレース1
4の両側部の開1:1を、粘性体6が貼イ」された閉塞
板15によって覆ってコンクリート打設空間Gを形成し
、このコンクリート打設空間G内にコンクリ−1−1を
打設して、コンクリート打設空間Gの内面に貼イ」され
た粘性体6へ圧接させて一体化した構成となっている。
このような制振装置Eにあっては、建築物に揺れが生じ
た場合、補強部制としてのブレース14がその弾性によ
り長さ方向に伸縮させられるが、内部のコンクリート■
の伸縮がほとんど生じないことから、コンクリート1と
ブレース14との間に相対移動か生じ、これにJ:って
、両者間に介装されている粘性体6に剪断変形か与えら
れて、振動エネルギの吸収と同時に制振作用か行われる
3゜さらに、コンクリ−1−Iをブレース14を取り囲
んで打設する場合においては、第6図に示すように、ブ
レース14のフランン部の外表面を含む全面に亙って粘
性体6を貼イτ1することによっても同様の作用を得る
ことができる。
第7図ないし第9図は、本発明の第4態様を示し、この
態様の制振装置Fは、ブレース14の両)ランン部1.
4 aの外表面側に、ブレース14の長さ方向に沿って
(j1設されている。
詳述ずれば、この制振装置Fは、ブレース14のフラン
ジ部14aの外表面側に、その長さ方向に沿いかつブレ
ース14のフランジ部14aから離間する方向に所定間
隔をおいて複数の作動片j6を配設し、これらの作動片
16の一つおきを1組として、各組の作動片16をその
長さ方向にずらすとともに、これら各組の作動片16を
、他の組の作動片16から突出させられた部分において
前記フランジ部14aに固定し、さらに、このフランジ
部14 aおよび各作動片I6の間に形成される間隙の
それぞれに、ノート状の粘性体6を介装して、これらの
粘性体6をフランジ部1.4 aおよび作動片j6へ一
体に固定した構造となっている。
そして、各作動片16の間隔を規制するために、それぞ
れの突出側の端部間には、第8図に示すように、スペー
サ17か介装され、これらのフランツ部14a、作動片
16、および、スペーサ17を貫通して設(〕られろポ
ルト等の締結部祠18によって、各作動片16がフラン
ジ部14aへ片持ち的に固定されている。
本態様の制振装置Fにおいて目、建築物の揺れに伴う」
二下の粱2の相対移動に、にっでブレース14が伸縮さ
U゛られた際に、この伸縮により、各組の作動片16間
にその長さ方向に沿う相対移動が生じる。そして、この
作動片16間の相対移動により粘性体6に剪断変形が与
えられて振動エネルギの吸収が行われ、これによって建
築物の制振が行われる。
この態様において(J1作動片16の積層枚数を増減す
ることに、1す、減衰作用の調整が容易に行われ、かっ
、粘性体6の加]二性ならびに施工性の簡便さと相俟っ
て、構造物との一体化ならびにその設置のノーめの諸作
業が簡素化される。
なお、前記各態様において示した粘性体を含む各構成部
側の話形状や寸法、(A質等は一例であって、設計要求
等に基づき種々変更可能である。
「発明の効果] 以」−説明したように、本発明に係る建築物の制振装置
は、軸組と、軸組内に架設された構造体である壁部十A
との間に、あるいは隣接する壁部材相互間もしくは構造
体であるブレース自体に装備され、その制振装置の要部
を構成する粘性体が、建築物の揺れに伴い発生ずる構造
体どうしあるいf:I作動片どうしの相対移動により変
形し、この粘性体の変形により振動エネルギを吸収して
制振作用を生じさせる構造であるから、長周期の固有振
動数を有する建築物であってもその固有振動数に関係な
く充分なる制振作用を発揮させることができる。しかも
、本発明の制振装置は、建築物全体を支持ずろ方法とは
異なり、上記のように建築物の軸組と軸組内に架設□さ
れた壁部材との間に、あるい(J隣接する壁部材相互間
もしくはブレース自体等に装備するようにしているから
、必然的に装置の小型化や施工性のm1便化等を図れる
構造となって対費用効果に優れ、さらに、部分的施工で
済むために既設建築物への適用も充分に図り易い構造と
なるなと、種々の優れ)こ効果を奏ずろ。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図(J本発明の第1!8様と第2態様
を示づ゛らので、第1図は正面図、第2図(J第1図の
■−■線に沿う矢視断面図、第3図(J制振作用を説明
するための参考図、第4図ないし第6図は本発明の第3
態様を示すもので、第4図は正面図、第5図は■−V線
に沿う矢視断面図、第6図は変形例を示す第5図と同様
の図、第7図ないし第9図は本発明の第4@様を示す乙
ので、第7図は正面図、第8図は要部の拡大側面図、第
9図は第8図のIX −IX線に沿う矢視断面図である
。。 A −B −E−F ・・制振装置、1・・・柱、2・
・・・・梁、3 ・ 壁部材(構造体)、6 ・・粘性
体、■・・コンクリート(構造体)、10・・ ・作動
片、14ブレース(構造体)、14a  ・フランツ部
、15・閉塞板(構造体)、16・ 作動片。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築物の軸組と、当該軸組間に架設された構造体
    との間に装備される制振装置であって、前記構造体が壁
    部材からなり、当該壁部材の側面と軸組とのそれぞれか
    ら、相対移動可能に重畳させられる作動片が突設され、
    かつこれらの作動片間に粘性体が一体に介装されている
    ことを特徴とする建築物の制振装置。
  2. (2)建築物の軸組内に架設された構造体に装備される
    制振装置であって、前記構造体が並設された複数の壁部
    材からなり、それら隣り合う壁部材どうしの対向側面の
    それぞれから、相対移動可能に重畳させられる作動片が
    突設され、かつこれらの作動片間に粘性体が一体に介装
    されていることを特徴とする建築物の制振装置。
  3. (3)構造体がブレースからなり、このブレースにこれ
    を覆うコンクリート層が設けられ、かつこれらブレース
    及びコクリート層間に粘性体が一体に介装されているこ
    とを特徴とする請求項2項記載の建築物の制振装置。
  4. (4)構造体がブレースからなり、このブレースの長さ
    方向に離間した位置にそれぞれ作動片が取り付けられ、
    これらの作動片がブレースの伸縮方向と直交する方向に
    間隔をおいて重畳させられ、かつこれらの作動片間に粘
    性体が一体に介装されていることを特徴とする請求項2
    記載の建築物の制振装置。
JP9001588A 1988-04-12 1988-04-12 建築物の制振装置 Granted JPH01263372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001588A JPH01263372A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 建築物の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001588A JPH01263372A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 建築物の制振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01263372A true JPH01263372A (ja) 1989-10-19
JPH0524305B2 JPH0524305B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=13986871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001588A Granted JPH01263372A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 建築物の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263372A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199582A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Nippon Steel Corp 建造物の振動抑制装置
JPH03262881A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Nippon Steel Corp 建造物の振動抑制装置
JP2008089113A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Bridgestone Corp 制振用ダンパー
JP2009293658A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0161363U (ja) * 1987-10-08 1989-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0161363U (ja) * 1987-10-08 1989-04-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199582A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Nippon Steel Corp 建造物の振動抑制装置
JPH03262881A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Nippon Steel Corp 建造物の振動抑制装置
JP2008089113A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Bridgestone Corp 制振用ダンパー
JP2009293658A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524305B2 (ja) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948878B1 (en) Structure with increased damping by means of fork configuration dampers
JP3608136B2 (ja) 建築物の制振構造
JP2583801B2 (ja) 建造物の振動抑制装置
JP4414833B2 (ja) 波形鋼板を用いた耐震壁
JPH01263372A (ja) 建築物の制振装置
JP3931944B2 (ja) 制震ダンパーおよびその設置構造
JPH03199581A (ja) 建造物の振動抑制装置
JPH03247870A (ja) 制振支持架構及び構造物の制振方法
JPH10220062A (ja) 建築構造物の制振構造
JPH03199582A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP2004270816A (ja) 制振装置及びそれを用いた制振構造
JP2810927B2 (ja) 制振梁
JPH02300475A (ja) フレーム組み込み型制振装置
JP3020089B2 (ja) 制震構造梁
JPH11336370A (ja) ユニット建物とその構築方法ならびに免震建物
JPS61215825A (ja) 免震支持装置
JPH01263371A (ja) 建築物の制振装置
JPH1113302A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH09235907A (ja) 建物の耐震構造
JPH0261271A (ja) 編成式壁構造およびその施工方法
JPH10231640A (ja) 建築構造物の制振構造
JPH04118475A (ja) 構造物の耐震補強構造
JPH02137756A (ja) 遮音性複合床
JP3693886B2 (ja) 建築物の壁体
JP2023019256A (ja) ブレース構造